アパートの賃貸契約と保証会社の役割について不明点があります

このQ&Aのポイント
  • アパートの賃貸契約を新たに結ぼうと考えていますが、保証会社の役割について疑問があります。
  • 賃貸借契約書には保証会社の役割や責任に関する記述がなく、連帯保証人が全ての責を負うような形で記述されています。
  • 保証会社の役割について理解が欲しいです。一般的にはこのような契約書の形態なのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

この度、アパートの賃貸契約を新たに結ぼうと考えております。

この度、アパートの賃貸契約を新たに結ぼうと考えております。 その際、不動産屋にある有料の保証会社に入るよう求められました。 保証会社と契約することに関しては予め賃貸契約募集の紙にも記載されていたため納得済みだったのですが、その後、連帯保証人を新たにたてるようにと言われました。 実際、連帯保証人をたてたのですが、賃貸借契約書には、保証会社の役割や責任に関する記述が一切無く、連帯保証人が全ての責を負うような形で記述されていました。 保証会社を利用するための費用が発生することについては納得しているのですが、賃貸借契約書上に保証会社について触れられていないのが今の私には納得できません。 不動産屋とも実際に話したのですが、それについては契約書には明記出来ないとの回答を頂きました。 保証会社の役割について、賃料延滞が発生した場合に賃料保証をするとは伺っていますが、このような契約書の形態は一般的なのでしょうか? ご意見頂戴出来れば助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.1

保証会社との契約書に記載がありませんか? 賃貸借契約は賃貸人と賃借人との契約ですので、確かに保証会社の記載はしてませんね。 大家から見れば、連帯保証人に請求するよりも保証会社に請求する方が簡単なのですが、貴方にとっては保証会社に請求されると取り立てが厳しいので、連帯保証人に保証して貰った方が楽ですね(特に親であればですが)。

oneonesix
質問者

お礼

保証会社との契約書を提示していただいていませんでした。 確認してみたいと思います。 後半、ご指摘いただいていることに関しては承知してます。ありがとう御座いました。

その他の回答 (1)

  • doll2007
  • ベストアンサー率35% (127/359)
回答No.2

一般的だと思います。 賃貸人さんがきちんと家賃を支払えるなら、 保証会社の役割や責任に関する記述があろうとなかろうと問題はないし。 大家は、滞納があった場合、連帯保証人に請求しても逃げられたり、 無い袖は振れないと開き直られたらどうにもなりません。 最近増えているケースです。 保証会社なら、さっさと立替えて支払ってくれますから。 その後、保証会社は、賃貸人、連帯保証人のどちらへでも立替えた分を請求できます。

oneonesix
質問者

お礼

ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 賃貸契約時に賃貸保障契約と連帯保証人をダブルで求められました

    この度、結婚のため、初めて賃貸物件に入居する予定です。 さて、不動産会社との契約に際し、賃貸借契約書のほかに、賃貸保障システムの利用(従来の個人の連帯保証にかわり入居者の連帯保証人になり、もしもの時にオーナーに保障するシステムです。※パンフより抜粋)と個人連帯保証人を求められました。 *私の疑問(納得いかない点) 結局個人の連帯保証人を立てる必要があるのなら、保障システムを利用するメリットはまったくない(万が一の際に大家さんはいきなり個人の連帯保証人に請求できますよね)のに、このシステム利用(有料)をしなければいけないのは納得できません。 私は、どちらか一つを借主側が選択するだけでよいと思うのですが、そういうわけにはいかないのでしょうか? 近日中に不動産業者に契約するか否か回答しなければなりませんので、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • アパートの連帯保証人の代わりの賃貸保証

    アパートを借りるとき、通常ならば、連帯保証人を立てますが、都合により、たれられないとき、賃貸保証会社を利用しますね。 で、保証会社と契約をする際に、契約書が2種類あり、連帯保証人を立てるかわりに、1月の家賃の40%を支払うのと、連帯保証人をたてずに連絡先だけを教えるかわりに1月の家賃の80%を支払うのとがある、といわれました。 40%で済むほうを考えていましたが、記入欄に連帯保証人と書いてあり、不動産屋さんは、形式的なもので、実際には連帯保証を負わされるようなことにはならないとか言っていますが、ちゃんと連帯保証人と書いてあるので、こわくて、ここに書く気にはなれません。 そもそも、連帯保証人を立てられない事情があるから、賃貸保証を利用するのに、賃貸保証を立ててもらうために連帯保証人の記入欄がある、というのが、理解できません。 わたしが聞いていたのは、連絡先がわかればいい、という話を聞いていたので、賃貸保証を立てようと思ったのです。 この賃貸保証会社と契約するときの連帯保証人って、なんなのでしょうか。本来の賃貸保証会社を通さず、普通にアパートを契約するときの連帯保証人と何か違うのでしょうか。連帯保証人が立てられるのであれば、保証会社を通さずに、普通の契約をすると思うのですが。。。 わたしが訪ねた不動産やさんの方は、多分、バイトか何かでよくわかっていないように思います。納得できる答えが聞けませんでした。

  • アパートの賃貸契約について

    アパートの賃貸契約は初めてなのでお尋ねします。 妹がアパマンショップを介して契約をする予定です。 家賃はかなり格安です。 自分の必要書類の他に、連帯保証人の「印鑑証明書」を持参して管理会社に契約を行くように言われたそうです。 連帯保証人は長女がなりますが、契約日に立ち合うことはできません。 その場合 (1)連帯保証人は契約書も見ずに「印鑑証明書」を提出しなければならないものでしょうか。 (2)一般の賃貸契約で「印鑑証明書」は請求されるものでしょうか。 (3)一般の契約の流れはどのようなものなのでしょうか。 詳しい方、ご回答を宜しくお願いします。

  • 不動産賃貸借契約書の割り印は誰がするの?

    弟が、マンションを借りることになり、連帯保証人を頼まれました。 『不動産賃貸借契約書』が2通送られてきて、住所・氏名などを記入、捺印。印鑑証明と共に送り返せというのです。 ここまでは、そういうものだろうと納得できるのですが どうも、印鑑を押すところが多すぎるのです・・・・ 各ページの割り印、 2通の契約書を重ねての割り印、 どうして、連帯保証人がそんなに印を押さなくてはいけないのかと疑問です。 普通、賃貸人と賃借人が割り印をするんじゃないかと思うのですが・・・・ こういった契約書に詳しい方、 実際のところどうなのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 賃貸の物件を借りるときの保証金について

    賃貸の物件を借りるときの保証金について このたび大阪に引っ越すことになり、7月完成予定の賃貸の物件を契約することになりました。 その際、保証金が20万円発生し、連帯保証人も自分の親をたてる形で契約するということで話が進んでいたのですが、最近になって不動産管理会社から「保証金20万と連帯保証人をたてて、尚且つ保証会社に家賃の80%を追加で払ってもらわないといけません。」と言われました。 どうも納得できないのですが、保証金も収める予定で、連帯保証人も立てているのに保証会社に二重に払う必要があるのでしょうか? 当方がまったくの無知の為、不動産管理会社に騙されているような気がします。

  • 賃貸契約の事でお聞きしたいのですが

    未成年の息子が賃貸契約をしました。連帯保証人は母親である私です。賃貸したマンションの特約に『一年間キャンペーンで賃料一万円引き。その代わり、滞納した場合、元の賃料になります。』とありましたが、こちらの不手際で一ヶ月分滞納してしまいました。しかし、契約時に重要事項説明もなく書類に印鑑とサインをしてくれと言われただけで、急いでいたので中身をきちんと確認せずに契約してしまい、後日契約日に鍵の引き渡しと全額入金をしました。契約した不動産屋にそう話をしたら『確認して折り返し連絡します』と言ったっきり連絡がありません。保証会社から『キャンペーン解約時の金額を振り込んでください』と連絡がありましたが、保証会社に迷惑を掛ける訳にもいかないので、払おうと思いますが、今後不動産屋とはどういう話をしたらいいのでしょうか?また、押印してしまったら重要事項説明を受けた事になるのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。宜しくお願いします。

  • 賃貸契約について

    来月引越しをするのですが、不動産屋さんにも行き審査も通ったと連絡がありました。 私が契約する賃貸は保証人不要で保証会社に登録するという条件です。 身寄りがいない私にとって保証会社は頼みの綱です。 しかし今日不動産屋から 『保証会社を立てる為の連絡保証人がいる』 と今更言ってきました…。 審査を頼んだの5月の始めです。 連帯保証人を頼める人がいないから保証会社を立てるのに全く意味が分からないです。 連帯保証人がいるならわざわざお金を払って保証会社に頼む理由も無い訳ですから。 この場合、やはり諦めるべきなのでしょうか?

  • 賃貸契約の更新について

    現在入居中の賃貸マンションがもうすぐ契約更新時期なのですが 更新内容について悩んでいる事があります。 問題点  賃貸契約を更新する際に現在契約中の賃貸保証会社を  引き続き契約更新する必要があると不動産屋から  言われています。正直、賃貸保証会社に頼むとお金が掛かる為、  身内を保証人にしたいと思っています。  賃貸契約を更新する際に賃貸保証会社から身内を保証人に  変更する事は出来ないのでしょうか? これまでの経緯  マンションの入居条件に保証人は「保証人不要プラン可」と  記載されておりましたが申し込みの時に私の親を保証人として  申請しました。しかし、大家と不動産屋が審査した結果、私の  親は開業したばかりの為、保証人としてはNGと判定されました。  そして不動産屋から以下の条件を言われました。  (1)賃貸保証会社に保証人を代行してもらうこと  (2)賃貸保証会社の連帯保証人を私どもで立てること  上記2点が賃貸契約する際の条件と言われ、これが嫌なら  諦めてほしいと言われましたが非常に良い物件だった為  賃貸保証会社と契約し、連帯保証人として妻の親になって  頂きました。妻の親は年収などを見ても非常に安定しており  保証人としても問題ないと思えます。 一度契約してしまったら賃貸契約を更新する際に 保証人を見直す事は出来ないのでしょうか?

  • 賃貸契約について

    訳あって、絶縁状態の母親に、 賃貸契約及びその保証会社の緊急連絡先を頼まれました。 保証人(連帯保証人)になることを拒否したので、 母は保証会社に頼んだそうです。 以下の書類は送られて来たものです。 1、不動産会社が用意した住宅賃貸借契約書 2、不動産会社が用意した承諾書 3、R会社の保証委託申込書 3番に関しては、緊急連絡先又は連帯保証人が、 レ点を付けるタイプになっています。 複写式で改ざんできるものではありません。 1番は、連帯保証人という文字が既に2重線が引かれており、 その下に緊急連絡先と書かれてあります。 2番は、身元引受人及び緊急連絡先についての承諾書です。 2番について、不動産会社へ電話し、 意味合いを聞いたらこう言ってました。 「R会社に保証委託するのであれば、 緊急連絡先という意味合いのみになりますが、 R会社に保証委託しないのであれば、 身元引受人=保証人という意味合いになります」と。 そこで、身元引受人という文字を削除していいか聞くと、 「R会社を通せば保証人という意味合いはなくなりますので、 緊急連絡先として承諾して頂きます。 だからその文字は別に削除しなくても心配しないでください。」 と、削除はしないでそのまま承諾書にはサインをしろといいました。 なんだかうさんくさい回答だなと不満ではありましたが・・・。 法律に詳しい方がいらっしゃれば、 意見を伺えたらと思います。 私が恐れているのは、 緊急連絡先とはいえ、 督促等がくるかどうかを心配しています。 R会社及び不動産会社に電話で確認したところ、 緊急連絡先はあくまでその名の通りなので、 家賃滞納の際に保証人のような役割はないと断言していましたが、 未だに印鑑押すのを躊躇しています。 ちなみに契約書類や規約には、 緊急連絡先の人は・・・という文章は一文もありませんでした。

  • 賃貸契約について

    こんばんは。 近々、一人暮らしをはじめるため部屋探しをしております。 いい部屋を見つけたので契約をしようと思ったのですが、問題が起きました。 連帯保証人の父が捺印のことで納得していないようなのです。 渡された契約書には家主、契約者、連帯保証人、仲介会社の署名捺印をする場所があるのですが、そこには仲介会社の署名捺印しかありませんでした。 これに父は納得しておらず、家主が捺印していない書類に実印を押すのは非常識だと言って押そうとはしません。 父が言っていることは最もだと私も思うのですが仲介会社の人に聞くと、賃貸では逆で、先にこちらが押して家主の捺印は最後だそうなのです。 私も父も賃貸の経験は初めてなので、これが一般的な賃貸のシステムなのかわかりません。 賃貸契約の経験がある方や、詳しい方、回答よろしくお願いします。