• ベストアンサー

異常死の届出義務について質問です。

異常死の届出義務について質問です。 医師法21条において、医師は異常死については警察に届け出義務があるとのことですが、現在はいろいろな事件があるので受診後24時間以内に死亡した場合は全て警察に届けることになっていると聞きました。 それは本当でしょうか。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

東京都には監察医務院がありますので、そこらの話は監察医務院に 問い合わせてみてください。もちろん、医師法20条により継続して 診療中である患者が受診後24時間以内に死亡した場合には届け出る 必要はありませんし、24時間以上経過していても遺体を診ること て?警察に届け出ることなく死亡診断書を発行て?きますよ。

参考URL:
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kansatsu/iryou/index.html
scr84063
質問者

お礼

ありがとうございました。 監察医務院に聞いてみます。

その他の回答 (3)

回答No.4

× 異常死 ○ 異状死 ( 第21条 医師は、死体又は妊娠4月以上の死産児を検案して異状があると認めたときは、24時間以内に所轄警察署に届け出なければならない。 )

scr84063
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.2

自宅などで病死したと思われる場合、 受診後24時間以内であれば異常死で はなく届け出る必要はない。 ↑  これと勘違いされているのでは。

scr84063
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。 前の回答者の欄にも書きましたが、東京都ではそのような決まりがあるらしいのです。

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

”受診後24時間以内に死亡した場合は全て警察に届けることになっていると聞きました” そういう法律や通達はありません。 救急外来には大動脈破裂や重症クモ膜下出血とか助けられない病態の人が数多く担ぎ込まれます。明らかに病死の場合は、届けません。

scr84063
質問者

お礼

早々の回答、ありがとうございました。

scr84063
質問者

補足

話によると、それは東京都だけの決まりらしいです。 東京都では、そのようになっているとのことです。 条例で決まっているんですかね。

関連するQ&A

  • 医師法の異状死体の届出義務

    医師法21条「医師は、死体又は妊娠4月以上の死産児を検案して異状があると認 めたときは、24時間以内に所轄警察署に届け出なければならない。  ↑ この異状とは、法医学的異状(明らかな病死以外は全て異状) 検案とは、医師の診察を受けずに死亡した者の死体について、死亡事実を医学的 に確認すること。 では、医師の診察を受けて異状があると認めた場合、つまり、死亡診断して異状があると 認めた場合は、警察などへの届出義務はないのですか? 因みに、死体検案書も死亡診断書も同じ1枚の紙だったとは思います。 それとも、ここの条文でいう、検案に死亡診断も含まれるんですか?

  • 東京女子医大事件があったのにニュース

    になっていますか? 私はテレビを見ないので教えてください。 私は細胞シートの小保方博士を調べていました。 2歳の患者が2月18日に手術を受けて2月21日異常死し24日火葬され25日に女子医大は警察に届け出したらしいです。医師法では24時間以内に届け出しなければ医師法違反です。 2001年に東京女子医大事件つまり女子医大は死亡事件を隠蔽して大問題になりました。国会でも取り上げられました。 そして小保方論文が話題になっている最中、今回、上記のように火葬後に届け出したようです。 今日明日のトップニュースにならなければNHK・マスコミはどうかしています。 これが大きく報道されなければ非常に不思議ですし日本人の正義感の欠落さえ感じます。2歳の子供が女子医大で異常死し火葬後に警察に届け出です。 日本人にはそもそも正義感がないのでしょうか、あるような振りは出来ても。 ご教示よろしくお願い致します。

  • 彩香ちゃんの事故死と殺人の判定を巡って

    1、彩香ちゃんの足の骨折も頭の骨折していた事実も、警察が事故死と判定したときに発表せず、なぜ後になってから、実はこんな事実がありましたってかたちで発表するのですか? 2、彩香ちゃん事件の流れが、ここに来て殺人の可能性が相当に高くなってきたのですが、警察が当時、彩香ちゃん事故死の判定の内容を正確に発表しなかった流れを見てると、北朝鮮の横田めぐみさん死亡の主張のように、事故死か殺人かは、警察のさじ一つで簡単に決まってしまうでしょうか?(桶川ストーカー殺人事件や栃木リンチ殺人事件のような隠蔽体質が警察にあります)

  • 警察は告訴等受理義務規定をどう考えているか?

    犯罪捜査規範第63条1項「司法警察員たる警察官は、告訴、告発または自首をする者があつたときは、管轄区域内の事件であるかどうかを問わず、この節に定めるところにより、これを受理しなければならない。 」 と規定され、警察は告訴、告発があったときは受理する義務があります。しかし、現実には放置しているものがたくさんあります。警察はこの規定を守ってないわけですが、警察は同条をどう考えているのでしょう?拘束力のない訓示規定だとでも思っているのでしょうか?それとも受理義務があるのは知ってるけど、無視してるだけでしょうか? その他にも非親告罪を告発しても被害者が被害届ださないと捜査しないと警察は言いますが、非親告罪は被害者が被害届を出さなくても誰でも告発できるし、上の規範で受理義務があり、捜査義務も生じるのが法令だと思います(刑訴238条1項、犯捜規範63条1項、刑訴189条2項)。 法令違反を取り締まる職務の警察が何で明らかな法令違反を平気し続けるのでしょうか。

  • 突然死について(検視)

    いつも大変お世話になっております 昨夜、義父が亡くなりました 義姉が仕事から戻ると居間に倒れていたそうです 急ぎ救急車を呼びましたが、すでに死亡が確認できたため“変死”扱いになるということで警察が呼ばれました。 話を聞くと警察から病院に搬送され検視をするということです 教えていただきたいのは (1)検視をする理由 自宅に来ていただいた警察の方によると目立った外傷もなく、不審者の侵入もないので事件性はなく病死だろうと言われました。 この病死の死因を特定するためですか? 出来たら死因を特定していただきたいです。 ちなみに突然死の死因として考えられる病気にはどんなものがあるのでしょうか?心臓が悪いとか特に持病もなかった60代男性です (2)検視が終わって義父が自宅に帰ってくるまでどれぐらいの時間(日数)がかかるのかということです よろしくお願い致します

  • 医師の応酬義務は違憲ではないのか?

    こんにちは。日本は医師法第19条第1項により医師に応召義務を強制しています。この法律により医師は診察料を払わない、時間外であるといった理由により診療行為の提供を拒否する事はできません。しかし日本国憲法第13条には【すべて国民は、個人として尊重される】 第18条には【何人も、いかなる奴隷的拘束も受けない。又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない】とうたっています。それなのに医師個人の‘この患者には医療は提供しない‘という意思が尊重されず‘いかなる場合も医療の提供を強制するのは‘奴隷的拘束‘にあたるのではないのでしょうか?

  • 警察に対する事件の届け出方法について

    警察に対して電話で事件を知らせると、 1.わかりましたと言って警察官が来て、いろいろ取り調べて帰っていく。 2.警察署まで出向くよう言われる。 等々の対応があります。これで終わってしまうことが多いのですが、よく考えると、被害届けも告訴状も出していません。 こういった場合は、警察の内部処理はどうなっているのでしょうか。 (質問1) たとえば、交通事故や強盗で110番すると、それだけで警察は事件を捜査します。口頭・電話での意思表示と文書での意思表示は刑事事件の取扱でどのような違いがあるのでしょうか。 1.法的な効力は民事と同様、意志表示で有効。 2.法律(○○第○条)に規定されるとおり、・・・・・。 3.法律には規定はないが、警察の行政規則で、・・・・・。 4.警察の長年の慣例で取扱いは、・・・・・・。 5.判例に基づいて、・・・・・・・。 (質問2) たとえば、ネット上で警察本部に対して犯罪を告知します。電話でその内容を警察に知れせます。客観的にはこれほど明確で証拠力の高い意思表示はないのですが、警察行政レベルでは、正式な意思表示にはならないのでしょうか。 (私たちは納税者で治安維持のために警察を雇っていると考えます。どうも、警察官の中には江戸時代の侍のように、国民を管理する立場にあり、警察官は国民に権利を有するが、国民には義務は有しないと思っている人がほとんどのようです。私は、国民は、犯罪を犯さない限り、警察に対して義務はないと考えます。道路交通法などの国民の義務は、国民が警察に義務を負うのではなく、国民相互が国民相互に義務を負うものと考えています。このあたりの見解について、これまで再三質問しますが、明確な回答を得られません。国家の成り立ちの根本です。明快な回答がほしいのです。) とりとめのない質問になりますが、よろしくお願いします。

  • 自然死の精算

    賃貸アパート内で自然死をしていました。 発見されたのは死亡日から約20日後です。 退去精算時の現状回復義務とは、どこまでの修理を しなければならないのでしょう。 クロスだけでなく、その下のボードまで変えなければならないのですか。屋台骨を残して、すべての取替えをしなければならないのでしょうか。

  • 死亡診断書交付「24時間」の解釈、医師法第20条より

    たとえば末期のがん患者で医師の往診を一週間に1回程度受けていた方が、最後の診察の2日後に自宅で亡くなっていた場合、医師は診察(死亡確認)をした上で死亡診断書が交付できるものと思います。しかし、24時間以内に診察をしていないから「死体検案書」を交付すべきという医師が時々見られます。 医師法第20条では、「医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せんを交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書を交付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。但し、診療中の患者が受診後二十四時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書については、この限りでない。」としか書かれておらず、この文面の但し書きを見る限り「診察後24時間以内に死亡した患者は実際に診察(死亡確認)をしなくても死亡診断書を書くことができる」と解釈でき、もちろん24時間以上経っている患者も実際に診察した上で不審な点がなければ死亡診断書が交付できると考えられますが、どちらの考えが正しいのでしょうか?

  • 警察の守秘義務について

    先日、子供が小さな事件に巻き込まれました。 警察は実況見分中、通りがかった第三者に事件の概要を説明したため 翌日、学校中に知れ渡りました。 守秘義務違反になりますか? 子供は小学生です。 第三者とはたまたま同じ小学校の父兄で、「どうしたのか?」と聞かれ その人を追い返すための手段として話したと警察は言っていました。 しかし、対象者が少年であることや、なにより「職務上知りえた秘密を漏らすこと」は 地方公務員法第34条の「守秘義務違反」に値すると思うのです。 これについて、実際に他言した警官の上司に訴えたところ、 「謝ってほしい、ということですか?」という有り得ない返事が返ってきました。 「守秘義務違反」であることを認めないばかりか、しゃべってしまった 第三者に「他言しないよう」口止めまでしています。 なんとか、警官本人にこの違反を認めさせ、正式な形で処分を求めたいのですが、 どのような手段がありますか? 警視庁の広報課公聴係には「苦情」として連絡済みです。 しかし、その回答はいまだ貰っていません。