• ベストアンサー

最上級と複数形の結びつきについての疑問。

最上級と複数形の結びつきについての疑問。 one of the most important books 上記の英語表現は文法的に正しいと思っております。 また、意味的にも「重要な本のうちのひとつ」となり正しいと感じます。 しかし、the most important 名詞 という形は最上級ですよね? つまり「一番重要な 名詞(本)」ということですから、複数形のbooksがくるのは変ではないでしょうか? 例えば、「一番背の高い人」はこの世で一人のはずですよね?基本的に。 「一番背の高い人」が複数人いたら、それは「一番(最上級)」ではないですよね? どなたか、説明してくれませんか。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

素直な言葉の感覚をされていると思いますよ。 日本語で「一番...なうちの一つ」なんていう表現はおかしい と説明しても反応のない生徒が多いんですけどね。 この表現は,一番と言ってもいいくらいとても重要な本がいくつかあるけど, そのうちの一つである,と言っているのです。 まず,日本語の「一番」とか「最も」という日本語も大げさに使う人がいると思いますが, 英語の場合,それ以上に単なる誇張表現で必ずしも一番じゃなくていい。 特に one of the 最上級+複数 というのは,「一番と言ってもいいくらい程度が高い」という意味合いです。 さらに,このような表現は important のように,点数化しにくい場合に用いられることが多いと思います。 Tokyo is one of the greatest cities in the world. 一口に「大きい」といっても,人口なのか,生活水準なのか,面積なのか。 「一番」といっても判断基準があいまい。 そういう面はあるにせよ, 「最も重要な本のうちの一つ」 「一番大きな都市のうちの一つ」 は日本語としては不自然です。 英語の one of the 最上級+複数はいたって自然な表現ですが, 本来,日本語に「最も...なうちの一つ」なんていう言い方はありません。 「有数の」のような訳がふさわしく,私の学生時代はこう訳すように習いましたが,いつの間にか英語をそのまま訳すことが普通になってきました。 日本語にも誇張表現はあるかもしれないけど,日本語で 「もっとも...なうちの一つ」という訳し方はおかしいと私は思います。

その他の回答 (2)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

superlative = of the highest kind = 最上級のということですが、最上級とは何も一つだけということではないでしょう。お酒の特級と同じことです。 "the brightest student" "the brightest students" は両方使いますが、"the brightest award" を "the brightest awards" とは普通はしません。ですから時と場合というか...

antoninart
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.1

>例えば、「一番背の高い人」はこの世で一人のはずですよね?基本的に。 >「一番背の高い人」が複数人いたら、それは「一番(最上級)」ではないですよね? 単純なことですが、クラスの中で190cmの生徒が2名いたとします。しかし厳密に測るとA君は190.5cmで、B君は190.1だったとして、私たちに会話で A is the tallest of all and B is taller than ..などと伸長を測って最上級を使うべき人物を特定するでしょうか。このような場合は A and B are the tallest in the class.となるのではないでしょうか、 また重要な本が複数、優劣をつけがたい場合には、それらを含めてthe most important booksと述べることは大いにありうると思います。言葉は数学とやはり異なる側面があると思います。

antoninart
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 絶対最上級とは?

    今井の英文法教室では The lake is deepest at the point. のように 『同じ1つのものの中での一番』 フォレストでは 〈a most+形容詞+名詞の単数形〉 〈most+形容詞+名詞の複数形〉 の形で 『全体の中で最高の部類に属する』場合に使う とあります。 どちらが絶対最上級なのでしょうか?

  • 「最上級」の使い方

    的外れな質問かも知れません。最初に断っておきます。 日本語で、私の嫌いな表現なのですが、 「最も...のうちの一つ」という言い方をよく耳にします。 複数あるのなら「最も」ではないのではないか、と思います。 (何かいわれたときの逃げに使っている表現にしか思えないのですが) このような「最も...のうちの一つ」という言い方はネイティブの通常英語でも使う表現なのでしょうか。 また、使う場合、いわゆる最上級(best,mostなど)+定冠詞の表現を使うのでしょうか。 複数あるなら最上級じゃなくてもいい気がしますが。

  • ’all (the) 複数名詞’ と ’all of the 複数名詞’ではどちらが先?

    英語史に詳しい方にお尋ねします。 (1) ’all (the) 複数名詞’ と ’all of the 複数名詞’ の2つの表現形式では派生上どちらが親でどちらが子の関係なのでしょうか? 次の(あ)説と(い)説のどちらが正しいのでしょうか? (これはこのカテの質問(No.2058657)の ’all (the) 複数名詞’ に関して調べる中で、いくつかの学習文法書をみていて湧いた疑問です。) (あ) 『総合英語フォレスト』(第4版、桐原書店、p.463)は、「[all the booksは]もともと、all of the booksという表現で、ofが脱落したものである」、と書かれています。私自身も今までずっとこのように理解していました。 つまり、’all of the 複数名詞’ が親という説。 (い) ところが、中・上級者用の代表的文法参考書『ロイヤル英文法』(旺文社、p.223)はallの形容詞用法の説明で、「allは元来形容詞で…代名詞用法のAll of the villagers ~の形はsome of ~などの形にならってできたもの」、と書いてありました。同様のことは小西友七編『英語基本形容詞・副詞辞典』(研究社出版、1989年、p.86)にも、「’all of …’ はnone [some, any] of などの表現の類推によってできた比較的新しい言い方」、とあります。 つまり、’all (the) 複数名詞’ が親という説。 (2) bothについても同じことがいえるのでしょうか? (3) ついでにと言っては何ですが、そもそもsomeについてはどうなのでしょうか?’some複数名詞’ と ’some of the 複数名詞’ の2つの表現形式にも派生上の親子関係があるのでしょうか?もしあるとするなら、どちらが親でどちらが子の関係なのでしょうか? (1)、(2)、(3)どれか一つだけでも結構です。ご教示ください。

  • 最上級のときの前置詞

    「その歌手は私の友達の中でいちばん人気がある」は The singer is the most popular of my friends. と The singer is the most popular in my friends. では,どちらが正しいのでしょうか? 文法書等で調べたところでは,最上級のあとは<in+範囲・場所を表す語句>か<of+allまたは複数を表す語句>で表すとされていますので, そういう意味ではof my friendsが正解だと思います。 ただ,The singer is the most popular of my friends.は,正確にはthe most popularのあとにof all the singersを入れるべきではないかと考えると, あとにof my friendsが来るのはおかしいようにも思います。 また,my friendsは複数を表す語句ではありますが,内容的には範囲を表していると考えられると思うのです。 ↑の文の場合,in my friendsとof my friendsとどちらが正しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • most of the+名詞とmost+名詞の違いについて教えてくださ

    most of the+名詞とmost+名詞の違いについて教えてください。前者はmostが名詞、後者は形容詞ということはわかるのですが、例えばmost of the (形容詞) booksとmost (形容詞) booksはどのように使い分けるといいのでしょうか。

  • 最上級でof all ~でtheが付くか付かないか

    英語の最上級で 「すべての~の中で」と言うとき of all sports of all the subjects 複数名詞の前に 「the」 が付く場合と、付かない場合があります。 この違いが分かれば教えていただけたらと思います。

  • 最上級の問題で質問があります。

    1.The drink he prefers most is juice. 2.The drink most preferred by him is juice. これら2文の文の構造がよくわかりません。どなたか教えていただけますか?よろしくお願いします。 わかりづらいところは... 1. mostは使われている動詞がpreferだからmostになるんでしょうか?likeなら   The drinks he likes best is juice.でもいいんですよね? このmostは muchの最上級ですか? He prefers juice very much./He prefers juice (the) most.という表現は可能でしょうか? 2. "一番高い建物" The tallest buildingのようにthe + 最上級+名詞の形はわ かります。”最も好まれる飲み物”は most preferred drink...この構造がよくわかりません。名詞の前に置かれてるってことはmostは形容詞でしょうか?それ にtheはつけなくてもいいのでしょうか?これを”彼によって”を加えたことで  the drink most preferred by himになるのもよくわからないのです。これは  the broken window を the window broken by himに変えることと同じと考えてもいいのでしょうか? 1・2ともmostの位置がどうもわかりづらいんです。  たくさん質問してすみません。でもわからなくて本当に困ってます。よろしくお願いします。

  • Most of 可算名詞 について

    「Most of の後に可算名詞がくる場合、必ず複数形」、と色々なところに書かれていますが、単数形もあり得ると思って調べたらいくつか例文が見つかりました。これらは文法上間違っているのでしょうか? Most of the cat is white.(その猫の大部分は白い) Most of the book is broken.(その本の大部分は破られている) などです。 加えて、上の場合、なぜ単数扱いになるのでしょうか? 「その本の大部分=複数ページ」なのですから、当然複数扱いになると思うのですが?

  • 最上級の後ろにくる前置詞を使い分ける方法はありますか?

    こんばんは。お世話になっています。 最上級の後ろに前置詞がくる場合、inかofであると習いました。ofには複数形が来て、inには単数形の名詞がくるとのことだったのですが、こんなに簡単に割り切れるものなのですか?

  • 最上級の文の中のthat?

    This is the most interesting book that I have ever read. このような最上級の文をよく見ますが、この文中のthatはどのような役割なのでしょうか。関係代名詞になりますか。 訳すときに「今まで読んだ中で一番...」としてしまいます。そうすると、「中で」と訳してしまう感覚が文法的な解釈としっくりきません。