• ベストアンサー

寝たきりの祖父について

 自宅近くに住んでいた母方の祖父が寝たきりになってしまいました。  祖父には意識はあり、こちらが言ってることを理解してはいるようですが、祖父は何を言っているかはわかりません。  現在は頼み込んで、なんとか病院においてもらっている状態ですが、症状が安定してきたため、出て行くように病院からいわれています。  老人ホームは点滴のみで栄養摂取をしていて、感染症にかかりやすいような人は、入れてくれないとのことなので、意を決して胃ろうをつくったのですが、うまくいかず、肺炎が悪化するだけなので、現在は点滴のみです。  そこで、病院から老人病院なるものを紹介してもらったそうですが、母が見学しに行ったところ、男の人も女の人も同じ部屋にすしづめ状態、しきりもなく、ひどいところで、とてもじゃないけど親をおいておけるようなところではないとのこと。まだマシな病院は順番待ちでなかなか入れないそうです。  受け入れ先が見つからず、本当に困っているのですがどうしたらいいのでしょうか?  祖父は入院するまで祖母と住んでいました。現在祖母は痴呆の症状があり、要介護2といったところ。ヘルパーさんに毎日何時間か来てもらって、あとは母が仕事の合間(フルタイムで働いているのですが)に様子を見に行ってます。  なお、祖父母の状態を見て、ケアマネージャーの方は、祖父を自宅につれて帰るのは現実的な選択ではないといっておられました。  ちなみに母は一人っ子です。

  • 医療
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.1

私の父は痴呆がひどく、大変でした。特養老人ホームからも断られ(審査の結果、面倒見切れないと言われました。部屋は空いてるのに)、世の中神も仏も福祉も無いわさ、と投げやりになりそうでした。が、父の場合、以前通っていた神経科の先生に紹介してもらい、かなり遠い所ですが、綺麗な神経科専門病院(いわゆる精神病院)に入りました。勿論事前に見学しに行き、環境や設備をチェックしました。「つつじ」とか「さくら」とか名前のついた4人部屋、どこを見てもほこり1つない病棟に、嘘はないと判断し、入院後、笑わなかった父も笑顔を見せるようになりました。 ちなみに父が入っているのはこの病院の精神病棟ではなく老人病棟です。 介護保険導入と同時に、いくつもの病院が老人病棟を始めたそうです。きっと整った老人病院(病棟)もあるはずです。たとえ遠距離でもいいからそういうところを探してあげるべきだと思います。今の病院には、「探してるから待ってて」と言っておいて。 楽しみながら探しましょうよ。頑張って!

nana55
質問者

お礼

 早速の回答、励ましのお言葉、ありがとうございます。  祖父は回復の見込ありません。  でも、というか、だからこそ、祖父の最期をみんなが納得した形で迎えられるよう、努力しなくてはと思います。  ちゃんとしたよい病院もあるんだって知って、ちょっと希望がわいてきました。  本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして。私の父も状況は違います(脳出血)が一時期病院を回りました(^^;)  病院やホームもピンキリの対応だと思います。懇切丁寧で良心的なところから、患者ではなく¥だけですか?というところまで…  ただ、まだおじいさんは”意識がはっきりしています”というのであれば周囲の状況もすべてわかるはずです。どうか、大変でも納得のいく病院なり施設を探してあげてください。  それから、今のままだとお母様の事も心配です。一度ケアマネの方と相談して、おばあさんに施設にショートステイに行ってもらって、少し負担を軽くする時間を作ることも必要だと思います。  たまには、考え方や対応の仕方の切り口を変えてみるのもひとつです。  すごく、大変だとは思いますが、がんばりすぎないでください。お母様とnanaさんまでもが…ということになったら共倒れです。ご両親をとても大切にしている気持ち、そんな母親を心配している気持ちはちゃんと伝わっています。だからこそ、がんばりすぎないで…いい方法はどこかにあると思いますから。 回答というより、応援になってしまってすみません

nana55
質問者

お礼

 あたたかいお言葉、本当にありがとうございます。  つらいときって本当に皆さんのお言葉がこころにしみます。  じ~~ん。  祖父は自分の置かれている状況をどの程度理解しているかは不明です。  ただ、「家に帰りたい」という希望はあるようです。  母はソーシャルワーカーなる人とも相談したそうで、近くの病院で、その人が勧められる病院はたった1つ。もちろん空いてないし、24時間点滴をしている人は断わられるそうです。  ケアマネージャーの人は、病院と関係がまだ薄く、頼める感じではないそうです。ただ、さすがに地元の病院の雰囲気(事情?)はわかっているようですが… > たまには、考え方や対応の仕方の切り口を変えてみるのもひとつです。 そうですよね! 私はどんどん制度を利用すべきだー!と思っている人なのですが、母はやはり自分の親ということもあり、感情的になりがちですし、彼女的に受け入れられないことがあまりにも多いようです。(もともといろいろ背負って無理してがんばっちゃうタイプだし。) 私も、もうちょっと、母に対して勧め方がうまければいいんですけどね… 私は、1回がんばりすぎてプチッときて、少しの間、家出(?)をしたのをふまえ、あんまりがんばり過ぎないようにしていますが(がんばらなさすぎカモ)、やはり母のことは心配です。

nana55
質問者

補足

 みなさん、温かいお言葉、本当に、本当にありがとうございます。  結局、祖父は母の友人の看護婦さんの紹介で、落ちついたきれいな病院に転院することができました。  よかった~。  病院のスタッフの方も、親切にしてくださって、本当にありがたく思っています。  こういったことで、悩む人がいなくなるように、医療制度が早く変わることを願っています。  

  • senhime
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

始めまして私は、看護婦をしていまして医療と介護をしている病院に勤めています。今ではベット数50床ぐらいの病院は半分以上は老人介護となっていますからいくつかあたってみてはどうでしょうか?あと実際的には家族の方の思いや事情を考慮して一番ベストな方向に進めていくのがケアマネージャーの仕事ですのでケアマネの方に何度も頼んでみて下さい。うちの病院では看護師、ヘルパー、理学療法士もおりましてnanaさんが見学にいかれたところのようなひどい所ではありませんのでたまたまそこは、そういう所だったと思って頂けたらいいなと思います。うちなんかもそうですが、ベットがあき次第予約というかたちもありますので探してみて下さい。おばあさんの事もあり大変ではすまない状態で、周りも冷たいと思ってしまいますが人にはない良い経験だと思ってほしいです。

nana55
質問者

お礼

 早速の回答、本当にありがとうございます。  変な病院みせられて、ガックリしてる母になんて声をかけたらいいのか、ホント悩んじゃいます。  ケアマネージャーの人にも頼んでみるってこと、してなかったかもしれません。  気がつきませんでした。  明日は母の友人の看護婦の方が、一緒に病院を探してくれるとのこと。  mujinkunさんの回答と、senhimeさんの回答をよみ、事態がよい方向に進むように思えてきました!  本当にありがとうございます。  

関連するQ&A

  • 祖父が寝たきりになった場合の家族の対応に悩んでいます(再投稿)

    こんにちは。 実家には現在祖父が居ます(90歳)。母の実父です。 母の姉の一家が祖父を引き取って一緒に暮らす約束でした。 ですが「めんどくさい」の一言で、私の母が引き取る事になりました。 それが8年前です。 毎日母と祖父は喧嘩をしながらも、何とかやってきました。が、最近痴呆が急激に進行し始めたらしく、また体調も良くないとの事で一日中部屋に閉じこもり寝てばかりいます。急に痩せ始めました。 食事も以前は家族全員で食べていたようですが、最近は祖父が先に一人で食べているようです。 その理由を聞いても変な答えしか返ってこず、更に冷蔵庫を調べてみると何も減っていない所から食べたと嘘をついているようなのです。 朝と夜の時間の感覚もなくなってきたようで、真夜中に起き出して「朝食」とか言い出す始末。 正直、こんな急に痴呆が始まるとは思っていなかった家族全員びっくりです。そこで、今後祖父をどう看て行けばいいのか悩んでいます。 実家は、母・(私の)妹・祖父の3人暮らしです。私は離れて暮らしています。 全員勤めに出て、生活費ぎりぎりです。私も勤めて、実家に仕送りをしています。 ですので、誰かが勤めを辞めて祖父を看ている事が出来ません。老人ホームも考えたのですが、そんな大金はありません。 当初の約束通り、母の姉一家が看てくれれば問題ないのですが(自宅で仕事をしている一家)「厄介になってから押し付けるな」と返答があり、どうにもならない状態です。 ヘルパーさんも考えたのですが毎日来てくれないと聞き、それも困ります。 こんな場合、どうするのが一番負担の無い方法でしょうか?矢張り老人ホームが一番でしょうか? 同じような状況になった方の、体験談でもお聞かせ下されば幸いです。

  • 祖父が寝たきりになった場合の家族の対応に悩んでいます

    こんにちは。 実家には現在祖父が居ます(90歳)。母の実父です。 本来は、母の姉の一家が祖父を引き取って一緒に暮らす約束でした。 ですが、「めんどくさい」と言う一言で、私の母が引き取る事になりました。 それが8年前です。 毎日母と祖父は喧嘩をしながらも、何とかやってきました。 ですが、最近痴呆が急激に進行し始めたらしく、また体調も良くないとの事で一日中部屋に閉じこもり寝てばかりいます。 急に痩せ始めました。 食事も以前は家族全員で食べていたようですが、最近は祖父が先に一人で食べているようでした。 その理由を聞いても変な答えしか返ってこず、更に冷蔵庫を調べてみると何も減っていない所から食べたと嘘をついているようなのです。または、本人は食べたつもりになっているようです。 朝と夜の時間の感覚もなくなってきたようで、真夜中に起き出して「朝食」とか言い出す始末。 正直、こんなに急に痴呆が始まるとは思っていなかった家族全員びっくりしています。 そこで、今後祖父をどう看て行けばいいのか悩んでおります。 実家は、母・(私の)妹・祖父の3人暮らしです。私は離れて暮らしています。 全員勤めに出て、生活費ぎりぎりです。私も勤めて、実家に仕送りをしています。 ですので、誰かが勤めを辞めて祖父を看ている事が出来ません。 老人ホームも考えたのですが、そんな大金はありません。祖父も嫌がっています。 当初の約束通り、母の姉一家が看てくれれば問題ないのですが(自宅で仕事をしている一家です)「厄介になってから押し付けるな」と返答があり、どうにもならない状態です。 ヘルパーさんも考えたのですが、毎日来てくれないとの事で困りますし、我が家には猫が居るのでヘルパーさんの出入りの際に猫を逃がしてしまわないかそれも心配です。 同じような状況になった方の、体験談でもお聞かせ下されば幸いです。

  • 祖父祖母の高価な買い物について

      85歳の祖父・祖母(母方)は現役で、 足腰悪くなく特別病院通いもせず健康的に2人暮らしをしています。 その二人が今年に入り、自宅訪問してくる人から、 25万の布団やら5万の服やらを買っていて困っています。 私には20万もする着物まで買いました。 これは悪徳の商売だといっても、 私たちのお金を使うのは自由だの1点張りです。 全く話になりません。 その割に、祖父の補聴器を買いなおすことに関しては、 かなりの説得が必要でした。    私はその孫27歳で実家暮らし。 母は一人っ子で祖父祖母について相談できる相手はいません。 大体私くらいでしょうか。   祖父と祖母の力関係は、祖母のほうが強いです。 しかしボケていないのは祖父。 でも25万のお金を支払って布団を買うことには抵抗はなかった様子。 祖父は耳が遠く、補聴器をつけても意思疎通はできません。 だいたい筆談です。祖母とはなんとかお話しているようです。 なので祖父とこの件について話し合うことは難しいと思います。 (大体高額な商品を買うのは祖母の独断です)  祖母は少し痴呆っけが現れてきています。 母に相談される私の考えとしては、 もう高齢でもあり体が丈夫だとはいえ、そろそろ夫婦一緒に入れる施設入居が、 一番望ましいのではないかと思っています。しかし、母はそうはしたくない様子。 挙句にそれについて喧嘩してしまうのが私たち親子の流れです。 相談相手が私しかいないので、母も私に相談してきますが、 悩むだけで何も先のことを考えていないようです。 母の優柔不断の悩みっぷりと、行動力の無さに、 だんだん相談されても適当に返す私がいます。 どうしたらいいのでしょうか。 ほんとうは祖母の痴呆も心配なので病院も連れて行きたいのですが、 昔からの病院嫌いでまだ連れていない状態です。 アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 祖父のこと・・・

    最近、祖父(77歳)の感情の起伏が少し激しいように思えます。 私は結婚して離れて暮らしているので、たまに帰るので少しの変化が大きく感じてるだけかもしれませんが・・・。 しかし、母方の祖母もそういう事があったような・・・。 祖父に関しては、昔はプライドの高い人ではありましたが、祖母が亡くなってからはそういう面もへっていました。冗談を言ったり、こちらの冗談も通じるし。 昨日は冗談を言ったら、本気で怒っていました。 痴呆の症状とかではないですよね?

  • 祖父にしてあげられることは・・

    92歳の祖父は最近、体調を崩し入院していましたが どうしても家に帰りたいと本人の希望で自宅で療養 しています。 体力が著しく低下して食事もほとんど できない状態が続いています。時々、かかりつけの 医師が訪問し点滴をしており、いつ亡くなってもおかしくない状態です。 耳はかなり遠くなっていますが、会話はできるようです。 10日ほど前に祖母は亡くなり、私のおばはそのことを 祖父に伝えていいものかどうかかなり悩んだ末に 祖父が退院して家に戻った日に伝えたそうです。 長年連れ添った妻に先立たれ、死に直面している祖父に 何かしてあげたいのですが、どうしたらよいものか 悩んでおります。 何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 食事をしたことを忘れてしまう祖父

    やや痴呆になりかけている祖父に関する質問です。 現在80歳の祖父ですが痴呆症状の一つとして、朝食など自分が前回食事をしたことを覚えていません。この祖父に自分が食事をしたことを認識してもらうようなグッズがあれば良いなあと思っています。例えば「お食事ノート」みたいな物です。自分で作れば良いのですが、もしいい商品をご存知の方いたら教えて下さい。又、こういった老人向けの商品を扱っているお店や、ホームページをご存知の方、いらっしゃったら教えて下さいませ。宜しくお願いします。(老人介護が子育てのように、介護する側もいろいろ楽しめるようなグッズが増えると良いなあ・・・と思いつつ)

  • 祖父の介護について

    母方の祖父の介護について質問します。祖父は数年前から癌をわずらっており高齢という事で手術もせず自宅で療養しておりました。その介護は祖母がやっています。具体的には下血がひどいらしくトイレのたびに下血をし、そのために貧血で輸血をするというのを繰り返しています。貧血のためだんだんベットから出ることもできず、半年前から祖母曰く「ボケてきた」ということです。 ちなみに母は父と父方の祖母と離れて暮らしています。孫である私は今一人暮らしをしています。祖父母の長男である叔父は祖父母の自宅の近所に住んでいますが、大学生から小学生までの4人の子供がいる状態です。 祖母が祖父を「ボケてきた」扱いをしてきたくらいから、介護に疲れた祖母と祖父の関係が悪くなってきました。 先日反抗する祖父に祖母には手におえずとうとう病院へ入院させられました。しかし、病院でも祖父は看護婦さんに不信感を抱いているようで逃げ出そうとして(しかし足腰が弱っている為転ぶ)薬をうたれて紐でくくられていました。私や母が行った時は、「ボケている」という状態じゃなく時々話は前後するものの言っていることは論理的で理解できる状態です。母に「(紐を)取ってくれや」と懇願し、不信感を抱いていない私や母に対しては大人しいのです。 病院はあまりにもかわいそうでホームのショートステイを利用しようとしたのですが、病気を理由に断わられそうな雰囲気らしいと母から昨日連絡がありました。 祖母は祖父の介護は精神的身体的に無理と拒否しています。母は別居で叔父も介護どころではありません。だからといって病院ではあまりにもかわいそうで・・・ 一番かわいがられていた孫なので私がなにかできたらな、と思っています。 どこかいい施設や案はありませんか?長文ですみませんでした。

  • ボケ老人の存在価値

    非難轟々を覚悟で質問します。 全身に回ったガンで手術は不可能、抗癌治療を受けている祖父(86)がいます。 毎日仕事で遅くまで働いて、たまの休日は朝から夜まで病院でボケきった祖父の付き添いを余儀無くされており、心身ともに疲弊したせいか最近、もう祖父は死んだ方がいいと考えてしまうときがあります。 痴呆がひどく、点滴だけで生きている状態なのにそれを引きちぎろうとするので、付き添いの間は自分がトイレにさえ行けずもちろん食事も出来ず、苦しいです。祖父は歩けますが転倒することもあるし点滴がつながっているので側について点滴を押し、祖父を支えながら散歩させます。どこへ行くと聞いても「わからん」と答えるのに徘徊したがります。 トイレはほとんど出来なくなりおむつです。 私などよりもっと大変なのは平日毎日付き添ってる祖母です。 (病院側は面倒見切れない、ご家族がしっかりるいていてくれないと、ってかんじです。) 祖父は孫の私も、自分の娘(私の母)も妻(祖母)もわからない状態です。 昔のことで、点滴がなかったら、とっくに死んでいたでしょう。 ガンがもし治っても、進行し続ける痴呆を抱えたボケ老人として周囲に迷惑をかけるだけの人生になんの意味があるのでしょう? なぜこのような状態の、思考力も「生きたい」という意志もない状態の人を生かし続ける必要があるのでしょう? 昨日、点滴の管を何度いっても抜こうとする祖父をきつく叱責してしまい、そんな自分を恥じ泣きながら帰りました。 そして私は若死にしたいと痛感しています。ボケたときに世話をしてくれる子供もいないことですし。

  • 寝たきりの祖父をなんとかしたいです。

    ほぼ寝たきりの祖父の状態について、悩んでます。 今後、状況が悪化して、 真性寝たきりになり、介護が必要になったら、と心配です。 漠然としてますが、どうしたらいいでしょうか? ・祖父75、祖母75 叔父52(離婚) 私 で同居。 ・祖父は糖尿病、足が悪くて5分程度しか歩けない  尿意をもよおした場合も、すぐトイレにいけない。  ここ数年は、脳梗塞で年3回ほど救急車で運ばれる。  酒好きで、外に出すとすぐ飲んで帰ってくる。  (飲むぐらいしか楽しみがない)  飲みすぎで、倒れて病院に運ばれることも。失禁もあり。  日課は、毎朝5分の散歩・テレビ・寝る(長時間)・食べる。  友人は少ない。(すでに他界&祖父の口が悪いため、少ない)  野球、ゴルフが好き(今はもちろん、スポーツできるカラダではない)  現役の頃は、営業。  古い考え方の人間。学歴自慢(←すごく腹立つ) ・祖母はまだ元気。  祖父を外に出させたくない。(世間様に迷惑をかけたくない)   ・叔父の過去の借金のため、贅沢はできない  自分の仕事にいっぱいいっぱいで、 叔父の面倒どころではない。  祖父の口が悪いせいもあって、ふたりの仲はよくない ・私  祖父との会話はない。(ネタもない)  テレビのチャンネルをすぐ変えるので腹立たしい。  今後、面倒を被るのだけは、勘弁。

  • 祖父祖母とともに心中するしかないのでしょうか?

    皆様のお知恵を貸してください。 私の家は4人暮らしで 私 32歳 父 54歳 祖父 89歳 祖母 84歳 の4人家族です。 母はおりません。 妹が1人おりますが、結婚して地元を離れています。 父は長距離トラックの運転手で、ほとんど家におりません。 祖母は足と目が悪く、いろうと尿のチューブをしており完全に寝たきりで介護が必要です。 今は週2回デイサービス、その他は朝に社会福祉の方がお世話に来て頂いております。 私は仕事でずっと家にいられるわけではなく、丸一日家をあけることもあります。 祖母の介護はほぼ祖父が行っておりました。 しかしこのほど祖父も体調を崩し、手術の結果入院致しました。現在も集中治療室におります。 戻ってきてもとても祖母の面倒を見れる状態ではなく、祖父にも介護が必要になるかもしれません。 祖母のことを考え、社会福祉の方にお聞きしたところ、祖母は特別養護老人ホームへの入所、ショートステイの利用は難しいそうです。いろうをしていることが原因です。 とてもではありませんが介護をしながら仕事を続けることは私も父も不可能です。 今は休みを取っておりますが、当然いずれは仕事に行くために家を空けることになります。 祖母は夜になるとわめくことがあり睡眠もろくにとれません。(祖父は耳が悪いことが幸いしてあまり影響を受けませんでした) 住んでいる所は非常に田舎で近所も高齢者の方しかおらず、頼ることもできません。 こういった「介護を出来る人がいない」場合、何か国の施策などで助けて頂くことは出来るのでしょうか? 老人ホームに入ることも出来ない、一時的に看て頂けるところもない、仕事にも行けない、一生の蓄えがあるわけでもない、 冗談抜きで「祖父祖母と共に死ぬしかないのか」という状況です。 どうにか助けてくれるところはないでしょうか?

専門家に質問してみよう