無資格未経験で保育園へのパート就職を希望してます。勉強内容とアドバイスを教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 無資格未経験で保育園へのパート就職を希望しています。どのようなことを勉強しておくと、就職時及び、就職後に役に立つでしょうか?【23歳まで大学に通い、作業療法士を養成するために勉強していたが中退せざるを得なくなり、事務のアルバイトをしていた経験あり】
  • 無資格であるが、保育園で働くことができると知り、保育士の仕事に魅力を感じています。ただ、保育関係の勉強をしてこなかったために不安があります。お金をかけずに学べる範囲で保育就職に役立つ知識を勉強する方法やおすすめの資格・本などがあれば教えてください。
  • 保育士の国家試験対策の本を購入してみたが、実際の仕事に役立つ実践的な知識ではなかったため、独学で学べる範囲で保育就職に役立つ知識を勉強したいと考えています。職業訓練校の経験があり、学校に通う金銭的余裕もないため、お金をかけずに学ぶ方法を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

無資格未経験で、保育園へのパート就職を希望してます。どのようなことを勉

無資格未経験で、保育園へのパート就職を希望してます。どのようなことを勉強しておくと、就職時及び、就職後に役にたちますでしょうか? もし、心当たりのある方がおられましたら、教えていただけると助かります。 私は、23歳まで、作業療法士を養成するための大学に通っていたのですが、事情があって中退せねばならなくなり、やむを得ず、長年夢見ていた職に就くことを諦めました。 そして、大学中退後はずっと、アルバイトの事務仕事をしていました。 その後結婚し、夫の仕事の都合で前職を退職したあと、職業訓練校に通って、事務関連の資格を習得し、再び事務の求人を探していたのですが、そんな折、たまたま自分に、保育士の受験資格があることを知りました。 夢見ていた仕事とは、少し違いますが、私にとっては、保育士の仕事もなかなか魅力のある仕事です。また、無資格であっても保育園で働くことができると知り、「是非とも働いてみたい!」と思ったのですが、いかんせん、今まで全く保育関係の勉強をしていないもので、いろいろと不安があります。 とりあえず、保育士の国家試験対策の本は買い、目を通してみたのですが、「働く上で役立つ実践的な知識」とは、少し違う用に感じました。 今更学校に通うような金銭的余裕はなく、職業訓練校に通ったばかりなので基金訓練などを受けることもできません。 それほどお金をかけず、独学で学べる範囲で・・保育就職に役立つ知識を勉強しつつ、就職活動を行いたいと思うのですが、何かお勧めの資格・本・知っておいたほうが良いことなど、ありますでしょうか。 経験者の方、現在保育士として働いている方などおられましたら、アドバイスをしていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、あなたの住むところでは保育士の資格がなくても募集しているのでしょうか? 都会の場合、わりと募集しているところは多いのですが、田舎に行くと資格者じゃないと雇われないと思って良いと思います 都会などでは、いつも保育士不足です 反対に、田舎では保育士は余ってます そのあたりは調べたのでしょうか? それと、 >「働く上で役立つ実践的な知識」とは、少し違うように感じました。 と言ってますが、未経験なのだからあまり生意気なことは言わない方がいいですよ 子育て経験があるから大丈夫!試験なんて実践的じゃない!!なんて言ったら、今一生懸命勉強している若い人たちが怒りますよ 国家試験対策の本を馬鹿にせず、それで勉強して資格を取得してから就職したほうがいいと思います

narukumo
質問者

お礼

ossannnnnnさんがあげられているようなことは、もちろん、調べた上での質問です。 生意気ですか? 保育士要請のための学校を出ていない以上、チャンスや機会があるならば、「働きながら資格取得を目指す」のは、不自然な事ではないと思います。 全く知識のない・・資格もない状態から実務経験を積みたいと切に願うならば、自分本位に、実務に即さない資格取得のための勉強に打ち込むよりも、より、実際の職場にでたときに役立つことを学ぼうとする方が、雇用主に対して誠意あるあり方かな・・と私は、考えましたが。 ossannnnnnさんは、書店に売られてる国家試験対策の本を読んだことがおありですか? きちんと内容に目を通したうえで、このような回答をなさっているのでしょうか? それとも、保育士の有資格者で、現在保育士としてお仕事をなさっているのでしょうか? 現職の保育士目線で、「こんな生意気な奴とは働きたくない」とでも思われたのでしょうか? それならば、何も言い返すことはできません。 ただ、私の住んでる地域には、無資格OKの保育補助募集の求人がたくさん出ておりますし。 資格がないとは言っても、保育士の国家資格の試験科目は大学で学んだことと随分科目もかぶっていて、働きながら資格取得を目指すことも、それほど困難ではないと思いましたもので。 とりあえず、このような場所に質問をすると、思いもしない回答が得られることもあるのだということは、非常にお勉強になりました。この件に関しては、もう、友人などに話を聞き、解決済みなので、回答は締め切らせていただきます。

関連するQ&A

  • 就職に有利な資格を教えてください

    現在就職活動をしている28の男です。 以前は小売の仕事をしていたのですが、退社し事務系の仕事をしようと 考えPCの職業訓練を受けまもなく終了するのですが、実際経験のない者には厳しいです。 なので、もう一度小売の仕事をして時間を作って資格の勉強をしようと 考えてるのですが、就職に有利な資格はどんなものがあるのでしょうか? 難易度や、実用性等含めておしえていただけないでしょうか お願いします

  • フリーターから保育士の資格を取っての就職

    大学を中退後、派遣やアルバイトでフリーターをして、別の大学を卒業後、フリーターをして、 現在34歳です。 保育士の仕事に興味があり、資格をとって 就職したいと考えています。 求人をみると年齢制限はないようですが、実際のところが知りたいです。 現実には新卒や経験者ばかりでうまってしまうのか、、 資格を取る前に知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 資格を取るか就職するか迷っています

    基金訓練に3カ月通って簿記3級を取りました。 引き続き3カ月基金訓練に通って簿記2級とパソコンの資格を取るか就職するか迷っています。 迷っている理由は、基金訓練が1月から4月なのに対し、簿記の試験が6月だということです。 こういったスケジュールでは取得が難しいと思っています。 ですが、こういった勉強して資格を取るという機会を作ることは、就職してからではできないかと思っています。 ちなみに給付金は貰えないので、基金訓練に通う場合はバイトしながらと思っています。 収入はないのが心苦しいとは思いますが、貯蓄があるので生活には困っていません。 いまいち話にまとまりがなくてすみません。 必要があれば補足します。

  • 資格と経験はどちらが重視される?

    今年で28歳になります。現在、コンビニでアルバイトをしています。 就職活動中で、自分は一般事務の仕事に就きたいのですが、何もないので書類選考で落とされます。 資格を取るために、職業訓練所にも行こうとしましたが、入る前の試験と面接で落ちてしまいます。(ちなみに二回落ちました) そして資格はなくても経験があれば、せめて面接はしてもらえるとネットで見かけたのですが、例えば派遣などで事務の経験を積んだとして、一体どのくらいの期間で経験ありと名乗っていいものなのかがわかりません。 そして、資格を取ろうと独学で勉強するという手もあります。 実際の面接などでは、どちらが重視されるのでしょうか? 年齢がいっちゃってますので、かなり焦っております。

  • 保育士の資格

    30代のパート派遣社員です。 3月末で今の派遣先が契約期間満了になるため、4月以降の派遣先を、派遣会社に探してもらっています。 高校卒業後から今まではずっと、事務の仕事をして来ました。 ただ、事務でも専門的なことが出来れば、仕事があるのかもしれませんが、これと言って手に職も無く、誰でも出来るようなことしか出来ません。 年を取ると共に、仕事が少なくなってくるような気がして、本当に次の派遣先があるのかとどうか?不安になっています。 仕事が無いからと言って、経済的に専業主婦も出来ず、何とか働いていく術を見つけなければと思っています。 私は、学生の頃から、保育士になるのが夢でした。 しかし、私の実家の方は、田舎の為、少子高齢化がとても進んでおり、市内に数箇所しかない保育園はどこもガラガラ、保育士の仕事自体がありません。 実家近くに居て欲しかった両親から、猛反発を受け、進学するなら田舎にはこの仕事しか無いと言っても過言ではない、介護しか認めないと言われ、泣く泣く保育士の道を、無理やり辞めさせられた経緯があります。 それでも、両親に反発し、介護の道には進まず、事務の仕事に就きました。 現在は、主人の仕事の関係で地方ですが、県庁所在地に住み、比較的利便性の良い生活が出来ています。 現状を何とかしたいと思ったのは、2年前でその時は、まだ保育士と言う道は考えていませんでした。 学歴が無いので、短大に行きたいと思い、通信制の短大に通い、来月卒業できそうです。 ちなみに短大は、保育科ではなく、心理学系です。(でも、心理学でも発達心理学などは保育でも役立つと思います。) ただ、卒業が確定してみると、短卒資格以外に、何か出来るわけでなく、何か資格が欲しいと思い考えていました。 求人を見ると保育士の資格が目に付きます。 今の住んでいる辺りでは、保育士が不足しているようです。 そこで、短大卒業確定後から某有名通信講座で、保育士の養成講座を勉強中です。 来年、国家試験を受けたいと思います。 一度合格した物は3年まで持ち越し出来るみたいなので、範囲が多岐にわたる事もあり、目標を3年以内に保育士資格を取ると決め勉強中です。 卒業率の低い通信制の短大で卒業が確定できたので、独学は大丈夫だと思っています。 話は戻りますが、現在籍のある派遣会社の方から、何故、私は期間限定の仕事ばかりを探しているのか?と言う事を聞かれたので、実は、保育士の勉強をしているので、今は定職に就く事を考えていない。 保育士の資格を取った上で、定職につきたいから、それまでは、実務経験のある事務で派遣で働きたい。と正直に話しました。 その所、派遣会社で持っている案件で、資格の要らない、保育士の補助的な仕事が少ないですがあるそうです。(補助的な仕事でも保育士資格が必要と言う保育園も多いと思いますが・・・。) そういうのは、受けてみる気はありますか?と聞かれ、そんな方法があるとは知らず、驚きました。 私は保育士資格はありませんが、2児の母ですので一応育児経験はあります。 その程度で、保育士の補助と言う仕事は出来るんでしょうか? 一体、どの程度、保育士さんのような仕事が出来るのでしょうか? 最初は、資格を取らないと保育士の仕事が出来ないと思い込んでいたので、何だか見きり発車のような気がして、大丈夫なのかな?まだ知識もしっかり勉強していないのに、大丈夫なのかな?と、悩んでいます。 私も、子供を2人保育園へ預けていますが、子供達の通っている保育園は、全員先生は保育士の資格をお持ちだと聞いています。 保護者からしたら、先生の中に資格のない人が保育を手伝っているのって、やはり不安になりますよね? でも、良い方向に考えれば、資格を取る前から、保育の現場で勉強できるとも考えられると思いますが・・・。 案件自体少ないという事ですので、これを断ってしまえば、次に資格が無くて出来る保育補助の仕事が出てくる可能性が低いと思います。 30代になり、全く未経験の新しい業界に飛び込むという不安もありますし、まだ資格を取る前と言う事で、そういう自分に対する自信みたいな物もまだ持てずに居ます。 皆さんの周りで、資格が無く保育補助をしていらっしゃる方いらっしゃいますか? ちゃんと、うまく仕事が出来てますか? 仕事が出来ず、浮いたりしてませんか? やってみたいけど不安。資格を取るまで事務で、資格を取って自信をつけてから保育士の道に進むのが良いでしょうか? 30代になると、20代のように勢いだけで動ける若さも無く、慎重になって、とても迷っています。

  • 保育士として就職か進学か・・。

    現在地元の保育専門学校に通っており、現在20歳で、今年度卒業します。卒業と同時に保育士・幼稚園教諭2種を取得予定です。 卒業後、地元の保育所等に就職を希望するつもりだったのですが、保育所等の実習・施設や児童館等のボランティアを経験し、このまま就職するのではなく、今の段階で子どもについてより学ぶことはできないだろうかと悩むようになりました。 興味のある資格として具体的に、 (1)教員免許や保育士免許があれば基礎資格になるとされている「児童厚生員」、(2)その名称の職に就いたとき初めて効力が発生する「児童指導員」、(3)指定された児童福祉司もしくは児童福祉施設職員の養成学校を卒業する等の後、地方公務員試験に合格し、児童相談所に配属されることでなることができる「児童福祉司」、(4) 大学や厚生労働大臣の指定する養成機関または講習会の課程を修了することで取得可能な「社会福祉主事」等があります。 児童学について知識を深めながらこういった資格取得を目指したいと考え、こういった分野を学べる養成学校、大学等に進学できないかと思っています。就職後、研修会等に参加することで取得可能な資格もあるようですし、どれも任用資格であり、(3)の児童福祉司においては養成学校というものは存在せず、その過程を考えると取得は大変困難だと思います。また、今から進学すれば、相当な経済負担が考えられますが、何とか今の段階で動くことはできないかと悩んでいます。 実際の保育現場を経験していない身でこのような事を考えるのは本当に甘い考えであり、就職後経験を積み、改めて考えるべきことなのかもしれません。知識を深めることが目的なのであれば、進学など考えず、保育士として働くことこそ学ぶことも多いと思います。しかし、それでも・・という思いです。 目的がはっきりとしていない内容で大変申し訳ありません。 どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 保育士未経験での就職

    こんにちは! 私は試験で保育士資格を取ったのですが、様々な事情から今まで保育とは無関係な仕事をしてきました。 しかし保育の仕事がしたいと思い就職活動をした結果、ありがたいことに現場未経験でも雇って下さる園にめぐりあいました! 就職が決まった時はうれしさでいっぱいだったのですが、仕事初日が近付くにつれて不安でいっぱいになってきたのです…。 幼児とのふれあいが全くなかったのに、このまま働いても大丈夫なんだろうか。実習経験もないし、情けないことに、子どもを抱っこしたことも数えるほどです…。 先生と呼ばれる以上、しっかりしないといけないのですが、こういった不安に打ち勝つために何かしておいた方が良いことってありますか?? 今はとりあえず、マナーとピアノ、手遊びなどを覚えています。

  • 保育士の資格が欲しいのですが・・・・・・・・・・・(;_;)

    こんにちは。 今、興味ある資格取得に向けてがんばりたいと思っております。 私は子供が好きで、子供に何かを教えたり夢を与えたり、子供たちのためになる仕事をしたいのですが、高卒後、インストラクター→事務員 をして現在にいたるのですが、子供たちのためになる仕事をしたくても資格がありません。保育士の資格も欲しいのですが、がんばろう!と思って受験資格を見ると、実務経験もなく、必要教育機関で勉強も積んでいないため、受験できません。3年間の実務経験がいるそうです。やっぱり実務経験を積まないといけないのですね・・・。 保育士のほかに、小さな子供たちに教育をするための関連の資格って何かありませんか?

  • 保育士資格の取得方法と

    現在、保育士資格の取得方法にはいくつか方法がありますが、極端な話、以下の取り方の違いで同じ資格を持っていても就職活動時の評価、または就職後の待遇などが違うのでしょうか? ・大学、専門、短大で保育を勉強して取得した人。 ・学歴は中卒または高卒で、規定年数の現場経験があり、試験を受けて取得した人。 ・高校中退後、海外で14年以上の教育課程を終えて受験資格を得て試験で取得した人。 (まれかと思いますが私はこれに当たります。) 私は今海外にいて、こちらで2~4年チャイルドケア(日本の幼保に当たる資格)を勉強してから、日本では試験だけで保育士資格を取るか、2年間日本に帰って保育の専門学校を出て資格を取るべきか悩んでいます。 将来的にはどちらに暮らしたいかまだ決めていないので、どちらで暮らすことになっても仕事が持てるような環境を作っておくのが理想なのですが…。

  • 保育士資格取得(独学)に向けて今から出来ることは???

    私は現在高校3年生で、来年4年制大学に進学することが決定しました。 そこでは社会福祉について学びます。 しかし保育士養成校ではないため、資格を取るためには、独学か通信教育などで勉強するしか方法がありません。 保育士試験の受験資格には「4年制大学の卒業者」「4年制大学に2年以上在籍して62単位以上を修得した者」などがあります。 私は将来、保育園か乳児院で働きたいと考えています。 そこで今から少しでも保育士資格取得に向けて出来ることは何かありますでしょうか? テキストを買って少しでも勉強しようかとも考えたのですが、全く知識が無い上に、何のテキストを買えば良いのかも全く分かりません。 大学に入ってからの保育士資格取得に向けての勉強方法などのアドバイス等も教えていただきたいです。 あと、実技試験(音楽・絵画制作・言語・一般保育)についても全然知識が無いため、有効な勉強方などを教えていただきたいです。 保育士資格を独学で取得された方や今現在取得に向けて勉強中の方などからのアドバイスを待っています。 何でも良いので、少しでも多くの方々からの意見が聞きたいです。 どうかよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう