• ベストアンサー

求人に対する応募が無いんです。

vcmshiroの回答

  • vcmshiro
  • ベストアンサー率44% (32/72)
回答No.4

有名な某人材派遣・紹介会社・他のコンサルティングをしている者です。 色々なご意見があるかとは思いますが、私の持論を書いてみます。 コーディネータと営業と言う仕事をしている人材を面倒も見ているのですが、お客様と応募者(求人、求職)は、全く見方が異なります。営業職はその典型的なケースが多いです。 まず、営業職を応募した企業側の意識は、殆ど即戦力希望のケースが殆どです。未経験可のケースは、営業と言う名前の付いた作業が多いですね。(笑) さて、本題です。 上記の募集掲載で即戦力のある方(例えば経験2年以上だとして)が、見たときにどう思うのか? それは、お考えになりましたか? 営業職の楽しみは、色々あるかと思いますが、摘んで書くと次の様なものがあります。 1.成果ベースでボーナスや給与アップが期待できる 2.売上げと言う目的だけ与えられてあまり縛られない 3.今まで培ってきたお客様を積み重ねて効率良く仕事が出来る etc・・・ そして、これらを期待できそうな営業であるかどうかを見ます。 成果報酬などの明記があるか? 売りやすい商品であるか? 自分のお客名簿リストに付き合わせて、売りやすい商品であるか? 新規営業は非常に辛いが、それを求めていて取ってきた時は大きく評価してくれるか? ・・・他色々 紙面をみた時に、今の営業の仕事&評価と、掲載の期待値を比較してよっぽど強い動機付けが無い限り応募は非常に難しいですよ。 御社でも現在営業していると思うのですが、どうですか? 色々大変だから営業マンを募集したいと言う事である以上、リスクがある訳です。 リスクがあるので、それなりの成果ベース評価をキチンと明記しておかねば難しいでしょう。 最後に、幾ら良い条件を掲載してもそもそのターゲットとする営業マンがその掲載紙を読むケースが少ないのであれば、反応の期待値も非常に少なくなります。 媒体は、色々ありますが、業者にターゲット層のマーケティング分析レポートを提出させて提案させていますか? 分析レポートすら無い掲載業者であれば、止めた方が良いでしょう!!(激安コストであれば良いと思いますが、求人雑誌等は50万前後しますので・・・) 費用をかけずに集まったとすると、きっと育てなければならない営業マン達かと思われます。 その様なレベルでも営業できるのであれば、SOHOなどのMLに流してみるとか、無料の求人MLなどもマグマグに登録されておりますよ!! 営業は、会社の看板です。 お客様からの不評を買ってしまう営業マンが存在すると、失った信用を取り戻すのは非常に難しくなります。 キチンとお金をかけて、その分売上げをしっかりあげる仕組み・組織・教育インフラを構築する事をお薦め致します 私の所に依頼してくる法人は、結局そこに行き着くのですから。。。だったら初めから王道を使った方が良いでしょう!! 私のアドバイス 凄腕の経験者を求めるのであれば・・・  それなりのコスト(募集掲載コスト・受け入れ待遇コスト)は、かけなければなりません。  人材紹介会社(特にヘッドハンティング)が期待できるでしょう! 未経験者であれば・・・  要経験の記述しない。そして、”丁寧に教えます”と書き受け入れ体制も整える必要があります。  新卒者であればダントツリクナビ(URL添付しました)がお薦めです。  最近では、無料の求人MLがあります。 http://www.mag2.com http://www.mag2.com/j/11/03/0001.htm 営業は自社の商品・サービスを現金に換える部門・部隊ですので技術者の様に手厚くしておかなければなりません。それを疎かにしているとせっかく手にいれた(育てた)良い人材も流出するでしょう!  ご検討をお祈りしています

参考URL:
http://rnavi.isize.com/
kistune
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 確かに経営側からは即戦力で、すぐに成果が出る、というのが理想なのでしょうが、育てる姿勢というのも大切だと思います。 そもそもまだ新しい会社で、組織もまだまだ固まっていないし、組織作りの観点からも求人を考えなければと思っています。

関連するQ&A

  • トライアル併用求人って何ですか??

    現在ハローワークの求人で、営業職 トライアル併用求人 というのがあり、応募を検討しています。 私は応募先の営業職の経験はなく、ましてや営業経験すらもありません。 自分で少し調べましたが、トライアル併用求人は、その会社にて職業訓練を受けるような扱いだと聞きます。何だか見習い工のような感じだなと思っているのですが、このトライアルと通常求人によくあるような試用期間はどのように違うのでしょうか? また私は最近ハローワークで紹介状を取らずに活動しています(紹介状を取るには物凄い時間がかかるため)が、トライアル併用の求人に応募するには、紹介状が必要となるのでしょうか。

  • 正社員求人の応募状況について

     ハローワークで正社員求人に応募する際、応募しようとする求人の応募状況を教えて貰えますが、私の場合、例えば、応募しようとする求人の採用枠が1人の場合、その求人の応募者の方が、10人以上等となっていた場合や、応募した段階では、1人の採用枠に私だけしか応募していなくても、その求人の面接日が、例えば、5日後の場合、その前日にハローワークで改めて、応募状況を問い合わせたら、応募者の方が、10人以上に増えていた場合、その求人の職種に対する自分の経験等も加味してですが、応募を辞退する場合も有りますが、(採用される確率が低いと考えて)皆さんは、ハローワークで正社員求人に応募する場合、この、応募状況は、どの程度参考にされますでしょうか?  また、応募状況次第では、応募を辞退する場合も有りますでしょうか?

  • 正社員求人に応募する際の見極めについて

     ハローワークから、正社員求人に応募する場合についてですが、皆さんは、勿論、ある程度、採用される可能性が有ると考えた求人に応募されているとは思いますが、具体的に、採用される可能性が有るかどうか?を見極めるポイントはどういう事でしょうか?(例えば、経験が活かせる職種である、応募者が少ない、等色々と有ると思います。)

  • ネットワークエンジニアの求人について

    転職先を探しているのですが、ネットワークエンジニアという職をみつけ、気になっております。 ただ、どの求人をみても「未経験」で「結構条件がいい」求人が多く、眉唾というか怪しいというか・・・。 どういうデメリットがあるのかいまいち見えてきません。 http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=56682&from=23 http://www.find-job.net/fj/showjob.cgi?id=39611&from=23 これらの求人情報を見て、どう思われますか? よかったら率直な意見を聞かせてください。

  • 現在の求人応募者

    ハローワークや求人サイト、求人誌を見て数社応募していますが 事務職での応募者数が非常に多いようで 先日ハローワークで紹介していただいた分も、紹介3日目で65人。 (まだまだ少ない方と言われました。) 紹介状のいらない求人誌や求人サイトは更に応募者が多いとも聞きました。100人は余裕で超しているとか・・? やはり全員面接は不可能なようで書類選考ばかりですが 書類を出しての返事は期間どのくらいかかるのでしょうか? 以前の質問などで調べましたが、年末からの大不況になる前のもので 現在の書類選考は応募者も凄く増えているので、やはり時間もかかるのでしょうか?以前は1週間くらいで早ければ3日くらいと 書いてあるものが多く目につきましたが、今はどうなんでしょうか? 1週間以内で連絡がない場合は可能性がないでしょうか? 今4社送っていますが全て未だ返事無しです。 (4社とも1週間前後です) いくら応募者が増えても、回答日数は変わらないのでしょうか? ※大手は時間がかかるとも聞きましたが、応募した会社は 大手ではなく、地場企業や支店で社員10人前後の会社です。

  • 求人用件を満たさない場合の転職応募に際して

    お世話になっております。 1つ悩みがございまして投稿させていただきました。 標記の件、御意見、経験談をお願いします。 今、気になっている求人がございます。営業事務の仕事です。 ところが、その求人の応募用件には、ある資格を持っていることが必須とかかれております。 その他、条件は、採用年齢が~50歳までとなっており、かなり幅広く設定されております。 その代わりといっては何ですが、実務経験がゼロでも良いとありました。 まず、調べましたが、その仕事をするにあたり、求人で必要とされている資格は全く関係ない(なくてもできる)ということがわかりました。 PC使えないと話にならない仕事で、マイクロソフトオフィスを持ってない人でも仕事ができるというような状況でしょうか。 また、私には、事務職経験はありますし、広報や、総務部、マーケティングなどの仕事にも関わっておりましたので、接客、プレゼンなどの関係もありますから、事務職の経験と言う意味では幅広くやってきているつもりです。 家庭の事情、また自分の興味で大変恐縮ですが、 是非ともその企業に応募したく考えております。 もちろん、その資格取得には力を入れて、次の試験(年に一度で夏にある) に向けて猛勉強をする所存です。ちなみに合格率は20%程度とありました。 ずっと、応募を使用か迷っているのですが、当たって砕けろ駄目なら仕方ないで、りあえず、応募を考えております。 しかし、一点機になることがあって、もし、来年以降、その資格取得ができたとして、同じような求人が出たときに再度チャレンジが不可となっていたら今やろうとしているチャレンジは無意味以外の何者でもありません。 ちなみに、WEBで調べたところ、毎年この時期に、求人を出していることが判明しました。 応募の仕方でPRや志望理由がとても重要になると思いますが、 同じような経験で条件を満たさなくても合格した方、こういう場合は どのような視点でアピールを行ったほうが良いかなど、是非前向きなアドバイスを お願い致します。

  • 求人情報誌への応募について

    よろしくお願いいたします。 この度、求人情報誌で見た企業への応募を検討しております。 普段はハローワークで職探しをしていたので、求人誌での応募は初めてになります。 そこでお聞きしたいのですが、応募方法として「履歴書、職務経歴書を本社まで送付してください」との記載がありました。 この場合、会社に直接電話などせずにそのまま書類だけ送付しても大丈夫なのでしょうか? それとも電話を先にしてから書類を送るべきなのでしょうか・・? どちらにせよ、履歴書には添え状を添付するので電話は必要ないのかな、とも思うのですが・・。 どなたかご存じの方、教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 正社員求人に無駄に応募しない為にするべき事について

     皆さんは、正社員求人に応募する際に、無駄な応募をしない様にする為に、具体的に何かされている事は有りますでしょうか? ※私(38歳男性、失業中)の場合は、ハローワークに出される正社員求人に応募する場合ですが、例えば、経験不問、未経験者歓迎等の求人に応募する場合、採用人数1人に対して、10人以上の方の応募が既に有る場合、また、採用人数1人に対して、5~6人程度の方の応募が既に有る場合でも、他の応募者の方に経験者の方が4~5人位居て、かつ、募集されている企業の近所に在住されている方ばかりの場合、(ハローワークでは、他の応募者の方が、何処のハローワークから応募されているか教えて貰えますので、それで大体判断出来ます。)応募しません。

  • ハローワークから正社員求人に応募する際の注意点

     皆さんは、例えば、自宅から通勤時間が1時間位の企業の正社員求人にハローワークから応募しようとしたとします。  しかし、その企業が募集している求人は、採用人数が1人で、経験不問ですが、全くの未経験で、しかも、募集年齢は、40歳未満ですが、皆さんの年齢が30歳代後半で、通勤手当上限が有り、毎月1000円程度赤字になるとします。  そして、応募に際して、ハローワークの職員の方に調べて貰うと、その求人に、既に、10人の方が応募され、年齢は、全て、20~30代前半の方で、その中に、5~10年程度の経験者の方が4人おられ、また、今述べた、10人の応募者の方は、全て、募集されている企業の地元にお住いの方で有ったとします。  以上の件について、皆さんは、それでも、応募されますでしょうか? ※ハローワークでは、求人に応募する際に、その求人の現時点での応募人数、他の応募者の年齢、性別、経験者かどうか?どこのハローワークから応募されているか?(この事により、募集されている企業の地元に住んでいる応募者の方かどうか?大体判断出来ます。)等を教えて貰えます。    

  • ハローワーク求人応募への有利、不利。

    いつもお世話になっております。 現在、経理職での転職活動をしている者です。 私はハローワーク求人をハローワークインターネットにて毎日チェックし、良い求人があれば、その日の当日中になるべく紹介を受けに行くようにしているのですが、かなり混んでいるので、なかなか時間が作れない時があります。 そこで質問なのですが、 やはり、求人が出た当日中に紹介を受け書類を作成し、翌日には企業に応募書類が到着する形にした方が応募者の中では有利になるものなのでしょうか? 私の場合は、大体、掲載されて(求人票に記載がある掲載日)から3日後に先方に書類到着をしているという感じになります。 どうぞ、ご回答をよろしくお願い致します。