• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:拘束期間のある契約で、出勤日数が事前の取り決めよりも極端に少ない場合の)

拘束期間のある契約で、出勤日数が極端に少ない場合の対応について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 拘束期間のある契約で、出勤日数が事前の取り決めよりも極端に少ない場合について教えてください。
  • 一般労働者派遣事業を介して契約をしていますが、実働日数が非常に少なく請求できている日数が限られています。クライアント側の事情で出勤日数が減っており、他の仕事との兼務はできません。
  • 契約上の条件面に拘束期間中に実働日数が減る可能性についての記載はありません。このような場合、法的にクライアントや派遣仲介会社に対して相談し、条件の変更を求める手段はあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> (5)当方都合で出勤日数が減っているわけではなく、あくまでクライアント側事情によるものです。 であれば、会社都合の休業ですので、通常出勤した場合の賃金の6割以上の休業手当を請求してください。 労働基準法 | (休業手当) | 第26条 |  使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の100分の60以上の手当を支払わなければならない。 それでも生活が厳しいとかであれば、副業の許可を得た上で副業とかですが、 > (2)契約上、一定の期間拘束を受けます。(他の仕事と兼務は約款で禁止はされていませんが事実上不可能) 何がどういう風に問題なので事実上不可能なのか不明瞭なので、方策なんかについてはアドバイスしようが無いです。 そういう状況での相談先としては、通常であれば派遣元の労働組合へ相談など。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) 派遣ユニオン など。

netdiver
質問者

お礼

「平均賃金の100分の60以上」というご説明を読み落としていました。失礼しました。 先ほど仲介者と相談し、今後の請求方法についてクライアント企業にお願いをしてみる事になりました。 ご教示いただきありがとうございました。

netdiver
質問者

補足

詳しいアドバイスをいただき大変恐縮です。 非常に参考になり心強い限りです。 少し補足をしてもよろしいでしょうか。 副業が不可能としている理由は下記になります。 (1)拘束期間中であり、クライアント都合でいつ業務上出勤する必要が出るかも知れない為に副業に就く事が出来ないこと (2)クライアント自身も、取引先の都合で予定が立たず私の勤務予定が組めないこと (3)実働した場合の1日の勤務時間帯が常に同じではない業種であること(残業に関してはもともと先方の条件でみなしとして含んだ上限固定になっています) 余談ですが、先月の実働分を日割りで請求した際にクライアント企業の担当者から 「「勤務実態として1日に数時間しか実働がないのであれば時給換算した労務費しか払うな」と上司からクレームがあって困っている」 と言われました。 その際の請求明細は5日分の労務費として請求し、1日当たりの実働は先方の都合で1~6時間とばらつきがありました。 私はたとえわずかな時間であってもその日は他の業務が出来るわけでもないので1日扱いとして計上したのですが、それが先方の上司の心証を悪くしているという説明を受けました。 組合などには加盟していないので、先方と金額面で折り合いがつきそうもなければ教えていただいた所に相談に行ったほうが良いのかも悩んでしまっています。 理由は拘束期間が来年の今頃までとなっているので正直いまさら仕事を打ち切られるのも痛手が大きいからです。 また確認なのですが、休業補償費として請求する場合の6割という割合は法的根拠または一般的な割合のようなものから定められているのでしょうか。 派遣仲介者・クライアント企業の担当者と相談する際に割合の根拠が何かあれば併せて説明したいとかんがえております。 よろしくお願い申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会保険料の算出のための標準報酬と出勤日数について

    社会保険料の算出方法について、不明確な点があるので質問させていただきます。 就業に関する条件は次のとおりです。 契約:派遣契約 給料締め日:15日,月末の月2回締め 給料支払い日:15日締めの給料は月末支払い。月末締めの給料は15日支払い。 4月~6月に「受け取った」給料の平均を基に標準報酬月額を参照して次の9月からの社会保険料を決定しているという認識でおります。 質問1:出勤日数は17日以上出勤していないとその月はカウントされないと聞きましたが、この出勤日数は4月~6月の出勤日数のことでしょうか?(上記条件の場合3月の出勤日数は関係ないのでしょうか?) 質問2:GWの関係などで5月の出勤日数が17日未満だった場合、平均値の対象とならない給料は4月16日~5月15日出勤分(5月受け取りの給料)になるのでしょうか? 出勤日数と給料の支払日に関する関係を教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 会社の明細の出勤日数が実際の出勤日数ではない

    夫の会社の給料明細なんですが、 出勤日数が私が聞いていた日数より少なかったので聞いたら、確認すると言われ、確認してもらったところ 明細の項目の出勤日数は、会社の規定の日数が書かれているだけだそうで、例えば実際出勤したのが22日でも、規定が21日なら明細には21日と記載されて、残りの1日分は残業代として手当ての欄に記入されるとの事でした。 そんな事ってありえますでしょうか? 昔付き合っていた頃一度私には仕事といっていたのに実は嘘をついていて休みだったことがあり、疑ってしまいます。 そういう会社はあり得ますでしょうか? なんのために?とも思うのですが...

  • 契約の「拘束期間」を英語で何と表現しますか?

    お世話になります。 ある契約を結んでいる時に、その契約条件の中で、 ・1年間は契約を解除することができない。 ・1年以内に解除したい場合にはペナルティーが生じる という旨の契約を結んだ場合、この場合の1年間の拘束期間を、 英語では何と表現するのが適切でしょうか? おわかりの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 長期 派遣の契約期間って 通常は3か月契約を繰り返すのですが・・・

    派遣の契約期間について(長期) 派遣の契約期間について(長期) 10月から仕事をする派遣先が決まりそうです。7 派遣会社からは 「年間契約になるので 2008年9月末までの契約が 初回契約となるがよいか」 と言わました。 ご縁があり ストレスが少ない職場であれば長く 勤めたいですし、派遣会社も派遣先も 派遣に長期的にいてほしい気持もわかります。 でも 労働者派遣法?か何かで 契約は 3か月がマックスだったということを聞いたような気がします。 今まで 派遣で仕事をしてみて 契約内容と違う仕事を押し付けられたり 残業がないと言われたのに 正社員よりも居残りさせられて終電で 帰った 酷い勤務先もありました。 今まで 勤務するごとに 条件と違う会社が多く 派遣会社それぞれに 問題が生じるごとに いろいろ言ったのですが 泣き寝入りしたり 結局自分の自己都合退職になったので トラブルを避けたいです。 法的に 派遣で就業の契約が年契約っていうのは あり得ることなのでしょうか。 実際勤務して 実は裏切られた、ということは もう無いようにしたいです

  • 契約社員で契約期間中の退職

    11月から契約社員として働いていますが、業務内容が面接の時と全く違うことと 今は仕事が無くて 暇で暇で仕方が無いので 転職しようと思います。 契約期間中ですが、急に今の仕事をやめることはできるのでしょうか? 派遣会社には 何度も業務内容が契約と違う旨と、仕事が無くて毎日暇で仕方が無いことは伝えましたが 改善される気配はありません。 契約社員でも契約期間中に辞めることは可能なのか?教えてください。

  • 雇用契約書(契約期間)について

    派遣社員です。 今年5月から初めて派遣社員として働き始めました。 主にデータ入力のお仕事をしていますが、 最初の顔合わせの時、派遣先からも派遣元担当者からも、 特にいつまで仕事をしてほしいという話はありませんでした。 派遣後、必要書類を提出するよう派遣元担当者から 言われましたが、その中の1枚に受領証明書があり、 そこに「雇用契約書(兼就業条件明示書)」とありましたが まだ頂いておらず、これについて担当者に尋ねたところ、 まだ用意出来ていないので後で渡すとのことでした。 そういうものなのかと思い待っていましたが一向に届かず、 2度程催促しましたが結局9月も半ばに頂きました。 契約内容を見たところ就業期間が9月~11月とあり、 何故か5月からとなっていませんでした。 その時は仕方ないかと軽く流していました。 11月に入り契約書に記載されている期日が過ぎても 新しい契約書がまた届かないので派遣元担当者に連絡しました。 次の日、新しい契約書を職場に持参して来ました。 内容を見ると11月~1月となっていました。 この契約書はまだ提出していません。疑問が残るからです。 皆様の書き込みをいくつか拝読させていただきましたが、 これってどう思われますか? 私は次の点でおかしいと思うのですが…。 ・雇用契約書をすぐに渡さない ・雇用契約書に空白の期間がある ・同意なく契約期間を定めている ご意見お聞かせいただければありがたいです。

  • 契約期間がない?

    今4社に派遣登録しているものです。 そのうちの1社から現在新たに派遣され約2ヶ月がたちました 仕事のほうは少し慣れてきたのですが残業や休出が多くこのままでは長くは続かないと思い契約はいつまでだったかな?と思いここを始める前に目を通した契約書に「某月某日~至7/31」と書いてありましたが7/31日になっても派遣元から連絡がないのでこのまま退社するのは失礼と思い担当に連絡を入れたところ「契約期間を定めてないのでこのまま仕事を続けてください」といわれました。(何ヶ月で更新というのもありません。) いままで2社と派遣で仕事してきましたがこういうことはありませんでした契約期間がないので退社するときどう趣旨を伝えればいいのかわからず困っています。 のこりの1社からも仕事の電話がありそちらの仕事内容はまさに自分が希望していたものなのですぐにでも見学などしてみたいのですがどう対処すればいいのでしょうか?

  • 契約解除でなく、勤務日数を減らされた場合でも、休業手当は請求できますか?

    宜しくお願いします 現在、11月下旬から12月下旬までの契約で、短期の派遣スタッフとして働いています。 現場は、複数の派遣会社のスタッフが混ざっていますが、弊社からは私を含めて7人 派遣されています。 就業初日に、シフト表をもらい、勤務日数を確認しました。 合計の出勤日を確認して、書類を提出しましたが、 先日、派遣元から勤務日数を減らすように要求されました。 派遣先から、派遣スタッフの数を減らしたいとの要求があったようです。 理由としては、「処理する伝票の枚数が、予想したより少ない」からだそうです。 派遣先としては、「2人ほど契約打ち切りにして、派遣スタッフの数を減らしたい」ようなの ですが、派遣元が交渉して、「人数はそのままで、その代わりに各スタッフの出勤日を減らす」 ことで調整したようです。 ここでお尋ねしたいのですが、この場合、休業手当は支給されるのでしょうか。 本来出勤するはずだった日数分の給与の60%は支給されますか。 契約解除でなくて、日数を減らされたという状態(契約は続いている)ですが、 この場合でも、休業手当の請求は可能でしょうか。 どなたか知識をお持ちの方、どうかご教示下さい。 宜しくお願いします。

  • アルバイトの出勤日数について

    アルバイトの出勤日数について、ご相談いたします。 現在、大手食品メーカーの工場でアルバイトをして12年目になります。 今年に入って、上司から「アルバイトの出勤日数を正社員、パートと 平等にする」と言われ、出勤日数が増えて困っています。 理由は、定年者や若い人の転職が増え、人数が減ったことのようです。 仕事が立ち仕事なので、持病のある私は体に負担がかからず長続きでき、 家庭と両立できるようにと、あえて出勤日数の少ないアルバイトを 選んだのです。 当初は、有給を与えないよう出勤日数を月15日ぐらいに制限されて いましたが、そのうち人件費削減のためか年々新入社員の数が減り、 その分、アルバイトの出勤日数が徐々に増やされるようになりました。 それでも、9年目にしてようやく有給がもらえたことが励みとなり、 月19日ぐらいの出勤日数でしたので、なんとか通院しながらこなして きました。 ところが、今年になって職場に一枚の張り紙が貼られ、そこには、 「社員、パート、アルバイトの月間の休日を9日とする」、 「休日希望日は月3回とする」、 「社員、パート、アルバイト、全員が平等な出勤体制とする」 と、書かれてありました。(「平等」の文字に下線までありました) 月21日か、22日の出勤日数を義務付けられてしまったのです。 パートの場合、もともと出勤日数は正社員と同じですが、 アルバイトと違い、年2回の賞与と退職金があり、時給の面でも アルバイトより優遇されています。 仕事の内容に大差がないのに、待遇面では正社員やパートと雲泥の差 があり、それでも出勤日数が少ないのだからと納得し、不満も持たず 割り切って働いてきたのに、今になって、出勤日数、労働時間が 「平等」とは、腑に落ちません。 知り合いの人事課の人にそれとなく尋ねてみたところ、人事課は 今回の決定には関わっておらず、細かいことは各課に任せてある とのことで、つまりは上司が独断で決めたようです。 一応上司に「私はアルバイトなので」と控え目に頼んでみましたが、 「ひとりだけ例外は認められない」と言われ、不満分子に見られたくない という思いもあり、逆らえませんでした。 数か月経った現在、体に負担がかかって持病が悪化し、週2回の神経ブロ ックの注射で、なんとか働いている有様です。 長年務めている職場なので、出来れば以前のような無理のない出勤体制で 働き続けたいと思うのですが、言われるまま従うしかないのでしょうか。 アルバイトとは、短時間労働者、つまり正社員よりも出勤日数が少ないのが 当然だと思ってきたのですが、違うのでしょうか。 ちなみに、労働時間は9時から18時までの8時間労働です。 労働契約書の「休日」の欄には、「通常休日・その他就業規則に定める日」と 書かれてありますが、入社して以来、就業規則を渡されたことはありません。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣契約を契約期間前に打ち切られるのって違法?

    派遣社員として働いていますが、派遣先企業の業績が悪化が原因で契約満了を伝えられました。そこまでは、まあ派遣ってそういうものだしな、と納得したのですがちょっと理解できない取引(?)を提示されたのでご相談させてください。 契約期間満了の日は8月末日ですが、勤務は7月末日までと伝えられました。ただし、それだと契約違反になってしまうので、契約期間満了日までの給料は7月分と合わせて2ヶ月分支払います言われました。つまり、ひと月分は労働していないのに給料が支払われるということなのです。 派遣先の会社が7月が決算期なので、7月中に全ての派遣社員をカット支払いもそれまでに済ませたいという事情との説明でした。 (上記の説明は全て、勤務先企業の社員からではなく、派遣会社の担当の方から説明頂きました) 私以外の派遣社員の方も何名か居るのですが、同じような条件を提示されているようでした。(派遣会社が違うこともあり、お互いの契約条件について詳らかに話すことはしていません) 私自身の生活のことを考えると、出勤しなくてもひと月分の給料を支払ってくれるのは、求職期間中とても助かるのですが、これって法的に大丈夫なんだろうか?そして、この条件に納得して給料を受け取って大丈夫なのだろうか…?というのが心配になりました。 もし法律に詳しい方がいらっしゃったら、アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう