• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3月に現在の会社を退職する予定の者です。)

3月に会社を退職する予定の者が教員を目指す理由

このQ&Aのポイント
  • 重くなる責任や意欲の湧かない仕事からの逃避感に悩む現職者が、教員を目指す理由とは?
  • 現在の会社を退職する予定の者が教員になりたいと考えるようになった背景とは?
  • 助言を求める会社員が、教師としての心構えについてアドバイスを求める。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouna
  • ベストアンサー率60% (270/450)
回答No.3

こんにちは。 気持ちは分かりますよ。 でも一歩仕事に入ったら、公務員の件や退職という文字は全部捨てましょう。 そうでないと「皆に悪いかな?」とか「このままではダメになってしまう」など 悪い方向でしか物が考えられなくなっていきます。 教師の方はほぼ、社会人経験がなく教職につく人が多く、それが悪い訳ではありませんが 社会人としての辛さ、苦しさを身をもって教えられる人は少ないでしょう。 高校生を教えられるのであれば、進路は即就職っという子供もいらっしゃるでしょう。 いろんなバージョンに対して応えられる糧にはなりますよね! 逆を言えば、後半年程で辞められます。本当にあと少しです。 受かればやりたい仕事につける事を思い、がんばってくださいね。

kazrocq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさにその通りの思考回路に陥っていました。 そうやって自分で意欲を減らしていたのかもしれません。 思い詰めていたことに気付かせていただきました。 今の経験がプラスになることもふまえつつ、あと半年と言い聞かせてやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

>合否に関わらず、来年の3月には会社を退職し、地元に帰る予定です。 合格できなかったときの人生設計は何かあるのでしょうか。 とりあえずご両親のところに寄生するので心配はしないということでしょうか。 失礼ながらあなたは大学を終えられた男子ですよね。 その立場なら基本的にご両親を頼りにしたらいけません。 何があっても自立するのが大人というものです。 その点で親御さんの説は当たっています。 今のあなたの考えは現実逃避ですね。どのような仕事にも年齢が上がれば責任は増えます。 それがいやならば、それに関係ない単純労働に変わればよいのです。これは世の中にいくらでもあります。一生責任は持つ必要もありません。 でも本当にそれが幸せでしょうか。 人間は、人から信頼されたり、頼られることが幸せなのではないでしょうか。誰からも頼られず、誰にも相談されず一生を過ごすつもりですか。 ましてや教育者の責任は今後もっと重要になってくるでしょう。例えば教え子が非行に走ったときに、それから逃げられますか。 私の同級生は教師になったものが何人もいますが、定年後も教え子の生活を心配して相談に乗っている男もいます。 教職を目指すのは自由ですが、その成否も関係なく帰省するのは無茶ですし、10年後20年後に重大な後悔をすることになるのではないかと思います。 とにかく今の仕事を死んだ気になって頑張りましょう。それで教職の合格できたら幸いですが、そうでなくとも今の仕事でエキスパートを目指しましょう。それが最善の選択です。

kazrocq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 厳しくも力強い助言、感謝いたします。 今の環境から逃れたく、ひとまずアルバイトを…という気持ちも正直なところ、ありました。 親を頼りにしたくない。 でも、今の仕事で食べていくのも…と、甘えが生じていました。 情けないことではありますが、すぐに精力を現職に傾けるとまた甘えてしまいそうです。 少しずつ前向きになっていける取り組みをしていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.1

教師としての価値を高めるために今の仕事に取り組んではどうでしょう? 小中高、どの教師なのか存じませんが、 社会人経験というか 企業で働くとはどういう事かを体験するチャンスとして位置づけ、 将来、教師として生徒から何かしらの質問を受けたとき、 その経験を活かして答える。 そんな準備の期間と捉えるのはいかがですか?

kazrocq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 志望しているのは高校の教師です。 今の環境を枷としてとらえるのではなく、今後のための糧ととらえるということですね。 少し現職に対して否定的になりすぎていたようです。 いい経験として積み重ねていきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 退職予定証明書

    某役所の職員として就職が決まり来年度の4月より仕事をすることになるのですが、年明けまでに現在正社員として働いていたりパートタイムで働いている場合は退職証明書か退職予定証明書の提出を求められています 私は現在コンビニと家庭教師派遣業者にてアルバイトをしています。3月をめどに両方とも辞めるつもりです こういったアルバイトであっても退職予定証明書を提出するのが当たり前なのでしょうか?? 私としてはわざわざ提出しなくても良いかなぁって思っているのですが・・・ なにぶん始めての事でよく分かりません 詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります

  • 現在、26歳で昨年の10月に退職した者です。

    現在、26歳で昨年の10月に退職した者です。 今年(22年度)の地方公務員試験(社会福祉、福祉行政枠)を受験しようと思っております。 社会福祉士、社会福祉主事、保育士等の資格はあるのですが、実務経験がありません。 このような条件ですと、やはり採用に不利になるのでしょうか?

  • 進学による退職について

    現在契約社員です。契約期間は09年3月31日までです。 契約の延長は可能です。 しかし、私は3月25日に専門学校の試験を受けます。合否はその日にわかります。 25日に試験に合格した場合、仕事をすぐに退職したいのです。 4月初旬に入学式があります。 法的には2週間前までに退職をいえばいいことになっていますが、 契約社員ですので、25日に合格がわかった場合26日に今月いっぱいの契約で終わりたいと言えばやめれますでしょうか? まだ、新しい雇用契約書は交わしていません。 会社には試験を受けることは内緒です。 よろしくお願いします。

  • 今年の3月に以前勤めていた会社を退職し、4月に現在勤めている会社に入社

    今年の3月に以前勤めていた会社を退職し、4月に現在勤めている会社に入社しました。 この度妊娠がわかり、予定日は2011年の3月です。 今の会社では勤務が1年未満になり、会社の規約にも1年以上の者と規定があるので 私は産休・育休は取れないのでしょうか?でも妊娠、出産を理由に解雇はできない と法律であるんですよね?私はこのような場合どうなるのでしょうか? 今の会社ではもし産休等を取得できれば第1号になるので会社に助成金が出るとも 聞いたので、それを使ってもらいなんとか産休・育休を取得させてもらえないか 交渉したいと思っているのですが詳しくよくわからず・・・・。 私のような場合、もし取得できたのして給付金がしっかりあたるのか?など 不安が大きくて・・・。 経済的なこともあるのでできれば1年育休をとり、復帰したいと思っています。 ですが、私のような場合退職して失業保険をもらった方が良いのでしょうか? その場合どれくらいの期間もらえるのでしょうか?? 本当によくわからず困っています。ある程度知識を得て会社との交渉に あたりたいと思いまして。 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • あと3週間で退職予定ですが、悩んでます(現在31週の妊婦です)

    現在31週、第2子をさずかりました。 現在、常用で2年目の事務職をしてます。(8:30~17:00) 11月末で退職予定でいます。 ここ数日、仕事中お腹が頻繁にはるので(ひどいときは10~20分おき) 昨日、病院へ行き薬をもらいました。 先生がおっしゃるには、「仕事は早めに辞めるか・休むとかしないと、11月残りの3週間が大切よ!上司に話してみて」と言われました。 私の後任の人も先月採用され、引継ぎもほぼ終了してます。 給料が15日締めなので、きりのいいところで辞めるか・・月末まで仕事を続けるか悩んでます。 主人は、会社に話して早めにやめたら?と言ってます。 何かあってからじゃ遅いけど、なんか中途半端で退職してしまうのが心残りで・・・・。 アドバイス・ご意見よろしくお願いします。

  • 会社転籍後15日で退職する予定なのですが

    会社を6/15に結婚退職する予定です。 本当ならうちの会社の決算月の5月いっぱいまでの在籍でしたが引継ぎ相手が入院していた為頼まれて5月まで出勤、6月に有給消化を行うことになりました。 6月には組織変がありますがまぁそんな大した事がないと思っていたのですが突然先日会社が子会社を設立する事、子会社へうちの部署全員が転籍をしなくてはいけない事を説明されました。一旦全員5/31に今の親会社を退職し、子会社へ転籍という形をとるようです。 この転籍は私が失業保険を貰うにあたって損になる事はあるのでしょうか? もしくは5/31付の退職会社都合で手当てをもらえるのでしょうか? そろそろ退職準備があるので教えて下さい。

  • 来年三月で退職予定ですが・・・

    33歳女性です。今現在契約社員でパソコンの入力業務をしております。 年度更新のため、三月で契約の更新時期なのですが、この度で退社しようと思っております。そして辞めてすぐに4月から別のところで働くことを希望しております。できれば正社員ですが、贅沢はいいません。契約社員、派遣、パートでもいいので長く続けられる仕事を探しています。ですが、私はコミュニケーション能力が低く、人とうまく関わっていけないことがいままでの転職理由でもあり、最大の悩みでもあります。できる限り、がんばって全力で次の仕事を探したいと思っておりますので、まだ三月までには時間はありますが、今できる転職に向けての準備や活動とはどのようなことがあるでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 志望動機&退社予定

    現在27歳で転職することにしました。現職は設計の仕事をしています。 今、ホームセンター(店員)の仕事がしたくて就職活動をしています。志望動機の欄で困っています。「人と接することが好き」「多くの商品を扱ってみたい」といまいちの事しか書けません。現在の業種とまったく違うため上手く書けません。どなたか教えてください。それと、現在の仕事を3月10日付で退職するのですが、履歴書には○○株式会社退社予定と書けばよいのでしょうか?退社が決定しているので「予定」は書く必要がないのでしょうか?

  • 退職に関する質問

    私はH16年度末(H17年3月)で現職を退職したいと思っているのですが、退職の意思を上司に伝える適当な時期がわかりません。 詳しくいいますと・・・ 私は現在とある公務職場で働いてます。この役所では、職種ごとに採用試験時期が異なり、私の職種では1月に試験があり、2月には結果がでます。 退職の申し出は、退職希望日の一月前が普通だと聞きますが、一月前では採用試験に間に合わず、来年度に欠員が出てしまいます。退職後のこととはいえ、職場に多大な迷惑をかけてしまいますし、かといって、あまり早くから申し出て長く仕事に影響したり、間抜けになってしまうのもいかがかと思っています。 いい案がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今年の9月に出産予定です。会社を退職する時期について教えて下さい。

    現在妊娠2ヶ月です。今勤めている会社は2年半ですが、このままつわりとかもひどくなければ、9月5日が予定日なので7月いっぱい働けたらと思っています。まだ会社には言っていません・・・。おそらく地場企業なので育児休暇等をとった前例がないので無理だと思います。(子供ができても環境的に難しいです)もし、辞めるとしたら、給付金関係、扶養のこと等全然わかりません、いつぐらいに退職すれば給付金等をちゃんともらうことができるのでしょうか?あと手続きなどはどうしたらいいのでしょうか?扶養に入る時期など、ご存じの方のアドバイスお願いします。