意味不明な文についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 質問者は、ある文中の意味不明な部分について疑問を持っています。
  • 特に、「direct」という言葉が2回出てくることや、著作権の譲渡との関連がわからないことについて不明点があります。
  • 質問者は、この文の翻訳が正しいのか、著作権の譲渡に関する疑問が解決したいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

意味不明の文

意味不明の文 However, once it’s done, we call it quits. After the final draft is delivered, the project is considered complete and copyrights are transferred to you ? direct there are no unpaid balances, including any direct, out-??of-??pocket expenses. しかしながら一度完了しますと、30日保証は終了となります。最終ドラフトをお渡ししてプロジェクトは完了と考えられ、著作権はお客様に譲渡されるのでしょうか?未払い残高がございましたら、直接払い・自己負担額を含みます。 と訳しましたが、direct there are~以下の訳の意味がわかりません。 ・directが2回出てきますが、どういった訳になるのか? ・著作権が譲渡されるのか?という文との繋がりが意味不明  (著作権が譲渡されるのか?と疑問形で良いのかも不明) よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 「しかしながら、一旦終了しますと、我々は終わりにします。最終的な下書きが届けられると、企画は完了したと考え、著作権は貴方に移譲されます。(ただし)自己負担があった場合を含め、未払いの残高がない(として)  何か写し間違いがあるのではないかと思います、provided 「もし~ならば」のような言葉が direct の代わりにあれば、括弧の中の様な訳になります。

charlie_rt
質問者

お礼

意味がよくわかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#202629
noname#202629
回答No.3

?マークは、貴方が原文に付け加えて分からない所としたのでなく、相手からのメールそのもに付いていたと推測して答えてみます。 とすると しかしながら、それが終われば、帳尻が合う。最終ドラフトをお渡ししてプロジェクトは完了と考えて良いのですね? 直接には、(貴方が)直接に自己負担した未払い残高(??は、自己負担は無いの?と聞かれているか、または自己負担と言う意味なの?と逆に聞かれている)が無いと(言うことで理解をしてかまわないですか)。 quitsは帳尻が合う・・お互いに貸し借りなし ?は疑問文として捉えるのでは 最初のdirectは副詞(directlyと書き換えても良い) 二番目のdirectは形容詞 的を得ているか分かりませんが、参考程度に

charlie_rt
質問者

お礼

「quitsは帳尻が合う・・お互いに貸し借りなし」という意味は初めて知りました。 参考になります。ありがとうございました。

noname#124369
noname#124369
回答No.2

切れ目が無いので訳しにくく…流石口語体 なので翻訳機にかけてみました。何かお仕事しましたか?それについて話してるみたいですね。 著作権とかお金を払うとか… ↓以下直訳 『しかしながら、しばらく前に話して、終わったことですが。 最終稿が配達された後、プロジェクトは完全であると思われます、そして著作権があなたに転送されますか? - の外に(どれ・何・誰)含めても直接の未払いのはかりがないことを指示します?? - のか??ポケット出費。』 最後は未払いは無いよね?って感じでしょうか?

charlie_rt
質問者

お礼

未払いは無いよね?ということで良さそうですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • この1文の意味を教えてください。

    植物についての話です。 The more varieties there are for a given species, the greater the chance are for the species to survive. という文で,意味に自身がありません。 「ある特定の種に変化?相違?があればあるほど,その種が生き残るチャンスは大きい」 特に,varietyの意味と,forの意味がわかりません。 なお,もとの文構造は, 前半:there are varieties for a given species 後半:the chance are great for the species to survive でよいでしょうか。 もしくは後半は,the chance to survive for the species are greatの倒置でしょうか。 また,上の後半の訳が合っていれば,「chanceが多い」という意味でgreatはよく使うのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 文の構造と意味

    Where is there for me to go? という文を見かけたのですが,これは文法的にどうなっていて,どういう意味なのでしょうか。 教えてください。

  • 二つの文の違いを教えてください。

    1.There [ ] some water in the glass. is or are を入れる問題なのですが、in the glassと、glassは1つなので、is をいれればよいのでしょうか? 2. Is there an egg in the basket? Are there any eggs in the basket? 上の文は、1つ卵があるかないか 下の文は、卵があるかないか を問題にしているという解釈でよいでしょうか? 明確に違いがわかっていないので、補足してもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 存在の文(there is[are])の否定についてアドバイスをくださ

    存在の文(there is[are])の否定についてアドバイスをください。 こんにちは。中三男子です。 夏休みのテキストで、存在文の否定は、普通 there is [are] no~ を使うと書いてありました。否定文ではnotを使うのではなかったでしょうか? (1) ・ there is [are] not ~ ・ there is [are] not any ~ ・ there is [are] no ~ の3つの違いってなんでしょうか?それとも、否定文ではどれを使ってもよいのでしょうか?(テキストにはnoを使うと書いてありましたが・・・) (2) There are four eggs.を『・・・はありませんという文に』という問題で、文を、 There are not cups.のように書き換えてはいけないのでしょうか?解答では、notがnoになっていました。 また、noを使った文では、noの後ろの名詞は複数にするのでしょうか。それとも単数にするのでしょうか。例えば、リンゴはありません。 リンゴはひとつもありません。だったら、それぞれ、appleは複数にするのか、単数にするのかどちらにすればよいのでしょうか。 もし、noまたはnotのあとが数えられない名詞(例えばwater)だった場合、be動詞(現在形)は、isかareのどちらを使うのですか? 中学生ですので、あまり難しいことはわかりません。できるだけわかりやすい表現でお願いします。 非常に見づらい文章になっていると思いますが、ご回答いただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 英文(一文)の意味を教えてください。

    お世話になります。よろしくお願いします。 訳が分からないのは次の一文です。 Maybe there is a touch of humility or submission to "I get it" that is not quite there in "I got it." http://forum.wordreference.com/showthread.php?t=504206 「13th May 2007, 9:07 AM」の coiffeさんの回答部分です。 後半の「there in」辺りの意味が分かるように訳して頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • Here is ( are ) について

    There is(are)~「~がある」の場合 There is a book.は thereが形式上の主語、a bookが意味上の主語となります Here is ( are ) ~「ここに~がありますよ」の場合も Here is a book.は hereが形式上の主語、a bookが意味上の主語になっているのでしょうか? Here is ( are ) ~「ここに~がありますよ」の文の構造がよくわかりません

  • 意味上の目的語について

    意味上の目的語について 次の文の意味上の目的語はどこでしょうか? Selecting a school in America is not easy because there are so many to choose from.

  • somethingの文について2つ質問です。

    いつもお世話になります。以下の文について2つ質問させてください。 Is there something to eat? 何か食べモノはありますか。 Is there something to drink? 何か飲み物はありますか。 と習いましたが、anythingでは文の意味的に誤りでしょうか。また、somethingのbe動詞はisで良いのでしょうか。お返事よろしくお願いします。

  • the oneの意味

    the oneの意味 参考書の文書 There are 3 hotels. It is the one near the hotel. 私の見解 It is near the hotel. で良いと思います。 あえて、the oneが入る意味はあるのでしょうか?

  • noを使う時の 名詞の単複

    There are some pens .っていう文を否定にすると There are not any pens . ですが no=not any ということは There are no pens . でもいけますが noってのは 単数として扱うのではないのですか? だから There is no pen . の方が良いのではないのでしょか? 文的には 若干意味が変わって 両方使えるみたいな 話は聞いたことがあるのですが・・・