• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:五体満足なだけで飽き足らず、友達や恋人がほしいと思ってしまうのは高望し)

五体満足なだけで飽き足らず、友達や恋人がほしいと思ってしまうのは高望しすぎ?

seacanary7の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

申し訳ないが、過去の質問でもそうですがあなたには常識がない。 「飲食店での店員の呼び方を教えてください」 でも店員を呼ぶのに「コップで机をカンカンカン」とかやって ネットのオフ会であった同席者にも他人のフリをされる。 メル友とコンビニで待ち合わせした際の顛末もあまりにもおかしい。 >私がこういう状況で困っていることを言うと一緒に遊びに行こうと言われ4回遊び、4度目で突然連絡を絶たれました。 >仲良くなったかなと思ったころに連絡を絶って私を傷つけるのが目的だったのかもしれません 勘違いです。他の質問で感じた事はあなたは思い込みと短気な部分があります。 私もある友人と連絡を絶ってますが、相手が失礼な言動を繰り返した結果です。 それを一方的に相手のせいにしてる限り今後もこのような状況が続きますよ? 小学校からそういう状況なら、まずは相談所にでもいくべきです。 最後に。あなたは過去の質問も含めお礼をほとんどしないばかりか、気にいらない意見を言う人をブロックしてますね? そういう姿勢が現在のあなた(孤独)を作り出していると気がつかない限り無理でしょう。

関連するQ&A

  • 五体満足

    最近は五体満足と言う言葉が差別になるそうです。私は特にそうは思いませんが、やはり障害を持つ子供を育てることは本当に大変です。時には投げ出したいと言うか、自分が消えていなくなりたいと思うこともあります。 もし私がいなくなったら、障害のある子供はどうなりますか?また、他の子は?障害のあるお子さんをお持ちの方は、普段どのように精神を保っていらっしゃいますか?おかしくなってしまう事は有りませんか?因みに旦那はDVで、とても心の支えになる人では有りません。私の友達は子供の障害の認定を受けてから、2年間毎日、夜に泣き続けていたら、吹っ切れたとは言っていましたが、どうすれば少しでも、心が楽になるのでしょうか?

  • 友達や同級生ですごく出世した人、いますか?

    小中高大、どの時代の友達や同級生でも結構ですが、アッと驚くほどの出世をした人っていますか? 私の周りには、残念ながらいません・・・ 逆に、友達や同級生から、“出世したねぇー”と言われたことがありますか? 私の周りには、残念ながらそう言ってくれる人はいません・・・

  • 友達から恋人にはなるためには

    こんにちは。 私には恋人になりたい、男友達がいます。 彼には気持ちを伝えましたが、友達と思ってるから付き合えないといわれました。 さらに、よくよく話を聞くと初めは異性としてみたいたけれど、色々お互いの知り合っていくうちに大切な友達と思うようになったようです。 要は知り過ぎてしまったことが問題とのことなので、友達でいることをやめて、しばらく連絡を絶って一から関係を築き直そうと提案しました。 彼は理解しくれたのですが、友達をやめたくないようで、不機嫌になっていました。 数年後にまた私から連絡すると約束して、さよならをしましたが、また友達になってしまわないけ不安です。 仲良くなろうとすると友達になってしまうのですが、恋人になるためにはどう仲良くなったら良いのでしょうか?

  • 友達や恋人を作るのが恐怖に感じるのです。

    こんばんは。 タイトルの通りなのですが友達や恋人をつくるのが怖いのです。 中学~大学の頃言葉による嫌がらせにあっていて、友達を作るどころか人と話す事が恐ろしくなってしまって、大学卒業して3年ほど経ちますが今まで友達と言えるような人もいませんし、恋人というのも居た事がありません。 過去の事はもう過ぎてしまったのでどうしようもありませんが・・・。 誰かと行動したくても「自分と居ても楽しくないだろう」などと頭の中で色々と考えてしまって行動に移せません。遊びに行くときも必ず一人です。 今は社会人ですが話すのが怖いという理由で他の社員と話をするのを避けてしまっています。あいつはダメだと思われてるでしょうし、これだとダメなのは分かってはいますが、対人恐怖はどうやったら直りますか?

  • 別れた恋人とは友達に戻れるかな?

    私は最近、9ヶ月ほど付き合った彼氏と別れました。 原因は、彼氏が仕事が忙しくて連絡もなかなか取れないし、会うのもなかなかな状態で、私にこれ以上辛い思い をさせたくないとのことでした。その時に、嫌いになった わけじゃないし、友達に戻りたいって言われました。で も、私はまだ彼氏のことが好きだし、友達に戻るのは辛い から断ったんです。 でもそれから色々考えて、やっぱりせっかく知り合ったん だし、嫌いになって別れたんじゃないから、今は友達に戻 ったら辛いけど、しばらくして私の気持ちが落ち着いて(未練がなくなったら)友達として付き合っていけるかな って思ったら、また連絡してみようかと考えてます。 男の人は何ヶ月か経って、いきなり別れた彼女から連絡が あったらどう思いますか? また、男女に質問なんですが、恋人と別れてからすぐには友達に戻れなくても、時間をおいてまた友達に戻ったって いう人いますか? 是非教えてください。お願いします。

  • 友達と恋人

    私には6年前からの友達と、10ヶ月前から付き合っている恋人がいます。 高校を卒業してからは友達と会う回数がグンと減り、ここ数ヶ月は恋人の家で暮らし一緒にいました。 それで最近、友達に変わったと言われました。 10ヶ月前今の恋人と付き合うまで、私は男の人が苦手で話すことも少なかったのにと。 他にもしばらく会わないうちにたくさん変わったと言われました。でもそのほとんどの変化は、私が自分で努力して変えたつもりでいます。 そしてその変化についていけないと言われました。 私が変わったのは恋人のせいだと、私に恋人と別れるよう言ってきます。別れないと自分は離れると、どちらかを選ぶよう求められます。 同じく恋愛に興味のなかったはずの友達にも数ヶ月前から恋人がいて、友達もたくさんの変化があって、私は戸惑いながらもついていくつもりでした。 それなのに友達は自分は恋人と変わっていって私には変わるな別れろ恋人作るなと言います。 とても仲の良かった子なので、一度は別れることを考えてしまいましたが……好きなのに友達に言われたらから別れるなんて、おかしいですよね。 私は友達に、本当に友達扱いされているのでしょうか。おもちゃやペット、所有物のように扱われている気がしてなりません。 第三者から見て、この状況はどう見えるのかが気になって質問させていただきました。 他の人は友達と恋人、両方大切にするものだと思っているのですが、こういうこともあるものなのでしょうか。 初めてのことなので困っています。

  • 恋人の友達が少ないことについて

    30歳(♀)独身の会社員です。 私は友達が少ないです。 気軽に会える友達は5人くらい、結婚出産などで今は月に1回か2回遊ぶ程度です。 付き合って3年目の彼氏には、ハッキリ私は友達が少ないとは伝えてませんが、 友達と遊ぶ回数が少ないことを疑問に思っているらしく、 「なんで同窓会行かないの?」「同級生と連絡取ったら?」 「○○ちゃんとは次いつ会うの?毎月会う約束したら?」 など、言われます。 さらには、 「俺の彼女が友達と全然遊ばないことについて友達に相談したんだよね~」 とまで言われました。 そりゃ、友達は少ないより多い方がいいし、同性に好かれる人ってだけで印象はいいです。 友達の少ない私からみても、友達が多い人はそれだけ友人関係を保つための努力をしているように思えるし、豊かな人生を歩んでいるように思えます。私もそういう人になりたくて、学生時代は必死に輪に入ろうとしたり、友達増やそうとしたりしましたが、いつも集団行動に馴染めずドロップアウトしてきました。今では、自分を繕わずに1人でいるほうが好きです。 彼には、私と遊ぶことよりも友達関係を優先してほしいし、彼の友人関係についてモンクを言った事はありません。毎週彼に会いたいとも思わないし、彼と私のお互い暇な日が合ったら会おうか~くらいのノリです。 でも、ここまで彼に友達の少なさを疑問に思われていて、なんだか少し悲しいです。 今までは、「今週は友達と遊ばないの?」「…うん」くらいの返事でしたが、 ハッキリと「私、友達少ない。同窓会も誘われないし、連絡取ってもない同級生に今更コンタクト取るのも面倒くさい。それじゃダメなのかな?」と開き直ってみてもいいんでしょうか。 付き合ってる彼女の友達が少ないことで、彼氏が困ることってそんなに無いですよね? 結婚式の招待客が少ないくらいで。 社会人サークルに入ったり、スノボとかなにか趣味を始めようかな~とは思いますが、 お金使うのももったいないし、そこまでやりたい趣味もないなぁ、といったかんじです。 facebookなどのSNSも、すごく苦手で、自分の食べた物やら遊びに行った場所を他人に公表したくありません。

  • 別れた恋人と友達に

    2ヵ月前くらいに別れ、その後も友達関係が続いていて、今度会う人がいます。別れてから会うのは今回で二回目。一回目は私から誘い、今回は彼から誘ってきました。 ちなみに付き合っていた時は私から振りました。 連絡をするのは、お互い両方です。 新しい恋人はどちらもなし。 会うときには本当に友達として食事のみです。 相手はどう思って連絡をしてきたり、会おうと言ってくるのでしょうか。 別れたあとに、誘ってきたり連絡をしてくる気持ちはなんなんでしょう? ちなみに私は、別れた直後に誘ったのは寂しかったからです。 相手も寂しいだけなんでしょうか?

  • 友達の少ない恋人

    今好きな子がいます。彼女は男女問わず友達がたくさんいます。見ていると一日の出来事や自分との出来事を逐一親や友達に話しています。一方自分は出来事を人に話したりするほうではありません。たまにはしますが。友達も少ないので相手から嫌われてしまうのではと思うので、自分も友達を増やす努力はしていますがなかなか難しいです。 質問のポイントが少しぶれてますが友達の少ない恋人は嫌でしょうか? そして、友達を作るにはまめに連絡をとるのがコツでしょうか?

  • 友達よりも恋人を選ぶのは普通なのでしょうか?

    私には幼なじみの友達がいます。別々の高校に入ってからは一年に一度顔を会わせるほどになってしまいましたが、先日バッタリ会ったときに 「今度遊ぼう!カラオケいこうよ!!」 と結構具体的に遊びに誘ってきたので社交辞令ではなく、遊びに誘ってくれたと私はとても嬉しかったのですが、それ以降何も連絡がなく、私から「いつにする?」的なメールをすると曖昧な答えしか返ってこず、具体的な日にちを出したら連絡が途絶えました。 忙しいのかな? と思っていましたが、そういう訳でもなさそうで、よく恋人の自転車がその友達の家の前に止まっているのを目にします。バイトなどもきつくないようです。 それから何度か会う機会はあり、「どうする?」と言ったところ、 「空いた時間があったら連絡するね!」 と言われたきりで、ぱったり連絡が来ていません。 私はずっと期待して待っているのですが、もう[私<<<恋人]と思ってあきらめたほうがいいのでしょうか? それと、このようなことは最近の若い人の間ではよくあることなのでしょうか? 私もまだ10代ですが、イマイチ時代の流れに乗れないようです← お暇なときでいいので回答よろしくおねがいします。