• ベストアンサー

植えることで土壌を乾燥させるのに貢献する植物ってありますか?

植えることで土壌を乾燥させるのに貢献する植物ってありますか? 乾燥させる能力が強ければ強いほどうれしいです。

  • oker
  • お礼率32% (11/34)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

やっとつながった。約30分間回線障害でつながりませんでした。 園芸品種 http://www.engei.net/PathBrowse.asp?Path_id=022075 野生種ですと近所で生育しているのは アズマネザサ、チシマザサ、チシマスズ ぐらいです。ご近所で調べてください。 http://www.osiero.jp/wikipedia/%E7%AC%B9 ササが生育できないような湿気た環境ですと、アシ、ヨシなどになります。 地下茎が枯れた後も残って、地下茎を伝わって排水が確保されるようにする、という使い方になります。

その他の回答 (1)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

農産物だったらば大体乾燥させます。 播種から収穫にかけての期間は植物が生育しますが、収穫から播種までの期間は土が表面に出ます。 この土が表面に出ている期間に、降った雨が地表に溜まらずに流れ去る、ことで乾燥を促進します。 結局、元々生えていたような植生に戻すしか砂漠化を防ぐ方法はありません。 小規模ですが、砂漠を戻した令として、北海道襟裳付近の砂漠を上げて起きます。 ここは、明治時代の開拓で木が失われ、砂漠になりました。再び木を植えることで元の森林に戻りました。 なお、湿地などの排水を確保する目的でしたらば、篠があります。10年ほど作付けすれば、地下茎が枯れて、地下に空洞が出来ます。この空洞で排水が促進され乾燥します。

oker
質問者

補足

ありがとうございます。 篠ってなんですか?植物でしょうか?

関連するQ&A

  • 乾燥土壌と湿潤土壌

    土壌学の勉強をしているのですが、乾燥土壌では湿潤土壌より陽イオン交換量が多くなってる理由がよく分かりません。 そうなってる理由について詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 下記の植物が好む土壌を教えて頂けませんか?

    下記の植物が好む土壌の性質について詳しく知られている方が居ましたらお知らせ下さい 酸性や弱酸性、乾燥を好むなど (1)イチゴ (2)ブルーベリー (3)ジューンベリー (4)オリーブ (5)フェイジョア (6)ビワ (7)栗 (8)月桂樹 (9)ユーカリ (10)カリステモン (11)アカシア (12)高麗芝 (13)キンモクセイ

  • アルカリ土壌に弱い一般的な植物を教えてください

    アルカリ土壌に弱い(不向き)な一般的な植物を教えてください。 一般的とは、ホームセンターで買えるようなものです。 なければ、注文して手に入る植物を教えていただけますか? お願い致します。

  • 乾燥に強い植物を教えてください

    2年前からボランティアで、植物の種を集めています。何でも、中国ではすごい勢いで砂漠化が進んでいるとか。私にもなんか出来ないかなあと思っていたところ、生ごみにしかならない野菜や果物の種、草花、樹木の実が役に立つと聞いて始めました。 いざ始めると、時間も忘れるほど夢中になって集めてしまいます。洗って日に干された種のかわゆいこと。だんだん増えていくのも楽しい♪ しかし、困ったことが一つ。 せっかく集めても、乾燥に強い植物なのかどうか、わからない。送っても役に立つのかどうか。知識がないのです。 どなたか、乾燥に強くて身近で、採りやすい植物をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いしまーす。

  • 簡単な土壌についての質問

    ある本で、酸性の土壌は植物の育ちが悪いのでアルカリ性物質をまいて、土壌を中性にする。 そーすれば植物がよく育つ。と書いてました そこで質問。 (1)酸性、中性、アルカリ性の土壌では、植物育成において1位、2位、3位の順位はどうなっているのですか? (2)中性が良いと仮定した場合ですが、 それならアルカリ土壌だったら酸性物質をまいて中性土壌にするんですか? 教えてください。

  • アルカリ土壌での栽培

    アルカリに強い植物、アルカリ土壌で生育する植物はありますか??

  • 土壌改良剤について

    食品用の乾燥剤(現物は石灰乾燥剤と表示)を 土壌改良剤に流用する場合の、 注意点やポイントについて、知りたいです。 ・当該乾燥剤には、土壌改良剤に転用可、と表示があります。 ・改良した土は、花や家庭菜園に使いたいです。 ・実際の使用方法(土の量と石灰の量の比率) 等々 宜しくお願いします。

  • 植物遺体の土壌微生物による分解

    土壌微生物による植物遺体の分解で分解速度論じるとき、C/N比とあとリグニンやセルロースなどの組成の違があると思いますが、植物の枝と葉ではリグニンやセルロースの組成の違いはどのくらい違っているのでしょうか?情報などあったら教えてください。 また枝と葉の分解速度の違いの要因が他にあるのなら教えてください。

  • 植物の枯れたあと

    植物の枯れて腐ったあとはどうなりますか? 土に還る、とは存在した痕跡もなにもなくなってしまうものなのか、それとも次の植物にとっての養分となる土壌になるのか、虫などの食べ物になるのか、なんでもよいので聞きたいです。

  • 土壌学、肥料学、植物栄養学の内容について

    公務員試験の化学コースを受けようと思っています。 その中に土壌学、肥料学、植物栄養学などがあり、いずれも農学部の分野になると思うのですが学んだことがないので勝手がわかりません。 農学部の方で現在使っている、使っていた教科書を教えてください、また定期試験などの頻出項目などがあれば教えていただけるとありがたいです。 どれかひとつでもかまわないので書き込んでいただけると助かります。