• ベストアンサー

たばこを吸わない友達が肺ガンになり医者から本人や家族、仕事場の人たちや

たばこを吸わない友達が肺ガンになり医者から本人や家族、仕事場の人たちや友達でたばこを吸う人は居ますか?て聞かれ会社の半分は吸います、事務所の中で!て言うとそれが原因でガンが見つかったんですよ?て言われて本人はやはり近くや歩きたばこを吸う人が近くに居れば煙は身体の中に入り悪くなる!それがたばこを吸う方も分かっていながらどうして周りの方の迷惑を考えないですうのかね? 詰まらん回答は要らない!意味が分からん回答者は無視。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.4

迷惑だと思っていないから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kakibesuto
  • ベストアンサー率19% (248/1301)
回答No.5

これが「集団の恐ろしさ」というものです。 麻薬でも携帯電話でも同じ事です。 自分では体に悪いと分かりつつも、誰もが当たり前のように吸っているから逆に安心感が生まれ良し悪しの判断が出来なくなる。 中には体に悪いって事も分かっていない馬鹿がいますけど。 そもそも迷惑を考えれる人はタバコなんか吸わないでしょう。 私の知っている限り、タバコを吸う人でまともな人間はいませんでしたよ。

bnz
質問者

お礼

そうだよね?今日、家に帰ると消防車とパトカーが家に来てた、なぜ?て思い家の前に来るとポストの所が壁や周りが真っ黒でびっくりで紙や段ボールが燃えていたパトカーの中を見ると後ろの座席に男性が乗っていて警官と話していた。 同じアパートに住む人に聞いたらパトカーに乗ってる男性がたばこの吸い殻を火が付いたまま捨てて、それが段ボールの中のゴミの中に入り引火し小火になった様だ、その男性は家主や自分らに手を地面に付けて頭を下げて謝罪をしていたが家主や俺の他の住人は許さない!て言ってましたよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

税収と、たばこ産業に従事する人たちの利益を 優先しているからでしょう。 車もそうですよね。 毎年、一万以上の死者が出ているのに、 自動車産業の利益を優先しています。 人命は地球よりも重い、なんて嘘です。 日本全体の利益のほうが大切なのです。 一人や二人や・・肺ガンで死ぬ人なんかよりも そっちの方が大切なのです。

bnz
質問者

お礼

でも吸う人のマナーが悪すぎるよね?だから吸う場所が減っているのに自分らで首を絞めてるのと同じだよ、やっぱり喫煙者は精神異常者が多いから仕方がないかな?ニコチンが切れたら手がふるえて顔色も悪いよね?死人みたいな顔をしてるよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

・それがたばこを吸う方も分かっていながらどうして周りの方の迷惑を考えないですうのかね? 麻薬中毒患者に正常な判断力など、あるわけないでしょう。 外国では、禁断症状で、銃を持ち、タバコ屋を襲撃し、大量殺人した例も、あります。 タバコやめますか、人間やめますか ということですよ\(^^;). zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

bnz
質問者

お礼

そうですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

たばこ販売で税金が入るから。 古くは専売公社で国の事業としてたばこを販売して、たばこ販売の免許が議員の私腹を肥やすから。 たばこの製造販売を禁止すればいいだけのことだが、私腹を肥やす国会議員のせいで製造販売の禁止ができない。

bnz
質問者

お礼

じゃ国からたばこを吸わないのに肺ガンになった患者には国と喫煙者が被害を受けた患者の入院や手術の費用を負担して貰わないと行けませんね?たばこを吸う人は中々、癌にはならないし吸い殻は掃除しないし国が吸い殻のポイ捨ての規制を厳しくしないど駄目ですな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タバコをまったく吸わない人の肺がんが増えている。これはなぜか

    タバコをまったく吸わない人の肺がんが増えていますね。肺がんの扁平上皮がんと小細胞がんは喫煙との関係が深いですが腺がんは喫煙をまったくしない人でもなるらしいですね。この腺がんが今増えているらしいですね。全然汚れていないきれいな肺にもこの腺がんはできるらしのです。原因は何ですか。自分はタバコを吸わないから肺がんは大丈夫と思ってましたが安心はできないみたいですね。

  • タバコと肺ガン

    かつて、日本でこんな動物実験が行なわれた。 実験台になったのはネズミである。 人間と同じ雑食動物であるため、動物実験にはネズミが使われることが多い。 その研究者は、ネズミを動けないように固定して、口に無理やりタバコをくわえさせて火をつけた。 一本だけではない。次々に新しいタバコをくわえさせ、火をつける。 いわばチェーン.スモーキングの状態である。 いや、その本数は人間のチェーン・スモーキングとは比較にならない。 人間の体格に換算すればおよそ200本分に相当する本数のタバコを、 毎日ネズミに吸わせたのである。 この実験の結果、ネズミはどうなったか。そう、肺ガンになった。 今や「タバコは肺ガンの原因になる」というのは常識中の常識となっている。 だが、この学説の根拠となったのは、実はこの動物実験なのである。 これを知って、あなたはどう思うだろうか。 「なるほど、たしかにタバコを吸うと肺ガンになるんだな」と単純に納得した人は、 ちょっと考え直してもらいたい。 喫煙の習慣を持っている人間だって、一日に200本ものタバコを吸うのは尋常ではない。 中にはそれぐらい吸うヘビースモーカーもいるかもしれないが、 そういう人はタバコが好きなのだから喫煙自体は苦にはならない。 しかし、ネズミにタバコを吸う習慣はない。 そのネズミが200本ものタバコを無理やり吸わされれば、 想像を絶するストレスを受けたはずである。 それを考えただけでも、喫煙と肺ガンの因果関係は怪しくなってくる。 それでもまだ、この実験結果に説得力を感じている人には、 もう一つの事実を伝えておきたい。 たしかにネズミは肺ガンになったが、 それは100匹のうち数匹にすぎなかったのである。 それぐらいのパーセンテージなら、肺ガンはタバコを吸わせなくても発生する。 したがってこの実験結果は、 むしろ喫煙と肺ガンのあいだに因果関係がないことを証明したようなものだ という見方もできるのである。 この記事は本当なんでしょうか? 詳しい方いらっしゃいますか?

  • 父がタバコ大好きで肺ガンになりました。タバコを墓前に・・・。

    父はエコーというタバコが大好きで1日1箱以上 吸っていました。 因果関係はわかりませんが62歳で肺ガンになり ました。 手術は無事に終わり、父は今までのように畑仕事 を頑張りました。 その頑張りが悪かったのか、息が苦しくなり入退 院を繰り返し65で亡くなりました。(ガンの再 発ではありません。) そんな中父の墓前に生前好きだったタバコを置き ました。(火をつけて線香のようにさしました) そうしたら、墓参りに来てくれた親戚のおばさんに 「ガンでなくなったのだからタバコなんかあげるな」 と怒られました。 そういうモノなのでしょうか?ぜひ皆様のご意見 をお聞かせ下さい。

  • タバコを吸う人

    私(23、♀)の友だちは、私と二人でいるときタバコを吸います。煙は来ないように横向いてくれるけど、タバコを吸われると私といるのが退屈なのかな?と悲しくなります。 人といて話してる時にタバコを吸う人ってやっぱり退屈なんですか?

  • 煙草の臭いとお友達

    世の中には大勢煙草の臭いが苦手とする人がいるかと思いますが、私もその一人です。 一番の原因はその臭いですが、歩き煙草や投げ捨てなど、眉顰めるようなマナーの悪さを見て、更に嫌悪感を抱く事が止められません。 が、例えば、良識ある喫煙者がマナーを守って喫煙スペースで吸っていたとしても、その煙が流れて臭えば、申しわけありませんがやはり眉を寄せてしまいます。 これは吸うこと自体でなく、あくまでその臭いに肉体的に嫌悪を覚えてしまうのです。 私の友達にはヘビースモーカーがいて、一度腰を落ち着けると、ほぼひっきりなしに煙草を吸い始めます。 煙を下に向けるなど、とても気遣って吸ってはくれるのですが、どうしても煙は流れて臭ってしまいます。 その人も私が煙草が嫌いと知ってはいるのですが、それでも止められないようで、私もそれは納得しているのですが……。 一度、その人と徹夜で話す機会があったのですが、一晩中その煙の巻き添えを食って、色んな要素も加わって身体を壊したことがありました。 もちろん、その煙で壊したわけでなく、ただ間違いなく要因の一つではあったのです。 途中、何度も席を立って新しい空気を吸いに行ったり、表情にもずいぶん出てしまっていたと思うんですが、吸うのをやっぱりどうしても止められなかったようで…。 それ以来、その人と会うのがとても憂鬱になってしまいました。 その人自体には会いたいし、話したいし、色々遊びたいのですが…… また煙を吸う羽目になる、と考えると、どれだけ遊びたいと思っても、どうしても二の足を踏んでしまうのです。 例えば喫茶店などでお茶やご飯だったら、苦しくても店を出るまでの我慢という事になりますが、泊まりに行ったりとかだと逃げ場なしですしね……。 逃げ場なしで長時間……、こういう場合って、一体どうすれば良いんでしょうね…?

  • なぜタバコを吸う人がいるの?

    私は、気管が弱いのでタバコの煙が大嫌いです。 外出しても歩きタバコをしている人が多く外出をした日は 喉が痛いです。 「タバコは百害あって一利なし」といいますが、その通りだと 思うし、吸っている人だけが健康を害するなら、ここまで 嫌煙する必要はないでしょうが周りの人の健康をも害します。 吸っている人は他人の迷惑を何故考えないのですか? 「外だからいいや」では無くて自分の家の中だけで吸って ほしいです。 ちなみに外出する時は、マスクをしていますがタバコの煙は マスクをしてても臭うし副流煙の危険性を考えると この世からタバコを無くさないと!と思います。 タバコの税金は国にとって大切かもしれないでしょうが それだったら税金の無駄使いを無くせばいいのに。 本当にJT会社が無くなってほしいしタバコがこの世から 無くなってほしいです。 タバコ吸う人に質問ですが 健康を害してまで吸う煙は美味しいのですか? 他人の迷惑を考えた事ありますか? 吸わない人に質問 タバコの煙気にならないですか? 副流煙の被害は大きいですが知識はありますか?

  • タバコを吸う人のマナー

    すごくマナー違反の人が多いと感じるんです(マナーを ちゃんと守っている方すみません)なんでなんでしょうか? 嗜好品としてはひとそれぞれ いいと思いますが そもそも人体に害があって(特に、吸っている本人より 煙を吸ってしまう周囲の人の方が害をうけやすいとか 聞いたことがあります。。) 私はタバコ、嫌い(におい、けむりともに)ですし  何より気管支炎もちなので体質的に全く受け付けません。 気管支炎の 咳が止まらない苦しさって 当然タバコ吸う人には分からないだろうと思います。そうでなくても人体に害があるのですから吸う人は、自分さえよければでなくて周囲の人への気配りってあっていいんじゃないでしょうか?吸殻を道に捨ててたり、歩きタバコとかして、 灰が飛んできて服についたこともありますし、指にはさんで階段を上がっている人の後ろを 気付かずに上がっていて 火のついたタバコが手にジュッとついたことがあります。頭に来ます。飛んできた灰が目に入った事もあって 失明したかと思うくらい激痛が目に走ってそのまま座りこみ、5分くらいその場を動けないことがありました。そういう迷惑って考えてるんでしょうか。 私は、友達とたまにパチンコに行ったりするんですが(女のくせにはずかしいですが) そこって、みんなマナー違反が当たり前の世界で、タバコの煙を平気で人に向かって吐いたり、私は煙がダメなので最初からハンカチで口のあたりをガードしてると、「タバコがだめならパチンコなんてくるなよ」とか「煙よけか?感じ悪い女だな」とかい言われたりします。タバコを吸うのも勝手なら、ガードするのも勝手だし、煙をあおいだって本当は文句言えないと思うんですけれど なんなんでしょう?人体に害のあるタバコを人に配慮なく煙を吐くなんて 犯罪に近いと思うんですけれど。。吸わない方も吸われる方も色々意見を聞きたいです。

  • たばこを吸う人の気持ち

    初めまして。 私は非喫煙者です。 生まれて一度も吸ったことがありません。 職場は私以外の7人(全員男、上司含む)は全員喫煙者で、私の仕事場は煙で向こうが見えないぐらいすごい煙に覆われ仕事しています。 人が吸うたばこで自分の健康を害したくないので「煙いから窓開けさせてね。」と窓を開けるのですが、もちろん「寒い!」と閉められます。 朝気持ちよく出勤してくるのに会社に着いた途端煙にまみれ、その煙のせいで毎日頭痛がひどく、頭痛薬を服用しながらの勤務です。 全身があまりにも臭いので、仕事が終わってから友達や彼氏と食事に行くこともできません。 上司に「事務所内での喫煙は辞めて欲しい、毎日頭痛がひどく頭痛薬がないと仕事ができません。」など毎日訴えていますが「うるさいなぁ~。」と文句を言われるだけで、まったく改善されません。 それどころか「ちょっとぐらい我慢しろよ!みんなを寒い外でたばこを吸わせるつもりか!風邪でもひいたらどうするつもりだ!」と怒られました。 上司と私のそんなやり取りを見ているにも関わらず、上司以外の6人は気を使うこともなく、今までどおり事務所でたばこを吸います。 もし私が喫煙者なら「たばこを吸う間ぐらい外に出よう。」と外で吸うと思うのですが、これは吸ったことがない私だからそう思うのでしょうか? 吸う人からすれば私のような非喫煙者はウザイですか? あと、この状況から抜け出せる方法があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 人前でたばこを吸う人は何を考えているのですか?

    はじめまして。 私はたばこがとても苦手です。 におい、煙で気分が悪くなりますし 周囲に害を撒き散らしているものを どうして平気で吸えるのか理解できません。 親しい友達が飲み会などで吸っている程度はまだ我慢 できるのですが、歩きながらたばこを吸っている人 など一体何を考えているのか理解に苦しみます。 例えば道で前を歩いている人が突然たばこに火を つけたら、後ろを歩いている人は何の前触れもなく (避けることもできず)モロに煙を吸う羽目になります。 また言うまでもなく小さい子供にとって危険です。 飲食店でも禁煙喫煙が分かれていない店で なぜ平気で吸えるのでしょう。隣で吸われた時は ご飯を食べているのか煙を吸っているのか 分かりません。どうして店を出て人がいない所で 吸おうと思わないのですか? もちろんたばこを吸う方の中には気を使っている 方もおられることでしょう。でも、大多数の人が 何も気にしていませんよね? 特に飲食店などで、隣りでバカバカ吸ってる人に 「吸わないでください」とお願いしても よいのでしょうか?ほんとに迷惑です。

  • たばこを吸ってる人に聞きたいです。。

    単刀直入に聞くとやっぱりたばこってやめられませんか? (失礼だったらすみません。以下も同じです。) たばこに関して何でも良いので意見とか考えが聞きたいです。 私自身ホントにたばこが苦手なので たばこが好きな人の 気持ちがやっぱり理解できないのですが、 高校卒業して周りの友達が吸い始めて困ってます。。 特に、私の場合、においを吸うだけでもひどい頭痛がして すごく困るんです。(かなり長い間治らない) しかもやや喘息もちらしく、隣ですわれると咳がとまらなくなります。 そのことを知ってるにもかかわらず(必要以上に言っていますが)、どんどん友達の 吸うペースがあがっていって(昔は 一日一箱も吸わなかったのに、今は余裕で三箱だとか) むしろかっこいいだろ?位の勢いですってます。 遠慮してどこかへ行くこともなく、煙を私のいない方向に 吐くわけでもなく、普通に吸うんです。 (もっというなら、その人は病気があるらしく、たばこは その病気に悪影響なんだそうです。) たばこを吸う人からしたら 苦手だったら 苦手な人が どこかへ行けば良いって感じでしょうか・・?それとも 私の友達のマナーがおかしいのでしょうか。 人のやってることだから、私が口出す権利もないし 怒るに怒れません。なかなかいやなことを直接本人に いえないタイプでもあって・・・汗 この言葉を言われるとちょっと心苦しい・・って言うのと か、 言葉は悪いですがなにかやめさせるいい方法があれば 教えてください。