• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先日、駅のホームで酔っ払いにぶつかられて、列車に引きづられた挙句に亡く)

酔っ払いにぶつかり列車事故で大学長が亡くなる一方で、犯人には処分保留と不起訴の可能性

bag2uの回答

  • bag2u
  • ベストアンサー率46% (48/103)
回答No.11

この事件ですが、「酔っていたこと」ではなくて、「立ちくらみ」が原因だった可能性があるということで、保釈になったようですよ。 報道などでは「相当に酔っていた」ことになっていたように記憶していますが、事実関係がちがったのかもしれません。 http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E3E1E2E3E28DE3E1E2EBE0E2E3E29191E2E2E2E2 > 同地検は「男性は体調不良による立ちくらみで乗客にぶつかっており、 > 故意とは認められないため」としている。男性は事故以前から病院に通い、 > 薬を処方されていた。

sable78
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 >「立ちくらみ」が原因だった可能性 確かに病気だとしかたないですね。 この事件についてではありません。実際にこういうことはあるのかもしれません。ただ、恐いのはこういうやり方で人を殺すことも出来るということです。 たちくらみ、めまいは骨折、うちみ、手術したのように第三者にはっきりを見せることができません。 薬を服用していたから「立ちくらみ」が間違いないというのは早急に結論を出しすぎではないかと思いました。亡くなった方に殺されるような要因はなかったのか、何かまずいことを知っていなかったか、持っていなかったかまでは調べないのかなと思いました。

関連するQ&A

  • 証拠不十分のため処分保留

    先日、知人の恋人が警察に逮捕されました。容疑は職務上強要だということです。 起訴か不起訴かということで、さんざん心配していたのですが、証拠不十分で処分保留となり釈放されたみたいです。 この処分保留とはいったいどういう扱いなのですか? 任意で調べられるとは言っていましたが。無罪放免って事ではないのですよね?また逮捕されちゃったりするのでしょうか? ちなみにその人は容疑を全面的に否認しているそうです。私もしていないと信じています。 とても不安定な身分で、本人もも落ち着かない毎日を過ごしているそうです。 このような処分がでたあとは、どういう流れになるのか、教えてください

  • 処分保留で釈放

    友人が処分保留で釈放されたのですが、これはどのような意味のでしょうか。 被害者が示談に応じる構えを見せており、本人が釈放されないと示談金の用意が出来ないからというのが弁護士の理由だそうです。 今後友人本人にはどのような展開が待ってますか。 起訴される可能性は? 不起訴になる可能性もあり? 示談不成立の場合にはどうなる? 釈放される期間はいつまで? 起訴されることは少ないというのは本当? よろしくお願いします。

  • 示談

    示談 窃盗の容疑で逮捕された友人の話です。 拘留され、釈放されたようですが(ネットで調べたら不起訴、起訴猶予、処分保留と様々で今回はよくわかりません)、今後どのような流れになるのですか? ちなみに 被害額は0円(財布を窃盗したが、中身なし)だそうです。 被害届は出てないようです。 友人は職質か何かで捕まったみたいです。 なんでも弁護士費用が高くて困ってるようなことを言ってました。

  • 駅のホームから誤って転落する事故が時々ありますけど、 ああいう事故って言うのは、 業務上過失傷害とか、業務上過失致死とか、 そういう容疑で捜査されるんでしょうか。 駅のホームって、最近は柵のある駅もありますけど、 圧倒的に、柵のない、危険な断崖の上にまさにいるようなところが多いですけど、 危険状態を放置して、 人が転落して死んでもかまわないという、 未必の故意さえも成立しそうですけど。 それなのに、捜査の上、鉄道会社役員連中が起訴されたとかそういう話は全く聞きませんね。 どうしてなんですか。

  • 食品への農薬混入

    冷凍食品への農薬混入”事件“ 人為的混入の可能性が濃厚らしいですが、 仮に、本当に故意に混入した容疑者が捕まって、起訴された場合、 どのような罪となるのでしょうか? コロッケを1度に何十個も食べないと致死量にならない濃度だった場合です

  • 起訴されるまでのしくみ

    起訴されるまでのしくみについて教えてください。 ネットで調べてみたら一般的には、逮捕状が出て、(1)警察に逮捕され、(2)検察に送られ、(3)拘留され、(4)起訴されるという大雑把な流れはつかめましたが、この(1)~(4)でそれぞれ何が行われているのかがよく分かりません。 (1)逮捕状が出ているなら、警察が捜査をして犯罪を犯したことがほぼ分かって、裁判所もそれを認めたということですよね? もう分かっているのに、送検されるまでの間警察では何をするのですか? 本人と直接話してまだよく分からない細かいことを本人に聞いた入りして、犯罪を犯したことをさらに確かにするということですか? そして、本人と話してみて、「あ、勘違いだった」となったら釈放されるのでしょうか? (2)その後、送検されたとして、そこでまず拘留するかどうかを決めるんですよね? 警察が「絶対罪を犯した」と送検しているのに、どういう場合に拘留せずに釈放されるのですか? 警察のこれまでの捜査に、暴力をふるって自白させたとか、目撃者が嘘をついている等の不備がないか見つけるということでしょうか? (3)その後、拘留されたとして、そこでは何を調べるのでしょうか? 警察が調べたことでは起訴するのには不十分なんですか? (4)警察が調べて「絶対罪を犯した」と送検したのに、不起訴となるのはどういう場合なんでしょうか? 罪を犯しても起訴されないことがあるのですか? 以上、勝手な解釈から出てくる質問を思いつくままに書いてしまい、まとまりのない質問で申し訳ありません。 解釈自体が間違っている部分もあるかもしれませんが、そのあたりも含めて詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • やってくれたよ「大阪府警」

    新聞で、「強制わいせつ未遂」で逮捕された会社員の「アリバイ」を確認せずに「逮捕状執行」!! 家族の必死な調査で、「エステサロン」で事件当時に脱毛をしていた事実があった。 検察庁は「処分保留」で釈放したが、処分保留は「容疑あり」だが証拠が少ない等で一旦釈放することですから、責任を感じていないようにかんじます。 皆さんは、どう思いますか?

  • 痴漢冤罪男性致死事件ー警察官のその後を調べる方法について

    痴漢冤罪男性致死事件ー警察官のその後を調べる方法について 痴漢冤罪男性致死事件ー警察官のその後を調べる方法について 平成19年5月に神奈川県横浜市で痴漢したと思われる男を意識不明にさせ、 神奈川県警の署員3名が業務上過失傷害容疑で逮捕されました。 この痴漢男は数時間後に死亡し、 容疑が業務上過失致死に切り替えられるとの報道がありました。 それを最後にマスコミによる本件に関する報道は耐えます。 インターネット上では署員逮捕を批判する声がありましたが、 果たしてこの警官らはその後どうなったのでしょうか? 起訴猶予になったか、書類送検で無罪放免になったか、 あるいは有罪にされてしまったか、全くわかりません。

  • 万引き男致死事件‐店員のその後を調べる方法について

    万引き男致死事件‐店員のその後を調べる方法について 平成19年9月に東京都墨田区で万引き男を意識不明にさせ、 カードショップの店員2名が傷害容疑で逮捕されました。 この万引き男は一週間後に死亡し、 容疑が傷害致死に切り替えられる旨の報道がありました。 それを最後にマスコミによる本件に関する報道は途絶えています。 インターネット上では店員逮捕を批判する声があがりましたが、 果たしてこの店員らはその後どうなったのでしょうか? 不起訴処分になったか、正当防衛で無罪になったのか、 あるいは有罪にされてしまったのか、全くわかりません。 事件のその後について調べる方法を教えてください。 本件につき個人が警察や裁判所へ照会することは可能でしょうか?

  • 草なぎは「犯罪者」「前科1犯」なのか

    草なぎ剛さんが泥酔して全裸で騒いだ事件について、彼を「犯罪者」と呼ぶ声がありますが、それは妥当なのか教えてください。 [事実] ・夜中の公園で全裸で騒いだので通報された。 ・駆け付けた警察官により、「公然わいせつ罪」の現行犯逮捕された。 ・書類送検された。 ・釈放された。 [知りたいこと] ・起訴されたのかされていないのか。起訴されていないなら、不起訴なのか、起訴猶予なのか。その理由。 ・起訴されてなくても、犯罪になるのか。それなら、行いに対する罰金とかを支払ったのか? ・そもそも「罪」とは、起訴されて裁判で有罪になって初めて「罪」と確定すると思っているのですが、正しい? ・結局、彼は「犯罪を犯した」なのか、そうでないのか(法的に厳密に)。 法律に詳しいかた、よろしくお願いします。