• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達(23歳)の結婚式に初めて行き、)

友達の結婚式に行ったら驚きの引き出物!ご祝儀が少なく後悔しています

asakoaroの回答

  • asakoaro
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.5

素直にそのお気持ちをご友人に話されるのが一番だと思います。 結婚式への参加が初めてだったこと。 包んだ額以上のおもてなしを受けてとても恐縮だったけど、今まで何も出来ずにいてとても後悔していたこと。 その時の後悔も合わせて出産祝いを失礼かもしれないけど現金(もしくは商品券)にしたこと等…。 その時のご友人と一緒に訪問して、お渡しするのが一番だと思います。 もし訪問が相手先の事情等で難しいようなら、お電話や心のこもったお手紙を添えてお渡しするのはいかがでしょうか? 結婚式へのご祝儀は、あくまで気持ちです。ただ包んだ額以上のおもてなしを受けると申し訳なくなるのももっともです。 追加でご祝儀を渡すことはできませんが、ご友人ですからお話して気持ちを伝えることはできます。 心配せずにお話すればわかっていただけるのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 結婚祝いにカタログギフト

    結婚祝いのプレゼントに関して質問です。 最近結婚した友人にささやかですがプレゼントを贈ろうと思っています。 かなりいろいろ考え、相手の現在の状況(近々引っ越し予定)なども考慮して、ベタですが自分で欲しいものが選べるカタログギフトが一番かなと考えています。 ただ、カタログギフトと言うと結婚の引き出物や出産の内祝いなど(つまり当人が祝ってくれた人たちに贈る)はよくありますが、結婚祝いで贈るのはあまり聞きません。 結婚祝いでカタログギフトというのはおかしいでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 友達の結婚祝いについてアドバイスください。

     友達の結婚祝いについてアドバイスください。 先日、ハガキで友達が結婚したことを知りました。自分が結婚してからは、年賀状を送るだけで疎遠になってしまいましたが、結婚式にも出席もしてくれ、お祝いをいただきました。その後、お祝いの手紙と何か欲しい物がないか訊きましたが、約1週間を過ぎましたが返事がありません。私としては、お祝いのお金と商品を同じ時に送りたいのと、返事を待つあまりお祝いが遅れるのは失礼かと思います。  そこで、友達が選べるカタログギフトなんかいいのかなぁと思うのですが、結婚祝いにカタログギフトを贈るのは失礼でしょうか?教えて下さい。

  • 友達の出産祝いと結婚祝いを合わせて行うのですが

    友達の出産祝いと結婚祝いを合わせて行うのですが プレゼントとお金を包むのですが、 プレゼントは5000円くらいを見てるのですが お金は1万でいいでしょうか? 結婚式は招待されていません。 そして、結婚祝いを渡すときは、 結婚式に出席するようなちゃんとしたご祝儀袋に入れるべきですか? それとも「お祝い」と書かれた袋に入れればいいですか? 年はお互い30歳前です。

  • 結婚 内祝いについて

    友人に一万円のご祝儀をいただきました。 挙式後に内祝いとお土産と出産祝を一緒に送りたいのですが… 内祝いと出産祝いを分ける「お土産+内祝い(3千円程度のカタログギフト)+出産祝い(5千円程度のギフト)」かお土産を少し豪華にして「お土産+出産祝い(5千円の商品券とギフト)」のどちらにしようか悩んでます。 個人的には、必要な物があるか分からないカタログギフトや洗剤セットなどの内祝いより出産祝いをメインにした方が喜んでもらえるかな?と思うのですが(^^ゞ友人の旦那さんに「常識がない!」と思われないでしょうか? またこう言った場合みなさんはどういった対応をされているのでしょうか?経験談なども教えてもらえるとありがたいです。 ちなみに友人の結婚式には出席し3万円包みました。旅行のお土産はもらってません。

  • 友達へ結婚祝いをあげるタイミングについて

    いつもお世話になっています。 私には10年来の友達がいるのですが、おととし 子供ができた為結婚しました。その際に 「1年後くらいに式をあげる」と言っていたので 出産祝いのみプレゼントを渡し、式の時に、ご祝儀(結婚祝い?)を渡せればなと思っていました。 しかし、最近になって2人目を妊娠し、式を延期することになりました。いつになるかわからないと思います。 私は、ずっと仲良くしている友達なので、結婚祝いを 送りたいのですが、タイミングを逃してしまい いつ送ればいいのか迷っています。 2人目出産の際に、出産祝い&結婚祝いを贈ればいいのでしょうか? ご存知の方がいれば教えていただきたいです! 宜しくお願い致します!!

  • 結婚お祝いについて

    遠方に住む友人に結婚お祝いを送ろうと思ってます。ご祝儀とプレゼントを送る予定です。 プレゼントについて、知り合いに相談したところLINEのギフトはどうかと言われました。 結婚のお祝いにLINEのギフトをもらったら 皆さんはどう思われますか? ギフトの金額は5,000円前後を想定しています。

  • 大好きな友達が結婚してゆきます・・・

    私も20代後半で、晩婚だなあと思っていた友人たちもちらほら結婚していきそうです。それはそれで心からうれしいことだし、幸せになってほしいと願っています。 私は結婚はまだまだ先というか、本当に結婚とかするのかさえ危うい感じで、恥ずかしながら今まで異性とお付き合いもしたことないし、容姿も性格もいまいち、私自身人をほんとうに好きになったことも無いので、結婚できないんじゃないかなあと思えてきました。 そんな中、お祝儀、お祝いプレゼント、出産祝い。次から次へと出費が予想されます。コレをお互い様と割り切ってあげれたらいいのですが、結婚できなさそうな私はお祝いをもらうことなく、出費してばかりになりそうです。 まじめに働いていますが、収入が少ないのでかなり厳しいです。 心が狭いとは感じますが、この悔しさをどう処理したら良いのでしょうか。 腑に落ちなくて悔しくなってきました。お祝い金を払いたくないと考えてしまうのはやはり焦りと妬みがあるからなんでしょうか。

  • 結婚祝い

    再来月、友人が結婚します。 その友人には私の結婚式の時にとてもお世話になっており、ご祝儀+プレゼントをしたいと考えています。 グルメが選べるカタログギフトにしようと思うのですが、これっておかしいですか? すでに新居にはほとんどのものが揃っているようですので、グルメギフトは案外いいかなぁ~と思ったのですが、どうでしょうか?

  • 友達の結婚祝い

    友達が結婚します お祝いについての相場を教えて下さい 式の日取りは決まっていますが、メールで結婚の報告と「披露宴か2次会のどっちかは招待させてもらうから予定明けといて」と言われただけで、どんな形で出席になるかは未定です。 お祝い+記念にプレゼントを送ろうと仲間内でなったのですが、金額の相場を教えて下さい。 人数は5人です。全員未婚の社会人です。 ご祝儀は皆3万包むつもりでした。 ご祝儀以外にプレゼントも渡す場合、 (1)ご祝儀3万+プレゼント (2)ご祝儀2万+プレゼント1万 どちらになりますか?また(1)ならプレゼント代はどのくらい見積もるのが普通ですか? 仲間内では初めて結婚する子なので、相場が分かりません。 また、縁起のいい物や結婚祝いにお勧めの物はありますか よろしくお願いします。

  • 結婚のお祝い

    近々友達が結婚するのですが、2次会のみの参加のため、何かプレゼントをしようと思っています。 3・4年会っていないため、好みなどがわからないのでプレゼントにかなり迷っています。 それで、「カタログギフト」をと思っているのですが、失礼ではないですか? カタログギフトってお祝い返しのイメージがあるもので…。 また、カタログギフトのオススメがあれば教えてください!

専門家に質問してみよう