非公式の取締役会の議事録を株主は閲覧できますか?

このQ&Aのポイント
  • 以前知り合いと作った会社(H社)の株式を20%もっているのですが、取締役会設置を議案とする株主総会を開くことになりました。
  • 株主ですので、取締役会の議事録を閲覧する権利があるはずですが、仮に、彼らが開いた経営に関る「打ち合わせ」は、取締役会ではない非公式な打ち合わせだという言い訳をしてきた場合、株主からの請求を無視することはできるのでしょうか?
  • また、これまで、H社の私以外の株主4人と取締役とで打ち合わせを何度もしているようですが、その議事録の閲覧を求めることはできるのでしょうか?ほかの株主を交えて、食事会などもしているようですが、株主の権利の公平性の点で、会社側で問題となることは無いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

主題:非公式の取締役会の議事録を株主は閲覧できますか?

主題:非公式の取締役会の議事録を株主は閲覧できますか? いくつか教えて頂きたいことがございます。 以前知り合いと作った会社(H社)の株式を20%もっているのですが、その後、いろいろあり、昨年以来その会社とだいぶ険悪な関係になっています。 今度、私が口をくっこむことを警戒して、これまで、取締役会非設置だったのですが、取締役会設置を議案とする株主総会を開くことになりました。 株主ですので、取締役会の議事録を閲覧する権利があるはずですが、仮に、彼らが開いた経営に関る「打ち合わせ」は、取締役会ではない非公式な打ち合わせだという言い訳をしてきた場合、株主からの請求を無視することはできるのでしょうか? また、これまで、H社の私以外の株主4人と取締役とで打ち合わせを何度もしているようですが、その議事録の閲覧を求めることはできるのでしょうか? ほかの株主を交えて、食事会などもしているようですが、株主の権利の公平性の点で、会社側で問題となることは無いのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buttonhole
  • ベストアンサー率71% (1601/2230)
回答No.1

>株主ですので、取締役会の議事録を閲覧する権利があるはずですが、  そのとおりですが、監査役設置会社(監査役の権限が会計に関するものに限定されている場合は、監査役設置会社ではありません。)の場合は裁判所の許可が必要になります。 >仮に、彼らが開いた経営に関る「打ち合わせ」は、取締役会ではない非公式な打ち合わせだという言い訳をしてきた場合、株主からの請求を無視することはできるのでしょうか?  まず前提として、それが取締役会だとしても、そもそも議事録を作成していないのであれば閲覧のしようないということを押さえてください。何を当たり前のことを言っているかと思われると思いますが、それが閲覧請求権の「性質」だということです。もちろん、作成していないのであれば、会社法違反ですから、実際に裁判所が動いてくれるか別としても、過料の対象になります。  その上で、「打ち合わせ」の実体が取締役会であるにもかかわらず、議事録を作成していないのであれば取締役の任務懈怠ですし、作成しているにもかかわらず、正当な理由もなく、あるいは、裁判所の許可を得たにもかかわらず閲覧を拒めば、それも取締役の任務懈怠の問題です。  文字通り「打ち合わせ」に過ぎないのであれば、議事録の作成義務はありませんが、少なくても3ヶ月に1回は取締役会を開催しなれけばならないのですから、その取締役会はきちんと開催しているのかという問題になり、それを怠っているというのであれば、それまた取締役の任務懈怠です。  そのような場合、過料の対象になったり、取締役解任の正当事由(正当な事由がなく解任された場合、取締役は会社に対して損害賠償の請求ができます。)に該当したり、あるいは、それによって損害が生じたのであれば、損害賠償の問題が生じます。 >ほかの株主を交えて、食事会などもしているようですが、株主の権利の公平性の点で、会社側で問題となることは無いのでしょうか?  会社又はその子会社が食事会の費用を支出して、それが株主の権利の行使に関する利益供与に該当するのであれば、損害賠償の問題の他、刑事罰の対象になり得ます。 会社法 (株主の権利の行使に関する利益の供与) 第百二十条  株式会社は、何人に対しても、株主の権利の行使に関し、財産上の利益の供与(当該株式会社又はその子会社の計算においてするものに限る。以下この条において同じ。)をしてはならない。 2  株式会社が特定の株主に対して無償で財産上の利益の供与をしたときは、当該株式会社は、株主の権利の行使に関し、財産上の利益の供与をしたものと推定する。株式会社が特定の株主に対して有償で財産上の利益の供与をした場合において、当該株式会社又はその子会社の受けた利益が当該財産上の利益に比して著しく少ないときも、同様とする。 3  株式会社が第一項の規定に違反して財産上の利益の供与をしたときは、当該利益の供与を受けた者は、これを当該株式会社又はその子会社に返還しなければならない。この場合において、当該利益の供与を受けた者は、当該株式会社又はその子会社に対して当該利益と引換えに給付をしたものがあるときは、その返還を受けることができる。 4  株式会社が第一項の規定に違反して財産上の利益の供与をしたときは、当該利益の供与をすることに関与した取締役(委員会設置会社にあっては、執行役を含む。以下この項において同じ。)として法務省令で定める者は、当該株式会社に対して、連帯して、供与した利益の価額に相当する額を支払う義務を負う。ただし、その者(当該利益の供与をした取締役を除く。)がその職務を行うについて注意を怠らなかったことを証明した場合は、この限りでない。 5  前項の義務は、総株主の同意がなければ、免除することができない。 (株主の権利の行使に関する利益供与の罪) 第九百七十条  第九百六十条第一項第三号から第六号までに掲げる者又はその他の株式会社の使用人が、株主の権利の行使に関し、当該株式会社又はその子会社の計算において財産上の利益を供与したときは、三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。 2  情を知って、前項の利益の供与を受け、又は第三者にこれを供与させた者も、同項と同様とする。 3  株主の権利の行使に関し、株式会社又はその子会社の計算において第一項の利益を自己又は第三者に供与することを同項に規定する者に要求した者も、同項と同様とする。 4  前二項の罪を犯した者が、その実行について第一項に規定する者に対し威迫の行為をしたときは、五年以下の懲役又は五百万円以下の罰金に処する。 5  前三項の罪を犯した者には、情状により、懲役及び罰金を併科することができる。 6  省略

LeapFrog
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 大変参考になりました。 先方の会社はいわゆる大学発ベンチャーで国立大学の先生方と作った会社なので、私が会社の代表をしていたときには、大学の倫理規定に違反しないように注意していたのですが、先生方に言わせると私は不当に会社から利益(報酬)を得ていたそうで、私がいなくなってからは、国の予算をつかって、その先生方との直接取引や共同研究などをしているにもかかわらず、結構な額を先生方の接待に使ってるので、倫理上いかんだろと問い合わせているのですが、とにかく、私に何も見せないように一生懸命な先方の姿勢が哀れに感じるぐらい、いろいろともめています。 彼らの顧問弁護士は取引上の守秘が、株主から「取引の有無の確認の請求」にまさるという説明をしたそうで、会社がどことどういう取引をしているかは株主に開示できないと言う回答が来たりしてます。 いただいた回答も参考にしながら、今後の対応を考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定款変更に必要な臨時株主総会議事録・取締役会議事録について

    弊社はまだ立ち上げたばかりの小さい会社です。 この度、新株発行登記、役員変更(就任)登記、目的変更登記、新店設置登記をすることになりました。 必要な書類は大体は調べてわかったのですが、株主総会議事録と取締役会議事録の記載内容で困っています。 株主総会議事録だけ必要なものと、取締役会議事録だけ必要なものと、両方必要なものがあるようなのです。 どれを株主総会議事録に載せ、どれを載せないのか。 (どれを議案にするか、ということです) 同じようにどれを取締役会議事録に載せ、どれを載せないのか。 全部載せればいいのかとも思ったのですが、議題にする必要のないものもあるようですので、どなたか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 取締役会非設置会社における議事録に関して

    取締役会設置会社の場合、増資の際に取締役会で決議した後に株主総会で決議を行うことになると思うのですが、この場合は取締役会議事録及び株主総会の議事録が必要になるかと思います。 一方、取締役会を設置していない会社の場合、取締役会議事録に相当するものは必要なのでしょうか? ネットの情報では必要というものと不要というものが混在しており正誤の判断がつかずという状況です。 また、議事録が必要である場合、内容はどのようなものになるのか教えて頂けますと助かります。 以上、よろしくお願い致します。

  • 役員報酬 株主総会 取締役会 議事録

    株主も取締役も家族だけの小さな会社です。 全部自前でやってますので基本的な質問でお恥ずかしいですが、よろしくお願い致します。 (1)定時株主総会と取締役会は、決算後に両方の議事録を毎年作成・保管しておかないと何か問題起こりますか? (2)「取締役の報酬等は株主総会の決議によって決める」と定款に記載があるので、それを株主総会議事録に記載したら、取締役会議事録には何を書いたらよいのでしょうか?

  • 取締役会議事録

    取締役会議事録に関してなのですが 代表取締役社長の辞任及び後任者承認の内容で議事録を作成したいのですが この議案の場合、議長である代表取締役社長は利害関係人になるのでしょうか。 もし利害関係人だったら、「~開会を宣した」の文に「代表取締役が利害関係人なので代わりに取締役○○が議事を進行した」というような文を記載するんですよね・・?? 利害関係人にあたる場合なのですが、他に審議する議案の議長も代表取締役以外の取締役が行うのでしょうか。 (もしその場合はどのような言い回しで記載すれば宜しいのでしょうか・・) ネットで調べてはみたのですが、なかなか文例がなくて困っています・・。 (弊社は設立したばかりなので過去の議事録も未だ無くて・・) どなたかお知恵をお貸し下さい><; 宜しくお願い致します。

  • 取締役会議事録への押印

    株主総会終了後の取締役会で、代表取締役を役付取締役を選定しました。訳居変更登記を行わなければいけないのですが、議事録への押印について教えてください。 株主総会議事録⇒議事録を作成した取締役の個人印のみ 取締役会議事録⇒出席した取締役・監査役全員の個人印 でよろしいでしょうか。 当社ではなぜかこれまで、取締役会の議事録には、上記の押印に加え、社印(代表社員)を押印して登記申請を行っていたのですが、これは必要でしょうか。

  • 株主と取締役が同一の場合について

    私の勤める零細企業(取締役会設置会社)の話です。役員登記の際、法務局への必要提出書類に「株主総会議事録」「取締役会議事録」があると思うのですが、弊社株主と取締役は同一人物です。この場合、議事内容は全く同じになると思うのですが、やはり2通必要でしょうか?時間を多少ずらした物を作って出した方がいいでしょうか?それともどちらか1通で可能でしょうか?この場合はどちらでしょうか?

  • 株主総会招集通知、取締役会議事録

    お世話になります。 取締役会設置会社が株主総会招集についての取締役会を開催する場合、株主総会の目的である事項を決議しなければならないと思います。 この場合の議事録なんですが、例えば 1、役員変更の件 2、本店移転の件 3、目的変更(定款一部変更)の件 という程度に書けばよいのか、 1、平成年月日付、取締役○○及び取締役○○の選任の件 2、平成年月日付、当会社の本店を○○へ移転する件 3、平成年月日付、当会社の目的を以下のとおり変更する件   1、○○○○   2、×××× くらい具体的に書かなければならないのか、法律上はどちらなのでしょうか? また、株主総会招集通知に書く文言については、取締役会議事録と同じでよいでしょうか? 教えていただきたく存じます。 宜しくお願いいたします。

  • 取締役会議事録の回数

    会社で総務をしている者です。取締役会議事録を作成するのですが、まだ新しい会社なので以前の分があまり ありません。  株主総会議事録は開催回数が必要ですが、取締役会議事録には第○回というような表示は必要ないと聞いた気がします。 正しくはどうなんでしょうか? 皆さん御願いします。

  • 株主総会(取締役会)議事録要否について

    株主総会(取締役会)議事録要否について((1)自社株(2)債務免除の場合) (1)自社株の譲渡に関しては、株式譲渡制限会社であれば、定款の内容に応じ、株主総会もしくは取締役会の決議&議事録が必要と思います。 贈与についても、決議は必要でしょうか?また、現在の株主(既に何株か自社株を持っている人)に譲渡する場合にも決議は必要なのでしょうか? (2)会社が社長からの借入金を債務免除してもらった場合、必要な手続きはどんなものでしょうか?社長から会社への債務免除通知の発行は必要と考えますが、株主総会の決議(議事録)も必要でしょうか?(取締役会決議でも可?) 基本的なことで恐縮ですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 代表取締役の重任?

    取締役の任期満了につき、今期改選となり、再選重任となります。 変更登記するにあたり、株主総会議事録には改選の旨を記しましたが、 代表取締役についても別の議案で記するのでしょうか? ちなみに取締役会非設置会社です。