• ベストアンサー

ケヤキの木の寿命はどのくらいでしょうか?

ケヤキの木の寿命はどのくらいでしょうか? 清水寺について調べる機会があり、質問しました。 清水寺の本堂の指物はケヤキの木で出来ていて、 これは1633年に再建されたものだということを調べ済みです。 そこで、もう500年弱が経過した今、ケヤキの木は腐ったりしないのでしょうか。 大規模工事を行うというのもちらっと聞いたのですが それはいつ頃に行う話ですか? 工事は分からなくとも、建築用に使われているケヤキの木はどのくらいが寿命なのか 知っている方、どうかよろしくお願いします。

  • 農学
  • 回答数1
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

欅にかぎらず木は伐採時に死にますので、伐採後の材木に寿命という考えはありません。 腐ることで材木が建築物を支える役割を果たせなくなるまでの時間を知りたいのであれば、これに関しても材木ごとに一定の年数というものはありません。 木が腐るのは、まず湿気が多い状態になる、そこに腐朽菌が着く、腐朽菌が木の細胞を分解してしまう、という過程をたどります。 したがって、湿気の多いところに放置しておくと製材してから一二年であっても腐ることは良くあることです。 一方、絶乾状態といわれる乾燥した状態におけば腐朽菌が生きてゆけないので、木材は半永久的に腐ることはありません。 良い例が法隆寺で西暦600年代の材木が1300年後の今も塔をささえています。 木材は乾燥状態さえ維持できれば、鉄筋コンクリートよりも耐用年数の長い建築材料です。 欅の話に戻るしますが、木材の種類ごとに乾燥状態での重さ(比重)が異なります。 比重の大きい材は繊維が稠密ですから、繊維が疎な材よりも強度が強いと考えれます。 キリ 0.29 ネズコ 0.33 サワラ 0.34 サワグルミ 0.34 スギ 0.38 ヒノキ 0.41 アスナロ、ヒバ 0.41 ヒメコマツ 0.41 トドマツ 0.42 コウヤマキ 0.42 エゾマツ 0.43 モミ 0.44 ホオノキ 0.48 シナノキ 0.48 カツラ 0.49 ハリギリ、セン 0.50 ツガ 0.51 カヤ 0.51 クスノキ 0.52 カラマツ 0.53 アカマツ 0.53 トチノキ 0.53 イチイ 0.54 イチョウ 0.55 クリ 0.55 シオジ 0.55 クロマツ 0.57 ハルニレ 0.59 サクラ 0.60 シイノキ、スダジイ、イタジイ 0.61 ケヤキ 0.62 ブナ 0.63 ヤチダモ 0.65 イタヤカエデ 0.67 ミズナラ 0.67 ミズメ 0.69 マカンバ 0.69 タブノキ 0.69 アサダ 0.70 イスノキ 0.89 アカガシ 0.92 欅は0.62で、様々な材木より強度が高いので神社・仏閣や上等な日本家屋に使われているのです。 木材に興味があれば、是非、下記参考URLなどを勉強してみてください。

参考URL:
http://www.fairwood.jp/woodguide/search/list.html
ss11amnos18
質問者

お礼

詳しいデータをありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 又、お礼が遅くなり、大変申し訳御座いませんでした。 確かに、伐採後の材木に寿命というのは変な考え方でしたね。 回答を見て、気づかされました。 詳しい回答、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 欅の木を処分(出来れば売りたい)するにはどうすればよいでしょう

    私の家の畑に5m~10mの欅の木が10本ほど有ります。 十数年前に親が庭木用として苗木を植えたようですが、大きくなりました。落ち葉等で周辺の畑(果樹園等)に迷惑はかかるので処分等考えていますが出来れば売却したいと考えています。 公共機関での駅周辺や、大規模開発などで道のメイン道路沿いに使えると考えていますが、どのようなところに連絡取ったら良いか解りませんので情報をお願いいたします。

  • 一番成長が早い日本の木。

    滋賀県在住です。田舎なモノで、周りの緑には、不自由していません。戦後に植えたのでしょうか?山には、杉が沢山あり、年に一度は、森林伐採や、枝伐ち?に出かけます。なかなか『育たないな』と思っていたのですが、検索すると、杉は、成長が早く、しかも、真っ直ぐ育つとありました。一方、山ではなく、平地は、整備され、住宅が立ち並ぶようになり、完成すると近畿有数の最大規模の住宅街になるらしく、道路の脇や、公園には、『ケヤキ』が植えてあります。この『ケヤキ』の成長スピードが異様に早く感じ、わずか十年程で、見上げる程、そびえています。『なんじゃ、この木は?』と不思議に思ったので、以前、質問させて頂きまして、結果、ケヤキの成長スピードは、早いと聞きました。だったら何故、戦後、杉ではなく、『ケヤキ』を植えなかったのか?と疑問に思っていました。先程の検索結果の『杉』と、質問して聞いた『ケヤキ』ですが、やはり、『ケヤキ』より『杉』のほうが、同じような条件(杉は、山の斜面で、日当たりも良いとは言えないが、ケヤキの周りは何もなく、日当たりも良い)の場合、杉のほうが、早く、真っ直ぐ育つのでしょうか?

  • 浅草寺が焼失してから再建されるまでの13年間

    浅草寺の本堂である観音堂は1945年の東京大空襲で焼失し 1958年に現在の姿に再建されたとありますが、この13年間は どのような姿で存在していたのでしょうか? 説明や写真があるサイトを教えて頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 越境した木はいつまでに処理すべきですか?

    隣地に建売業者が家を建築中です。当家の木が越境しており、工事が進まないので、早く、越境している部分を切るか、移設してほしいと言われています。 この隣地は以前は、別の方の住居がありましたが、北側でもあり、長年、木に関してなんら問題も起きていませんでした。 今回の建築は3ヶ月ほど前から着手されていましたが、建売業者からは今まで、この木の越境の件も工事の挨拶や説明も一切なく、最近、突然、電話で木の件のみを言われました。建売業者は早く処理したいとの事で先方で費用を持つとは言っていますが。既に、木の間をぬって、足場も勝手に作られています。私どもは、移設をすることは了解しましたが、諸般の事情で、すぐ対応できない為、時間をみて対応するつもりです。 尚、今回、建築中の家は当家南面ぎりぎりに建築され、日照はかなり悪くなり、非常に不満も感じており、我慢せざるを得ず、建売業者の都合に合わせたくはありません。因みに境界ぎりぎりに建築されいる為、先方の足場も部分的に当家に越境しています。 ・法律上はいつ頃までに対応する必要がありますか? ・もめた場合、相談や調停してもらえるところはありますか? ・先方に訴えらた場合、どうなりますか? 回答よろしくお願いします。

  • マンションリフォーム・電気配線の寿命

    築30年のマンションのリフォームで排水管の交換は一般的ですが、電気配線は交換するものでしょうか? そもそも電気配線ってどのくらいの寿命なのでしょうか。 電気配線を替えるとなると、内装の躯体の木工事もかなり大がかりなものになりそうですが。

  • マンションの給湯用銅配管の寿命は通常どのくらい?

    築25年のマンションに住んでいます。 建築当初からの給湯用銅配管を利用していますが、他の同様質問を見てみるとやはり、給湯用銅配管は寿命がありそうです。 そこで、同様に築相当年数の経つマンション、団地に住んでいる方で、給湯用銅配管の交換工事をした方、何年くらいの使用で不具合が出て給湯配管の交換工事をしましたか?また、その時の工事費用はどれくらいだったか。教えてください。 また、自分の家では給湯配管の交換工事はしていないが、寿命はこれくらいの期間、交換工事費用はこれくらいと言う情報をご存知の方おしえてください。

  • ハイブリッド車のバッテリーの寿命は?

    タイトルとおりですが、ずばり何年程度の耐久性があるのでしょうか?そしてその費用はいかほどでしょうか?  一般の車のバッテリーは約5年も経過すると交換になると思いますし、様々な分野で活躍するバッテリーでも短命であると認識しております。  推測ですが約5年で寿命となり、交換費用はかなり高価になってしまうのではないしょうか?(というのも初期型プリウスを見る機会が少なくなってきているような気が致します。)

  • 土地の境界にある木について

    初めまして。 以前に境界線についてこちらでお世話になりました。 その事とはまた少し違うのですが、隣家の木がうちの土地に入っているのです。 その事は、建築する際に業者の方からも言っていただき、 隣家も「引っ越してくるまでには、移動させておきます」と、言うことでした。 しかし、引っ越ししてきても移動していません。 その後8ヶ月ほど過ぎ、駐車場や土留めを作るために、 境界線ぎりぎりまで整理したいと思い、隣家にも直接話し合いに行きました。 すると、「自分の土地なんだから、好きにやればいい。木も移動します。」との事でした。 そして、その1ヶ月後に工事を始めました。(工事の日取りが決まり次第隣家にも連絡はしました。) しかし、木は移動せず… 結果的には根っこがうちの土地の方にぎりぎり入っていなかったので、邪魔にはなりませんでしたが、明らかに枝はこちらに入っています。(全体的にこちらの土地に傾いて生えている。) もう、何度も何度もこちらから言いに行くのは、正直辛いです。 しかも、年齢的にも私の両親ぐらいの歳なので、非常に言いにくいのです。 しかし、言わなければそのままなぁなぁにしてしまうような夫婦らしいので…(以前相談した時もこの夫婦の事でしたので…) 今後はどのように対応して良いのか分かりません。 何か良い案があれば教えて下さい。 また、このような状態は法律的にはどうなのでしょうか?

  • アパート 床の木が腐り困ってます

    はじめまして。 現在古い木造アパートに住んで8年になります。 日当たりが悪いのですが家賃が安いので住んでおります。 初めの二年くらい台所の床、トイレのタイルなど痛んだらその都度修理して下さいました。 元々大家さんが不動産屋に管理を任せております。始めの数年お世話になった不動産屋さんは隠居なさるとのこと、途中から別の不動産屋に管理されることになりました。 去年トイレの下の木が痛みました。ある日トイレの水が止まらなくなってしまい不動産屋に連絡し私は仕事で不在でしたが、業者さんと不動産屋が入ったとこ、トイレの水より床が危ないと判断されたようで 「気をつけて下さい」と電話があり、数日後不動産屋が来て 「トイレの木が腐ってる。大規模な工事になりそうだな」と写真を撮り帰っていかれました。 ところが今年になっても連絡がきません。タイルも穴があきボンドなどで塞ぎましたが力を入れたら崩れ落ちそうです。 気をつけて生活してますが今年5月更新だったのでこちらから 「トイレの床の木が腐って時間の問題だと思います。私がお金を払うので工事して下さいませんか?」とお願いしたところ 「担当がいないから後から連絡します」とのこと。 ところが数週間経っても連絡がきません。 どうしたら不動産屋は動いてくれるのでしょうか? お金を払うと言っても動いてくれず本当に困ってます。

  • 分譲マンションの大規模修繕工事の設計・監理につい

    建築・建設関係免許・資格を持つ者がいない管理組合が、修繕工事の設計・監理を分担するのは、建築関係法規違反になりますか?建物は、竣工15年経過、RC造り、6階だて、60戸で構成の中規模マンシヨンです。