• ベストアンサー

pH 指示薬

菌の培養をしているのですが アルカリ性で留めておきたいので、 中性くらいに色の変わる指示薬を探しています。 何か適当な指示薬を教えてください。 メチルレッドとか・・・。 フェノールフタレインも候補ですが、 フェノール系は怖いので使いたくないです。 お願いします。

  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.3

 pH 指示薬は下記サイト等に幾つか出ていますが,菌の培養で使うとなると何でも適当にとは言えませんよね。  ● http://www.bunseki.ac.jp/naruhodo/jugyou13.html  ● http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/kagaku/ph.htm > アルカリ性で留めておきたいので、 > 中性くらいに色の変わる指示薬を探しています。  でしたら,「アルカリ性で薄く着色→中性で無色」か「アルカリ性で無色→中性で薄く着色」の色変化を示すものが望ましいでしょうか。しかし,これに合いそうなのは,「パラニトロフェノール,変色域 5.0~7.6,無~黄」,「フェノールフタレン,変色域 8.3~10.0,無~赤」,「オルトクレゾールフタレン,変色域 8.2~10.4,無~赤」ぐらいです。  また,菌の培養に使用する以上,菌に対して有害であっては困りますね。この点は文献検索でもするしかないと思います。  やはり,培養している菌(あるいは,同属の菌)の培養条件を文献検索して条件を合わせるのが一番だと思います。

参考URL:
http://www.bunseki.ac.jp/naruhodo/jugyou13.html, http://www4.ocn.ne.jp/~katonet/kagaku/ph.htm
rheart
質問者

お礼

参考URL有難うございました。 菌に無害な指示薬、微妙ですね・・・。 いいのがあれば。

その他の回答 (4)

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.5

#3 の rei00 です。  培地調製中の pH のチェックの方法をお尋ねなんでしょうか?それとも,培養中に培地の pH が変化するのをチェックされたいのでしょうか?  前者であれば,#4 さんがお書きの様に pH メーターで測定されてはいかがでしょうか。あるいは,ガラス棒などで少量サンプリングして種々の pH 試験紙(参考 URL 参照)でチェックされても良いと思います。  後者の場合,細胞培養ではフェノールレッドを用いて重炭酸ナトリウムで pH 調製する方法が手元の実験書(細胞工学別冊 バイオ実験イラストレイテッド6 すくすく育て 細胞培養,秀潤社)に出ています。  ま,一番良いのは文献検索する事ですが・・・。ご参考まで。

参考URL:
http://www.advantec.co.jp/japanese/hinran/tanpin/phpaper.html
rheart
質問者

補足

培養液中のpHを8にしておきたいのです。 培養中の菌は自分で硝酸を作り出し、 pHを下げてしまうのでそれを防ぎたい。 7くらいまで下がってしまうと活動しないので、 こまめにチェックしたいのですが、 pHメーターを入れるのは怖いですし、 入れてないとpH8に調整はできません。 また、非常に弱い菌なので フェノール系の指示薬は危ないかと思います。 どうしましょう・・・。 予算があれば、リアクター瓶一つ一つに 携帯pH計を入れておきたいほどなのですが・・・。

回答No.4

pH計ではかれませんか? 薬は、細菌が死にそうで怖いです。

rheart
質問者

お礼

pH計はコンタミしそうで怖いです。 あっ、サンプルを多めにとって計測すれば・・・? 有難うございました。

  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.2

#1の方と同じく、ブロムチモールブルーをお奨めします。  酸性:黄色、中性:緑、塩基性:青 で、非常に明快です。

rheart
質問者

お礼

有難うございます。 有力候補の一つにします。

回答No.1

rheartさん、こんにちは。 メチルオレンジは酸性側で赤になっちゃうのでダメですね。 BTB(ブロモチモールブルー)はどうでしょうか。 あとは、リトマス試験紙ですが、中性付近で鋭敏ではないので BTBかフェノールフタレインがいいと思います。

参考URL:
http://www.threeweb.ad.jp/~ngc2237/kyozai/indicator/nanairo.html
rheart
質問者

お礼

リトマスは駄目ですか。 BTBを試してみます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 指示薬

    指示薬の変化についていくつか質問させていただきます。 メチルレッドをM.Rと表すのは分かりますけど フェノールフタレインはなぜP.Pなんですか? F.Fでもいいようなきがするのですが… あと、メチルレッドは黄色→赤色に変化しますよね。 フェノールフタレインは透明→赤紫に変化します。 なら、メチルレッドやフェノールフタレイン自身は何性なのですか? フェノールフタレインはアルカリ性の水溶液中に滴下すると赤色になるので、酸性なんですか? また、これらの指示薬に万能試験紙などをつけるとどうなるのでしょうか。 これらの指示薬を使って滴定実験をしたところ、酸性→塩基性になると色の変化が見られるのですが 中和した瞬間(pH7)の色の変化はあるのですか?

  • pH指示薬

    化学実験で、フェノールフタレイン、ブロムチモールブルー、メチルオレンジを用いて中和滴定を行いました。この3つの指示薬による滴定曲線が微妙にずれたのですが、その原因がわかりません。どなたか教えてください。

  • pH指示薬について

    pH7の溶液にメチルレッドを加えると酸性を示し、リトマスを加えると塩基性を示す、というように、指示薬が誤った結果を与えるのはなぜでしょうか。

  • pH指示薬

    pH指示薬でフェノールフタレインがよく使用されますが、何故でしょうか?酸の塩基滴定でも結構塩基サイド(8.3?)までいかないと変色しませんよね。クレゾールレッドとかのほうがよくないですか?

  • 指示薬

    アンモニアを硫酸に吸収させ、残った硫酸を水酸化ナトリウムで中和するとき、指示薬はどれが適当か、という問題があって、答えはメチルオレンジだったのですが、強酸と強塩基の中和なのにどうしてフェノールフタレインではダメなのでしょうか???? 乱文失礼しました。

  • 至急お願いします。pH指示薬についてです。

    至急お願いします!! pH指示薬についての質問です。 1) メチルオレンジ指示薬が弱酸と強塩基の滴定に適切でないのはなぜか。 2) 強酸と弱塩基、弱酸と弱塩基の滴定における場合の適切な指示薬を上げ、その理由を述べよ。 3) 弱酸と強塩基を用いて滴定を行った時に、当量点におけるpHが7以上(塩基性)になるのはなぜか。 4) フェノールフタレイン指示薬はなぜ塩基性で着色するのか。

  • 中和滴定の指示薬について

    どの指示薬を使うか教えてください。 強酸を強塩基で滴定する場合はフェノールフタレイン、弱酸と強塩基はフェノールフタレインorメチルオレンジ、強酸と弱塩基はメチルオレンジ、では弱酸同士の場合はどうなるのでしょうか。・・・メチルオレンジ?初歩ですがよろしくお願いします。

  • 中和滴定の指示薬に関する問題です。

    問 濃度のわからない水酸化ナトリウム水溶液を0.1mol/Lの酢酸水溶液に滴下したい。この中和滴定に使用するのに最も適当な指示薬を下から選び答えなさい。 ア 、リトマス  イ、 メチルオレンジ  ウ、 フェノールフタレイン たぶんですが、指示薬の変色域を知っていないとできないのかなと考えています。そうだとすれば、それぞれの変色域も教えていただけると有り難いです。

  • 塩化カルシウムの塩基性

    塩化カルシウムは、強塩基と強酸の化合物、なのに中性ではなくアルカリ性を示すのでしょう?指示薬のフェノールフタレインが赤くなりました

  • 中和曲線のグラフ

    1) 強酸:強アルカリ (2) 強酸:弱アルカリ (3) 弱酸:強アルカリ の中和曲線のグラフとそのグラフに フェノールフタレインとメチルオレンジの 指示薬ライン加えたグラフをExcelで書きたいのですが。 やり方を教えて下さい。