• ベストアンサー

会社の社長に金銭請求の訴訟を起こそうとしていたら示談したいと連絡があり

会社の社長に金銭請求の訴訟を起こそうとしていたら示談したいと連絡がありました。不正に引き落とされた労災保険の給付金と未払いの給料を請求するのですが、その金額に対する金員も請求できるのか?請求できる金員は何%ですか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

不正な引き落とし これは「横領罪」になります。 ですから「慌てて」示談をしたいと来たのです。 金利は、訴訟になれば「単利で年率5%」となります。 示談をするならば、本来は「弁護士」又は「特定司法書士」の事務所がいいでしょう。

j1974s
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 以前警察に相談したのですが刑事は時効だったんです。弁護士に民事訴訟を依頼したと社長が知って交渉することになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.3

示談とは、裁判等を経ずに決着を付けることです。 請求が仮に100万円だとすると、弁護士つけて裁判するより時間も早いし 金銭的にも無駄が省けるから、70万円を支払うことで示談とする、というように・・・ ですから、請求できる金額は全て把握しておきましょう。 常識的には、 「不正に引き落とされた労災保険の給付金と未払いの給料」と 実際に受け取る筈だった日から示談日までの金利として5%程度。 頑張ってください。

j1974s
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。頑張って交渉していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.2

よく弁護士などにも相談してください。なんでかは(ない袖は振れない)と言うことです。要求が通り分割で最初少額お金を受け取るとその後どれだけ返済が滞っても返済する意志があると裁判所では判断します。そのほかいろいろな手であなたを騙すことが考えられます。また訴訟を起こしてもこの通りなのでお金が絡む場合、落としどころを間違えると損しかしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

100%でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社に請求できる?

    社会保険も労災も厚生年金もなかった会社を退職しました。 その会社の社長は俺が保障だと言っていた人です。 その会社に勤務していた期間の社会保険・年金の請求は可能ですか? また友達がまだ勤務しているので請求して社会保険・厚生年金に入ってもらうか給料にその分をプラスした金額を支給しろというのは可能でしょうか?? よろしくお願いします。

  • 有限会社の社長をやっていますが、請求がきました。

    実質は先輩のものである 有限会社の社長 が 事情があり現在 私 になっています。 先輩が行方不明になり、水道代の請求が 私のところにきましたので焦っています。 1. 未払いの、水道代、家賃、その他の支払い義務は最終的に私個人にありますか? それとも会社にはあるけど私の財産で払う義務はないですか? 2.このような状態なので、社長を辞めたいのですが、 先輩が捕まらずこまっています。 なにか社長を辞めるいい案はありませんでしょうか?

  • 示談金の請求について教えてください。

     昨年の夏に痴漢にあい、被害届を提出したところ、今年の初めに犯人が捕まったと連絡が入り、示談金の話を弁護士が持ってきました。罪は未成年による、連続強制わいせつでした。私の場合は強制わいせつ未遂でしたが、2月に会い、話をしたところ、20万で話をつけたいとのことでした。しかし、私は痴漢にあってから、後ろからの足音に異常な恐怖を感じたり、暗い道で人と出くわすのが怖いなど、一人で暗い道を歩くのが困難なほどの心的な被害を受けました。そのため、20万では・・・と思い、相手の弁護士さんにちょっと金額を考えさせてほしいといったところ、では示談書を送るからみて考えてくれるように、という話でした。送られてきた示談書には20万の記載になっていました。しかし、どう示談金の値上げを申し出ればいいのかわからず、こんなに日が経ってしまいました。  そこで質問なのですが、こんなに日が経ってしまっていても(二月から1度も連絡していません)、示談金の話は有効でしょうか。またお手数ですが、請求が可能ならばどんな形で金額をあげてもらって、請求すればいいのか、出来るだけ具体的に教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 金銭窃盗のよる民事訴訟および刑事訴訟について

    先日主人の店で売上など金銭を盗まれる事件が数回あり、犯人は従業員でした。 主人の店は開店したばかりで、 知り合いから頂いたお祝い金を鞄の中からお祝儀袋ごと取られたりもしました。 被害総額は正確にはわかりませんがお祝い金と売上合わせて全部で10万くらいだと思います。 犯人探しをしていきその犯人に問い詰めたら本人が自白しました。 しかし自白だけで証拠という証拠ありません。 ですが本人には主人が作成した損害賠償請求の示談書に署名をさせました。 そこでいくつか質問なのですが・・・ (1)期日の日になっても損害賠償金(示談金)が振り込まれない場合に示談書を証拠として民事だけじゃなく刑事訴訟もおこせるのでしょうか? (2)自白しか証拠がなくても民事訴訟及び刑事訴訟を起こせるものなのでしょうか? (3)あと訴訟を起こす場合、弁護士なぢに支払う金額等どれくらいの費用がかかるものなのでしょうか? (4)犯人は20代後半の独身、両親と同居の男性です。  損害賠償請求をして相手が現在無職だとか財産もないという支払い能力がなかった場合はどうなるのでしょうか? 法律などに関して全くといっていいほど無知で更に説明が下手なのですが教えて下さい! 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 小額訴訟をします、そこで保険会社について質問

    先日、保険屋とミーティングをし、来週中に小額訴訟の訴状を提出します。 修理代金全額請求をします。 そこで質問なのですが 今月末で現在(全労災)の保険の期限がきます。 今回の全労災の対応の悪さから自動車保険を変えようと思います。 訴訟の途中で保険会社を変えると修理費(賠償金)がもらえなくなったりしますか? また訴訟で不利になるような事がありますか? 自分なりに調べましたが、わかりませんでした。 また保険屋には聞きにくい事なのでこちらで質問させていただきました。 度々にはなりますが、今一度お知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 示談交渉なしで訴訟?

    昨年5月の交通事故です。交差点出会い頭で、お互い怪我がなくすみました。 即保険会社に連絡し、担当者が決まりましたが、一向に示談交渉が進まないのです。 それどころか、自分の保険会社からも相手の保険会社からも、ただの一度も連絡がありません。 何度か、自分の保険会社に連絡を取り、早く進めてくれるように言いましたが、 相手の担当者に会っている様子がないのです。 そのうちに、板金屋さんから支払いの催促があり、断ったところ、 「あなたが10:0を主張し続けているから示談が進まない」と言われてびっくりしました。確かに、事故直後は興奮状態で、過失割合について無知であったこともあり、「わたしに過失はないと思う」と主張しました。ですが、それから多少は勉強し、いろいろ理解したつもりです。しかし、「相手からこう言って来ている」という具体的な相談がなくては、わたしも譲歩のしようがないと思うのです。 担当者に連絡を取ると、「相手には弱みがあって、修理費は全額持つつもりだと思われるので、このまま静観しましょう。」との答えです。 そんなことあるのかなあと思いましたが、わたしが直接相手に会うわけにも行かないので、そのままにしました。 そして、1年以上が過ぎた今になり、突然事故の相手が少額訴訟を起こしてきました。 その内容は、相手の車の修理費を全額支払えとのこと。 保険会社から連絡を受けたことが一度もないまま、いきなり訴訟です。 こういうことって、あるのでしょうか? 非常に困惑しています。 保険に加入しているのに、個人が個人を訴える、ということはあるのですか?

  • 未払い残業代請求訴訟における付加金

    未払い残業代請求訴訟を検討しております。 第114条(付加金の支払)についても訴状の中で請求する場合は,未払い残業代と付加金の合計金額を請求することになるのでしょうか? 簡易裁判所は,140万円以下ということなので。 よろしくお願いします。

  • 民事訴訟の「請求の趣旨」につきまして。

    民事訴訟の「請求の趣旨」につきまして。 民事訴訟の損害賠償請求や未払い金の請求事件で「請求の趣旨」では よく、 「1、 被告は原告に対し、金○円及びこれに対する平成○年○月○日から支払い済みまで年○分による金員を支払え。 2、 訴訟費用は被告の負担とする。 との判決及び仮執行の宣言を求める。 というのが定説ですが、 (1) 「1、 被告は原告に対し、金○円及びこれに対する平成○年○月○日から支払い済みまで年○分による金員を支払え。」 とありますが、 ご質問 A.日時はいつから支払い済みに至るまでを主張できますでしょうか? よく、あるのが「訴状送達日より、支払い完済に至るまでというのがありますが、 できることなら、再三、支払い要請をしているにも関わらず、支払いをしないのですから、 初回の支払い要請を書面で行った日からを主張したいですが、可能でしょうか? B.「支払い済みまで年 年5分や年1割を主張するケースがありますが、 現状では最高 年何%の遅延損害金を主張できるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 社員への損害賠償請求訴訟は未払い賃金請求訴訟の反訴として認められますか

    退職した会社に賃金未払い、残業代未払いの請求を行っております。 監督署への申告は済ませましたが、訴訟になる可能性があります。 実は、会社は在籍時の仕事のミスについての損失の損害賠償請求訴訟を考えているらしいです。未払い賃金請求訴訟を起こした場合、損害賠償請求は反訴として認められるのでしょうか?対策を検討しなければなりません。 ちなみに、仕事は社内で行っておりました。私には監督権はありません。 会社が言うようなミスについては過去にありますが、社員や元社員に損害賠償を請求したという話は聞いたことはありません。 退職前からミスについては判っておりましたが、懲戒処分は受けておりません。 損害賠償は監督署への申告の後に届きました。

  • 会社社長が無くなり保険の未納が発覚しました

    知人からの相談なのですが、30年近く正社員として勤めていた会社(個人)の社長が自殺し解雇になったそうです。 ハローワークで雇用保険の手続きをしようとしたら、雇用保険に入っていないと言われたそうです。 給料明細には雇用保険額が書かれており、ずっと払っているものだと思っていたそうです。 そして厚生年金も全額自分の給料から引かれていたこともわかったそうです。 厚生年金は半分自己負担、国民年金保険分が会社負担…でよろしかったでしょうか? その会社負担分も給料から引かれていたそうです。 会社は多額な借金があり、給料未払いもあったそうで その未払い分は自殺した社長の奥さんがかならず払います、と言っているそうです。 「死人に口なし」と知人は落ち込んでいて、この場合どうすればよいのでしょうか? 雇用保険を会社が納付していない以上どうしようもないのでしょうか? 特に社長が自殺してしまったということで、誰に訴えをしたらいいのか分からない状態です。