• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義父母からのお金の受け取りについて)

義父母からのお金の受け取りについて

このQ&Aのポイント
  • 義父母からのお金の受け取りについて、結婚して5年目の30代の主婦が悩んでいます。義父母からのお金の額や頻度、夫への渡し方についての疑念があり、お金の受け取り方について考えています。
  • 夫が退職するまでお金をくれるのか、お祝い事でのお金の受け取りについても考えています。同じように祝い事のお金を受け取りたいと思っているが、お金で返されるのは嫌な気持ちになると感じています。
  • お金の受け取りを拒否することで関係が悪化するのではないか、自分たちからの贈り物は続けるべきかと悩んでいます。一方で、援助の気持ちはないため、お金の受け取りについて葛藤しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TYWalker
  • ベストアンサー率42% (281/661)
回答No.4

気持ち悪いけど、こういう親っているんですよね。 お金でしか気持ちを表せないし、何かせずにはおれない、断ったら負けたような気がするっていう・・・。 これ、ママ貯金の反対で、こども貯金っていうことで、口座を分けて貯金しておくっていうのはどうでしょう。 この時代、これから先、ご夫婦に何があるかわからないし、それ以上にご義父母に何があるかわかりません。 介護や先進高度治療が必要な病気に掛かられることを考えたら、お金がいくらいるかもわかりません。 そのときに備えておく、かつ、自分たちが努力して貯めたお金とは別にして金額がわかるように、口座を分けるといいと思います。 「いただいたお金はとっておいたんですよ」と言う機会があるかはさておき・・・。 というのは、こちらからのお祝いはしたいじゃないですか。 このお祝いは、心から喜ぶように、本当にほしがっているもの、本当に喜ぶものを、いやでも喜ばせてやるっていう気持ちで選べばいいと思います。 (私は最近、孫の顔がいつでも見れるように「テレビ電話セット」を送ったら大変喜ばれました) 親は、子供と一緒で、理不尽なものですよ。 納得させてやればいいと思います。

11tomo05
質問者

お礼

ありがとうございました。 お金でしか気持ちを表せないんでしょうね… こちらからのお祝いをそれ以上のお金で返されると嫌な気分になりますが、 やっぱりお祝いはしたいしこれからも続けていこうと思います。 いただいたお金は貯金して、何かの機会にでも有効利用していきたいと思います。 この場をかりて、回答していただきた方々ありがとうございます。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#120471
noname#120471
回答No.6

義母にお金を渡されますが、 その場で「貴方がもらっておいて」と 義母の目の前で夫に渡します。まぁ同じことですけど。 夫は息子ですから、 親から別にお小遣いをもらってもおかしくないですから。 (いい年してお小遣いっていうのも・・と考えないではないですが) 私は他人なので、お金をもらう理由はないです。 「もらえるものはもらっておく」って 私は気持ち悪いです。 「嫁は夫の親と同居すべし」と同じ位気持ち悪いです。 たぶん断っても変わらないと思いますよ。 どうすべきか決まりはないので、 親の気持ちとして有難くもらって遣うもよし、 全部貯金しておくもよし。 (貯金しておいても「親の老後に返す」っていうのは あまりないと思いますが。 将来のお金の心配がないから、息子夫婦にお小遣いを渡せるんですよね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.5

心得たお姑さんで良かったですね。 私のお姑さんも、夫や私・子供の誕生日は現金主義です。 「姑が選んだ服なんて着たくないでしょ?」ってお金でくださるんです。 夫の話では、お姑さんもそのお姑さんに苦労したようです。 私は、ご好意だと思っていただいています。 その代わり、盆暮れ正月・彼岸には、お供え買って窺いますし。 「家電が壊れた」、「よくわからない書類が来た」などの電話にも バッチり夫がフォローしています。 なにより、親って子供が高額納税者であっても心配はするかと。 鳩山元首相だって、親からお小遣いもらっているみたいだしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.3

旦那様の言うように、気にせず、このままで良いと思います。 きっと義両親さんは、お金をあげることで、いい意味で満足感を得ているんだと思います。 受け取ってあげるのが、親孝行だと思います(たとえ義両親でも)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

親にとって子供はいつまでも子供です。 旦那様の言う通り、ありがたく頂いておけばいいと思いますよ。素直にお礼を言って。 旦那様にご兄弟がいらっしゃるかどうかわかりませんが、義父母の方も自分たちの身体に何かあった時にはお願いしますという気持ちもあるかもしれません。 あなたに子供ができれば孫にかこつけてやはりお小遣いをくれるのです。 将来を考え(義父母、あなた方ご夫婦、またいつか生まれてくるであろう子供等皆の将来)、貯金しておけばいいんじゃないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.1

こんにちは。30代既婚女性です。 くれるというものは、ありがたくもらっておいてもいいのではないでしょうか…。 いらない品物をくれる人よりよほどいい、と思ってしまう私です…。 歳を取ると、なんていうかな、若い人にお小遣いと言うか、なんというか、上げたくなる気持ち、私は30くらいからあります。 親戚とかではなくて、他人でも。サービス業でとても感じのいい人とか…。日本にもチップ制があればいいのにと思うくらい。 くれるものはもらい、贈るものは贈る。 それでOKではないでしょうか? 嬉しい気持ちを金銭で表す方たちなのだと思いますよ。 もし心苦しいならもらって貯めておいて、彼らの老後に何かあったときに出して差し上げたらいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義父母にお金を出すのは当たり前?

    義父母との関係が非常に悪く、悩んでいます。 というのも、義父母が息子に頼りすぎる点からです。 私の夫は男ばかりの3人兄弟の末っ子で、すごく親思いの優しい人なのですが、親は自分たちの生命保険やら携帯代やら息子に出させており、特に義母は最近病気がちで通院が多く、その検査費用などもすべて息子に出させます。お金だけの問題ではなく、病院に一人で行くことも嫌がり、息子の内の誰かに一緒に病院についてこさせようともします。 年間を通して家族や親戚同士で集まる機会も多く、そのたびに息子はかかる費用を負担しなければいけません。確かに、義父母は現在収入も多くなく生活が大変なのもわかるのですが、私と夫が結婚したときもお金がないから・・・と何もしてもらえず、私と夫はなけなしの貯金をはたいて家を借りているような状態なので、もちろん余裕などありません。 しかし、長男と次男は事あるごとに義父母にお小遣いはあげるわ、海外旅行などもポンッとプレゼントするわで、ますます私たち夫婦は肩身の狭い思いをしなければいけません。私の考えでは、自分たちの生活に余裕がない状態で義父母にまでお金をかけることはできないと思うのですが、普通は自分たちが苦しくても、義父母のためになら喜んでお金を出さなければいけないのでしょうか。私の方は家族は母しかいませんが、お互いに頼りあったりすることもなく、母もまだ仕事をしていますし、できる限り自分の力でやってもらおうと思っています。なので義父母に対しても同じような気持ちを持ってしまうのですが、それって冷たいことなのでしょうか・・・。夫は自分とお兄さんたちを比べては、うちはお金がないからお兄さんたちのように両親にしてあげることができず辛い・・・でもできる限りのことはしてあげたい。といつも悩んでいます。義父母にしても、私のことをケチで情の薄い嫁だと思っているようで、嫌われているのが最近よくわかります。他のみなさんは、義父母に定期的にお小遣いをあげたり、プレゼントしたりしていますか? その場合、どのくらいの額が適当なのでしょうか・・・ うちの場合、義父母の誕生日やお正月などイベントごとに5万~10万程度長男次男夫婦はあげているようです。

  • 義父母に夫の頼み事してよい?

    長文です 私・夫・生後7ヶ月の息子と都内2DK賃貸 実母近所で一人暮らし 義父母(福島) 夫が今週末帰省するのですが、地元の友達からお祝い集めてる。と出産時に聞き今回「お礼するから言って」と言ったら返事なしでした 以前夫の御祖母様が初節句のお祝いを夫の口座に振り込んだのですが私に黙ってました 偶然義母との会話で知りました 我が家は生活ギリギリで月に五千円~一万円の貯金で、最近息子がハイハイやつかまり立ち始めボロボロの絨毯と小さな箪笥を買い(3万)帰省(3万5千円)貯金はマイナス 息子のオムツにMilk・離乳食費を抜いたら今月夫は職場で賄い。私は納豆の毎日 更にお祝い取られ、御祖母様からお小遣もらう夫。義父母は我が家の生活事情知りつつ連休のたびに「来ないのか」と言います。勿論出してはくれません。 お下がりの乳母車が壊れていて買いたいです そこで義父母に ・前回お祝い内緒にされたこと ・今回友達からお祝いあったらお礼するので報告してほしい ・今後息子へお金が発生したら私が管理する口座に振り込んでほしい ・毎月数千円しか貯金できず今回マイナスで今月残り1500円なことを伝えてよいですか? ただ義父母+夫と私は考え方が違うので嫌われてると思います。 ・12/21帝王切開で出産。翌日来る ・術後10日で傷が痛む中元旦に狭い家に泊まりに来る(我慢) ・翌月も泊まりに来て真冬二月インフルエンザ流行りの中、生後1ヶ月半の息子連れて居酒屋行くと言う(居酒屋のみ私が断る) ・震災後避難区域ではないが今も中学校一時間以上校庭使用禁止で「外出しない・洗濯外に干さない・乳児水道水禁止」と言ってすぐ「明日行く」「GW来ないのか」と言われ泣きながら断る(差別になるので)「そうよね」と言いつつ毎月「まだダメか」と言う(現在不安を抱えながら生活してる方申し訳ありません) ・実母は「子供に迷惑かけない老人ホームに行く」と67歳週6で働き、義父母は「子供が面倒見るの当たり前」と65歳まで働ける職場を去年60歳で退職。義母はお金ないと愚痴る。 一人っ子の私は実母を最期まで看ると義父母に伝えてある中「母さんボケて来てるからよろしく」と…実母はこっちで一人暮らしで来いと言っていて、実母は「私の人生なんだと思ってんの今更身内や友達に仕事捨てれない」と激怒 と言った具合にズレがある中大丈夫ですかね… 後半愚痴ですみません。 よろしくお願いします

  • 誕生日に義父母から何か貰いますか?

    私の両親は、私の弟のお嫁さんの誕生日に現金(と、お米や野菜)を送っています。(遠方にいるので) 両親曰く、品物は何がいいか分からないし、結局現金がいちばんいいよねって事らしくて。 「現金かよ;」と思いましたが、まぁ確かに趣味の違うものを貰っても困りますし…。 弟夫婦が両親の誕生日、母の日などに贈り物をしてくれるので、自分たちも何か返そうと思ったのでしょう。 私も結婚していますが、義父母から誕生日に現金なんて貰った事はありませんし、絶対にくれないと思います。(気を遣うので、正直欲しいと思いませんが…) 皆さん、義父母から自分の誕生日に何か貰いますか? (因みに両親は、私の夫の誕生日にも「美味しいものでも食べてきたら?」と現金をくれようとしましたが、遠慮しました。笑)

  • 義父母に嫌われたい

    遠方に住む義父母とは性格や価値観が合いません。 一生私の人生に関わって欲しくないと思っているし、 今お腹にいる子供にも触らせたくありません。 でも彼らは私達夫婦に面倒を見てもらう気満々でいて、 同居もしたいと思っているようです。 (夫にそんな内容のメールが来ていました) とにかくお金に関してルーズで、 経済的にうちに頼る事ばかり考えている義父母です。 非常識な義父母でもあり、とても恥かしいです。 夫もそんな義父母の事を、育ててくれた事を感謝こそしているものの、 「ああいう風にはなりたくない」 と言っています。 夫には未婚の妹がおり、今は義父母と同居しているのでもし何かあった時には、 妹に何とかして欲しいと思ってしまいます。 夫は長男という事もあり、いずれどちらかが一人になったり、 病気になったときには力になりたいと思っているようです。 義父母に嫌われるために連絡も私からは一切しないし、 義父母から何か送られてきた時も私からお礼を言った事もありません。 義父母の家に行く回数も年に1回、 家に行った時も家事は手伝いません。 非常識な人間を演じています。 それについて夫が私に何か言ってくる事はありません。 とにかく何もしてくれなくてもいいから、 私も彼らには何もしたくないんです。 どうしたら義父母から縁を切られるくらいに嫌われる嫁になれるでしょうか?

  • 夫と義父母、義妹と自分のお金に対する考え方の違い

    40歳で結婚して1年経過しました。結婚退職して今は主婦です。 結婚後に夫の貯蓄額をきいて驚きました。 夫の同僚は一戸建てやマンション購入をしているというのに、 夫の貯蓄額は今後ローンを組んでも到底購入できない額でした。 おそらく同僚の半分以下。 私は当然、一戸建てを立てて住むつもりでいました。 もちろん、私も働いて。 夫と義父母、義妹のお金に対する考え方に悩んでいます。 夫は義両親や義妹に、なにかにつけ、お金を出してあげてきたようです。 義両親50代のころから、海外旅行、国内旅行費用。 誕生日、父の日、母の日のプレゼントは5-10万円程度。 それと別にそれぞれのイベントで一人1万円程度のお食事。 帰省の際には連日、寿司、うなぎ、個室焼肉などに連れて行き、 それと別にお取り寄せの美食を送ります。1回の帰省で15万円程度かかります。 最近では義母に、エアコンをねだられて買ってあげたとのこと。 夫は義両親に特に苦労をかけたとも思えません。 義母は、専業主婦ですが、家事も好きでないらしく、手が荒れていないのが自慢です。 (私が挨拶に行ったときも義父が炊事をしていました) 義妹は独身で、お店を出したのですが、費用400万円を貸しているそうです。 4年ほどはお金を返していなかったようですが、夫が結婚したことで、月5万円ずつ 返したり返さなかったりです。 GWも帰省するとお金がかかるので我慢したところ、 義妹は借金返済をせず、実家に帰って、義父母と3人で美食三昧です。 夫は義父母孝行のため、特に不満はないようです。 私は借金もないのに、友達にあうのも我慢したというのに!! 先日、義母が「妹はお店が大変なのに親孝行してくれる」と電話してきたので、 「夫は蓄えがないし、妹にお金を貸しているのも結婚後にきいた」 と言ってしまいました。 夫は自分がお金がないと思っていません。 義父母、義妹はこれからも夫のお金をあてにします。 私は、この先貧乏したくありません。 ・・・・どうしたらよいでしょうか。

  • 義父の娘が母に金を・・・

    こんにちは、どこのカテゴリかわからなかったのですが、書きました 気になるとなんかとっても気分が悪いのをどうにかならないものでしょうか 以下の条件の場合どうしたらいいのでしょうか、良い案があれば教えてください 1、私は嫁に行った身である 2、実家では母が安定した生計を立てている 3、義父は病気で定年前に会社を辞めていて、なぜか元気に畑作りに専念しているが、医者には今年いっぱいと言われている・・・それが7年くらい前の話である 4、義父の娘が母の前で罵声を浴びているところを私は居合わせたことがあり、険悪ムードだったはずなのだが、今はなぜか金を借りている身のためか、仲良くなっているらしい 5、母は義父の娘が夫の借金等が原因で2人子供連れの離婚を前提にしていると、去年から知って、見るに見兼ねてちょくちょく金を渡しているらしい 6、険悪ムードだった理由は義父の病気による遺産相続のことだったらしい 7、義父の娘の夫の実家は貧乏らしい 以上なのですが、家を出た身ではあるけれど、親のことが心配です どうも義父の性格上、義父の娘をつるんでいる可能性があるとみてます 母の所に借りにこないようにはできないものなんでしょうか

  • 義父母について

    夫と私は現在、別居中です。(近くなので逢いますが) 大きな別居の理由は夫のお金の問題です。 この引越しの費用も諸経費・電化製品の購入・雑費等、私の持ち金から出しました。 ここで、本題です。義父母から礼の一言もありません。 義父母はアパート住まいなのですが立ち退きになるので引越しの際、保証人は夫しか いません。(一人っ子なので)が、私達は離婚はしていないので、私に火の粉が飛ぶ可能性もないと は良いきれません。義父母が家賃を滞納し、夫が支払い義務を負った場合、夫には支払い能力は ありません。(婚姻分割をしており、大学の息子を抱える私がほとんどを握っています) 預金など共同名義のもの等を差し押さえられると、私に大いに関係ありますし、常識として 私に 「散々、息子が迷惑をかけて、さらに私達までごめんね 」 の一言くらいあっても良いのではな いでしょうか。 別居の際、私は義母に 「あんたのせいで息子の戸籍が汚れるわ」 と言われました。 夫にとっては、散々な目に遭っても親です。が、私は他人です。 わたしの我儘でしょうか。

  • 義父母との断絶

    結婚して20年、夫、子供二人で暮らしています。 思えば、結婚前に義父母にひどい仕打ちを受けたにも関わらず結婚に踏み切ったことが、間違いだったのかもしれません。 子供にも手がかからなくなり、「これからは夫婦の時間を楽しんで行こう。」と夫から言われた時、嬉しい反面、どうしようもなく虚しい気持ちになってしまいました。 義父母との確執に一人、苦しみ続けた結婚生活。夫には決して苦しい胸の内は明かしませんでした。子供のために、夫婦を続けるために、義父母に対する思いを夫に打ち明けた瞬間、家族が壊れてしまいそうで。 私には死んで欲しいほど憎い人達でも、夫には大切な親。そんな親から生まれた人を夫に選んだのも私。自分にそう言い聞かせ、過ごしてきました。 でも、この先、私の人生にはもうこれ以上の義父母との関わりは辛すぎるのです。義父母も夫も、私がここまで義父母を嫌い憎んでいるなど、夢にも思っていないでしょう。常に自分の気持ちを押し殺し、義父母を立てて、よい嫁を演じてきました。 でももう気持ちの糸がぷっつりと切れました。夫に全て気持ちを打ち明け、私は今後絶縁したいと伝えようかと思っています。 夫は悲しむでしょう。私との結婚生活は何だったのか?と。夫には申し訳ないと思います。このまま耐え続けることが夫への愛情なのでしょうね。夫のことは今でも愛しています。が、こんな絶縁を考えるなんて、心の底から夫を愛していることにはならないのかもしれません。 このまま、夫と義父母が交流をもつ分にはいいんです。そこに私が居なければ私は満足なんです。でも、それは夫にとっては無意味なんです。私にも交流してほしい。そういう夫なんです。 離婚も頭をよぎります。子育ても一段落した今、自分の人生を悔いなく過ごしたい。 ただ、夫はこの問題を除けば、とてもよい夫です。酒、タバコ、ギャンブル、浮気、何もせず、共働きなのですが子育てのために育休も取得するような人。夫を悲しませたくない気持ち、義父母と金輪際関わりたくない気持ちの葛藤です。 みなさま、なんでもよいのでご意見アドバイスください。

  • 義父母からのおこづかいについて(長文です)

    義父母から渡されるおこづかいについての質問です。長文です。 私には3歳の子供がいます。 月に2,3回ほど主人と子供と私で主人の実家に遊びに行くのですが、 そのたびに義父母が子供におこづかいを渡します。 いつも千円札をくれます。 「これで何か買ってあげて」と私たちに渡すのではなく、子供本人に渡します。 私の感覚では3歳児に千円もあげるなんて額が大きすぎで、ついていけません。 主人の姉の子供(小3と小1)も同じような境遇で、トータルで月に3千円以上は義父母からおこづかいをもらっているようです。 その子達は「ラッキー!」とばかりに散財してます。 コンビニに行って1回の買い物で千円近くのお菓子を買ったりしてます。 夏祭りの屋台で3千円使ってました(←これもお祭り用で義父母が与えた) 私は傍から見ていて「金銭感覚狂ってる・・・」と思ってます。 子供の使う額ではないです。 うちの子供はまだお金の価値が分からないようなので、おこづかいをもらったら私に渡してくれますが、 大きくなってもこのまま同じようなことが続けば義姉の子のようになると思うと、恐ろしいです。 (子供から預かったお金は子供の通帳に貯金してます。) 一度「おこづかいは100円で十分です」とやんわり言ってみましたが、 「義姉の子供たちと同じ額の方が平等でしょ」と言われました・・・ 主人にも文句をやんわり言ってみましたが、その張本人達に育てられているので、あまり大事には思ってないようです・・・ 恐ろしいことに、来年から私たちは義父母の家の隣に住みます。 お金を渡される機会が増えそうで怖いです。子供をかわいがってくれるのはありがたいのですが・・・。 うちの子供には常識の範囲の金銭感覚を身につけてもらいたいのですが、私はどうしたらよいでしょうか? そもそも私の金銭感覚が間違っているのでしょうか? 私は小学校低学年なら月に500円もあれば十分だと思っている感覚の持ち主です。

  • 母からの贈り物に困っています

    私の母は、私の夫の誕生日にプレゼントをしてくれます。 そのことについては、娘として妻としてとても嬉しいことなのですが・・・。 贈り物の内容は、主に洋服です。 しかし、私の実家は、とても田舎で、洋服を買うところといえば、大型スーパーぐらいしかありません。 それに加え、うちの母は、あまりセンスがいいとは言えません。 対して、うちの夫は、ファッションにはけっこううるさくて、私も夫のものは買わないぐらいです。 ファッション誌などを見たり、お店を廻ったりして、これと決めたものしか買いません。 ですから、母からの贈り物は、こんな言い方は悪いですが、ありえないぐらいダサくて、絶対着ないものなんです。 夫は気を使って、お礼は言いますし、ダサいなんていいませんが、困り顔の末、結局袖を通すことなくそっとタンスの奥に仕舞う・・・というのが毎回繰り返されています。 なので、私も何度か母には、洋服にうるさいタイプだから、着る物はやめたほうが良いんじゃないかなと、それとなく言っているのですが、通じていない様子です。 本当に気持ちは嬉しいのですが、これがもう10年以上も続いてまして、このまま、のみこんでありがたく貰っておいた方がいいものか、もう少し私が気付くようにいうべきか迷ってます。 夫が気に入らなくて着ていないといえば、角が立つだろうし、かといって、もう本当にワードローブに入れておくのも嫌なぐらいのダサさなので、お金が勿体無いし、ゴミも増えるし、何よりあの毎回の箱を開けたときの気まずさがたまりません。 とはいえ、ダサすぎなんていうのも、母を傷つけるし。 とっても、人でなしなことを言っているとは思うのですが、どうしたらいいと思いますか? 母を傷つけずに、断る方法ってないでしょうか?

筆まめでの封筒印刷について
このQ&Aのポイント
  • 筆まめを使って封筒印刷をする方法について教えてください。
  • 筆まめVer.27を使用していますが、新しいPCにインストールした後、USBに保存していた印刷設定データを利用することはできますか?
  • ソースネクスト株式会社の筆まめを使って封筒印刷の操作方法を教えてください。
回答を見る