• 締切済み

70歳の母が間質性肺炎の「疑い」の為、現在入院中です。

70歳の母が間質性肺炎の「疑い」の為、現在入院中です。 8月に入って急に体調を崩し、寝たきりになってしまいました。何度か大学病院の外来を受診し 検査を受け、やっとの思いで9月4日に入院することが出来ました。 プレドニンの服薬で 肺炎の方は回復に向かっていますが、依然としてダルさ・食欲不振が続いて かなり衰弱しています。医師の話では 膠原病の疑いもあるとのことですが、もう何度も色々な検査を受けているのに 病名がはっきりしません。それどころか、現在薬の投薬のみで 特に治療をしていないため、遠回しに退院を勧められています。 私から見て、とても自宅に帰れる状態ではありません。家族としては、病名をはっきりさせて それに向けた治療をして頂きたい気持ちでじれったいです。 膠原病は複雑な病気ということは わずかな知識ですが承知しております。そこで質問なのですが、膠原病かどうかはっきりさせるまでには かなりの時間を要するのでしょうか? 見舞いに行くたびに 小さくなって横たわっている母を見るのがツラいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

 膠原病が複雑な病気というのは逆なのです。原因が分からず、従ってその治療法も分からない病気の総称が膠原病という名前でひとくくりにされているのです。今病院はアシネトバクターという抗生物質の効かない細菌の脅威にさらされており、治療法もない病気のために入院しているのは有害無益で、たぶんお母さんも帰りたがっておられることでしょう。投薬だけが治療法なら貴方がそれを病院へ取りに行けば済むことでしょう。  但し、今脚光を浴びているips細胞がとんでもない効果を発揮し始めています。それは実験室で患者が病んでいる臓器を簡単に作ることができ、それを実験台にしてその病気の原因を特定し、治療薬を作り出す作業が簡単にできるようになったのです。膠原病とされている病気がこれによって膠原病ではなくする道が開かれたのです。投薬によって病気をなだめながら原因が解明されるのを待っているかいができたのです。希望を持って看病してあげてください。  お母さんの皮膚の細胞をちょっと採取するだけで、そこからお母さんの肺を作ることができるのです。そしてそれは簡単に同じ症状を呈するようになるのです。

miomu-om
質問者

お礼

お答え頂き、ありがとうございます。 1ヶ月間 自宅で寝たきり状態で、掛かり付け医のはからいで やっとの思いで入院出来ました。 ですので、母は退院を望んでいません。外泊許可がおりても、拒否しています。(こんなに衰弱しているのに、なぜ外泊許可が出るのか疑問です) 新しい治療法のことは 私にはよく解りませんが、今は一刻も早く 病名を突き止め 治療を始めてもらいたいです。 貴重なご意見 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 間質性肺炎と診断されました。

    母(50代女性)が間質性肺炎と診断されました。 昨年末より咳がでるようになり、今年5月に病院でレントゲン・血液検査の結果、間質性肺炎と診断されました。  血液検査   KL-6 1900H   SP-D  334H   LDH    261H   抗核抗体  80H その結果、他の病院を紹介され6月に紹介先の病院で再度レントゲン・血液検査 7月に結果を伺いにいった所、膠原病の疑いもありましたが膠原病ではなく間質性肺炎とのことで「このまま経過をみましょう。突然、死に至る事もあるので、苦しくなったらすぐ来て下さい。」と言われております。現在は、突発性間質性肺炎と診断されたわけでもないのですが、原因特定の検査はしておらず、ただただ経過をみているだけで、母の咳がでる頻度が高くなり苦しそうにしているので大変心配です。 このような場合、このまま経過をみているしかないのでしょうか? 原因特定する検査をお願いすべきなのでしょうか? 少しでも、よくなる検査・治療等あれば教えて下さい。

  • 間質性肺炎の治療について教えて下さい。

    間質性肺炎の治療について教えて下さい。 現在、プレドニン40mg+ネオーラル110mgで加療しています。ネオーラルのトラフ値を検査しながら減量して下さい、と引き継ぎを受けましたが、呼吸器科の医師でない私にとって、どう減量するのか? どちらを?もしくはどちらを先に?減量するのか?    呼吸器科専門医の先生に教えて頂ければ幸いです。

  • 間質性肺炎について

    原因不明の間質性肺炎と言われていた母のことで質問します。 先日先生の勧めで鳥の検査をしましたら白血球の数値が高くなりました。これは鳥飼病の可能性が大きいのでしょうか。検査結果はまだなのですが気になったので質問させていただきました。 また鳥飼病だとすると、今までステロイド治療の効果は期待できないし、このまま様子を見ましょうと言われてきたのですが、病名がはっきりすることで効果のある薬や治療法があるのでしょうか。 本人は息苦しさがひどく、指もばち指になってきていると体力的にも精神的にも落ち込んでいます。原因不明よりは原因がわかったら、少しは希望が持てるのかとも思ったのですが、鳥飼病について詳しく書かれているものも見つけられないのでご存知の方教えてください。

  • 皮膚筋炎 間質性肺炎

    5月の終わりに別の症状がきっかけで膠原病がわかり入院することになりました。 入院翌日からステロイドの治療が始まり5mg×13錠服用していました。現在は5mg×3錠です。 これって良好なのでしょうか?あまり悪いことは言わない主治医なので… 間質性肺炎は完治できないのでしょうか? 仕事も辞めた方がいいですか?(現在休職中)(ネオーラル25mg×6服用中)

  • 間質性肺炎です

    先日、67歳の母が間質性肺炎と診断されました。2ヶ月ほどの咳のあと、気管支炎ということで市立病院に入院しましたが、1週間ほど後、上記肺炎と診断されました。現在、抗生物質をとり安静にしていますが、見た目では、元気で、はきはき話しますし、歩くこともできます。痰はでてないようです。間質性肺炎は治らないといわれていますが、本当でしょうか?市立病院は頼りないです。何かできることはないでしょうか?専門のお医者さんはいないでしょうか?これからベストの手助けはどうしたらいいのでしょうか?

  • 間質性肺炎でなくなりました

    先日、義父が間質性肺炎による呼吸不全でなくなってしまいました。 そもそもの入院のきっかけは肝臓の数値が高くなったことによる検査入院でした。その後退院というときになって高熱が出て、その後四回も誤嚥性肺炎を病院内で起こしてしまい、一度も退院することなくなくなってしまいました。入院当時の主治医の先生は内科担当の先生で肺炎を起こしてからも呼吸器科の先生が主治医になることは無かったようです。そもそも二年ほど前から間質性肺炎を患っていたらしくそのことは後で知りました。どこの病院でも最初に診てもらった先生が主治医になるのでしょうか? 途中で他の病気になっても専門の先生が主治医になることは無いのでしょうか? いまさら言っても仕方が無いけれどもう少し何とかなったのではないかと悔やまれてなりません。 宜しくお願いします

  • 82才の父がCEA9,2です。間質性肺炎の影響は。

    82才の父が血液検査でCEA9,2と数値が高く、数ヵ月後に再検査といわれました。 CEAが高いとガンの疑いがあると知り心配です。 高齢者や肺疾患でも数値が高くなるとのことですが、 父は間質性肺炎を患っております。 間質性肺炎でもCEAの数値は高くなりますか? プレドニンを1日3mg服用していますが、 症状は安定しておりレントゲンでも異常はないようです。 もとも血便が出て胃腸科を受診し、大腸の検査では異常はなく 痔が原因の血便だろうとのことです。 40年以上喫煙はしていません。 また再検査は一度で良いのでしょうか?

  • 間質性肺炎の症状レベル

    実家の爺ちゃん(70歳前後)が2月に肺に水がたまって入院しました。その時は急いで山形に帰ったのですが、命に別状はないからという事で3日ほど滞在して自分は東京に戻ってきました。 で、昨日退院の日が決まったと連絡を受けたのですけど、どうやら3年前に肺に影のようなものがものがあるからと精密検査を受けたが特に問題は見つからなかったが、今回の入院で間質性肺炎という病を患っている事が判明したとの事でした。もしかしたらその3年前の時に既にこの間質性肺炎というのにかかっていたのかもしれませんが、親によると今後は自宅で酸素を吸いながらの生活になってしまったとの事です。 ネットで間質性肺炎というのを調べますと、かなり難病で治らないような事が書いてあるのですが、病気のステージと言いますか、この間質性肺炎で自宅で酸素を吸わなければならないような状態は初期、中期、末期のような感じだとどの程度の状態なのでしょうか? 普通に歩けるので寝たきりとかではないのですが、介護の認定も受けたそうです。 もう時間が残されていないようであれば、私も山形にちょくちょく帰った方がいいのかなと思っているのですが、この病気の状態に詳しい方がおられましたらお教えください。よろしくお願いします。

  • 間質性肺炎で入院中、大動脈弁狭窄症もあると言われ

    80歳の母が今年1月から間質性肺炎で入院しました。ステロイド治療の効果があり、咳も止まり療養型病院への転医を勧められていたのですが、突然急変して容態が悪くなりました。何かの菌に感染して肺炎を起こしたと言われました。その時の検査で重度の大動脈弁狭窄症が見つかり、どこまでの治療を希望するのか決めてほしいと言われました。本来なら手術が必要だけど体力的には無理、負担の少ないバルーン手術という方法もあるけどリスクも高いので、やはり無理だろうと。投薬治療を勧められましたか、心臓の負担を軽くするだけなので何もしないで弱っていくのを待つだけのような気がしてなかなか決められません。息苦しいという回数が増えて辛い痰の吸引を自分からしてほしいと言うようになったので早急に決断しなければいけないんだと思います。呼吸器の医師からも間質性肺炎の治療のためステロイドは飲み続けないといけないので感染などのことを考えるとバルーン手術はしない方がいい。もう80歳だから人工呼吸器などの延命治療は不要だろうと言われて憤りを感じました。なるべく苦痛は感じさせたくないと思っていますが、もし少しでも助かる見込みがあるのならバルーン手術をした方がいいのでは、という思いもあります。家族も親戚もいないので一人でずっと考えていますが答えが見つかりません。皆さんのお考えを教えていただけないでしょうか。

  • 間質性肺炎{らしい}について、原因、治療法等

    三ヶ月前に発病今治療中、痰、内視鏡検査等でも病原菌は解らず、間質性肺炎らしいということで、プレドニン錠、カルフィ-ナ錠、ムコス錠等を服用現在退院し薬の量も減少よくなっています、直り難い、長期治療、再発等あるそうです、参考になることを教えてください。

専門家に質問してみよう