• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:独身女性の朝帰りについてどう思いますか。)

独身女性の朝帰りについてどう思いますか?

asebi-0806の回答

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

若い女性が毎日朝帰りというのは常識的ではありません。 聞くか聞かないかは別として、お姉さんとして苦言を呈するのは当然だと思いますよ。 本来はご両親が注意すべきですが、遠慮して言えないんでしょうかね? まあ、22歳なんてまだ子供ですよね。 成人だからある程度は自由だけど、家族や近隣へのマナーは考えるべきです。 それにしてもネットワークビジネスっていったい何でしょう? 朝帰り自体よりもそちらの方が心配ですね。

noname#159525
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 苦言として真摯に受け入れてほしいんですが、おっしゃる通りまだ子供のようです。 ですが、やはり朝帰りは見苦しいですよね、同感の方がいてくださって心強いです。 ネットワークビジネスはビオなんたらとかいう栄養ドリンクです。 聞く耳をもたず、人が変わったようになって、なんだか気持ち悪いです。 いなかでそのことも結構噂になってるのですが、ああいえばこういうで、こっちが馬鹿みたいです。

noname#159525
質問者

補足

父は思っていてもすぐには口に出さないタイプで今のところは何もいってません。母は何度となく注意してますが呆れて今は静観しています。 農業で今は収穫のピークのため、朝は五時におき、みんなの朝ごはんの支度をし、妹の弁当を作り、洗濯物も三回回し、干し、風呂を掃除し、六時半には家をでていますのでかなり疲れているようですが、0時までは帰りを待っている、心配性の母です。 そんな両親の心配をよそに夜更けも気にしない妹の気持ちも私には理解できませんが。

関連するQ&A

  • 社会人の娘の朝帰りと交友関係について

    20代・既婚者です。先日帰省した際、母から相談を受けましたので、書き込みいたします。 実家で暮らしている私の妹(母の娘)が、最近、毎週のように飲み会に出かけ、連絡なしの朝帰りも頻繁にするようになってきたのがとても心配、とのことでした。それも、そのほとんどが、妹がハマっているネットの対戦ゲームで知り合った人たちとのオフ会(飲み会?)で、ほとんど初対面に近いメンツ。すでに年賀状のやりとりもしているようです。(たまたま届いた年賀はがきの文面を見てしまったようです)まだ数回しか実際に会ったことがないにもかかわらず、住所を教え合うという無防備さや、冒頭で書いた朝帰りなど、必要以上に親しくすることを、とても心配していました。 私達姉妹は、大学時代、終電=門限ということが決まっており、合宿以外には友達との旅行・飲み会オール(朝まで飲み)も許されませんでした。以前、私が飲み会で盛り上がって終電を逃してしまった時など、電話口に私の友達を出させて確認したり、メールでは「あんたなんかもう出てけ」「家に着いても鍵開けないから」と送ってくるなど、いまどきにしてはかなり厳しい家だったとは思います。 その反動か、昨年社会人になった妹は、朝帰りする時もわざと?連絡をよこしません。「社会人になったのに何でいちいち連絡しないといけないの」「終電なんて気にせず飲みたい」「オフ会のみんなも良い人だし」という妹に、「そんなに自由に遊びたいんだったら出てけ」という母。しかし「出ていけ」とはいっても、母は妹の交友を心配してもいるので、半分は脅しだと思いますが・・・。 この件で、母と妹はかなり険悪なムードになっているようです。2人の言い分、妹の行動について、皆さまはどう思われますでしょうか?そして、どうすることが、お互いのストレスにならずにすむでしょうか?何でも良いので、アドバイス等いただければ幸いです。

  • 妹の素行?についてみなさんの考えをお聞かせ下さい

    23歳の妹がいます。 彼女は父と同居しています。 (母はいません) 私は私で別のところに住んでいます。 妹は、でかけるときに、 行き先や大体の帰宅時間帯を告げないで でかけるので、 心配した父が私のところに 「(妹は)どこに 行ったんですか?何時ぐらいの帰るのか」 と非常に心配そうな様子でメールしてきます。 これまで、私は妹に何度か 行き先と帰宅時間を簡単でいいから、 父に告げていくように、と注意しました。 すると、妹は 「監視されているみたいで気持ち悪い」 と、うるさがります。 常識的に考えて、同居者である父に (だいたいでいいから)行き先や 帰宅時間を告げていくのは当たり前 だと私は思うのですが みなさんはどう思われますか? ちなみに、父は独り身なので 余計、妹のことが気になる(心配する) ようです。 以前はもっとひどく、 朝帰りの時などは 父は一晩中起きて、 妹を待っていたことが何度かあります。 はたから見ていて、父がかわいそうです。

  • ホワイトデーに絶交ってどうなんですか?

    大学生の妹が、同学年の男性(同じ大学で学部違い)からしつこくされて困っています。 遠回りな拒否や断りが分からないらしくて、何度断っても食事に誘ったり馴れ馴れしいメールを送ってきたりするそうです。 バレンタインの時は妙に親しげな文面と共に逆チョコを送ってきてついに妹が切れ、「ホワイトデーに義理チョコ渡して『これきり二度と連絡しないで』って言う」と言い出しました。 相手がちょっと変わった感じの人なので、断定的に切り捨ててもし後で何かあったら、と心配してしまいます。(余計な心配かもしれませんが) 無視してフェードアウトが無難ではないかと思ったのですが、全く返信しなくても最低二週間に一度はメールがくるそうです。また、妹は去年の夏ごろから一切返事をしなくなった(急に二人きりで食事に誘うようになったため)のですが、メールはどんどん馴れ馴れしくなっています。(私が見た限りでは、親しくない男性が女性に送る内容ではありませんでした) ストーカーとして相談したほうが、とも思いましたが二週間に一度のメールくらいですし、(私が聞いた範囲では)妹との直接接触があるわけでもないので難しいかなと思います。(妹はかなり苛立っていますが そこで、この男性を妹から上手く遠ざける方法か、妹がホワイトデーに絶交宣言(汗)する以外の何か有効な方法はないでしょうか? 何分相手が男性ということもあり、万が一を考えると家族としても妹にあまり危険な可能性のあることはさせたくありません。 長くなりましたがご回答宜しくお願いします。

  • 同僚(30代独身女性)の朝帰りについて

    女性の心理、心境について御伺いします。 会社の同僚の女性がよく(たまに!?)朝帰りをしています。 プライベートであれば全く構わないのですが、その相手が会社の上司や他部署の責任者など年齢が一回り以上も違う方々と行っているようです。 私の考えは、朝帰りはよほどのことがない限りしないとは思うのですが、上述した行動をとる女性の心理、心境というのはどういうものなんでしょう?

  • 心配性の妹

    私には大好きな妹がいるのですが、彼女がかなりの心配性でどう答えてあげるのが良いのか困っています。 妹には4歳になる子供がいるのですが、仕事をしている為、保育園に通わせています。 この度の地震による福島原発からの放射能漏れを心配し、子供をできる限り外に出したくないようで先週は保育園に一度も行かせていません。 その間、姪の面倒は近くに住むじいじが見たり、私が見たり、事情があって電車で1時間半かかる所に住むばあばがみたりと代わる代わる面倒を見ていました。 さすがに今週からは行かせるのだろうと思っていたのですが、昨日はじいじに「そろそろ行かせなさい」と諭され行かせたようですが、今朝電話があり、保育園に行かせたくないので姪の面倒を見ていてくれないかと言われました。あいにく今日は用事があり行けないし、私ももういい加減行かせなよ、と言ったのですが、放射能の濃度が上がってるだ、雨が降った後の砂場遊びが危険だなんだと言っていて、結局1時間半かけてばあばが来ることになりました。 これからも地震の影響による放射能汚染の問題は騒がれてゆくと思うので、妹の心配性がさらに悪化して、回りを振り回しかねないと危惧しています。どう言ってあげたら妹も納得し、家族も振り回されずに済むと思われますか。 長々すみません。。

  • 忘れられない女性に連絡をとりたいのですが。。。(長文)

    1年以上前になるのですが、好きな女性が出来ました。彼女には、連絡先を聞いて、メールのやり取りをしていたのですが、彼氏が出来たようで、その後、連絡をとっていません。1年以上経った今でも、まだ彼女のことが忘れられず、他の女性にあまり魅力を感じません。彼女は医療関係の仕事をしております。私の友人の家族に重い病気の人がいるのですが、とても困っているので、その相談と暑中見舞いを兼ねて手紙を書こうかと思っています。それよりは、直接電話して直接話をしたいとも思っています。でも、一旦は連絡を彼女から取らなくなったので、こんな風に連絡をとるのは、相手が困るのではと心配しています。何も連絡しないのが、良いように思っていたのですが、どこかでつながりが欲しいとも思っています。文面がまとまりませんが、何かアドバイスがあれば、ご返答よろしくお願いします。

  • 被害届は被害にあってから、いつまでに届けたら有効なんですか

    現在の住居に住むようになって、半年になるのですが、先週、隣人にベランダ越しに目があったと因縁をつけられ殴られました。近隣の方の通報により警察が来たのですが、住民トラブル程度にしか相手にしてもらえず被害届を出すまでもないと、事情徴収もまともにせずに未解決に終わらされました。その時の、警察の怠惰な対応にも腹が立つのですが、後日あった他の住民の方から隣人は他の住民ともトラブルを起こしていた聞いて、再度問題が起きるのではと心配になりました。 隣人は自分は元区議会議員だとか威張っていましたが、それが警察の怠惰な態度に直接つながったのかどうかは不明です。 ただ、私の家では、現在小さな子どもと家内が日中家にいるので、何かあったらどうしようかと非常に心配です。 休日に再度被害届だけども申請したいのですが、受理してもらえるか心配です。 次に、何か問題があったら被害届だしてもいいと警察は言っていたのですが、次に何かあってからでは遅いので、どなたかアドバイスいただけますでしょうか。

  • 妹がいじめを一人で我慢しないことが甘えだとキレます

    先日、親に学校でいじめに遭っていることを相談したところ、妹がブチギレました。 まず最初に、メールが来ました。 「いじめられてるからって親に甘えるとか爆笑www恥ずかしくないの?いじめられるにはいじめられる理由があるんだよ。私も昔いじめられてた。でも一人で戦っていじめに耐えた。お前は何にも成長してない。だから馬鹿だって言ってんだよ。」 これまで暴言を吐くことがほとんどなかった妹なのに、こんなことを書かれてとても傷つきました。「こんなひどいことを言うとは思わなかった」と返信したら、 「クッソワロタwww一人で泣いてろwww」 と返ってきました。 正直すごく腹が立ちました。いじめはいじめられる側にも問題があるとは言いますが、僕の場合、基本的に発達障害があることが原因で蹴られたり殴られたりしました。妹は発達障害がないです。 こんなネットスラングのような暴言が羅列されたメールを見て心がぼろぼろになりました。妹は正しいのですか?

  • 落札後出品者から出品辞退したいとメールがきました。。。

    オークションで落札したのですが、出品者から「自分が考えていた落札価格をはるかに下回る金額となってしまったため取り引きを辞退させてください」とメールが来ました。最低落札価格を忘れたらしく、後付けできなかったため…とおっしゃってましたが非常に腹が立っています!自分もこれ以上の金額を出すつもりはないので取り引きは中止し、出品者に「非常に悪い」と評価をつけようと思っているのですが、評価は慎重につけた方が良いとも思うので出品者に直接メールしたほうがよいでしょうか?またメール、評価をする時にどういう文面で送ればいいのか教えてください!!!

  • 悩み

    高校2年生です。僕には付き合って3ヶ月になる彼女がいます。 彼女とは数日前にも会っていつものように楽しくて過ごしたのですが 次の日の夜メールをしていたら急に 自分の気持ちがわからなくなってきた。 と言い出しました。 彼女が僕の事を好きなのかどうかわからなくなってきた。 と言い出しました。 それになんらかの理由で今日歳上の元カレと会うそうです。 夜に会って朝帰りになるかもしれないそうです。 理由は教えてくれません。 心配でしかたありません。 彼女は 何もないよ 大丈夫だよ と言っていましたが やっぱり心配です。 どうすればいいのでしょうか汗 個人的な気持ちなのですが 未だに元カレと連絡を取っているのも腹が立ちました。 僕にも時々元カノからメールとかがくるのですが全て無視しています。 彼女はその事を知りません ちゃんと言った方がいいのでしょうか?