20代妹のうつ病と仕事ストレスの関係

このQ&Aのポイント
  • 20代の妹が仕事のストレスが原因でうつ病になり、精神科に通院しています。
  • 妹は薬を飲んでいることで症状が軽くなっているようですが、最近やる気を失って仕事に行ったり行かなかったりしています。
  • 私は妹に休むことの大切さを伝え、主治医に相談して長期休暇を取るように進めました。
回答を見る
  • ベストアンサー

20代の妹がうつ病です。

20代の妹がうつ病です。 7月に教えられましたが、仕事のストレスが原因で6月上旬から精神科に通院してると聞きました。 私に話してくれた頃は、薬を飲んでれば、あまり辛くならないから最初の頃よりはいいと話してました。一時は遅刻、早退も時々してたようですが、なんとか仕事には行けてると話してたので、コントロールできてるのかなと思ってました。内服薬はコンスタンとリフレックで朝、夕だったのが、夕だけになったと話してました。 しかし昨日、一週間前からやる気が起きなくなって仕事も行ったり行かなかったりで、考え事しては辛くて泣いてしまうというメールが来たので、様子を見に行きました。症状としては、通院する前くらいの状態だと話してました。 8年くらい真面目に働いてた会社ですが、立場も少し上になったようですが、馴れ合いの感じの職場で、効率悪く仕事してる同僚に付き合わされてイライラするなんて話もしてました。 人員も少し変えてもらったなども話してましたが、自分の真面目な性格もわかってるようで、考え方を変えなきゃいけないのはわかってるんだけど、って感じで泣きながら自分を責めているようでとても可哀想でした。 今は育休中ですが、精神科で働いてたのでうつの患者さんも多く見てきました。とにかく休むことが大切だから、主治医に相談して長く休めるように診断書をかいてもらうようすすめました。勉強不足でよくわかりませんが妹の症例だと軽症うつ病ですか?睡眠、食事はそれなりにとれれいるようです。具合がまた悪くなったのは仕事で無理をしてたからですか?それとも関係なく、落ち込みは完治するまで時々来るんですか? 長文失礼しました。

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんなとこで質問してどうしようというのですか? 正確な情報が得たかったら主治医に聞くしかないと思いますが。

yuki_0506
質問者

お礼

そうですね。安易に聞いたところで、正確な情報なんて得られないですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Yooskay
  • ベストアンサー率14% (35/240)
回答No.1

これから、先、20代で、うつ病になる人が、増えて、いったら、大変ですねえ・・・ 効率が良くても、悪くても、「人の命が、亡くなってもいい」と、思って、行動すると、うつ病になって、しまう気がします。 お金のことで、人の命を奪うことは、うつ病に、打ち勝つぐらい、大変なことなのでは、ないでしょうか? たぶん、人の命の、大切さを、考えることが、必要だと、思います。

yuki_0506
質問者

お礼

閲覧、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • うつ病の妹がいます。

    うつ病の妹がいます。 今私は、実家から離れて仕事をしているんですが、 妹は実家で療養中です。 しかし、携帯電話を月に3、4万円 治療費で月に3万円、 がかかり、 友人と飲みに行ったり、 旅行に行くといい、 おこずかいまでせびっている状態です。 うつ病であることでわがまま放題のため、 注意すれば、うつ病がひどくなり、 かかっているお医者様にもストレスができるだけかからないよう好きなようにすると良いと言われているようです。 しかし、実家は生活もやっとになっています。 通院しているものの、2年経ってもいっこうに良くならず、 私も生活を切り詰めて仕送りをしている状態です。 どうしたらいいのでしょうか? このままどんどん生活が苦しくなっていくことは、 仕方のないことなのでしょうか?

  • 離れて暮らすうつ病の妹への接し方に悩んでいます。

    はじめまして。 離れて暮らす妹がうつ病なのですが、接し方に悩んでいます。 母は地元で一人暮らしをし、私も地元を離れて結婚しています。 昨年連絡がしばらく取れなかったときにうつ病で休職していたと、昨年末に知りました。 彼氏と同棲していると聞いていますが、彼氏の名前も連絡先も知らないので連絡が取れないとまた苦しんでいるんじゃないかと心配でたまりません。。 また一ヶ月以上連絡が取れなかったので、会社に電話をしてみたらやはりしばらく休んでいたようです。 会社に電話をしたことで妹からメールがあり、ほっておいてほしいと言われました。 仕事も復帰したいそうなのですが、休職が続いたため、あと5日休んだらクビになるそうです。 私も母もつらいなら仕事を辞めて地元に戻ってほしいと思っています。 無理やりにでも今すぐ会いに行って話をするべきなのか、本人の言うように黙って待っておくべきなのか・・・ すごく悩んでいます。 伯母がうつから始まった精神病で精神病院に入院しているので、妹には入院したりする前に回復させてあげたいんです。 うつになったことのある方や、家族をお持ちの方、どうか知恵を貸してください。

  • うつ病だけど、子供が欲しい

    現在うつ病の為、精神科に通院中ですが、子供が欲しいんです。 3歳になる娘がいます。二人目が欲しいんです。 ここ2年、治療に専念するため低用量ピルを服用していました。 でも今は、子供が欲しくて仕方ありません。 症状は大分いいです。まだ完全に治癒したわけではありません。 私の病気は、うつと併発してパニック障害とPTSDです。 薬は(朝昼夕)トレドミン・デパス・コンスタンと就寝前にハルシオン・セパゾンを服用しています。 妊娠したら、薬が飲めなくなるのは百も承知です。それでも子供が欲しくて・・・ 皆さんの意見をお待ちしています。アドバイスもお願いします。

  • 鬱病で一人暮らしの妹がいます

    上記のとおりなのですが、私の妹は鬱病で精神科に通っており、薬の副作用で意識混濁、不眠症になっているそうです。 仕事も休職しておりますが、一人暮らしを続けています。 実家は父との折り合いが悪く家を出たため帰れないといい、(父は妹の病気を笑うような人間です)人がいる状態だと迷惑がかかる上、気になってしまうから一人がいいといいます。 現在は母が家賃負担しているのです。 経済負担が大きいので本人は仕事を探しているそうですが、事務などは計算能力や、電話の対応が出来ないといい無理そうだといいます。 妹がかわいそうでつらいです。私自身出来ることがないので、どう力になって上げられるのかわかりません・・・。 どのような仕事なら出来るでしょうか、どんなことでもかまいませんのでアドバイスをお願いいたします。

  • 引きこもりの妹について

    実家の20才の妹についての相談です。私は結婚して家を出ていますが、10以上年の離れた妹がひきこもっていて、実家に帰ってもくつろぐこともできません。妹は高校までは卒業したのですが、それからはバイトも続かず(4回クビになりました)、専門学校も3日間でやめ、今では時々叫んだり、包丁を持ち出して暴れたりしている様です。もともと小さな頃からあまり話さず、友達もいず、姉の私から見ても何を考えているのか・・。病院には2回ほど行ったようです。統合失調症だか何だか言われたみたいです。両親があまりにも何もしないので、心配です。実家にはもう一人妹がいて、翻訳の仕事を家でしているのですが、そのストレスでおかしくなりそうだと言っています。私は母だけでももっと通院したり、薬を飲んだり、入院も考えたほうがいいと思うのですが、両親は反対しています。そっとしておいて、嫌なことを言っても言い返さずにいて、と言われます。(私が何でもはっきり言う性格なので)本当にそっとしておいたほうがいいのでしょうか?それとも入院とか、精神科に通ったほうがいいのでしょうか?本人が嫌がって病院に行かない場合、どうすればいいのでしょうか?

  • 薬を飲んでも落ち込むということは効いてないのでしょうか?

    うつ病でドグマチールとコンスタンを3年ほど飲んでいます。でも、普段ひどい落ち込みもあるし、自殺願望も時々出ます。 これは薬が合ってなかったり、効いてないということでしょうか? 普通の人は薬を飲めば、健常者と同じくらい心が安定するものでしょうか?

  • うつ病とうつ状態の違い

    閲覧ありがとうございます。 2ヶ月前から精神科に通院してるんですが、 先日仕事のストレス過労によるうつ状態と診断されました。 ただうつ病と言われず、うつ状態との事で違いがイマイチわかりません。 勝手に軽度のうつ病だと認識してるのですが、それとも違うのでしょうか? 看護師の母に聞いたところ、うつ病だよと言われたのもあり、 なんだか余計に落ち込みました…。 症状は不眠、漠然とした恐怖感や不安感、イライラが治まらず突然泣き出す、仕事に手が付かない、落ち込みが激しい、リストカット、自分を責める、無気力で何をするにも億劫、倦怠感などといった感じです。10月から続いています。 結局鬱状態の意味があまりよくわからないです…。 うつ病っていう解釈でいいんでしょうか?

  • 離婚してうつ病の妹 娘にキツクあたってしまう どうしたらいいですか?

    こんばんは 離婚して半年くらいの妹の事でご相談させて頂きます。 実際には離婚以前に2年ほど別居しており離婚成立して半年といったところです。 現在3歳の女の子は妹が引き取りました。 元夫は約束した養育費を最初から決めた額よりいつも少なくしか入金してくれず 先月当たりからまったく入金してくれなくなりました。 経済的に非常に苦しく不安な事・元夫とのそうしたことでのやりとりが苦痛な事・職場で信頼していた同僚に裏切られていたのに気づいた事などの原因で精神的にまいってしまい 現在精神科に通院「鬱病」ということで服薬治療を受けています。 もちろん仕事は辞めました。 3歳の娘は平日は保育園に通っているので 送り届けた後お迎えまでは 家で薬を飲んでうつらうつら寝ている状態です。 病気のせいで何もする気になれず 娘の相手も苦痛なようです。 先ほどこどもに些細な事でキツクあたってしまう。 一緒に寝るのも嫌でいいかげん一人で寝て欲しいとイライラしながら 寝る前に読んであげていた絵本も苦痛で 「早くお布団行って寝なよ!」って怒鳴っちゃった。 とメールがきました。 まだ小さい娘にその様な仕打ちをしてしまう自分を責めています。 私が「病気だから仕方がないよ」と言っても 仕方がないでは済まされない現実がたくさんあって どうしたらいいのかわからず苦しんでいます。 現在1年ほど交際している彼がいて結婚を前提としており妹たちの暮らしに全面的に協力してくれていますが 同居はしていません。仕事が終わったら寄り 深夜に自分家へ帰るというスタイルです。 妹もまだおさない姪も大変心配です。 私はどうしてあげたら良いでしょうか? 大変長文になりましたことをお許し下さい。

  • 鬱病だからむやみに怒れない。。。

    職場の女性が鬱病っぽい症状になっています。 もともとまじめすぎて、ストレスをためやすい性格のようです。 現在、通院中です 彼女は、世間知らずで引っ込み思案なところがあります。 そのせいで、仕事に支障が出てるところがあります。 営業に逃げ腰だったりしたこともあるので怒ると、1日中悩んで口をきかないこともありました。 何か言うと落ち込みも激しいのです。 接し方にこまっています。 やるべきことをやらずに逃げている部下がいたら注意したり怒るのは当然だし、そうしないと他の社員にも示しがつきません。 しかし、今は簡単には怒れない状況です。 どうするべきなんでしょうか?

  • 家族がうつ病で気が狂いそう

    妹がうつ病です。 もう3年半ほど通院しています。 妹はうつ病がなかなか良くならず、 仕事も続きません。 仕事も水商売(ホステス)ばかりで店長が嫌だとか 一緒の女の子が嫌だとか言ってはすぐに辞めてきます。 最初はうつ病だし、仕方ないと思っていました。 しかし、働かないのでお金がありません。 お金が無いので携帯代とか払えないのです。 それで両親や私からお金を借りていきます。 今、父親が入院していて貯金もなく、年金だけで 暮らしている両親からお金をむしりとる妹に腹がたちます。 そして私もこの2週間で4万も貸しています。 携帯代をずっと滞納していたそうです。 もうずっとこんな感じです。 私と妹は両親とは別に暮らしているので 私も生活費がかかります。 それなのに私や両親に金を貸して貸してとせがみます。 貸さなければオーバードーズしてみたり、 ずっと家を出て帰ってこなかったり・・・。 そのおかげで私は借金をしてしまっています。 妹のために借金をするなんて本当に嫌です。 お金は返す返すと言いながら全く働きません。 (本人曰く働く気はあるとのことですが) うつ病だと思ってずっと責めずにきました。 なんとか妹の助けになればいいと思い、お金も貸してきました。 何度もオーバードーズをしたので入院費も15万ほど溜まっています。 これも払えずにいる状態で、何故か私が11月から分割で 払うことになりました。 両親はお金もなく、借金がある状態なので頼れません。 もう、最近妹の面倒をみることに本当に疲れました。 こんなこと言うと最低だといわれるかもしれませんが、 妹が居なければ私はどんなに気が楽になるだろう、と思います。 せっかく働いたお金も妹に貸さなければならず、 そのお金も一生返ってこないのではないかと思いますし、 具合が悪いと言われたら放っておけないので病院に連れて行ったり、 通院している精神科の病院にも行きたがらないので薬を 貰いに行ったり、お金が無く食べる物が買えないので 私がご飯を買ってあげたりして・・・。 私は妹を養うために生きているわけじゃないんだと 最近、思いたくなくても思うようになってきました。 甘やかさないようにと思って放っておくとオーバードーズです。 もう、どうしたらいいのか分かりません。 私までどうにかなりそうです。 気が狂いそうになり、叫びたくなります。 うつ病は治るものなのですか? 本当に妹のことが可愛く思えなくなってきたんです。 どうしたらいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう