• ベストアンサー

京都に、織田信長公を祭る建勲神社という神社があるみたいですが、ネットで

京都に、織田信長公を祭る建勲神社という神社があるみたいですが、ネットで以前調べたら、京都以外に山形県と兵庫県にもあり、行った事のある人のブログ等を見てもこの三ヶ所だけと書いてありました。 しかし、最近調べていると奈良県と福井県にも神社があるみたいでした。 そこで気になったのですが、この他、織田家縁の地には建勲神社は有るのでしょうか。 教えて下さい。 カテゴリーを間違えていたらすいません。

  • emeto
  • お礼率91% (11/12)
  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://kiyosu.info/jinja.html 織田信長公を祠る小社があり ということだそうです

emeto
質問者

お礼

早速回答をいただきありがとうございます。 お礼が遅れてすいませんでした。 清洲にもあるんですね!

関連するQ&A

  • 明智光秀は京都の愛宕山の愛宕神社で織田信長を殺すよ

    明智光秀は京都の愛宕山の愛宕神社で織田信長を殺すように神からお告げを受けたそうですが、現在の愛宕神社は火事の神様になっています。 なぜ戦国時代は神のお告げの明智光秀は愛宕山の神様にそそのかされた悪魔が宿る山だった愛宕山が今は呪いではなく防火の神様になったのですか?

  • 織田信長ゆかりの地でオススメは?(愛知~岐阜)

    中国地方の田舎人です。 5月中旬に親戚の結婚式で名古屋に行くことになりました。 その日、夫と行動することになります。 結婚式は昼からで16時頃には終わります。 名古屋市東区であるのですが、宿泊も近辺で泊まる予定です。 1泊して、翌日も夕方前まで周辺で夫と一緒に 珍しいものを見に行きたいなと思ってます。 夫は歴史好きで、特に織田信長が大好きみたいです。 滅多に東海地方に行く機会がないので、この機会に 夫の好きな織田信長ゆかりの地に連れていってあげたいです。 私は歴史パッパラパーでよく分かりませんが、何か学べたら いいなと思ってます。 私はまったく土地勘や知識がないので皆さんに相談 させていただくことにしました。 愛知県から岐阜県にかけて織田信長のゆかりの地で おすすめの所があれば教えていただけないでしょうか? その他、織田信長ゆかりの地の近辺にも有名な史跡や 面白いスポット、綺麗な景色の場所があれば教えてください。 (あと、安くて美味しいものが食べられるお店も知りたい!) どんな些細な情報でもかまいません。 何か教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 織田信長について

    問1.織田信長に関して、もっとも信頼性の高い伝記の著者を1人選びなさい。 A.太田牛一 B.フロイス C.小瀬甫庵 D.ザビエル E.新井白石 私はAだと思うのですが合っていますでしょうか。 問2.桶狭間の戦いについて、史実として正しい文を1つ選びなさい。 A.上洛しようとする今川義元に対して、信長が迎えうった戦い B.大軍の今川義元は油断して、谷間に布陣したため、うたれた。 C.織田信長は、常に今川方から見えるところで行動した。 D.織田信長は、山中を迂回し今川方を奇襲して、勝利した。 E.この戦いでの義元の戦死により、今川氏は直後に滅亡した。 私はCだと思うのですが合っていますでしょうか。 問3.桶狭間のあった現在の件名を一つ選びなさい。 A.岐阜県 B.静岡県 C.三重県 D.愛知県 E.滋賀県 私はAだと思うのですが合っていますでしょうか。 問4.今川方の鳴海城の付け城として、信長が築いた城郭を1つ選びなさい。 A.大高城 B.丸根砦 C.善照寺砦 D.清州城 E.沓掛城(←何と読むのでしょうか?) 私はCだと思うのですが合っていますでしょうか。 問5.墨俣一夜城について、史実として正しい文を一つ選びなさい。 A.その短期での築城は、豊臣秀吉の軍事的天才をよくあらわしている。 B.この城が交通の要地にできたことが、斉藤氏滅亡に直接つながった。 C.佐久間信盛や柴田勝家らの信長家臣は築城に失敗した。 D.蜂須賀小六の書状と関連するこの城の図面がのこっている。 E.江戸時代に創作され明治になって完成したフィクションである。 私はCだと思うのですが合っていますでしょうか。 問6.姉川の合戦と直接関係のない人物を一つ選びなさい。 A.足利義昭 B.浅井長政 C.朝倉義景 D.徳川家康 E.毛利元就 私はEだと思うのですが合っていますでしょうか。 問7.姉川の戦いについて、正しい文を一つ選びなさい。 A.信長は妹婿の柴田勝家の裏切りにより、一時危機に陥った。 B.武田氏の居城小谷城を落城させた後、両軍の決戦が行われた。 C.主力どおしの平坦地での正面決戦は、戦国時代では珍しい合戦であった。 D.徳川軍の敵に気付かれない大きな迂回作戦が、勝利につながった。 E.この戦いの勝利の後、信長は初めて京都に上ることができた。 私はCだと思うのですが合っていますでしょうか。 問8.長篠の戦について、誤っている文を一つ選びなさい。 A.長篠城は、信濃・美濃・遠江などから山地を抜けて、平地に出るところにあった。 B.戦いは長篠城を武田方が大軍で包囲したことをきっかけに、開始された。 C.勝利には、信長が長篠城救援の精鋭別動隊を結成したことが、大きかった。 D.織田・徳川連合軍は、三千挺の鉄砲を三隊に分けて一斉射撃した。 E.織田・徳川連合軍の兵力が、武田方に勝っていたことが、最大の勝因である。 私はDだと思うのですが合っていますでしょうか。 問9.戦国時代の鉄砲について、誤っている文を一つ選びなさい。 A.信長は堺などを通じて多くの鉄砲を所有し、他の戦国大名より有利な立場にあった。 B.身分の低い足軽たちが、立ったまま数発の連続射撃が可能な武器であった。 C.人により状況により準備がまちまちであったため、一斉射撃は困難であった。 D.火薬を銃口から注ぐため、立ったままでの装填が望ましいが、敵の標的になりやすかった。 E.鉄砲、弓、槍などをもった兵士たちが協力して、互いの弱点を補い合った。 私はBだと思うのですが合っていますでしょうか。 問10.本能寺の変について、誤っている文を一つ選びなさい。 A.明智光秀単独の謀叛とは考えにくく、背後に前将軍足利義昭の謀略があった。 B.直前に武田氏を滅ぼし、広大な旧武田領が信長の手中に入ったことと関係がある。 C.信長の重臣たちの動向を綿密に計算した、明智光秀による謀叛である。 D.信長が近習だけを連れて上洛したのは、毛利氏との対決のためであった。 E.事件直後、豊臣秀吉が毛利氏との和睦に成功したのが、光秀最大の誤算であった。 私はCだと思うのですが合っていますでしょうか。 ご教示お願い致します。

  • 縁切り神社を教えてください

    兵庫県で縁切り神社があれば教えてください。 その他、神社以外で縁が切れたとかいい方法があれば教えてください。

  • 竜に所縁のある神社・仏閣について

    私はここ最近、年賀状には干支に所縁のある神社・仏閣で撮った写真を掲載しています。 で、来年は辰年ですね。 竜・龍に所縁のある神社・仏閣を探していますが、どなたかご存じありませんか? できれば近畿もしくは東海地方であるとありがたいのですが…。 情報お願いいたします。 参考として、過去にいった所 亥年 京都護王神社 子年 京都大豊神社 丑年 京都北野天満宮 寅年 奈良信貴山朝護孫子寺 卯年 京都岡崎神社  

  • 織田信長は平氏?源氏?藤原氏?橘氏?忌部氏?

    『尾張の織田家は元々は藤原氏、橘氏に連なるものであり、熱田神宮とも深いつながりがあったようです。 尾張の物流を司る津島神社の宮司家に連なる者であり、津島港を押さえていたため、尾張守護の斯波氏や尾張守護代の織田本家もうかつに手を出せない立場にあったようです。 尾張における海運の発祥は、日本武尊が東国遠征から帰ったあと婚姻すると約束した美夜受比売の兄、建稲種命。 この人が尾張水軍を率いてた人で、尾張氏。 藤原氏を中心とした物部連に連なる人です。 この美夜受比売がのちに日本武尊から預かった剣こそ、通称、「草薙の剣」と呼ばれる「天叢雲剣」です。 そして、その剣を収め、祀ったのが熱田神宮です。 今でも熱田神宮の奥には「天叢雲剣」が御神体としてあるらしい。 このように熱田神宮は常に、尾張の物流の根幹を握っていたようです。」 という内容を読み聞きしたのですが、本当に織田氏は藤原氏=熱田神宮に関係する家系なのでしょうか? (信長が平氏を名乗ったのは知っています。)

  • 関西地区 縁切り寺及神社

    出来れば奈良地区 もしくは京都で『縁切り寺(神社)』に詳しい方 おられませんか? 縁を切りたい内容は 男女間の事ではなくて『お金関係』なんですが・・・ 詳しい行き方とかも 分かれば幸いなのですが どうか ヨロシクお願い致します。

  • もっとも新しく創建された神社はどこですか?

    靖国神社(東京都千代田区)・・・1869年 橿原神宮(奈良県橿原市)・・・1890年 飛行神社(京都府八幡市)・・・1915年 大阪護国神社(大阪市住之江区)・・・1940年 創建だそうです。 日本で最も創建が新しい神社はどこになりますか?

  • 京都、奈良

    愛知県在住です。27日の深夜に発ち下道で奈良に行きます。28日は東大寺等時間に余裕があります。なるべく安く済ませたいので奈良健康ランドに1泊し29日は京都に行きます。そこで京都が問題なのです…行きたい場所がありすぎて… 金閣寺、清水寺、京都御所、清明神社、美空ひばり館、平等院、に行きたいのですが29日には帰宅しなければなりません。京都に奈良健康ランドのような場所があれば良いのですが…ご存知な方教えて下さい。後効率の良い回り方はありますか?

  • 京都・奈良の効率のいい廻り方を教えてください。

    3月3日から4日にひなまつりの祭事を見に行くために京都へ行きます。 祭事の時間の流れをみて3日に京都駅についてからの予定は 最初に下鴨神社、次に市比売神社と決めました。 市比売神社を15時すぎに出発するとして、 4日は13時まで京都・奈良にいれるのですが その間に以下の箇所に効率良く訪れることのできる順番を教えてください! もし「これは時間的・距離的に無理」ということがあれば はぶいちゃってください! あと、今回初めて個人的に京都・奈良を訪れるので 以下の場所以外のおすすめの場所やおいしいごはんのお店などを 教えていただけるとすごくうれしいです! ・平安神宮 ・金閣寺 ・竜安寺 どうぞよろしくおねがいします!