• 締切済み

現在ベンチャー企業で普通に社員として働いております。 そこで今やってい

現在ベンチャー企業で普通に社員として働いております。 そこで今やっている本業とは別で友人と企業しようとしております。 色々と調べていると、副収入の場合は年末の調整の際に特別徴収ではなく普通徴収にすればばれる事はないと書いてありましたが、企業して代表等になった場合も同じなのでしょうか? 登記簿を調べられたらわかってしまうのは分かるのですが、会社に所得の通知だったりでばれる可能性はないのでしょうか?

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

企業ではなく起業ですね。 副業はばれる可能性はあるでしょうね。 特別徴収では、あなたの申告する収入や所得が含まれた通知書が会社に届くようになりますからね。 いい加減な事務担当者や気にしない担当者であればばれませんがね。 普通徴収にすることで税額ではばれにくくなるだけでしょう。 さらに、副業が法人形式であれば、役員報酬を得るでしょう。これは給与所得ですので、普通聴衆に分けられるかは、自治体次第でしょうね。個人事業などで事業所得であれば、所得の種類が違うので普通聴取にすることも可能かもしれませんが、上記のように通知書をじっくりと見たりすればばれるでしょう。 あなたが普通徴収の住民税などを滞納したりすると、本業の会社の給与の差し押さえがされる可能性もあります。その場合にはまずばれるでしょうね。

関連するQ&A

  • ベンチャー企業・・・。

    こんばんは。 ベンチャー企業というのは、過去の質問からベンチャー企業とは、「大企業ができない方針で伸びている小企業」というような結論があったんですが、”株式会社メノガイア”という会社は社員数650名で小企業どころか大企業だと思います。 それで、ホームページをみてたんですが、会社概要がみれません(泣) この”メノガイア”とは、何をしている会社なんでしょうか? また、ベンチャー企業って離職率が高く、私のイメージでは胡散臭い印象があるのですが、私の友人がその企業で1年以上勤めているのでベンチャー企業も一概には胡散臭いとはいえないとも思えてきました。 質問ですが、 1.メノガイアは何をしている会社なんでしょうか? 2.ベンチャー企業って何ですか? 3.ベンチャー企業は、経営が不安定な会社が多いんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 副業を普通徴収にしてもリスクは残るのでしょうか?

    私は正社員として働き、会社に年末調整もしてもらっています。 昨年、知人に頼まれて週末にパソコン操作のインストラクターや講演の仕事をし、昨年だけ約120万円の副収入がありました。 ※副業については雇用契約は無く、スポットで依頼を受けています。今年は依頼があるかどうかは未定です。 ※副業分は10%を源泉徴収した上で、90%分を手取りでもらっており、源泉徴収票も依頼主である会社から頂いています。 本業の会社にはそのことを知られたくないので、住民税を普通徴収にしようと思っていますが、次の2つの点を知りたいと思っています。 1.普通徴収にした場合は「本業」の分も天引きにはならず、自分自身で市町村に本業と副業の分も併せて納める形になるのでしょうか? そうすると、住民税の通知書は会社から配布されることは無くなり、会社の人は「普通徴収」に切り替えたことは分かってしまうのでしょうか? 2.申告の際に所得は「給与所得」として取扱を受けるのでしょうか? 役所がミスをして「特別徴収」にしたときのことを心配しています。そもそも所得の種類は会社に分かってしまうのでしょうか? 私はもしものことを考えて、できれば「雑所得」で申告をしたい(万が一のときは会社にFXなどでもうけたことにしたい)と思っていますので、税務署に申告の際に頼もうかなと思っています。 知人の頼みで始めたことが、リスクがあるのだなと感じて困っています。良いアドバイスをお願いします。

  • 正社員&アルバイト 住民税について

    正社員の収入は、年末調整を会社でしてもらいました。住民税は特別徴収です。 アルバイト(給与所得)は10万円程度で、源泉徴収されています。本業が他にあると言った為か、アルバイト先から送られてきた源泉徴収票には、乙蘭に※印がついてあり、摘要欄に普通徴収と印刷されています。 どちらも給与所得ですが、アルバイトは20万以下の為、確定申告は不要(還付されなくても構いません。)という認識でいいのでしょうか? また、過去の質問を読むと、給与所得は特別徴収(本業)と普通徴収(アルバイト:副業)に分けられないという回答が基本のようですが、事実上の運用は、ちゃんとわけてくれているような回答も目立ちますが、実際どっちなのでしょうか?

  • 正社員の副業

    同じような過去の質問の回答を読んだのですが、よくわからなかったので誰か教えてください。 今現在正社員として働いています。 しかし不景気で家のローンに追われ、3月中旬から副業も始めました。 正社員として働いている会社は副業のことは知りませんが、副業の会社は他の会社で働いていることを知っています。 副業の月の給料は7万弱で所得税も引かれています。 できたら本業の会社には副業のことは知られたくないのですが、年末調整のときにわかるのでしょうか? 住民税の金額でバレるから、確定申告の時に住民税の欄に事業所得の住民税は普通徴収を選択するといいと聞きましたが、それは本業の住民税も普通徴収になるのですか? それは給料天引きじゃなくなるということでしょうか? 何かいい方法がありましたら教えてください。

  • 契約社員での仕事の他にバイトをしている場合の確定申告について

    現在、契約社員で働く他に、家計を助けるため昨年から休日を使って 日払いのアルバイトをしています。 アルバイト先から源泉徴収票が来たのですが、 所得税が引かれていないので確定申告をしなければならないようです。 去年1年間のバイト収入は23万円でした。 しかし契約社員で働く本業の会社ではアルバイトが認められておらず、 今までも内緒にしていました。 本業の会社では年末調整をしてもらっています。 確定申告しても何とか本業の会社にバレずに済む方法は 何かありますでしょうか。 確定申告にはほぼ全く知らない状態で、今回が初の申告です。 どうすればよいかわかりかねており大変困っておりますので 教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 以下、わたくしの状況です。 (1)本業は契約社員として従事しており、本業分は年末調整済みで  源泉徴収票あり(年間税込給与所得:505万円) (2)アルバイトの分も源泉徴収票はあるものの、   所得税は引かれていない  (日雇いの状態であったため。年間給与所得:23万円) (3)アルバイトの源泉徴収票があるものの、良く見たら受給者生年月日 部分の印刷が自分の登録した生年月日(勿論本人確認書類記載の   生年月日)と全く違っていた。   ※なぜか生年月日は「平成19年2月16日」になっていた。   それって怪しいですか?修正してもらわないとだめですよね?

  • 正社員とアルバイト・年末調整と確定申告

    正社員として働いている会社、これと平行してアルバイトをしている場合。 会社では年末調整をします。 バイトの分は年末調整をしないから確定申告に行かないといけないですよね? 確定申告のときに源泉徴収票が必要だと思うんですが、バイト分だけでいいんでしょうか? 会社の源泉徴収票も必要ですか? またそのときバイト分の住民税は「普通徴収」にしたいのですが、 所得の種類が「給与」ではダメなので「雑所得」にする必要があると思います。 バイトの収入を雑所得にしてもらうにはバイト先に自分でお願いをしないといけないのでしょうか? それは可能なことですか?

  • 確定申告と副収入

    はじめまして。現在、しがないサラリーマンをしております。早速ですが、1つ質問を聞いてください。現在、本業の勤め先以外でも副収入があるのですが、本業の関係者に総所得が判らないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?本年度の場合は、5月頃に勤務先に市民税・県民税・特別徴収税額の通知書が送られてきて総所得が判明し、周りのものに謂いよられたので避けたいのです。年末調整を含めて良き対策がございましたら教えてください。補足ですが、副収入先では所得税のみが引かれており、3月には確定申告を妻(専業主婦)がきっちりしております。

  • Wワークの確定申告について  

    私は、平日正社員で働いておりますが、Wワークを始めました。扶養家族はおりません。Wワークをした場合の確定申告の方法を、いろんなサイトを見たのですが、初心者でよくわからないので教えて下さい。 Wワークの内容は、スポーツクラブの事務です。 正社員の本業では、年末調整をしたあとの源泉徴収票をもらってます。本業の住民税は給与天引きです。 質問 (1)本業の方は、今まで確定申告をした事がありませんが、副業をはじめたら本業の確定申告の必要はあるのですか? (2)本業の源泉徴収票は、副業の申告をする時に必要なのですか? 確定申告するのは、副業分からだけの源泉徴収票のみ役所で手続きをすればよいのでしょうか。 (3)開業しているのではないので、白色申告でいいのですか? (4)確定申告書の「給与所得以外の住民税はどうするか?」という欄は、普通徴収にチェックをいれればいいとサイトにありましたが、それでよいですか? 副業先から源泉聴取票をもらうとき、年末調整しない形での源泉徴収票をもらうのでしょうか? (5)アルバイト代が「給与所得」だと、普通徴収にチェックをいれても意味がなく「雑収入」であると大丈夫だととサイトでみましたが、「雑収入」にするにはどうしたらいいのですか? よくわらないのでいろいろ質問してすみません。 宜しくお願いします。 よくわからないのでいろいろ質問してすみません。 宜しくお願いします。

  • 会社員のアルバイトの確定申告について

     給料だけでは生活出来ず、チェーン店の居酒屋でバイトしています。本業は会社員です。本業、バイトともに源泉徴収されています。本業の会社にバイトしていることが分からないように、確定申告するのは、住民税を普通徴収を選択すればよいことは、ここで勉強させてもらいました。まだ少し疑問点があるのでおしえてください。 1 バイトの方で、所得税が主たる収入扱いで合った場合、確定申告で副収入と申告したら、所得税の徴収方法はどうなりますか?また所得税の徴収によって本業の会社に通知がいくことは、ありますか? 2 バイトのみの場合100万円を超えると、扶養等の関係で書類が必要だったりしますが、副業としてバイトしている場合はなにか不都合なことがおこりますか?また本業の会社になにか通知がいくことがありますか?  とても不安になっています。よろしくおねがいします。

  • 副業分の確定申告。

    たくさんの過去の質問を連日読みましたが、まだ理解できませんので、教えてください。 (1)本業は正社員で、年末調整を会社でし、特別徴収となります。 (2)副業は5万円未満で、派遣で単発。 所得税が引かれています。 質問は、 (1)確定申告をしてもしなくても、市役所には「給与支払報告書」という書類で報告されるので、本業の会社には副収入があるのがばれてしまう。とのことですが、派遣で単発のような場合、「給与支払報告書」を派遣会社が提出しないければ、本業の会社はもちろん、副収入があったことはバレないんですよね? ちなみに、派遣で働いていたのは、今年の初めですが、源泉徴収票はまだ送られてきません。 (2)また、この派遣の仕事を、給与所得以外にはできないのでしょうか?請負は事業所得に出来ると記載があったような気がするのですが・・・ これを給与所得以外にできれば、確定申告の際に、この分を普通徴収にしたいのですが・・・

専門家に質問してみよう