• 締切済み

ダウントランスについて

電気主任技術者を始めたばかりの物です。 本日、ホテルのお客様の所に点検に行きダウンライトが点灯しないと言う事で調査をする事になりました。 調査をしたところダウントランスがついておりました。 マックスレイ(株)製  入力100V 出力12V 消費電力10W~50W 入力電流0.1A~0.5A               使用電球 12V 10W~50W というものでした。 ダウントランス電源は100V来ていましたが出力側コネクターにテスターを当てたところ電圧が出ませんでした。 電気が付く他のダウンライトの所で測定してもコネクターでは電圧測定ができませんでした。がランプは正常に点灯します。 ダウントランス2次側のコネクターでテスターを当てても電圧が出ないのはなぜでしょうか? 一応、交流電圧、直流電圧両方で電圧確認はしてみました。 今回はダウントランスの故障と言う事でダウントランス取り換えるよう手配しましたが、今後出力側で電圧確認ができないとトランスの故障なのか?器具の故障なのか判断に困るので、メーカーの方、若しくは電気工事の経験の豊富な方で不良個所の判断方法として良い方法があれば教えて下さい。

  • ZCT
  • お礼率30% (21/69)

みんなの回答

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.2

電気主任技術者と言うことはある意味電気の最高責任者ですよ。 他の人に頼ることはできないはずです。 ランプの定格が12Vとありますので、点灯しているのなら電圧が出ないわけがありません。 正常に点灯していたらACかDCか知りませんが12V前後測定できるはずです。 ランプ側で測るとか測定器を交換してみるとかクランプで電流を測るとか自分でできるあらゆる手立てで解決していかないとこの先お客様の信頼もなくなり外部委託の依頼もなくなってくるでしょう。 もう一度ご自分の立場を考えて、なおかつ冷静に考えてみて下さい。 確証もなく器具の交換を指示するなどもってのほかです。

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.1

違う端子の電圧を測っているとか。 電気屋さんなら電圧ゼロで点灯するランプなんてあるわけない、と思いませんか。

ZCT
質問者

補足

もちろん、電圧0で電気はつかない事はわかっていますがダウントランスから器具本体に繋がっているのは黒白の二線でコネクター接続で繋がっているので端子を間違いようがないからどうゆう事か相談しています。

関連するQ&A

  • ダウントランスの選定とブレーカ容量

    電気素人で、わからないのでだれかご教示ください。 440V 3φ3wを電源供給し、負荷は1φ2w200V電源96kW(32kW×3つ)です。 (1)ダウントランスし、3相200Vの各相から32kWずつとろうと考えていますがこれは可能でしょうか? (2)その場合、トランス容量は√3*96=166kVA以上のものを選定すればよいのでしょうか? (3)トランス一次側のブレーカは何ATを選定すればよいのでしょうか? (4)一般的に、ダウントランスした場合、トランス二次側にも200V用のブレーカをつけるものなのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、お助けください。

  • 【電気】200V→100Vのダウントランス専用変圧

    【電気】200V→100Vのダウントランス専用変圧器と、100V→200Vの昇圧トランス専用変圧器の場合、逆差しして、逆潮流を故意に起こすと、減損率の%が少なく安定して動作するのはどちらの専用変圧器になりますか? ちゃんとした理由も教えてください。 自分は100V→200Vの昇圧トランス専用変圧器の方がわざと逆に挿しても200V→100Vになる方が変圧器の負荷は少なくロス率も安定性も昇圧トランスの方がダウントランスに使っても電気出力のロスが少なくなると思いました。 あと双方でどのくらいのロス率になるのか教えてください。あとロスった分をわざと昇圧させて出力を適正値に出来ても出力電圧が安定しないのはなぜですか?

  • 電圧がかかっているのに外灯がつかない何故?

    最近庭の外灯が切れました。自分の勘違いで変圧器の故障と思いこみい変圧器の新品を購入して取り替えたところ2日間だけ点灯してまた切れてしまいました。 原因を調査するために変圧器(1次側:100V)の2次側の電圧を測定した結果10Vでした。ケーブルの断線がないか電球をつけたままケーブルの抵抗を測定した結果抵抗ありで、電球を取り外すと抵抗が”0”になりました。次に外灯本体の電球のソケットに電圧が来ているかテスターで確認したところ10Vありました。電球も新品(12V,23W)を購入し取り替えてみましたがダメでした。 調査結果では電気が流れているのに何故点灯してくれないのかまったくわかりません。原因のわかる方お助け願います。

  • トランスについて

    照明器具に付いているトランス?ACアダプター?ですか、入力:100V/60Hz 出力:12v/60wのものが壊れたようでランプが点灯しません。たまたま、あった入力:AC100V/50~60Hz 出力:12V2500mA 30VA と書かれたものに代用しました。ランプは点灯したのですが随分トランスに熱を持つ様です。危険でしょうか。 出力12V/60Wと12V.2500mA/30VAとはどう違うのでしょう。

  • 韓国在住 日本製家電 ダウントランスの使い方

    韓国ソウルに住んでいます。 日本製ワッフルメーカービタントニオを友達からもらいました。 それを使うために、V220→V100 60Hz W2000ダウントランスを ネットで(韓国で)購入しつないでみましたが、全く温かくなりません。冷たいままです。 ビタントニオに通電ランプ(赤いランプ)は点灯しているので、全く電気が通っていない わけではなさそうです。 購入したダウントランスのサイトには、『日本製家電を韓国で使いたいかたに』と 書いてありました。 原因がわかる方、予想でも構わないので教えて戴けませんか。 宜しくお願いします。

  • トランスなのですが

    動力トランスのメンテナンスで、1次側と2次側両方とも切り離してトランスのメガー測定を行いました。 そうしたところ、2次-アースに100V位の電圧が出ます。 トランス自体は勧善に縁を切ってあります。 こんな事ってありえるのでしょうか? トランス自体にコンデンサーなどはないようなのですが・・・。

  • トランスについて詳しい方お願いします

    図のトランス1次側(右半分)の0、100V間にコンセント電圧100V入力し、 2次側(左半分)0V、460V端子間を開放した状態で、 1次側の220V端子と図のトランス2次側の0V端子をデジタルテスターの交流電圧レンジでショートしました。その時の電圧値は160Vくらいだったと思います。 テスターで1次側端子と2次側端子をショートする事に問題はあるのでしょうか? テスターの内部抵抗は1Mなので両端子間の電位差が160V一定であれば0.16ma流れる事になると思うんですが、 1次、2次とも交流が流れてるわけで電位差は刻一刻と変化してますよね? トランスの1次側端子と2次側端子を(どちらも一か所同士)ショートする事の危険性や起こる現象など、できるだけ詳しく教えて下さい。

  • 連続入力のトランスは存在しますでしょうか

    AC入力のDC出力電源では、よく入力側電圧がAC85V~265Vなどというように連続の電圧が入力でき、出力は一定値というようになっています。 これはトランスなどのように、巻線に比例して一定の電圧比の出力しかできないものと比べると不思議なのですが、トランスでこのような機能をもつものはないのでしょうか? 要するに、1次側入力電圧がAC100~240Vで変化してもタップ切り替えなしで2次側出力電圧がAC100Vを出力してくれるようなトランスです。

  • ダウントランスの電気代

    欧州在住の者です。現在日本製の家電製品を使う為、当地の電圧である220Vから100Vにそれを落とす為のダウントランスフォーマーを使用しています。 ひとつはトランス自身にスイッチがついており、もう一つはスイッチがありません。 このスイッチ有りの場合、それを切っていれば電気代って掛からないのでしょうか、またはコンセントに繋がっている限り、電気代は掛かるのでしょうか? またスイッチ無しの場合、電化製品の電源を切っていれば、電気代は掛からないのでしょうか?

  • トランスについてご教授ください。

    図にありますトランスですが、 1次側電圧220V、1次側の巻き数100とすると 2次側から電圧100Vを出力したいとき 2次側の巻き数をいくつにすればよいでしょうか