• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:筋トレについて教えてください。)

40歳を過ぎて始めた筋トレの効果と行い方について教えてください。

quantmworldの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

筋量、筋力の向上を考えた場合には、 100回もこなせるような運動強度では効率が悪いです。 筋持久力や、有酸素運動として捉えるのであれば話は多少変わりますが・・・ 腕立て伏せで、強度を上げるとするなら、 動作を、ゆっくり、ゆっくりと行なう(上げるのに2秒以上、下げるのに4秒以上)スロートレーニング。 今度は逆に、 動作を身体を上げる際に爆発的スピードで押し出して、 身体(上体)を持ち上げ、床から手を離す、ジャンピング・プッシュアップ。 道具が必要になりますが、 トレーニング用のチューブ(千円ぐらいで買えます)を背中に回し、 動作に負荷がかかるようテンションがかかる位置で、手で押さえながら行なう、とか・・・ 前置きが長くなりましたが、 運動において重要なのは強度で、回数ではありません。 目的に応じて、必要な強度も変わってきます。 多少のアレンジで、 時間も節約できますし、効率向上も上がるのでお勧めです。 では、改めて回答の方を・・・ ある種目を連続で100回するのと、 100回を分割でするのとでは、効果として連続の方が上です。 分割だろうとやらないよりはずっといいですけどね。 効果が出やすい時間帯、については、 朝に運動を行なうと、その日、一日の代謝量がアップするので、 ダイエット目的であるとするなら、朝がいいかもしれません。 ちなみに運動のパフォーマンスとしては、起床後、5~6時間後が ピークらしいです。 寝る時間近くの運動は、神経が高ぶり、寝つきが悪くなるので 避けた方が無難でしょう。 頑張って下さいね。

chopakaera
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。教えていただいたスロートレーニングを現在やっていますが、かなりきついですね。10回がいいところです。以前は回数を気にしていましたが、今は強度に気をつけてトレーニングを始めました。チューブも安いので購入しようと思っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筋トレは

    週に6日 腕立て伏せ や 腹筋などの運動をしてます。週に1回だけ休んでます。 腕立ては3種類のやり方でやってます。 筋トレは、週に何回くらい休みを取れば効果的ですか?

  • 筋トレ

    最近太ももの辺りが太くなっているので筋トレを始めたのですが、中々変化しません。 スクワット20回×2 ストレッチ あと、関係ないと思いますが 腹筋30回×2 背筋30回×2 腕立て30回×2 を週5でやってます 始めてから半年位立ちます。 正直太ももを鍛えるとなると中々どんな筋トレをすればよいか思い きません。 効果的な筋トレ方法又は筋トレ以外でも構いません。 どんなのがありますか?

  • ダイエットに筋トレ、いつやれば??

    今高1で、-10キロ目指しています。 ダイエットのメニューに、筋トレ(腹筋・背筋・腕立て)を加えようと思ったのですが、 いつやったら効果的でしょうか?? 教えてください!

  • 病み上がりが筋トレ(自重トレーニング)をするには…

    ここ1年、自宅療養を続けて居ました。家から出ることはほとんど無く、週に1~2度に近所に買い物の生活が続いていました。せっかく治ったんだから、若いし運動も始めたいと言うことで筋トレ(腹筋・背筋・腕立て・屈伸etc)とジョギングを試しということで始めて見たのですが、筋トレの方は背筋と屈伸は形だけ持続させる事は出来たんですが腕立て、腹筋が驚くほど出来なくなっていました。元からインドア派だったので運動は遠慮しがちだったんですが、ここまで出来なくなるとは思わなくてヘコんでいます。30回2セットを目標に始めた所… ・腕立て→5~6回までは出来るものの後が続かない。 ・腹筋→そもそも開始の姿勢から起き上がることが出来ない。 ・背筋→2セット出来る。 ・屈伸→2セット出来る。 という感じでした。(BMIは18.59で痩せ型です。)これから1日~2日置きに運動を続けて行きたいんですが、まず腕立てと腹筋をノルマ回数1セット分を出来る様にする事を目標としたいと考えています。腕立て伏せと腹筋が出来るようになるまでどの様に鍛えれば良いのでしょうか?ご回答をよろしくお願いします。

  • 筋トレしても痩せないんですが・・・

    アラフォー男性です。メタボです。 下腹がポッコリ出ているというレベルではなく、胃の辺りからドカンと出ています。 このままではマズイと、2ヶ月前から週2回ペースでジム通いしています。 メニューは、エアロバイク15分→太もも筋トレ10回×3→ふくらはぎ筋トレ10回×3→ 背筋筋トレ25回×2→腹筋100回→休憩(プロテイン補給)→上半身筋トレ(バタフライとか引っ張るマシーンなど各10回×3)→休憩(プロテイン補給)→ウォーキング(6km/h)で20分間、また筋トレ前後にストレッチもしています。 筋トレ時の負荷は10回目が限界になるくらいにしています。 ですが・・・ちっとも痩せません。 ジムの常連さんには「筋トレでは効果薄いよ。食事減らさなきゃダメ。」と言われます。 筋トレ始めた頃からは、野菜サラダから順に食べるように心がけ、ドカ食いもしないように 気を付けていますが・・・ちっとも痩せません。 諦めずに続けていくつもりですが、何か間違ったやり方をしているなら直したいです。 アドバイスお願い致します。

  • 筋トレは?

    正しい筋トレって週何回するべきなんでしょうか??? 最近までは毎日、腹筋60回背筋60回腕立て40回を1ヶ月くらいやってました。 でも、筋肉痛という筋肉痛はなくて、おとといくらいに時間をかけて(以前は結構速いスピードでやってました)集中して筋トレをやったら筋肉痛になりました。筋肉痛が治るまでは筋トレはやらないほうがいいのでしょうか???

  • 効率の良い筋トレ方は?

    筋トレで、効率の良い効果を出す方法を聞きたいです。 例えば、腕立て、腹筋、背筋を30×3セットやるとして、 腕立て3セット→腹筋3セット→背筋3セット、と 腕立て→腹筋→背筋 ×3セットだと 効果は違ってくるのでしょうか? 他にも、何か気をつけた方がいい点などあれば、 教えて下さい!!

  • 15歳に適したトレーニング

    15歳に適したトレーニングをおしえてください。 今は 1日目:筋トレ10キロダンベルを用いて二頭筋と三角筋を鍛え 2キロは走る 腹筋、背筋、腕立て各150回 2日目:5キロ走る 腹筋、背筋、腕立て各150回 3日目:5キロ走る 腹筋、背筋、腕立て各150回 の繰り返しです。 部活はやってないけど1日1時間の運動時間が限度です。勉強があるので… 目標はないけど(強いて言うなら基礎体力、運動能力、総合筋力をあげることか)、自分を磨くのはすきです。 よろしくお願いします!

  • 筋トレと有酸素運動の組み合わせ

    以前も投稿した者です。 半年前から筋トレを始めて、それなりに筋肉もつき、締まった体になってきたのですが、お腹の脂肪(皮下脂肪)がなかなか取れません。筋トレを始めた頃に比べると締まった感じがするのですが・・・ 筋トレ方法は週に2回、2時間くらい。主に上半身ばかりです。腹筋も50回を3セット程度。トレーニング後にホエイプロテインを飲んでいます。(66g) そこで、脂肪を燃焼させるためにエアロバイクをやってみようと思うのですが、筋トレ前か後かどちらがいいのか教えてください。 あと筋トレ時間や(僕は2時間)エアロバイクの運動時間とかもアドバイスしてください。

  • 効果的な筋トレ

    高校三年男です。いまの自分は身長179cm、体重78キロ、体脂肪率25%と かなり運動不足なのでそろそろ筋トレして痩せなきゃと思ってるんです が、現時点で腕立てが10回やっただけで腕がプルプルするほど 非力なので困ってます。基本的な腕立て、腹筋、背筋を毎日効率よく したいんですが筋肉痛の日も続けたほうがいいでしょうか?? また筋肉をつけるためにとるべき栄養素、食物なのがあれば教えて 頂きたいのでよろしくお願いします。(ちなみに参考程度に腹筋は 300回、背筋は100回くらいできます。腕立ては10回です^^;。今まで 運動経験はありません。1500mはだいたい6分半くらいです。)