70歳の母が急に寝たきりになってしまいました

このQ&Aのポイント
  • 8月の始めに手足口病になり、その後衰弱が進み現在、ほとんど何も食べられず歩行も困難な状態です。
  • 近所の掛かり付け医から大学病院に紹介して頂いたのですが、様々な検査をしても異常は見つからず。
  • 入院を強く希望しても、検査で異常が無いことで拒否されてしまいます。寝たきりになってもう3週間になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

70歳の母が 急に寝たきりになってしまいました。

70歳の母が 急に寝たきりになってしまいました。 8月の始めに 手足口病になり、その後衰弱が進み 現在、ほとんど何も食べられず 歩行も困難な状態です。それまでは、習い事に通うほど元気でした。 近所の掛かり付け医から大学病院に紹介して頂いたのですが、様々な検査をしても 異常は見つからず。現在、掛かり付け医と大学病院で連携をとりながら 様子を見て頂いています。 掛かり付け医は、往診で点滴治療をして下さいます。大学病院の外来へは、もう行く体力さえ無いので 明日父が状況を伝えに行きます。 精神面の問題かとも思ったのですが、実は私は鬱病を患っており、経験上ですが鬱病とも違うと思われます。 入院を強く希望しても、検査で異常が無いことで拒否されてしまいます。寝たきりになって もう3週間になります。心配でたまりません。 この様な場合、どうすれば良いのでしょうか? アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ktyln
  • ベストアンサー率65% (676/1026)
回答No.3

私は医療従事者ではありません。これは私の実体験です。 ずいぶん昔ですが、親戚の80歳台のおばあちゃんが大腿骨を骨折し 入院しました。 入院前日までは毎日数キロの道を歩いて孫の顔を見に行ったり 農作業をしたりして、ふつうの大人よりずっと元気でした。 足を折ったのでベッドに寝たまま動けない日が続きました。 すると日に日に内臓の機能が弱り、あっという間に衰弱し、 3週間後には見るかげもない寝たきり状態、食事もとれなくなり、 骨折が治るのを待たず入院から1ヶ月後に亡くなりました。 死因は「老衰」でした(特に病気の所見がなかったという事です)。 お年を召した方は、急に動かなくなっただけで 特に病気はなくても全身機能が衰えることがあるそうです。 なんだか同じケースになりそうに思えてなりません。(ごめんなさい) 「寝たきりは“なる”のではなく“作られる”」と聞いたことがあります。 お母様にはなんとか間に合って欲しいです。 今からでもベッドから体を起こす、トイレだけは自力で行く、 スプーン一杯だけでも自分の口から飲むなど、 少しずつリハビリして元の生活に戻してあげることはできないでしょうか。 私も鬱になったことがあるので大変さはお察しします。 でもかけがえのないお母様です。(私には母はもういません。) 弟さんや福祉事務所などの力を借りて、なんとか元気になってほしいです。

miomu-om
質問者

お礼

お辛いご体験を お話しくださり、ありがとうございます。 私も このままの状態だと、歩けなくなることが非常に心配です。 現在は、トイレまでは壁をつたって(3メートル程しか離れていません)自力で行っています。食事は 麺類、ベビーフード、医療用のエンシュアリキッドなど 色々工夫していますが 一口食べられればいい方です。 寝たきりになると、内蔵機能が衰えてくるのですね…。どうして、医療機関にかかっているのに 自宅で様子をみるしか無いのか、もどかしいです。 今日、私のメンタルクリニックの診察日なので、先生に話を聞いて頂いて来ます。 本当に ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

自治体や社会福祉士を通して ケアマネージャーを紹介してもらっておいてはいかがでしょう。 家族だけで今の状況を抱え込むのは危険すぎます。 これから先、お母様の症状がどういう風になるかは判断しかねますので 介護保険の申請も、まだでしたら しておいた方が。 そういうこともケアマネさんが教えてくれます。 こういうときこそ「他人の専門家」の手を借りるべきだと思います。 お大事になさってください。

miomu-om
質問者

お礼

お答え頂き、ありがとうございます。 実は 私の弟はケアマネージャーです。 色々な知恵を絞ってくれるのですが、父は今の 掛かり付け医と大学病院に絶大な信頼を寄せており、弟の意見に耳を貸しません。 明日、大学病院へ掛かり付け医からの手紙を持って行くらしいのですが(中身は解りません)、願わくば 別の病院でも良いから入院させて頂きたいと願っております。 心細い中、お声をかけて頂き ありがとうございました。

  • 9071y
  • ベストアンサー率24% (76/315)
回答No.1

CTやMRIの検査もしたのでしょうか? 大学病院では、脳神経外科でも診てもらっているのでしょうか? 身体的検査で何も出ないのなら、一度、大学病院の精神科で診てもらってもよいかもしれません。

miomu-om
質問者

お礼

お答え頂き ありがとうございます。 大学病院でMRI、血液検査、エコー等、詳しく検査して頂きました。それのいずれも異常無し です。脳神経外科は、まだ診て頂いておりません。 精神科にも回して頂き、先週予約が入っていたのですが もう、病院へ行く体力・気力とも無く、キャンセルしてしまった様です。 掛かり付け医・大学病院の担当医とも 信頼のおける先生ですが、治療法がみつからず困惑されている状態が見受けられます。 大学病院は なかなか入院を受け入れる敷居が高い様なので、他の病院への入院も考えますが、掛かり付け医・大学病院で診察を受けているため 勝手な行動も出来ず 困っております。 お返事をくださり ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 70歳の母が 手足口病と診断されました。

    70歳の母が 手足口病と診断されました。 湿疹が出始めてから、すぐに皮膚科に行ったのですが そこでは手足口病とは診断されず、なかなか状態が良くならないため 別の皮膚科に行き、手足口病と診断されました。(既に一週間以上経過してからの転院です) その後、ダルさ・吐き気・食欲不振・下痢の症状も出て、あまりの衰弱ぶりに 近くの大学病院で時間外救急で診ていただきました。 立っていられない状態だったので、入院を希望したのですが 断られてしまいました。(8月14日深夜です) 翌 月曜日にかかりつけの内科で点滴を受けましたが、容体良くならず。本日 17日火曜日もかかりつけの内科で点滴を受け、念のためレントゲンを撮ったところ、肺炎になっていました。 そのかかりつけ医は、入院の必要は無いとおっしゃり 肺炎を治す薬を処方して下さいました。でも、あまりの衰弱ぶりに 母の姿を見ているのもツラいです。横になったまま、ほとんど何も口に出来ません。 こんなにツラそうにしていても、入院をこちらからお願いすることは難しいのでしょうか? 現在、父が母に付きっきりですが、私も車で30~40分の場所に住んでいるので、様子を見に行っています。 ただ、私自身 うつ病を抱えていて、動ける日と 動けない日があり、急な対応が難しいです。父も疲れ果てています。 入院して しっかり治しててほしいのですが、救急車を呼ばない限り 難しいのでしょうか? 長くなり 申し訳ありません。日に日に 小さくなっていく母を早く楽にさせてあげたいです。 アドバイス よろしくお願い致します。

  • 寝たきりになった病院嫌いの母。初診で往診は頼める?

    離れて暮らしている母(50歳)のことで質問です。 母は1年くらい前から原因不明の下痢がひどく、痩せてしまって体重が35キロほどしかありません。 痩せすぎて骨が当たって痛いのでほとんど睡眠も取っていない状態です。 母は病院が大嫌いで、ほとんど病院へは行かずにこれまでクロレラや水素(?)等のさまざまな民間療法を試していましたが 今月頭についにほぼ寝たきりになってしまいました。 トイレも間に合わないのでおむつをしています。 さすがにマズイと思い、やっと母とその知人とで病院何件かに往診を頼みましたが、 どこも全くの初診なので断られてしまったそうです。 「八方塞でどうにもならない。何かあってからじゃ遅いから娘のあんたに一応今の現状を報告しておく」 とさっき電話で上記の説明が本人からあり正直とても動転しています。 (15分ほど話したところで「疲れた」と言って電話を切られてしまいました) 救急車を呼ぶことを勧めましたが、救急車に乗り病院へ行く体力もないし 具合が悪く、座っていられないので帰りの乗用車にはもっと乗っていられない と拒否されてしまいました。 それにどうせ病院の薬じゃ治らないよ、とも…。 家から一歩も出られないので今まで親戚や周りの知人友人などにお世話をしてもらってきたそうですが、 とにかく治療を受けないと快復しないのではないかと私は思うんです。 そこで質問なのですが、 かかりつけの医者がいない状態(初診)で往診をしてくれる医療機関は存在するのでしょうか? 母はもともとの病院嫌いも手伝ってあまり医療機関に頼る事に積極的ではありません。 往診に関しても「断られちゃったからもういいや」という感じで、 入院してワケのわからない薬を投与されてもどうせ治らないし多分帰ってこられないんじゃないかとも言っています。 複雑な上動揺しているので分かりづらいかと思いますが何かアドバイスありましたら宜しくお願いいたします。 ちなみに私は25歳会社員車なし、母の住まいの隣県に一人暮らしです。 私が救急車を呼んでしまおうかとも思っていますが、乗車拒否の可能性が高いのと、 何かあった際(病院からの帰宅など)にすぐ対処できる距離ではないので躊躇しています…。

  • 母を老健に入れたいのですが・・・・

    84才の母は認知症で、脱水症状の為、入院したのですが、その病院は急性期の病院で2週間たったら点滴をはずされてしまい、また具合悪くなってしまいました。その病院と相談して、療養型の病院を紹介してもらうことになり、また点滴してもらったら元気になったのですが、歩行困難で帰宅はできない状態です。現在、療養型の病院に入院していますが、月に37万くらいかかる費用は叔母に援助してもらっています。母を老健に入れたいと思い、申し込んだのですが、血液検査の結果、アルブミンの値が低く、老健に入れないのです。アルブミンが低いのは栄養状態が悪いということのようですが、アルブミンの値を高くするにはどのようなものを食べさせたら良いでしょうか?今はプロテインゼリーを毎日一個おやつに食べさせています。どのくらいしたら、数値が上がるでしょう。一日も早く老健に入れて歩行できるようにしてもらいたいと思っています。現在は点滴はしておらず、食事もきざみ食ですが、ほとんど食べられている状態です。

  • 91歳の母を静かに死なせたいのですが、病院では無理?

    7月に介護認定をしたときは要支援2でした。食べられなくなって脱水症状で8月15日に点滴をしたほうが良いからって病院に行っててそのまま入院。歩いて行ったのに検査検査で10日ほどでほとんど寝たきりになってしまいました。まだ大腸がんの検査をするって言うのをなんとか断ったのですが、静かに病院で死なせてほしいというのは無理ですか?

  • 70歳の母が間質性肺炎の「疑い」の為、現在入院中です。

    70歳の母が間質性肺炎の「疑い」の為、現在入院中です。 8月に入って急に体調を崩し、寝たきりになってしまいました。何度か大学病院の外来を受診し 検査を受け、やっとの思いで9月4日に入院することが出来ました。 プレドニンの服薬で 肺炎の方は回復に向かっていますが、依然としてダルさ・食欲不振が続いて かなり衰弱しています。医師の話では 膠原病の疑いもあるとのことですが、もう何度も色々な検査を受けているのに 病名がはっきりしません。それどころか、現在薬の投薬のみで 特に治療をしていないため、遠回しに退院を勧められています。 私から見て、とても自宅に帰れる状態ではありません。家族としては、病名をはっきりさせて それに向けた治療をして頂きたい気持ちでじれったいです。 膠原病は複雑な病気ということは わずかな知識ですが承知しております。そこで質問なのですが、膠原病かどうかはっきりさせるまでには かなりの時間を要するのでしょうか? 見舞いに行くたびに 小さくなって横たわっている母を見るのがツラいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 寝たきりになった老犬が腎臓の数値が悪いのです

    以前こちらで何度か相談させてもらった者です。ハスキー犬の14歳を飼っています。これまでヘルニアで注射を打ちながらも何とかひょろひょろ歩いて頑張ってきましたが,ついに後ろ足が立たなくなり,寝たきりになってしまいました。これだけ頑張ったのだから,もうゆっくりしてもらいたいねと家族で話していました。腰だけが悪いと思っていたのです。 これまでどんなに暑くても外が好きで家に入れてもすぐに出たがるので,陰を作り扇風機をまわしてしのいできました。しかしもう寝たきりになったので,ハエが卵を産みにくるのも怖かったので家の中に入れました。 フローリングなので,滑り止めマットをしいて,その上にバスタオルなどしいています。しかし何度も立とうとしてまだ自分の寝たきりに納得していないようです。 話は戻り,昨日部屋に入れてすぐ往診にきてもらいました。血液検査をして,腎臓の数値が悪いこと,貧血であることも知らされました。血液の濃度が普通の半分らしいです。水をどんどん飲ませて体の毒素を出さないといけないと言われその点滴と,自分で食べようとしないので食欲増進の注射をうってもらいました。 今日になって,水も飲みたがらなくなり,えさも口を開けてハアハアしたときに無理やり奥へ押し込む感じです。 往診にまた来てもらい点滴と注射をしてもらいました。水分は1日に1リットル必要だと言われ,スポイドで1時間おきくらいにやっています。 食欲もあまりないです。お医者さんからは,お盆までもてばいいほうだと言われました。 腎臓がこれから益々悪くなると,今度は痙攣がおきてくるらしくて,そうなったら安楽死を考えた方が犬のためにはいいかもしれないと言われました。また,今は心臓の数値が普通なのですが,このまま心臓の方が衰えてくるとあまり苦しまなく死ぬことができるので,そちらの方がいいが,まだどちらで亡くなるかは分からないと言われました。 痙攣など見たこともないので想像できないのですが,来る日があると思うと1日1日が不安でたまりません。 これから食べたり飲んだりがもっと不自由になるかもしれません。その場合の手作り食事メニューや与える方法などあれば教えて下さい。 また,腎臓の数値が悪く貧血もあり寝たきりの場合,やはりもう短い命なのでしょうか。 時々立とうとすることや首を持ち上げたり目がギョロッとしているのをみると,あと2週間ももたないのだろうかと思う反面,食欲や水をあまり飲まない,それが1日おきに様子が変わったりすると,どうなるのかと思ったりします。 このような経験がある方,知っておられる方,色々アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 脳梗塞の母

    74才の私の母は現在脳梗塞で入院中です。意識レベルもかなり低く、呼びかけになんとか反応するくらいです。  食事はできず、点滴で栄養を入れてます。体も固まりつつあり、私が毎日マッサージしています。ただ、痛みにはとても反応するのです。このところ手足をちょっと触っただけでも痛そうなうめき声をあげるので、きっと動けないから固まってそれが痛いのかなと思います。なんとかその痛みを取り除いてあげたいです。寝たきりで四肢のこう縮 の痛みについてどなたか教えてください。

  • 抗うつ薬を急に止めると?

    昨年の10月より鬱病の治療で心療内科に通っています。 ずっとトレドミン25と言うお薬を服用していたのですがなかなか良くならず二ヶ月程前に朝だけメイラックスと言うお薬が追加になったのですがなかなかぱっとせず先日受診の際にパキシルと言うお薬を夜だけ追加になりました。 つまり一日三種類を服用していました。パキシルが増えて一週間目に歩行が困難になりました。平衡を保つ事が出来ず立っているのもやっとで、嘔吐もありました。 動けず二日程寝たきりの状態で主治医に「副作用ではないでしょうか?」と電話をしてみたのですが副作用ではないので内科で調べてもらうように言われました。 内科では血液検査もメニエールの検査も異常なくやはり薬の副作用だと言われ代謝を良くする点滴をしてもらいました。 五日たってやっと普通に歩けるようになり(まだ完全ではありませんが・・)家事もなんとかこなしていますが お薬が怖くて飲めません。  心療内科に行って直接主治医に相談するのが一番だと思うのですが車じゃないと行けないところでまだ運転に自信がありません。 今のところ薬を止めて症状は特にでていないのですが、このままお薬を止めてしまったらどうにかなってしまいますか? 私としましては今は蓄積された薬を体から完全に抜いてしまいたいと思っているのですが・・・ 合わなければ薬って怖いものだとつくづく感じ、この先薬を飲むのに抵抗があります。 よろしくお願いします。

  • 寝たきりの祖父について

     自宅近くに住んでいた母方の祖父が寝たきりになってしまいました。  祖父には意識はあり、こちらが言ってることを理解してはいるようですが、祖父は何を言っているかはわかりません。  現在は頼み込んで、なんとか病院においてもらっている状態ですが、症状が安定してきたため、出て行くように病院からいわれています。  老人ホームは点滴のみで栄養摂取をしていて、感染症にかかりやすいような人は、入れてくれないとのことなので、意を決して胃ろうをつくったのですが、うまくいかず、肺炎が悪化するだけなので、現在は点滴のみです。  そこで、病院から老人病院なるものを紹介してもらったそうですが、母が見学しに行ったところ、男の人も女の人も同じ部屋にすしづめ状態、しきりもなく、ひどいところで、とてもじゃないけど親をおいておけるようなところではないとのこと。まだマシな病院は順番待ちでなかなか入れないそうです。  受け入れ先が見つからず、本当に困っているのですがどうしたらいいのでしょうか?  祖父は入院するまで祖母と住んでいました。現在祖母は痴呆の症状があり、要介護2といったところ。ヘルパーさんに毎日何時間か来てもらって、あとは母が仕事の合間(フルタイムで働いているのですが)に様子を見に行ってます。  なお、祖父母の状態を見て、ケアマネージャーの方は、祖父を自宅につれて帰るのは現実的な選択ではないといっておられました。  ちなみに母は一人っ子です。

  • 74才の父のことで相談です。 いろいろ検査しても異

    74才の父のことで相談です。 いろいろ検査しても異常はないのに、胃が重いようで今年に入ってからあまり食べられず、体力はおち衰弱しています。 現在は、心療内科に通って薬を飲んでいます。 身体の異常はなくて点滴だけの入院はできるのでしょうか?

専門家に質問してみよう