• ベストアンサー

少しおかしな例文ですが、次の文の to不定詞 の用法について説明してく

climber(@politeness)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

 NO1の補足への回答です。  to不定詞が主語として用いられている場合は、名詞的用法です。この文のようにto不定詞が真主語として後ろに置かれているとしても名詞的用法であることに変わりはありません。

ordinaria
質問者

お礼

そうなんですか。このような場合、itはあくまで形式主語、to不定詞以下が真主語で、「~すること」と訳される名詞的用法と考えていいんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 以下の例文中の不定詞の用法について

    It's a little late to go out. 「外出するには少し遅い時間だ」 It's kind of early to get up. 「起きるにはまぁまぁ早い時間だ」 以上の文に見られる不定詞の用法は、文法的に言えば何に分類できますか? これら文の場合、主語の"it"は時や天候を表すitで、不定詞以下の事を示す形式主語のitとは違う為、ここで見られる不定詞は名詞的用法として使われていないのは明らかです。 となると形容詞を限定する副詞的用法として使われているのかな、とも考えたのですが、文法書を見ると、その場合に限定される不定詞というのは主に、 難易 "easy" "difficult" "hard" "impossible" 危険、安全 "safe" "dangerous" 快・不快 "pleasant" "comfortable" らしいので、そうなると"late"や"early"は以上の意味を持つ形容詞ではないので、ここでの不定詞は形容詞を限定する意味で使われていない事が分かります。 では一体何用法なのか・・・・と気になって仕方がありません。 どなたか分かる方、具体的な理由や例文と共に教えて頂くとありがたいです。

  • to 不定詞名詞用法の解釈

    to不定詞の名詞用法は~する事の意味を持つと思います。 つまり不定詞が意味する「行為」だと思います。 It was a sight to watch the people treating each other with respect and dignity. ここでの it は to 以降を指していると思います。 to 以降は to 不定詞の名詞用法だと思います。 to不定詞部分の意味は 「見る事」つまり「見る行為」でしょうか? それとも「見た対象」でしょうか 英文出典 http://www.voices-of-the-world.org/community/portrait-of-a-small-indian-village/

  • 次の不定詞の用法と意味上の主語を教えてください。

    次の不定詞の用法と意味上の主語を教えてください。 次の不定詞の用法と意味上の主語を教えてください。 The board is required by law to keep minutes of all meetings. その委員会はすべて会議の議事録を記録することを法律で求められている。

  • 英文法、to不定詞の用法に関する質問

    英文法、to不定詞の用法に関する質問です。 例文 : He decided to found his own company    to create a new computer. この場合の"to create"のto不定詞は 文全体を修飾する副詞的用法でしょうか? またはcompanyを修飾する形容詞的用法でしょうか? どちらとも解釈できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不定詞の用法 delayed to wait

    The flight was delayed to wait another two hours. この不定詞は何用法ということになっていますか? 方法は重要でないのはわかっていますが、文法問題として出題された場合です。 It took us two days to reach there.は名詞用法でいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • to不定詞の何用法ですか?

    1、I'm ready to go. 2、The time has come for me to go. 上記の二つの文章などのようなtoの使われ方は、to不定詞の何用法になるのでしょうか? 特に、2番がわかりません。私なりに考えてみたのですが、1番は、readyを説明ているので、副詞用法ということになるのでしょうか? それで、2は、time to goなどのような形でしたら、形容詞用法ということになるのでしょうけど、この場合はどこがどうなっているのかよくわかりません。詳しいかた、ぜひご指南をおねがいします。 

  • 不定詞の用法

    下記の文なのですが He was kind enough to wait for Tom to come out of the library. to come~の部分の不定詞の用法は、名詞的、形容詞的、副詞的の どれでしょうか。意味としては、「トムが図書館から出てくるのを 親切にも待った」だとは思うのですが、用法がわかりません。 どこにかかっているのでしょうか。 教えていただけますと助かります。よろしくお願いします。

  • 例文の最後のto不定詞について解説をお願いします。

    次の例文の最後のto不定詞の使い方について解説をお願いします。 参考書の複合関係副詞の項目に、次の2つの例文が載っていました。 (1)の例文には不定詞のtoが付いているのに、例文(2)の最後にto不定詞がついていません。必要ないのでしょうか?もし必要ないのなら、なぜ例文(1)にはto不定詞が必要なのでしょうか? 最後のtoの使い方について解説をお願いします。 (1) On holiday, we can get up whenever we want to. (休日には、いつでも好きな時に起きることができる。) (2) Sit wherever you want. (どこでも好きな場所にすわりなさい。)

  • to不定詞の形容詞的用法は文の要素にならない?

    I want a tool to fix my car 私の自動車を修繕する道具が欲しい という文のto fix my carはto不定詞の形容詞的用法ですよね? このto fixは、限定用法の形容詞ですか? I want a big tool.のbigのように形容詞の限定用法のために、文の要素にならないという理解であってますでしょうか?

  • 不定詞の用法

    We just can't wait to see you again. のto seeは不定詞の何的用法ですか? また、wait for something to happen のような形もforは後の不定詞の意味上の主語を表わすと考えればいいのでしょうか?