前の会社の在職期間や雇用状態が転職先にバレる可能性は?

このQ&Aのポイント
  • 前の会社の在職期間や雇用状態が転職先にバレる可能性について考えてみましょう。
  • 新しい会社には今現在は仕事をしていないと報告していますが、実際は前の会社に籍が残っています(9月20日まで)。
  • 社会保険の手続きや税金の書類などで、前の会社に籍があることが新しい会社に知られる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

前の会社の在職期間や雇用状態が転職先にバレますか?

前の会社の在職期間や雇用状態が転職先にバレますか? 8月30日から新しい会社に勤めることになりました。 しかし、ある事情から新しい会社には今現在は仕事をしていないと報告していますが、 実際は前の会社に籍が残っています(9月20日まで)。 実情は有給休暇の消化中であり業務上は問題ないのですが、 社会保険の手続きや税金の書類などで、9月20日まで前の会社に籍があることが 新しい会社に知れてしまうことがあるのでしょうか? 出来れば、このまま前の会社は9月20日まで在職状態を保ちたいのですが、 バレるようなら有給消化を諦め、9月20日より前での退職もやむを得ないかと考えています。 補足ですが、次の会社は正社員でなく契約社員の扱いです。 ネットで調べてみると、雇用保険は「31日以上雇用される見込みがあること。」の 条件を目にするので、新しい会社の保険申請が雇用開始の31日後なら 大丈夫かなとも思うのですが・・・(←あくまでの個人的な希望的憶測です)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 厚生年金保険・健康保険の二重加入については両会社の了解が必要になります。了解なしで行った場合その後に新会社と質問者との関係がどうなるかは分かりませんので回答できません(スイマセン)  2以上の事業所から報酬をうける被保険者(厚生年金保険・健康保険)についての標準報酬月額は各事業所について、資格所得時決定・定時決定・随時決定の規定によって算定した額の合計額を報酬月額とし、これを基礎として標準報酬月額を算定します。  従って質問者が8月30日現在で入社して9月20日まで現在の会社に在職していた場合は新会社の資格所得時決定と現在の会社の報酬月額と合算したものが8月標準報酬月額になります。  合算した標準報酬月額はどちらの事業主が届け出る義務が有るのでしょか?  合算した標準報酬月額により計算された厚生年金保険・健康保険料はどちらの事業主が納付義務が有るのでしょう?  合算した標準報酬月額により計算された厚生年金保険・健康保険料の事業主負担分はどちらの事業主が負担義務が有るのでしょう?  報酬月額の多い方の事業主が義務を負います。    

その他の回答 (4)

回答No.5

訂正 8月標準報酬月額=9月標準報酬月額    資格所得時決定=資格取得時決定

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

新しい会社で雇用保険の資格取得届を提出したときに、「前の会社から資格喪失届けが出てないので手続きできません。」ということになることが考えられます。しかし、具体的な会社名や勤務期間は伝わらないです。ごく最近の雇用保険被保険者証には、会社名の記載はありません。発行した公共職業安定所名はあります。 あと、給与所得の源泉徴収票から前の会社の退職日はわかりますが、これは提出を求められていないのですよね? 年金手帳からバレるというのは都市伝説で、移動の記録はメモであって、いちいち細かく書かないでしょう。心配なら、基礎年金番号のページだけコピーして渡せばOKです。 どっちにしても、ウソはよいことではないですね。 逆に、今の会社から就業規則違反で懲戒解雇になってしまう危険性があります。

reira0613
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すっかりお礼が遅くなり申し訳ありません。 前の会社は懲戒解雇になっても構わないと思っています。 リストラ同然の状態ですから。

回答No.2

新会社に社会保険の手続をするときに当然年金手帳を提出しますよね。 それを見ればたちころです。 多くの会社では経歴詐称は解雇につながります。 勇気を持って新会社に事情を説明して理解を求めたほうが良いでしょう。 それで採用中止になっても仕方ありません。どうせ入社後そうなるのですから。 それにしても、通常は転職というのは人生の大事件なのですが、なぜもう少し慎重にしないのでしょうか。 あとのことを考えたら有給の残りなど些細なことなのですが。

reira0613
質問者

補足

回答ありがとうございます。 今回、新会社から提出を求められているのは雇用保険被保険者証のみで 年金手帳の提出依頼はありませんでした。 あと、今回のように在職期間の相違も経歴詐称にあたるのでしょうか? 氏名や住所、出身校の相違は経歴の詐称にあたると聞いたのですが。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

ばれます。 重複して提出できません。 有給休暇で休んでいても、在籍しているんですから。退職になっていません。 >31日以上雇用される見込みがあること。」 経過を指しているのではなく、見込みは分かるでしょ。そういう契約で入るんだから。手続きは採用されたときつまり書類にサインした時から始まります。 ばれたら、虚偽とみなされて採用取り消されます。貴方が特別な人材であるなら善処してくれるかもしれませんが。 虚言をはかずに正直にいえばよかったのに。不採用になるかもしれないけど。そんなずるをして発覚したほうがみじめだと思いませんか。

reira0613
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございます。 前会社の在職状態が判明してしまうのは、どこで判るのでしょうか? 質問後、こちらでも引き続き調べてみたのですが社会保険で2重加入が 認められていないのは雇用保険だけのようでした。 新規に雇用保険の加入申請をして、あとでハローワークで統合手続きをすれば 回避可能かとも考えています。 税金は普通徴収にすれば大丈夫かもしれません。 尚、保険料の支払いが2重になってしまうのは当方としては構わないと思っていますし、 片方を取り返すつもりもありません。

関連するQ&A

  • 転職時の雇用保険など。

    7月15日まで派遣で勤務します。 勤務時間的に雇用保険のみ加入しています。 7月17日から新しい会社に勤務することが決まりました。 契約社員で社保・雇用保険加入します。 新しい会社の勤務開始日が決まってから、 いま勤務している派遣会社より、 有給を消化してください、退職日は7月15日ではなくて、8月15日付にして有給はすべてつかってください。 といわれました。 可能でしょうか? いまの派遣会社の雇用保険は7月15日まで、7月17日からは新しい会社の雇用保険に加入するかたちで、有給消化していいのでしょうか? 有給消化は不可能でしょうか?

  • 在職中に転職先が決まった場合の退職について

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 在職中に転職先が決まり、退職することになりました。 当初20日付けで退職し、21日より新しい勤務先へ 行くことになっていたのですが、最近になって有給が残っていることが判明となりました。 せっかく残っている有給を使わないのももったいないので、できれば消費したいと思っています。 今の会社では20日までは働いてほしいと言われているので、20日まで勤め、後は有給消費の休みにはいるかたちにしたいのです。 ですので新しい会社は約束どおり21日から勤務が可能になります。 ただ有給消費の15日間くらい、両方の会社に籍があるようになってしまいます。 こういう状態でも大丈夫なのでしょうか? 世の中には掛け持ちで仕事をしている人も多いと伺いますし、そういう人はどうしているのかと不思議に思っております。 ちなみに現在は5時間のパートで雇用保険に加入しており、健康保険には加入されておりません。 新しい勤務先はフルタイムのパートで、雇用保険と健康保険に加入となります。 新しい勤務先の総務に聞けばよいことだとは思うのですが・・・。 自分で調べてもわからなかったので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 会社都合退職時の有休消化と雇用保険について

    例えば来月末で会社都合(業績不信による)でリストラされたとします。(これはおそらく自分の見に降りかかるであろう事実です…) 在職中は有給休暇など殆ど使えなかったので退職前には消化して退職したいと思っています。 ここで例えば来月末=2月末で首になり余っている有給を40日程度消化することは、4月末での退職となり雇用保険の受給資格もまた5月以降(会社都合であれば即日受給可能のはずです。)となることなのでしょうか。 そうであれば有給休暇は買い取ってもらうように会社に交渉して2月末で退職して すぐに雇用保険を受給した方が賢明でしょうか。 何かとお金にきたない印象をうけるでしょうがまだ仕事も決まってない上、年収も300万円未満ですので、就職先も決まっておらずかなり先行き不透明のためこの場合はもらえるものは もらっておこうと思っていますのでどうぞアドバイスをお願いいたします。 あなたが無能だから解雇になったなどという中傷は今本当に傷ついているのでやめてください。

  • 在職中の転職活動の方法について

    私の主人についてなのですが、現在家電量販店で販売の仕事をしています。 しかし、別の仕事をしたいということで既に退職願を出し、1月末で勤務終了 2月末まで有給消化ということになっています。 仕事を辞めることについては私も了承していますが、会社の規約?により 在職中は転職活動はしてはいけないから、有給中から(有給中も在職になると思うのですが・・・) 転職活動をすると主人は言っています。次の仕事についてはとくにツテも無く 漠然と土日休みの仕事でインテリア系と希望しています。私としては そんな状態なので一刻でも早く転職活動をしてほしいのですが、一般的に 在職中は転職活動はしないものなのでしょうか?

  • 転職先の入社日について

    初めての転職を考えています。 12月10日まで現在の会社に籍がある。 (実際は残りの出勤日は有給消化予定。) 12月1日から新しい会社に入社は可能ですか? そうなると社会保険とかはどうなるんでしょうか? 特に厚生年金など… (試用期間は無しとします。) 現在の会社を11月30日付で退社扱いにした方がよいのでしょうか? 恐れ入りますが回答をお願いします。

  • パートの雇用期間と退職について

    会社より、雇用期間満了をいわれました。 そこで下記内容の質問です。 1・会社都合の扱いか自己都合になるのか? 2・失業保険の給付にあたり離職票は今月30日前に もらえるのでしょうか? 3・有給が25日残ってますが、今月だけでは消化できません。残りは消滅なのでしょうか?

  • 有給消化中の雇用保険

    こんにちは。 とても悩んでいます。 現在在職中ですが、11月30日までで退職しようと思ってます。そして、半ばから有給消化をしようと考えています。 次の職が決まっていて、11月24日から次の会社に入社が決定になっております。 そこで、有給消化中における、他の会社での労働って、法律上やはり、問題ですよね。 今の会社での雇用保険と、次の会社の保険(雇用保険では無く、別の保険に入るのですが)が、二重になってしまいますよね。 このような経験をした事がある方、また保険に詳しい方、教えて頂きたいのですが。。。

  • 在職中の会社と転職先の〆日が違う場合

    30代女性です。 この度、転職をすることになりました。 在職中の会社は月末締めの為、5月末での退職となっていますが 転職先の会社は15日締めの為、入社が6月16日からになりそうです。 15日間、どちらにも属さない空白の期間ができることになるのですが この場合、年金の切り替えはどのようにしたらよいのでしょうか。 (この間の健康保険は任意継続、雇用保険は転職先で加入になると認識してます。) 未払いの期間ができるのは避けたいと思っています。 無知識でお恥ずかしいのですが、有識者の方にお教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 有給消化中のアルバイト

    会社都合扱いで退職を予定しています。 有給休暇が40日程余っているので、4月末まで出勤し、あとは代休と有給を使って 6月末で退職になる予定です。 ところが会社の業績不振で2月から給料が支払われておらず、有給消化中もおそらく 普通に支払われる見込みはありません。 そこで、有給休暇中に短期のアルバイトをしようと思っています。 有給消化中でも一応在職中ということですので会社には許可をもらってからアルバイトを するつもりです。 そこで質問ですが、有給休暇中にアルバイトをすることは、退職後に失業手当を受け取る 際などに何か問題はあるでしょうか? 短期のバイトですし在職中なのでバイト先で雇用保険に加入することはありませんが、 何か注意点がありましたらよろしくお願いします。 それとも…いつ給料が出るかわからない有給を使うよりも、有給を捨てて4月末で退職し、 すぐに失業手当を受け取る方が得策でしょうか。 こんな状況ですので有給を買い取ってもらうことも難しそうです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 雇用保険・在職期間・・・この場合はどうなりますか~?

    10月1日に入社した場合。 1・何月何日まで働くと雇用保険ってもらえるのでしょうか? 2・病気による休職はどのくらいの期間とれますか? 3・例えば雇用保険をもらえるようになる2週間前に休職をした場合、その期間は働いたことにはならないのでしょうか?つまり1ヵ月後に復職したらそこから2週間後にやっと雇用保険がもらえるとなるのでしょうか? 4・会社は休職願いを受け取って「それなら辞めてもらいたい」ということができるのでしょうか? 中途入社の同僚が悩んでいます。 助けたいです。 ご存知の方、教えてください! 変なお説教をする方はやめてくださいね(汗) お願い致します。