• 締切済み

ニチフ タブ型分岐コネクターのような分岐用のコネクターを探しています。

ニチフ タブ型分岐コネクターのような分岐用のコネクターを探しています。 AC-ACトランスを3つに分岐して20wのハロゲンライトを3灯つけたいのですが、http://www5.mediagalaxy.co.jp/nichifu/catalog/pdf/g/g05.pdfのような3つに分けるコネクターを探しています。 RS通販にはなく1500個とかもいらないので、どなたか似たようなものを少数で売っているところをご存じの方がいらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • plots
  • お礼率61% (29/47)

みんなの回答

回答No.1

通販している電材屋に問い合わせてみたらどうでしょうか? http://www.denzaido.com/ http://yonashin-home.com/

関連するQ&A

  • 低電圧電灯のハウジングからチリチリ音

    低電圧(AC5V)のペンダントライトをつけました。壁のスイッチと普通の電灯のハウジングの間にトランスがあり、電灯のハウジングにはAC5Vが来ています。そこに低電圧用のハロゲンライトをぶら下げるのですが、スイッチを入れるとハウジングの中からチリチリ?ジージー?と小さな音がします。はじめはトランスから聞こえるのかと思いましたが、どうやらハウジングの中から聞こえます。ちょうど白熱灯がチリチリいうような音です。ハウジングの中は電線しかありません。これほっといて大丈夫でしょうか???燃えたりしする心配はありませんか?

  • ACアダプタのコネクタをPC用電源の4ピンコネクタに変換したいのですが

    ACアダプタ「24W級スイッチングACアダプタ 5V 4A」 http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%22M-00025%22&s=popularity&p=1&r=1&page= の出力コネクタをPC用電源の4ピンコネクタに変換したいのですが、そのような変換コネクタはありますでしょうか? 最終的には、「外部補助電源 マルチパワー マルチゃん2」 http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=130 のように使用したいのですが、出力電流が足りないため「24W級スイッチングACアダプタ 5V 4A」の利用を検討しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ランプの電源にする際のACアダプタの容量

    12V20Wのハロゲン球を光源にしたライトを使っています。 電源のACアダプタが壊れてしまったので 汎用のACアダプタを購入し接続して使っているのですが、 アダプタの発熱が多いような気がします。 元々ライトに付属していたアダプタは出力が 12V1680mmAのトランスのものでしたが 今回購入した物はスイッチングの12V2Aの 出力(秋月電子で購入)ですので 20W÷12V*2A=83.3% で余裕があると思うのですがこの計算が 間違っているのでしょうか? 発熱の程度は15分程度連続で使用したとき アダプタに手のひらで触れると かなり熱いが何とか触り続けられる程度です。 ライトはONOFFスイッチがついただけのシンプルな物で 電球以外に電力を消費する部分はないと思います。 このまま使い続けてよいものでしょうか、 詳しい方のご回答をいただけるとありがたいです。

  • 切れたハロゲン電球の交換に関して。

    屋外設置のトイレのセンサーライト (標準仕様:ハロゲン球:G9 120V15W)の球が切れたので、 ↓↓ 下記のLED電球を交換できますか? LED 電球 G9 口金 可調光 セラミックス 全方向 6000K 昼白色 電球40W形相当 広配光タイプ 4W AC 110V 全光束400lm (昼白色) お詳しい方、教えて下さい!

  • ダウントランスについて

    電気主任技術者を始めたばかりの物です。 本日、ホテルのお客様の所に点検に行きダウンライトが点灯しないと言う事で調査をする事になりました。 調査をしたところダウントランスがついておりました。 マックスレイ(株)製  入力100V 出力12V 消費電力10W~50W 入力電流0.1A~0.5A               使用電球 12V 10W~50W というものでした。 ダウントランス電源は100V来ていましたが出力側コネクターにテスターを当てたところ電圧が出ませんでした。 電気が付く他のダウンライトの所で測定してもコネクターでは電圧測定ができませんでした。がランプは正常に点灯します。 ダウントランス2次側のコネクターでテスターを当てても電圧が出ないのはなぜでしょうか? 一応、交流電圧、直流電圧両方で電圧確認はしてみました。 今回はダウントランスの故障と言う事でダウントランス取り換えるよう手配しましたが、今後出力側で電圧確認ができないとトランスの故障なのか?器具の故障なのか判断に困るので、メーカーの方、若しくは電気工事の経験の豊富な方で不良個所の判断方法として良い方法があれば教えて下さい。

  • スイッチング方式ACアダプターでは小型で良いが、

     ネットで http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00095/ に於ける電源側の電解コンデンサは「スイッチング方式ACアダプターでは小型で良いが、トランス方式AC-アダプターを使用するならば大きいものでなければならない」とありました。  私が使用するのは3V, 300mW の低出力レーザーですので、小さいコンデンサ(1000μF以下, 470μF 35Vを頻用しています)で十分と思っていましたが、私はトランス方式AC-アダプターしか使用しませんので、大きいコンデンサを使用しなければいけないことになります。  ここが分かりません。  写真にあるような大きいコンデンサは使用していません。470μF 35Vを頻用しています。 良きアドバイス宜しくお願いします。

  • バックライトを増設するにあたり、電源はどこから?

    レガシィに乗っていますが、雨や曇りの日は後方へバックする時には光量不足で、ライト(12V 35W)を増設しようと思っています。 しかし、ライトは買ったものの、配線で手こずっています。 電源確保の方法は  (1)バッテリーから直接  (2)バックライトの配線から分岐 が一般的ですが、配線を回してくる手順や、場所がよく分かりません。  (3)ヒューズボックスから電源確保 というのも考えてみたのですが、バックギアと連動するヒューズボックスはないようです。 色々調べてみると、ステアリング下のサービスコネクターに、カーナビなどのバック信号を取る配線があるようでした。  (4)サービスコネクタからバック信号を分岐しバックライトの電源とする に当たって、電源容量は大丈夫なのでしょうか??カーナビのバック信号なんて微々たる電力しか食わないような気がしますので、35Wを繋げたときに持ちこたえるか心配です。 皆さんのお知恵をお貸し下さい。 アドバイスよろしくお願いいたします。 (4)がダメなら(2)で挑戦しようかと思っています。

  • ACアダプターとハロゲンランプの相性

    10年ほど前に購入したお気に入りのフロアースタンドですが、アダプター、ランプ共に交換が必要となりました。ハロゲンランプは購入可能なんですが、アダプターが探してもありません。もともとのアダプターには、ELLTEC MODEL : WT-60P-50-100 PRI : 100V~50-60Hz,0.49A SEC : 11.5V~50W   Ta=50℃   と記載されています。ライトには OSRAM 64432 12V 35W と記載されています。ライトはハロゲンランプ12V用35W型 口金G6.35/J12V35W-G6.35 を購入しようと思いますが、アダプターはどのようなものを購入すればマッチするのでしょうか?尚フロアースタンドのコードはワンピンのタイプではありません。写真を参照してください。(コード直結でもいいと思いますが・・・)

  • ミニBタイプより小さいUSBケーブル。

    某社製、ボイスレコーディング機能つき、FMトランスミッター内臓の デジタルオーディオプレーヤーを譲り受けました。 しかし、インターフェイスがなく本体のみです。 いろいろ調べたのですが、USBミニBタイプより小さいことがわかりました。どうやら、8ピンのミツミ電機製ウルトラミニシリアルコネクタ(http://www.mitsumi.co.jp/Catalog/pdf/connect_cam_g38sd.pdf)ではないかと思われます。大きさ、形状などまったく同じです。 しかし、このコネクタがついたケーブルが見つけられません。大手電気店で本体のコネクタを見てもらったら専用ですねの答えです。 安いものがあれば教えてください。ちなみに純正を取り寄せると、2500円ほどするとのことです。

  • AC-adaputer のノイズ(リップル?)除去

    http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00095/(1) 上記でAC-adaputer のノイズ(リップル?)を例えスイッチング方式であっても十分に低減できると考えていましたが、上記はノイズ(リップル?)低減効果は薄いのでしょうか? >>定電圧回路の使用が必要です。
その上でノイズ対策のためにフィルターを設けてください。
ACアダプタをトランス方式にする必要性は何もありません。<< ———私はトランス方式AC-adaputer はノイズ(リップル?)がほとんど無いと認識していましたが、トランス方式はほとんど「定電圧回路を内蔵していない」ものばかりで、負荷が掛からない状態での電圧が高いので心配していました。その電圧が高いときにレーザモジュールを破壊するのでは無いかと心配していました。 レーザモジュールに「定電圧回路を内蔵していない」トランス方式AC-adaputer を用いることをその為に躊躇っていました。 http://www.geocities.jp/fried_turnip/fz5tp75j13.png(2) に於いては私が使用する予定は3V,出力300mW が上限ですので、(1) のような大きなコンデンサーは不要と判断してましたが、どうなのでしょうか? また、(2)に於いては整流ダイオードが用いられていませんが、整流ダイオードを入れるべきでしょうか? 良きアドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう