• ベストアンサー

ギターを始めたいと思うのですがこういうジャンルには疎くてよく分かりませ

hirotodo_001の回答

回答No.4

個人的にはアコギ特にフォークギターを薦めます。 左手(コードを押さえる手)の負担はエレキギターの方が少ないのですが、良い音を楽しみ基礎を身に付けるためには、アコギの方が良いと考えます。 必要なモノは「ギター」と「チューナー(音合せに使用)」ですね。 後「先生」がいれば一番良い。 ギターは大学生の時からずっと触り続けて30年位になります。(上達は最初の4年位で終わったかな?) 最近ウクレレを初めて3週目。やっと目で見たコードを左手で作れる様になりました。 まだ曲のスピードで1拍以上ズレルので ゆっくり弾いて練習してます。 毎日2時間はウクレレを触っています。(おかげで書き込みが減る減る) さて、質問者様がギターの練習を「ツライ」から「タノシイ」と思えるまでどのくらい掛かるでしょう? 毎日2時間触って1ヶ月で「タノシイ」になれれば良いなぁ。

kame18471847
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます 毎日触り上手くなりたいと思います ウクレレ頑張ってください 応援してます

関連するQ&A

  • ギターを上手くなりたい。どんなジャンルを弾けば?

    ギターを始めて2年になります。 私はメタル・ハードロックなどのジャンルが特に好きで、 今までそのジャンルの楽曲を弾いてきました。 例としては、X、HELLOWEENなど激しい系です。 しかし最近、「Xは実は簡単だ」という意見を耳にしまして…。 速弾きや激しいリフなどに憧れて、 「ハードロックを練習すれば上手くなる!」と 信じて続けてきたのですが、自信がなくなってきました。 かの有名な松本孝弘さんやCharさんらは何を弾いて あれ程に腕を上げたのでしょうか… やはり上手くなるにはロック等なのでしょうか… ジャンルに囚われすぎることもないと思うのですが、 少し心配です。 どんなジャンルを弾けば上手くなりやすいですか? また、「自分はこの曲を弾いて特に成長した」という 楽曲があれば教えてください。

  • 15万程度で様々なジャンルに合うギターを探しています

    新しくギターを買いなおそうと思っています。 ポップス・ロック・メタル・バラードなど、一本で様々なジャンルをこなせるギターを探しています。 予算は15万円くらいです。 何か良いものはないでしょうか?おねがいします@@

  • ジャンルとしてはロックだけれど、艶っぽいギターでしっとりした曲を探して

    ジャンルとしてはロックだけれど、艶っぽいギターでしっとりした曲を探しています。 上手く説明出来ないのですが、艶っぽい音のエレキギターがメインでしっとりした曲を探しています。バーで流れても合うような。BLANKEY JET CITYやTheMetersのようなギターの音が望ましいです。洋楽でお願いします。回答お待ちしています。

  • ギターを初めて購入するのですが…

    趣味としてギターを始めてみたいと思い、エレキギターの購入を考えている大学生です。 ジャンルとしては、ロックやメタル系統の音楽に興味があり、形状はストラトタイプの物を考えています。 それと予算は少しずつ貯めた結果、ギター本体にはおよそ20万前後は出せます。 そこでこのような条件で何か良いギターが有るか聞いたところ、IbanezやSchecterが良いのではないかという意見と、初心者ならオールマイティーに使えるFender等でも良いのでは、という意見をいただきました。 ここで皆様に質問があります。 (1)…そもそも初心者ならば、いきなり20万もするギターを購入するよりも、もう少し安価なギターを購入して腕をあげてから、高価なものを購入した方が良いのか? (2)…店員の方に勧めていたギターのメーカーも含めて、上記の予算ならばどのメーカーが皆様がお勧めなのか。 (3)…(4)でお答えいただいたメーカーでお勧めのギターは何か。 乱文で申し訳無いですが、良ければ御答え御願いします。

  • このエレキギターの特徴を教えてください。

    SCHECTERのDIAMONDSERIES DAMIENー6の特徴を教えてください。 今使っているギターで初めて買ったギターです。初心者なので、長所、短所を知っておいたほうがいいかと思い質問させていただいています。 やっているうちにわかってくるとは思いますが、これと同じギターを持っているという方や、このギターについて知っている方がいたら教えてください。 このジャンルに向いているというのがあればそれも教えてほしいです。 回答よろしくお願いします。

  • ギター初心者

    ギターを始めようと思っています。 今手元にあるのはクラシックギターなんですが、 ギターの種類関係なくいろんなジャンルの曲を演奏するのは可能なんでしょうか? また、初心者でもやりやすいという曲があったら教えてください。

  • ギターについて

    ギターをはじめようと思っています ギターに関しては全く無知ですがバイオリンが弾けるので楽譜は読めます。 ただ楽器についてのことは全くわかりません。(同じ弦楽器でも全く違うジャンルなのでね(笑) それでまずギターを手に入れることからはじめたいと思います。 どのようなギターがいいのでしょうか。おすすめのギター教えて下さい。 ただ手頃な価格で買える物がいいです。 個人的にはムスタングとかかっこいいなー欲しいなーと思っています。 ただ楽器は見た目で判断する物ではないことはわかっています。 最初はネットで買うことからはじめちゃっていいんですかね?? 新品で初心者セットを買うか、中古でそこそこいい物を買った方がいいのか。。。 わけのわからない文章すみません。どうぞ宜しくお願いいたします

  • ギター買うなら。。。

    エレキギターを始めたいのですが、「ストラト」「テレキャス」「レスポール」のどれが良いか迷っています。弾いてみたい曲がたくさんあるのでどのジャンルも弾きこなせそうなのがいいです。 みなさんはどう思われますか??

  • エレキギターの買い替えについて

    ギターを始めて1年になります そろそろ初心者用のギターを卒業しようと 思ってるのですが 予算5~7万円くらいで レスポールのギターでオススメは ありますか? 参考にさせてください^^ 幅広いジャンルを演奏したいと 思っています

  • エレキギターを始めることに関して

    最近になって新しいものに挑戦したくなり、エレキギターを購入しました。 自分の足でお店に行き、店員さんに自分が初心者であることやギターについてあまり知識がないこと等を伝えたうえで今のギターを購入を決め、好きなカラーがなかったので取り寄せをお願いしました。 しかし、購入した後ギターを趣味としている方とお話する機会があり、そこで自分が購入したギターのことを話したところ「確かに初心者向きかもしれないけれど、もう少し予算を上回っても別のものでも良かったのでは?」という風に言われました。 店員さんにもその方にも一応自分の弾きたいと思っているジャンルがどういうものであるかは伝えたのですが、意見が正反対でした。 値段が安価から入ると、音の違いや良さがわかりづらく、間違った覚え方をしてしまうとも言われ購入した後とはいえ不安になってしまいました。 お取り寄せまでお願いしてしまうと流石に返品は不可能だろうかと思っているのですが、実際のところ返品は可能なのでしょうか? 店員さんに色々と相談したからという理由だけで決めた責任もあるので返品が不可という場合でもあきらめはつくのですが、初心者によくあると言われる音に関しての勘違い(?)のようなものがついてしまうのでしょうか? 返品が不可能でも、できればこのギターの特徴を生かして弾く練習ができればと思います。 今回のギターはロックに向いているそうですが、他のジャンルの曲にはまったく不向きなのでしょうか? エレキギターはSquier STDST/Rです。 よろしくお願いします。