バランススコアカードの導入効果とは?

このQ&Aのポイント
  • バランススコアカードの導入は効果的なのか?
  • 企業のPDCAサイクルの回転度合いによって導入意味が変わる
  • 現在の経済状況下でバランススコアカードの効果を考える
回答を見る
  • ベストアンサー

バランススコアカードが有効的なときは多いですか?

バランススコアカードが有効的なときは多いですか? コンサルティング会社に、バランススコアカードの導入をして貰いました。 下記のことをして頂きました。  1.ビジョン策定  2.SWOT分析  3.戦略目標策定、戦略マップ策定  4.KPI設定  5.目標値設定  6.アクションプラン作成  7.事後評価 導入される側の会社が、PDCAサイクルがちゃんと回っていないなら、 確かに導入する意味は大きいとは思います。 しかし、形はバランススコアカードでなくとも、  ・企業の目指すところを、ほぼ全社員が意識している。  ・利益を出すために、どのような活動が重要なのかは分析済み。  ・KPIの役割に似たような、数値的な目標がしっかりある。  ・アクションプランの役割に似たような、実現のための部単位、課単位、社員単位の活動内容の事前提示、事後検証がある。 という状況だと、 バランススコアカードを導入しても、コンサルティング費用に対して効果が見合わなくないですか? 導入される側の会社が、PDCAサイクルがちゃんと回っていないなら、 確かに導入する意味は大きいとは思いますが、 それなりにPDCAサイクルが回っているなら、高いお金を掛けるだけの意味はないと感じていますし、 現在の経済状況のような厳しい世の中では、どの企業もPDCAサイクルをしっかりまわして、 努力や管理をしていると思っています。 バランススコアカードの導入って、 一定以上のレベルの会社に対しては、あまり意味がないのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

数年前の「日経情報ストラテジー」という雑誌に三菱銀行(だったと思います)がバランススコアカードを導入した時の様子が書いてありました。 同行の導入の責任者に同紙記者がインタビューした記事でした。 三菱の責任者によると、当初は業務効率化を目的とした人事評価指標としてのバランススコアカードを導入しようとしていたのだそうです。コンサル会社に作成を依頼しようとしたところ、コンサル会社側から、 BSCというのは導入する三菱の各部署の人間が集まって、みんなで業務内容を分析しみんなで作り上げてゆくことに意味があるので、コンサル会社が作っても意味はない。コンサル会社は三菱のみんながBSCを作り上げることのお手伝いをする。 ということを言われたので、指導を受けながら三菱の人間が作ったのだそうです。 まず中核となる10名程度を選び、彼らを中心に全支社、全部署から1名ずつ集めてBSC作成のためのプロジェクトを作ったのだそうです。 この作業を通して、これまで全く関係のなかった部署や支社相互のコミュニケーションが密になり、また、業務の問題点が明確になって業務の組換えが行われるなど、多くの全社規模の改善が行われた結果、業務効率が飛躍的に向上したのだそうです。そして業務効率化のための評価指標としてのバランススコアカード自体が必要なくなってしまったので、BSCは作成せずにBSCプロジェクトが終了しました。 三菱の責任者は、「自分たちで作業をしたのが良かった。コンサル会社に作ってもらったらこんな成果は得られなかったに違いない。」と締めくくっていました。 >下記のことをして頂きました。 してもらってしまうのはまずいのではないでしょうか。 >現在の経済状況のような厳しい世の中では、どの企業もPDCAサイクルをしっかりまわして、努力や管理をしていると思っています。 そうでない企業の方が多いようです。 御社のようにしっかりとPDCAサイクルを回している企業の場合は、バランススコアカードの導入はあまり意味がなかったかもしれませんね。

TeferiMage
質問者

お礼

情報ありがとうございます!! 紹介していただいた事例だと 「有用性」  ・これまで全く関係のなかった部署や支社相互のコミュニケーションが密になった。  ・業務の問題点が明確 → 業務効率が向上した。   だったみたいですね! 「感じたこと」  ・部門間のコミュニケーションが活発になる点は望ましいと思いました!  ・BSCが施策としてGoodかどうかは別として、   「外部の方が介入することによる刺激」は良いことだと思いました! 外部の方が介入して、改善を誘導したり、改善するための情報システムを導入する場合はたくさんあると思いますし、そういう点において、 コミュニケーションが活発になるという有用性は、BSC特有というわけではなさそうなので、 「BSCだからこそ、こんなメリットがある」というところに特に着目するように方向修正して、継続して調べてみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • これで、クレジットスコアは上昇しますか?

    クレジットスコアを上げようと、色々頑張っています。 先日EQUIRAXから届いた郵便を読んでみると、約16個のinquiry informationを削除したような感じの事が書いてありました。 例えば、inquiryをした会社の名前があって、その欄のresultsに The item has been deleted from the credit file. と書いてあるのです。 これが、16個ぐらいありました。 また、1つだけでしたが、Collection accountが削除したと書かれてあります。 これらは、クレジットスコアが上昇する事に貢献しますか? 上昇したとしても、微々たるものでしょうか? また、現在リミットが$900までのクレジットカードと リミットが$500までのクレジットカード2枚を持っています。 最近まで、リミットギリギリぐらいまでの使用を 毎月繰り返していたのですが、リミットの40%ぐらいまでに 抑えたほうが良いという事を聞きました。 すぐに、それぞれの金額を全外返済したほうが良いでしょうか? また、リミットが$900までのクレジットカードで 利用枠が0の状態で、$300の買い物をしたとします。 これを一月(ひとつき)のサイクルで、数日後に全額返済するのを 何度も繰り返すという方法は、良いスコアを作るのに役立ちますか? 今まで、毎月リミットギリギリまで借りていて、Min paymentの 最低5倍は必ず返済するようにしていましたが、枠が空けば またすぐにリミットギリギリまで使用するというのを、数ヶ月 続けてしまいました。 これでは、スコアも悪くなる一方ですよね・・・? クレジットリペアを開始して、約1ヶ月にスコアをチェックしたら 30~40ポイントぐらい上昇していました。 上記のinquiryなどが削除された件は、スコアをチェックした 後の事になるのではないかなと思います。 inquiryが削除された事、また、2つのクレジットを 全額返済することで、更にスコアが上昇すればいいのですが・・・ 可能性はありますでしょうか?

  • とある会社のコンサルティングのアピールで

    とある会社のコンサルティングのアピールで ”カード(クレジットカード)で正確な顧客情報を獲得し、リピーターを増やしたい” とありましたが、 どうやって増やすんですか? 戦略を行うのはカード会社?Or,加盟店?

  • 正しい訳を教えていただけませんか?

    下記の日本語を英語に翻訳するとどのように表せますでしょうか? 私なりに考えてみましたが、意味が通じるか見ていただけませんか? (1)営業戦略策定→Strategic Sales Mnagement (2)営業力強化コンサルティング→Sales & CRM Consulting (3)営業研修・人材育成→Education & Training (4)営業力分析→Sales Analysis (5)営業資料作成代行→Outsourcing どれも直訳ができないので、難しく、この役で、意味が通じるか 不安です。 どなたか、よいアドバイスをくださいませ。

  • クレジットカード決済代行を探しています。

    クレジットカード決済代行会社について 自分は、ネットショップをやっています。(物販系です) 今も、決済代行会社を使っているのですが、 自分には、「入金サイクル」があまり合っていないような気がします。 なので、 「入金サイクル」が、5日~7日で 「導入までの期間」が、早い! 決済代行業者を、探しています。 決済手数料は、ちょっと高くても大丈夫です。 知っている方や、詳しい方 是非、教えて下さい。 宜しくお願いします。 ※大手のクロネコ、佐川、ペリカン以外でお願い致します。

  • バランススコアカードとは何ですか?

    最近話題のバランススコアカードとは、一体どんなもの なのでしょうか?何もわからないので、詳しくお教えください。お願いします。

  • ギフトカードの控除

    会社から目標達成したので、ギフトカードを5000円分貰いました。 そして給与明細を見たら、インセンティブ欄5000円さらに控除の欄にも5000円と載っていました。 聞いてもどういう意味だかいまいち分からないので、どなたか教えてください。

  • PDCAの問題について、やさしく解説お願いします

    この選択肢は誤りなのですが、そもそも前段と後段が論理的には理解できないし、何となく変だなあというイメージでしか理解できませんでした。 そこで、誤答である根拠をやさしく解説してください。お願いします。 問題 経営計画を策定し、それを遂行し、成果を検証し、次期の経営計画に生かすというPDC(Plan → Do → Check)サイクルは、実際にはこの順番通りにうまく回らないことが多い。最近では、PDCサイクルがうまく回らない理由を明らかにし、そのことを前提にした経営計画のあり方が検討されるようになったが、このような状況に関する説明として、最も不適切なものはどれか。 選択肢 ビジョンや経営目標の共有が重要であるという理解が進展しており、それに基づいて戦略課題を現場に下ろし、成果主義で業績管理を行うことが広く行われており、経営計画は効果を発揮できず、無視されるようになってきた。

  • 弱者の戦略、一点集中について!

    ランチェスター戦略、弱者の戦略 の一点集中に関してお尋ねします。 「一点集中」とは、攻撃目標を一つに絞り 強者の弱点を重点的に攻める。 ペプシが強者であるコカ・コーラーと 競合しないカップペンダーによる販売と スーパーマーケットでのファミリーサイズ によりシェアを大きく伸ばしてきたとも聞いてます。 質問です。 弱者は商品またはサービスを一つに絞れ!! 去年読んだ書籍に謳われてました。 こういうことですかね・・ 例えば、コンサルティング会社を一人で今後 運営するなら弱者の戦略でいくと、 コピーライティング、集客方法、マインドと・・・ あれもこれも手を出さず、自分の得意分野が マインドならマインドだけやれという教えですよね? よろしくお願いします。

  • バランススコアカードとシックスシグマ

    最近、企業経営の本で、Balance ScorecardとSix Sigmaという経営手法を見かけます。少し入門書を読んでいるところなのですが、両者とも、顧客重視を基本として、経営成果と経営管理プロセスのビジュアル化、共有化を目指している点においてはかなり似ているように思えます。 この両主法の優劣に関する最新の評価・評判及びこの両手法のうちどちらが地方自治体の経営改善に役に立つか、また、これらの民間企業に対する経営改善手法を地方自治体経営へ適用するに当たっての留意点等、どなたか、ご存知の範囲でお知恵をいただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語再学習者です。TOEICスコアを850位に引き上げつつ、錆びた英語力を復活させるには?

    今、英語と関係無い部署で働いてますが、人事評価制度の一環で全社員の英語力を把握すべくTOEICスコアを提示するよう要求されました。 TOEIC受験したことないので、これから受験しなくてはなりません。前職では、英語を使っての実務経験あります。現職は「留学経験がある」「実務で英語つかっていた」ということで英語力を評価した様なので、今までTOEICのスコアを要求されませんでした。昔、旧TOFLEで550のスコアを取りましたが、会社では認識してもらえませんでした。 現職ここ2,3年程英語とは疎遠になってたので特に英語の勉強はしていません。昨日、数年振りに複数の外国人と会話して感じたのが、なかなか感覚的に英語が出てこなかった所です。「まずいな」と思ったので、この機会を利用して1年計画で錆びた英語を再度ブラッシュアップしたいと思ってるのですが、何からどう取り掛かるべきかわからず悶々としてます。 まず、当面1年間(2010年の9月まで)の目標は、(1)TOEICのスコアを800以上にする。受験テクニック使って伸ばしたい。(2)受験では補えない英語力(読み書きヒアリング)をバランスよく向上させたい。今のところ、定期的に社内で実施している英語教室に混じったり、パブに通って外国人に声かけて人脈増やしつつ、英語を伸ばそうと目論んでいますが、講習受けっぱなしじゃ芸がないしゴールが遠ざかると思ってます。なにかうまい活用方法は無いものでしょうか? 私の気持ちとして、資格の点数にはある程度こだわりつつも、実務に即通用できるようスタンバイできるようにしたいという気持ちが強いです。錆びた英語を復活させるには、どのようなプランが有効でしょうか?

専門家に質問してみよう