• ベストアンサー

帰省時、交通費をもらいますか?

こんばんは!もうすぐお盆ですね。 私は、年に一度くらい帰省しているのですが、いつも父親から、 帰省時の交通費を渡されます。遠方なのでバカにならない額です。 いつも「いいよ」と断るのですが、直接ではなく母を経由させ、 母も人ごとのように「もらっておいたら?」と言います(性格です)。 両親は特に裕福というわけではなく、二人合わせて収入は私の倍くらいです。 「お金を気にせず、また来い」という意味なんだな・・・と いつも複雑な気持ちで受け取っています。 ちなみに父は、他人にすぐお金を渡すタイプの人です。それが原因で 少々複雑な家庭環境でした。父のこういうところを、私が快く思っていない ことにも、素直に受け取れない原因があるのかな・・とも思っています。 同じ境遇の知人に話すと「親はすることが嬉しいんだから、甘えておけば?」 と言われ、そういう考え方もあるのかと思いました。ただ、この知人は 普段から、精神的にかなり親に甘えている部分があるように思います。 ここで質問なのですが、 ■同じように社会人で両親に帰省時の交通費をもらっている方はいますか?差し支えなければ理由も教えてください。 ■親の立場の方、これはむげに断らないほうがいいものなのでしょうか? ちなみに私は、親に小遣いをもらうような年齢ではありません。 それぞれの立場での考えを聞いて、参考にさせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.6

親と子って似てるものなんdすね。 kyo-syaさんもご両親も、 実の親(子)とお金に対する思い似ていますよ。 そして、うちも同じです。 私は30代。しかも結婚もしています。 なのに、うちの親もいまだに何かあるごとに私にお金を渡してくれるのですよ。 せっかく私達から両親へのお小遣いを包んでいっても、「今度こそは・・・」と食事に招待しても、高価な贈り物をしても、なんだかんだで、結局はうちの両親もお金を用意していたり、受け取らなくっても、次回の訪問時に別の形で私か旦那にお金を握らされてしまってます。 ちなみにうちの父は今はバイトしながらの年金生活。 母は現役で働いていますが、給料は良いってほどでもありません。 お恥ずかしいですが、でも、結局は私も受け取ってしまってます。 親に対する感謝の気持ちを忘れないように、 そして、私自身もそういう親になりたいと願いつつ・・・・・・。

kyo-sya
質問者

お礼

paje さん、こんばんは! 実は一瞬、「親と子が似る?私と父が?」と思ってしまいました。お金に対することは、 反面教師のようなカンジで正反対の考え方なんです。でも、よくよく考えてみると 簡単に人を頼らないところや、「何かしてあげることに満足する」というところがそっくりでした。 私がなぜ母との方が相性がいいのか、少し解ったような気がします。 (母は甘えん坊なところがあります) なんか、「いいから」「いらないってば」って意地の張り合いみたいになってしまうのも、 きっと似ているからなんでしょうね。 当たり前になってしまわないことは、大切ですね。同感です。 「そういう親になりたい・・・」すごくいい考え方だと思いました。実はいま、半泣きです(笑。 楽になったような気がします。ありがとうございました。

kyo-sya
質問者

補足

paje さん、この場所お借りしますね。 もう少し、親の立場の方からの意見を聞いてみたかったんですが、 解決はしましたので締め切ります。 みなさんのあったかいお話のおかげで、固まっていた気持ちがすこし溶けたような気がします。 いつも思うのですが、こういう質問の回答にポイントをつけるのって、しんどいですね・・・。 でも「ナシ」にすると、これから先も・・・ってことになるので、がんばります。 するどい指摘で、直接解決に結びつけ、ステキな言葉を教えてくれた paje さん、 情景が浮かぶように素直に告白してくださった onthewell さんに付けました。 でも、みなさんの回答が良回答であったというのが、ホントのところです。 いいお話をたくさん、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.5

私も独身の時、年に数回 交通費(お小遣い?)をもらっていました。 帰省と言っても 車で40分程の距離だったんですけどね(笑) 両親としては 一人暮らしで何かと物入りなのでは!?と 心配していたようで 私がいくら断っても 最後まで折れずに 必ず手渡されました。 (私も お小遣いっていう年齢ではありません) その時は 有り難く頂戴し、 里帰りする度に お土産や両親へプレゼントを買って帰るようにし、 残りは 自然に貯金となり いづれ「結婚資金」へと考えていたのですが、 いざ結婚となっても 両親は「親の役目」と言って大部分を負担してくれました。 おかげで 貯金は手つかずのままなので 両親の為に 使えたらいいな♪と考えています。 でも、実際は 結婚した今も 両親は 私が両親の為にお金を出すのを嫌がります。。。 せめて親に心配をかけないように 幸せに暮らすのも 親孝行の一つなのかも知れないって 今 なって考えるようになりました。

kyo-sya
質問者

お礼

ミルさん、こんばんは! 今 mil の意味を調べてみました。英語の意味だと、なんか可愛らしいお名前ですね。 やはり一人だと・・・と心配されるのでしょうね。こちらも、やさしいご両親ですよね。 結婚されても、変わらないもんなんですね。^^ 幸せに暮らすことが親孝行のひとつって、私も同感です。 私は親に心配かけないよう、しんどい時もウソついちゃいます。 早く心から「幸せだよー!」って報告、してみたいですね。 気持ちがほぐれてきました。ありがとうございます。

noname#5186
noname#5186
回答No.4

私は2児の父、一家の大黒柱です。母は自動車で1時間の所に母の母とともに暮らしています。母の所に遊びに行くと、交通費と言って、1万円くらい貰います。私はもちろん断りますが、大抵最後には、アリガトウと言って、もらいます。おばあちゃんもお小遣いをくれます。ほんとおじんといえども、母やおばあちゃんからすれば子供なのだと自分自身納得するようにしています。ほんと人生親に甘えっぱなしで申し訳ない、そんな感じです。

kyo-sya
質問者

お礼

オン・ザ・ウェル さん、こんばんは! 一家の大黒柱の方でも、もらっちゃうんですね。 お母さんだけでなく、おばあちゃんにもなんて、 なんか、情景が目に浮かぶようでニッコリしてしまいます。^^ 「ありがとう」ではなくて、「アリガトウ」ってカンジ、よくわかります。 素直に甘えられること事体、すこし羨ましく思えます。 ちょっとあったかい気分になりました。ありがとうございます。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.3

まあ親から見たらいつまでたっても子供ですね。 後ご両親の介護が必要な時は見てあげてください。

kyo-sya
質問者

お礼

katyan さん、こんばんは! 親の立場の方ですね。やはり「いくつになっても子供」なんですかねー・・・。 母は私に対してそんな感じでもないんですが。 どうも、親に上手く甘えることができず、居心地の悪さのようなものを感じてしまいます。 ご意見ありがとうございました。

  • tamyum
  • ベストアンサー率22% (24/107)
回答No.2

こんばんは。 私は大学生のとき、車を買ったのですが、その時、親に半分以上を立て替えてもらいました。その後、2年かけてバイトで返したのですが、あとになり、親は私が返したそのお金を、私の結婚式のために貯金していてくれていたことを知りました。 もしあなたが、その親からもらう交通費が無くても生きていける、帰省することができるのであれば、とっておいていつか親御さんに恩返しをしてあげてはいかがですか。 むげに、いらないよって突っ返すのも大人気ないような気がしますしね。

kyo-sya
質問者

お礼

tamyum さん、こんばんは! いいお話ですね。tamyum さんも、知ったときは嬉しかったんでしょうね。 そう言えば、私の両親も今になって、色々してくれることが多くなったような気がします。 いつまでも恨んでいては、いけないことかもしれませんね。 アドバイスありがとうございました。

  • reocchi
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.1

私は独身時代、帰省費用を親に出してもらっていました。理由は飛行機しか使えない遠距離で、往復の飛行機代は私の月給半月分くらいだったからです。バブルの後でボーナスがもらえず、帰省すれば生活が出来なくなるので、親は当たり前の様に飛行機の切符を買ってくれていました。 今は結婚しているし、親の収入も減っているので自分たちで出していますが、正直大変ですね。飛行機を乗り継ぐので二人分だと海外へ行けるくらいの金額になってしまいます。国内の航空料金、もう少し安くならないものか・・・といつも思います。 親御さんが出してくれるというならありがたくもらって帰省すればいいのではないでしょうか。気が引けるけど断るのもなぁ・・・と思うならそのお金は貯めておいて何かの時に役立てるとか。私ならそうします。

kyo-sya
質問者

お礼

レオっちさん、こんばんは! やはり遠方となると高額になりますよね。飛行機乗り継ぎなら、なおさらでしょうね。 「別に貯金」という手はありますね。正直、なんか自分自身に複雑な心理があるので、 いつか父のために、という感情にあまりなれないというのもあるのです。 でもこれが一番納得できる方法のような気もします。 結婚すれば考えも変わるのかもしれませんね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 実家へ帰省する度に嫌な思いをします・・・

    実家へ帰省する度に嫌な思いをします・・・ 結婚して遠方へ嫁ぎ5年近くなります。 年に2、3回帰省するのですが、その度に両親の一言に傷ついて帰る事が多くなりました。 母ですが・・・、 ・(子供がいないから)お金がかからなくていいわね。 ・(習い事をはじめたというと)気楽でいいわね。 と、何かいうと否定的な言い方をします。 また久しぶりに帰省しても喜んでくれる様子はなく、 ・忙しいからそんなに来なくてもいいわよ。と言われました。 (もちろん忙しいのは自分達の事です。といっても忙しい様子もないですが) 父親ですが・・・、 以前、口論してからあまり口を利いてくれなくなりました。 身内だけなく、私の夫もいる前でもいつもと変わらぬ高圧的な態度、口ぶりににイライラが抑えきれなくなり、 父が発した話しに私が反論した事がきっかけです。 私は両親に口応えした事がなく(怖くて反抗できなかった)、 言いたい事を抑えて今まで過ごしてきました。 たぶん、親からしたら手のかからないいい子だったと思います。 なので、今になってこのように反発して・・・父も驚いたと思います。 私も自分の家はこういうものだと思って過ごしてきましたが、 夫の両親に会うと一言一言がとても優しくて暖かいので、それがまた辛いです。 何でうちはこうなんだろう??と悲しくなります。 それでも親は親で育ててくれた感謝の気持ちはあります。 ですが、毎回疲れます・・・。 うまく言えませんが、帰省回数を減らそうか本気で考えます。。。 同じような方はいますか? よかったらアドバイスいただきたいです。

  • 帰省時の交通費

    早々に義父から正月の話をされましたが、納得できないことがあります。 年末に義妹夫婦が帰省してくるのですが、その交通費(新幹線代約5万)を私たち兄夫婦が包んでやれというのです。 「あいつも子どもが産まれて大変だからな、金がかかるからな」「わざわざ遠くから来てもらってるんだから当然だろ」といっていました。 以前は義父自身があげていたようですが、退職して収入がなくなり私たちに声をかけてきたようです。 ちなみに義父とは同居していません。 帰省した際には、我が家で夕飯をだします。(義弟などもきて10人近くの用意になります) 義父宅も我が家も持ち家ですが、我が家のほうが広いし料理を作る女手がいると義父の意見で毎回こうです。 2人目妊娠中なので本音は義父宅での開催希望でしたが、旦那が手伝ってくれると言ってくれたので頑張ることにしました。 こちらのお金の負担は「みんなで集まってワイワイ楽しめたらそれでいいか!」と思えるのですが、交通費はなんだか納得できません。 帰省ついでにもてなしをする状況であって、こっちが呼びよせて集まりをしているわけではないので・・・ 駅から我が家までのタクシー代なら、こんな風には思わないのですが・・・ 義妹に子どもがいて大変といいますが、我が家も来年は2人目が産まれます。 旅行も外食もせずコツコツ貯めているのに、「なんで~!」と思ってしまいます。 旦那も、もてなしのお金や土産代ぐらいは当然と思っているようですが交通費は納得いかないみたいです。 義父に何かいいたいようですが、言葉が見つからないらしくまだ伝えていません。(私からいうと角がたつので、私は何もいいません) 嫌な顔せず包むのが良いのでしょうか? これから年数回もあるかと思うとため息がでます。 義父は義妹に「交通費は全部だしてやるから、たくさん帰ってくればいい」なんて電話してましたし・・・(わたしので目の前で携帯で、確信犯!?) 自分の兄弟が来ると考えても当然のことには思えなくて、でも心が狭くケチなだけかとも悩みます。 皆さんならどう考え、どう対応しますか?

  • 帰省時、母がシブイお菓子を持たせる(-_-;)

    お正月の帰省をしてきました。こちらに戻るとき、たいてい地元のお土産を手に戻ってきますよね。 毎回思うのですが、私は自分で選びたいと思っています。配る相手の年齢層や好みを考えて。しかし、私が帰省した時点でいつもすでに母が用意しているのです。 そのこと自体は親心ということで有難く思うべきなのだろうとは思うのですが、あまりにも中身がシブすぎて^^;母はまだ50代に入ったところなのですが、おばあさんが好みそうな和菓子を用意するんですよね・・。母が、「コレがいい!」と思うのと、私が「これ!」と思うのにはズレがあるんです。 申し訳ないとは思いつつ、そのお菓子は毎年配れないでいます。そして、空港まで父とともに見送ってくれるので構内の売店でも買えず…保安検査場を通過して一人になって、やっとそこのお店で選んで買っています。そして、それを配っています。 こういうのって、「もう用意しなくていいからね」と直接言っても傷ついたりしないでしょうか?皆さんが母の立場だったらいかがですか?

  • 帰省をすると両親がモメて困ります。。。

    独身の男です。 実家は電車で5時間の距離で、年に数回は帰省しています。ただその時に両親が何とも下らない事でモメて困っています。 主に食事なんですが… 僕『母さん、ウインナーとかある?』 母『あ、買ってないよ』 父『おい!母さん!何で買ってないんだ!?○○がせっかく帰って来てるのに!』 僕『いや、ないなら別にいいよ』 父『母さん、スーパーまで行って買ってきてやれ』 僕『…。いや、別にそこまでして欲しい訳じゃなからいいって!』 また夕食を買い出しにイオンに行った時などは… 父『おい○○、寿司あるぞ!焼きそばあるぞ!おっ!焼き鳥もあるぞ!全部、買おう』 母『ちょっと、いくら何でも買いすぎ』 僕『親父、気持ちは嬉しいけどそんなに食えないよ!』 父『あったら食べるだろ!母さん!足りなくて○○が腹を空かしたらどうすんだ!』 母『この前も結局は腐らせたじゃない!』 両親の気持ちは嬉しいです。 いい歳になったとは言え我が子にたらふく食べさしてあげようとする気持ちは嬉しいのですが、帰省の度にこんな事でモメられたら呆れ返り、帰省の回数を減らそうかとも思ってしまいます。 みなさんは、どう思われますか? 何か解決方法はないでしょうか?

  • 帰省の交通費について

    遠方実家への 帰省の際の交通費について質問です。 主婦、 現在パートで働いています。 食費と雑費を生活費として 夫から毎月定額でもらっています。 足りない分は自分の働いた給料で補填しています。 それ以外は夫が貯金したりしているようですが 正確な額はおろか、夫の年収も知りません。 (この時点で何かおかしいと感じていますが…) 友人の結婚式の時や 実家の用事などでの帰省時 (1人の時も2人一緒の時も) 交通費の負担はどうするのが普通でしょうか? 私の感覚では、プールしているところから 出すものだと思っていましたが お互いに自分の分は負担するべきではと突然言い出しました。 実家への帰省だと親が負担していたり 夫婦どちらへの帰省かで負担が変わったりと 様々な方がいらっしゃるようですので 色々なケースがあることは理解しています。 夫は新幹線以外考えられないようですが 自分は負担するなら高速バスで良いと思っています。 しかし2人で帰るのに別々に帰るのも 変ですし、これは私が節約をして自分の新幹線代を捻出するしかないでしょうか? 夫婦お互いに世間知らずなので 一般的な意見をお聞かせ願えますと幸いです。

  • 帰省したくない

    結婚25年目。子供二人。 上は成人して社会人。下は高校生。 夫婦関係は仮面夫婦 義父母との関係は普通ですが 姑は夫が浮気したときに 私を悪者にしました。 昨年癌で闘病していた私の両親が ほぼ同じ頃になくなりました。 まだ現実を受け入れきれてない感じです。 夫は自分の親が元気すぎると話します。 まだ両親ともになくしてつらい時期に そんな話を私にする?と思ってしまいます。 外出してても母親といる 同世代の親子がうらやましくて 母がなぜいないのか どこにいってしまったのか 考えてしまったりします。 私自身も家庭がうまくいかなくなり パニック障害から社交不安症になり 今は友達とも交流できずです。 前置きが長くなりましたが 結婚して毎年年三回は 帰省してましたが 旦那には気遣って私には 何だか冷たかった姑のために 帰省したくありません。 夫の両親ももう70代後半なので 大切にしないといけないとは 思うのですが、 夫は私の親が入院しても 近くなのにお見舞いにも来なくて そんな私の両親に対して 数々の無礼三昧を思うと 夫の両親は夫が大切にすれば いいとおもいつつ 罪悪感も感じたり… でもやっぱり帰省したくない。 子供たちが大きくなったら 夫一人で帰省したらいいですかね? 夫婦円満、家庭円満なら 何も考えず帰省したいですけど。 だらだら文章で 言いたいことがうまくまとまってるか わかりませんがよろしくお願いします。

  • ケチな義理へのプレゼントと帰省時について

    いつもお世話になっております。義理の両親の事でご意見聞かせてください。 旦那の両親はとても節約家、悪く言えばケチです。結婚式、帰省、今後子供が産まれてからも支援はないです。帰省しても外食は軽食で、食べに行ったとしても金券が利用できる場所です。泊めてもらう場所も使用していない空き家なのでご飯は基本的に一緒に食べません。 遠方に住んでいるので高い送料をかけて定期的に野菜や食材を送ってくれてありがたいのですが、基本的に貰ったものです。先日私の親戚にお世話になったからと品物を私を経由して贈ってくれたのですが、明らかにもらい物だった上に賞味期限のカウントダウンが始まっていました。。 義理父が変わっている、義理母が気が利かないとあると思うのですが、旦那は何かしてあげたがります。先日は暖房器具や暖かい下着を買ってあげたいと提案してきました。寒いので買ってあげるのは結果的に賛成ですが、なんとなく納得がいきません。義理の両親とも地元では割と地位のある人達で、お金がないわけじゃありません。むしろ新婚の私達の方が厳しい位だし、私とすればいつも助けてくれる私の両親にしてあげたい位です。母の日、父の日、2人の誕生日にはプレゼントしています。(お返しはありません)。帰省時に泊めてもらう場所も冬は寒くて家の中でもコートを着ています。家はすべて旧式で都会で育った私には本当に息苦しいです。寒く、大変な思いをして暖房器具を持参します。 愚痴になって的を得てない質問で申し訳ないのですが、帰省時に使うホットカーペットやヒーター等はしょうがないので次回用に購入しようと思いますが、義理の両親の家用に誕生日以外にも購入しますか?義理の両親とも人から貰うという行為が大好きです(そのわりには使いません)。そんなケチを理由に今後エスカレートされたらと少し怖く思うのですが・・。 また、寝具やスリッパが汚くてどうしても嫌なのですが、用意してくれているのに(結構汚くて1枚が薄いので6枚とか重ねると重くて寝れません・・)あまりの寒さと重さで金縛りになったことを思い切って義理母に言ったのですが、通じないみたいでした。自分のを買っていくなんて感じが悪いと旦那に言われているのですがどうやったら自分専用のを置けるでしょうか?冬なら寒いからと言えますが次回行くのは夏なのでその理由はちょっと使えなさそうなのです。 どうかお時間のある時にでもよろしくお願いします。

  • 一人っ子の帰省、帰省すべきか否か。

    こんにちは、都内に住む大学一年生の女です。私は大学進学の際に鹿児島からはるばるやって来たのですが、今回はその鹿児島への帰省と家族について質問させて頂きたいと思います。私の家は家族構成が、祖母、叔母、母、父、私の5人となっており、この5人で同じ家に暮らしております。両親の仲は正直言って、悪いとしか言いようがありませんが子供の私には大変よくしてくれていると思いますしとても感謝しています。ただ、母と祖母が居酒屋を経営しているため、毎日夜中に酔っぱらってひどい状態(頻繁に警察にお世話になる状態)で帰ってきて、家でも叔母を交えての口論や叩きあい、のようなものが始まります。この点に関しては、大学に進学するまでずっとだったので、慣れてはいるのであまり問題はないのですがやっぱり帰省をするたびに久しぶりにこの環境に戻るとつらいものがあります。ですが私自身は家族のことが大好きなので、そのような状態に我慢してでも頻繁に帰省はするように心がけています。しかし長期休みになるべく滞在することはできるのですが、今回五日間の休みができ、帰省するように母から頼まれました。母は寂しがりやで私のことをとても可愛がってくれていて、私自身も母のことは特に大好きで願いを叶えたい気持ちはあるのですが、三週間前までは一ヶ月間鹿児島に滞在していたので今回の休みはこちらでバイトを探そうかなと思っています。母からは、お金はありがたいことに余裕があるので絶対にバイトはしないで学業を優先したりそんな暇があるなら帰省したりしろ、と言われているのですが、今は学業に余裕があるため、社会経験として、またお金の価値観を身につけるためにもバイトをしたいと思っています。また、仮にバイトをしないにしても、こちらでゆっくりしたり自分のための時間を作りたいなと思っています。けれど、寂しがっている母や祖母のことを考えると帰省してもいいかな、とも正直思っています。しかし、このまま帰省しても家族への依存が高まったり、自分自身も帰省しかしてない一年間にさてしまいそうな気もして怖いです。母は病弱なこともありいつ自分が死ぬかなんてわからないんだからできるだけ帰ってきてと言っていて、人間みんないつかは死ぬのでそんなことを言い出したらきりがないということはわかりつつも、帰ってあげることが親孝行なのかなとも思います。私が帰ることで母も祖母も仕事が頑張れるし、私がバイトするよりも有意義だとも言われました。なんといっても私も母を含め家族のことが大好きなのでここまで言われると帰りたい気持ちも正直大きくなってきました。このような状況は世間一般から見ても不自然なことは明らかで本来なら質問すべきではないかもしれませんが、自分だけで答えをだすことができそうにないので、よろしければ、皆様の意見を聞かせて頂き、参考にさせて頂ければと思い、質問させて頂きました。長文になってしまい申し訳ありませんが、意見などがございましたらよろしくお願い致します。

  • 帰省の考え方について

    いま、夫と帰省の考え方について意見がまったく合いません。 私がおかしいのでしょうか? 実家が遠方の方がいらっしゃいましたら、意見をお聞かせください。 現在、0歳の子供と夫と3人で暮らしています。夫も私も実家が遠方です。 しかも、実家が狭いため、交通費に加えて宿代も要るので、 帰省費用が10万円くらいかかってしまいます。 今まで独身時代は、正月or盆に年に1度帰省していました。 私が子供の時も、祖父母の家が遠方だったので、正月or盆に年に1度帰省していました。 なので、遠方でも年に1度くらいは帰省するものだと子供の頃から思っています。 夫は、実家を出てから結婚の挨拶に行くまでの約10年間1度も帰省しませんでした。 理由は、実家が狭いというのもありますが、 帰省費用を捻出するくらいなら他にあてたほうがいいからというのが理由のようです。 結婚してからも、実家に帰ろうと一度も言った事がありません。 私が提案して渋々行くという感じです。 子供が生まれて1年くらい経ちますが、まだ1度も帰省していないうえに、 妊娠期間中も具合が悪かったので、まる2年くらい帰省していません。 そろそろ帰省しようかと提案すると、 交通費がもったいないし、子供連れても大変だし、子供の記憶に残らないから、 5歳くらいまで帰省しなくてよいと言います。 子供が赤ちゃんらしいうちに一度くらい顔を見せに行った方がいいかと思うのですが、 いつも、何で?どうして?おかしい。と言われ、なかなか帰省する話がまとまりません。。。 うちの両親は年一度といわず頻繁に帰って欲しいようですが・・・ 夫の意見をダイレクトに伝えると関係がこじれそうなので いつも、私の体調が芳しくないので帰りたくないと伝えています。 遠方でも年1回くらいは行っておいたほうがいいと思うことと、 生まれた子供も小さいうちに見せておいたほうがいいと思うのは、 そんなに変なのでしょうか? あまりにも何で?何で?と言われるので、自信がなくなってしまいました。 他の事に関しては意見があうのですが、こればっかりはいつも合いません。 最後にはそんなに帰省するべきというなら帰省費用を自分の小遣いから出し、 一人で行けばいいじゃないかという始末です。。。 同じように実家が遠方の方はどれくらいの頻度で帰省していますでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 主人の実家に帰省する時のお土産

    。はじめまして。5月の連休に主人の実家に帰省する予定なのですがお土産で悩んでいます。私たち(東京)→実家(大阪)の為年1~2回ぐらいしか帰省出来ません。帰省すると必ず色々な所に連れて行ってくれたりおいしいものを食べさせてくれたりしてくれています。さらに交通費も頂きます。(もちろん断りますが・・・最後にはちゃっかり・・)とにかく実家に行くとお金を使うことが無いくらいで。いつもお土産はお菓子を持っていっていたのですが(近くに兄弟が3人それぞれ結婚している為その分も)肝心の親がお菓子を食べません。なので今回は違うものをと思っているのですがなにが良いでしょう?兄弟にはそれぞれ今年2歳になる子供たちも居るのでその子達にもお土産は必要でしょうか?正直そんなに余裕があるわけでは無いのですがやはりめったに会わないので礼儀として・・・もしあげるとしたらないが良いのでしょうか? 長文になってしまいましたが宜しくお願い致します

専門家に質問してみよう