仕事ができる同僚の仕事方法を盗みたい

このQ&Aのポイント
  • 仕事ができる同僚の仕事方法を知るためには、ITスキルや情報・データの管理方法を学ぶ必要があります。
  • 彼の仕事は早くて正確であり、その秘訣は効率的な仕事の進め方にあると言えます。
  • 彼の仕事を観察することや先輩や上司に相談することも有効な方法ですが、自身のITスキルの向上や情報管理の改善を重視することも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事ができる同僚の仕事方法を盗みたい。

仕事ができる同僚の仕事方法を盗みたい。 ほぼ同期で入った同僚がとても仕事ができる人で、その人のようになりたいと思うのですが方法がわかりません。 私は仕事が終わらず毎日10時、11時まで残業しているのですが、彼は定時で帰ります。もっとキャリアが長い人間も同じくらい残業して青色吐息で業務をこなしている中でほぼ毎日定時で帰り、仕事も滞っていないわけですから、入社半年で既に社内で一目置かれています。 私の方が仕事が多いという現実はあるのですが、それを差し引いても彼の仕事は早く、そして私よりずっと正確です。 私は逆に「できないやつ」の烙印を押され、周囲のプレッシャーでけっこう辛い日々です。 ちなみに彼は大卒後すぐに就職し転職してきたので10年弱の会社勤めの経験があります。 私は恥ずかしながら初めて就職したので会社員1年生です。 まず基本ITスキルの差があるというのは、この前一度隣に座って一緒に作業することがありわかりました。エクセルやワードの機能の知識、使い方、入力スピードが圧倒的に違います。 そしてそれよりもそれらのスキルを駆使して情報・データの管理や整理が「如何に効率的に仕事をすすめるか」という視点に立脚して合理的に行われているのだろうということの一端が垣間見えました。 私には拙いITスキルしかありませんが、それでもその時に見たことを猿まねでやってみると以前より作業のスピードと正確性があがりました。 ですから、彼からはもっともっと吸収したいのです。 出来れば私と同じ仕事を、どのように違う方法でやっているのか1日後ろで観察していたいくらいです。 しかし、実際には席も離れていますし、私は日々の仕事に追われそれどころではありません。 また、社内では一番仲が良いので彼に聞くのですが「特に大したことはしていない。あなたより仕事が少ないだけで、さらに手を抜いてやっているから」と言うのみです。 もちろん彼が今までの仕事経験の中で試行錯誤して身に着けたスキルですから、ただで教えてもらおうなどと虫のいいことは考えていません。 ただ、じゃあ「お金を払うから、指導してほしい」というのも迷惑でしょうし、彼自身本気で「(事実はどうあれ)大したことはしていない」と思っている様子なので何を教えていいかわからないでしょう。 しかし、どうしても彼の仕事の進め方を吸収したいのです。先輩や上司には聞けば教えてくるのでしょうが、先に書いたとおり彼らは私と同じくらいの時間をかけて仕事をしています。 実際にやり方を見ても、効率が悪いと入社半年に満たない私にもわかるレベルです。 彼の仕事方法を取り入れるにはどのような方法が有効でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#137229
noname#137229
回答No.2

NO1です。 自分の裁量で仕事が進められるとは、素晴らしい。 しかし、入社半年・・経験も半年。 仕事の全体像もそれほど分からないのが実情と思うのですが如何でしょう。 それはさておき、 パソコンなども、パソコンの能力などは殆ど問題ではないですね。 前回パソコン教室をお薦めしましたが、あの様な所で学ぶ事は基本中の基本だけの話です。 パソコンを使いこなすには・・所詮パソコンなど道具に過ぎません。 その道具をどの様に使うか、使いこなすかは、仕事に精通している必要があるのです。 エクセルなどを使用して経理の帳簿を作ったとしましょう。 多くは以前の手書をエクセルに置き換えただけ・・でしょう。 で、大抵の場合は集計は最終行・・にあります。 この様な事に疑問を感じる人など殆どいません。 言っていること分かりますか? 経理は関係無い・・と言うなら、在庫表などでも同じ。 出し入れは時間の経過道りに記帳でしょう。 当然?? で、在庫が知りたい時にはスクロールして最終行を見るまで分からない?? その様な事をしなくとも、一番最初に集計なりを持ってきておけば、一発なのにね。 勿論、経理書類で上司などに報告する時も、細かい数字などはどうでも良いのです。 必要なら見れば良いだけなのですから・・ 結論・・集計なりを先ず最初に・・ この程度の発想すらないのが多くの人と言うか、電子化されたと言われている、あるいは言っている事務の現状です。 もちろん、税務などに提出するのに、それが拒否されるかも・・ その時はそれ様に訂正すれば良いだけノ話。 それも至って簡単・・それが電子化の良い所。 まあ、焦らない事ですね。

sibainudon
質問者

補足

計算結果のセルを見やすい場所に置くことができ、さらにそれは操作一つで自在に移動できる。 ってことですよね? 確かに計算結果は入力数値の最後っていう硬直した発想だと、自動で計算してくれるという点以外は電子化のメリットを活かせていないですよね。 同僚の仕事を横で見ていて感じたこともまさにそれで、発想自体はちょっとしたことなんですが、それを考え付く人とそうでない人との間に大きな隔たりがあるであろうという感じです。 実際私には考え付かなかったことです。 今は案件を滞らせないということに必死で、「もっといい方法があるのかも・・・」と常に思いつつ、今こなせている方法でこなしていくことで手一杯です。 とりあえず今は長時間残業しながらも仕事をこなせているので、もうちょっとキャリアを積んで余裕が出てきた時に、常に最善手を考えるという姿勢を忘れていなければ、改善していけるのでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#137229
noname#137229
回答No.3

NO1です。 武術の・・武術に限らないかも知れませんが・・世界に「守・破・離」と言う言葉があります。 最初はとにかく師の教えを守る・・真似をすると言う事ですね。 その後(十分師の言わんとする所が出来る様になった解き)、その教えを破って見る・・自分独自のものを作る・・見いだして行く。 次は師から離れる・・ まあ、ざっとこの様な意味かと・・ しかし、師の教えをトコトン守る・・も難しい。 人はそれほど素直ではないですからね・・・ ほどほどの所で、「破」に行ってしまったり・・します。 と言うより、殆どの人が師の教えが何なのかが分からない・・ いわゆる「見取り」・・質問者さんの言い方なら、仕事を盗む・・が出来ないのです。 自分の都合の良い良うには行っている人多数ですが・・・ >>彼の仕事方法を取り入れるにはどのような方法が有効でしょうか 実はこの考え方には重大な瑕疵がありますね。 それは、 「意図」と「方法」と言うものがあるとすれば、各々何%か?  ・99%が意図で、1%が方法論・・・ の1%を求めているから・・です。 意図・・目的・・がしっかりしていないと、ある時期に来て迷う・・訳です。 参考までに。

noname#137229
noname#137229
回答No.1

辛口ですが・・ 同期と言うから、ほぼ同年齢かと思えば、かれは前歴が10年あるとの事・・ それは、入社時期が同じだけであって、同期とは程遠い・・現実がありますね。 まあ、何事も10年もやれば一人前・・普通は。 が、10年同じ様な事に時間を費やしても、ものにならない人も多数です。 彼の後ろで1日仕事ぶりを眺めていたい・・ その程度では殆ど仕事など盗めないでしょう。 パソコンスキルが云々についてですが、先ずはパソコン教室に通いましょう。 しかし、パソコン教室では仕事は出来るようにはなりません。 何故か・・あなたと同程度(経験)の人が少々成績が良いか、試験に合格したから程度の人が教えているからです。 ですが、操作の基本は習えるので、是非行くべきです。 操作が早い・・二つの意味がありますね。 一つは、パソコンの機能を熟知しているから・・ 一つには、ブラインドタッチが出来るから・・・ どちらも必要です。 彼の仕事ふりを盗もう・・の心がけは立派です。 しかし、入社して半年程度のお人が・・そうそう仕事が早く出来るわけもない。 自分の仕事がどの様な位置づけであるかの把握も出来ていないのかも・・でしょう。 まあ、彼があなたの希望に応えてくれるかどうかは分かりませんが、彼に教えを請うのが一番手っ取り早いかも・・ それ相応の謝礼を払ってでも・・・休みの日にでも。 さて、あなたの仕事のやり方が書かれていませんが・・ きっと、漫然と仕事をしているのか・・と想像します。 まあ、入社1年生なら仕方がないでしょうが。 全ての仕事が突然上司からあてがわれる・・のなら、ある程度はやむを得ないですが、 仕事の全体量が分かっているのなら、優先順位を付けること・・ それも朝一番に・・ そして、第一優先順位の仕事を行う事。 その時は完成するまで、他の仕事は一切行わないこと。 何しろ第一優先ですからね。 何が何でも、大変だろうとやり抜く事です。 それが終わったなら、第二優先順位を・・ 同様に行う事。 それが終わったなら第三優先順位を・・ と繰り返します。 それでも仕事が終わらないかも知れないですが、それは優先順位の低い・・まあ翌日に回してもさほど影響のない仕事です。 第三順位まで終了していれば、まあ重要案件は殆ど処理済み・・と言う事になるでしょう。 その様な仕事の段取りで仕事を行って・・ さらにスキルアップを望むなら、彼を見習う・・でしょう。 その様な仕事に対する・・心構え・・は今までありましたか? ノウハウだけを求めても・・基本がなければ、少々仕事は早くなっても、それだけの話。

sibainudon
質問者

お礼

仕事はすべて自己裁量で、締切も納期も、時には金額さえすべて私がクライアントと交渉し決めています。 もちろん、目安はありますし動かしようのないものも多いのですが。 基本的に上司も一プレイヤーな会社なので(よくないと思いますが)、私と上司や同僚はまったく同じ仕事をしています。 毎日、様々な案件の様々な段階の締切と納期が入り乱れているので優先順位はもちろんつけてやっています。 ただ、確かに明日に回せる仕事を今日やっているかもしれません。新人のため、とにかく前倒しにしないと間に合わなくなるのではないかと心配だからです。 ブラインドタッチはできます。 しかしPCの知識は十分とは言えないです。 ただ、全く知らないというわけではなく今の業務をなんとかこなす分の知識はあります。 しかし、もっとうまいやり方、知識の活かし方の工夫が足らないんだと思います。 考えながらやっている時間的余裕がないというのが大きいです。 よりよい仕事のやり方を模索するより、今目の前の仕事を片付けていかないと瞬時に間に合わなくなるとう感じです。 もちろん、やりながら考えていければいいのですが、まだその域には達していないようです。 だから、見てわかる、教えてもらえば気づくレベルのことはそれで身に着けられればと思ったわけです。 その先は自分で工夫していくのでしょうけど。

関連するQ&A

  • 仕事せず帰ってこない同僚のせいで帰れない

    初めて質問させて頂きます 社会人男の者です 職場の仕事をしない同僚(複数)がいつも外出から戻ってこず、部署内の共通した仕事があるのですが全くやらず、そのため私が残業して殆ど終わらせているという状態がずっと続いています 上司に相談しても全く頼りになりません それどころか余計に私の仕事を増やす始末です そこで質問なのですが、共通した仕事をせず定時で帰ってしまってもいいのでしょうか? 自分だけ余計に働かされて、同僚たちは呑気に帰ってくる こんな状態に納得がいきません 乱文、愚痴で申し訳ありませんが、同じ様な経験をされたことがある方等いらっしゃいましたらご意見頂けないでしょうか よろしくお願い致します

  • 「仕事がないなら仕事をつくれ」を掘り下げて

    社内無職です。職場のハイレベルさと、雇用時の募集要項と入社後のミスマッチ、新しいことに立ち向かっていけなかった私の無能さ・やる気・集中力のなさが原因です。 希望もなく鬱々とした日々を過ごしており、とりあえず契約更新時期の3月をもって事実上の解雇が決まりましたのでそのことは仕方ないのですが、社内無職が辛いです。 上司に、あまりしつこくない程度に「お手伝いできること」「やるべきこと」を聞くのですが、「同僚にあなたの仕事を引き継いでおきなさい」と、まだ半年以上も残っているのに、言われる始末です。 そもそも引き継ぐ前に、引き継ぐべき担当していた仕事がほとんど、ありません。(数少ない手持ちの仕事は、すでにマニュアルを作って同僚と打ち合わせしました。) さて、「社内無職」でこちらを検索すると、時折、「仕事がないなら仕事をつくれ」といったご回答があります。これについてもう少し掘り下げさせてください。  1.そもそも業務命令外の勝手な行動と見なされないですか。  2.それを勝手に行った結果、会社に何の影響もない場合はまだしも、損失を与えることにならないですか。  3.「お手伝いします」がすでにスキルを持ち合わせて必ず成功するなら良いですが、スキルが十分でない場合、教える手間を嫌われたり、場合によっては損害を与えた場合、手伝いを申し出た相手との関係は取り返しのつかないことにならないですか。 自主的な仕事の進め方、組織との付き合い方についてご経験など聞かせていただければ幸いです。

  • 同僚への仕事の教え方

    長文お許しください。 今の職場での仕事はほとんど上司から直接教わりました。先輩はいません。 まだまだ1人前にはほど遠いですが、色々な種類の仕事を頼まれるようになりました。 職場に同じ日に入社した同期Bがいます。 今携わっている事務の仕事は、同僚Bより数ヶ月前にわたしが始めたこともあり わたしが教える立場にあります。わたしは教えるときに、 1説明する 2やってみせる 3やらせる 4自分で考えさせる を基本にしています。納得いくまでトライさせます。 かれこれBには1年以上教えていますが一向にできるようになりません。 Bはマニュアルどおりのことはできますが、臨機応変な対応や 段取りを考えたり、下準備をすることが苦手なようです。 上司に時間を設定したらどうかと言われ、その方法も試しましたが 時間までにあがったことはなく、むしろ1日かけてやっと終わるくらいです。 そして必要な情報共有をいっさいしません。 この点に関してはたびたび上司にも直接指導を受けているようです。 Bのクセとしてわたしが気になっているのは ・説明をしていると、あたかも自分もその意見を持っていたかの様に割り込んで話す という点です。それでは自分で考えられないのも当然な気がしています。 そこで職場で教育経験のある方に質問です。 1 仕事を教える最良の方法 2 自分で考える力をつけさせる方法 3 (社内・社外共に)コミュニケーションスキルをあげる方法 上記3点に加え教える側の姿勢など、必要なことがあれば是非アドバイスください。 先日上司に「一生懸命やっているのはわかるが、結果を出せ」と言われました。 まだまだわたしが未熟なのも分かっていますが、その言葉はとてもショックでした。 もちろん「自分でやった方が早い」と思うのも事実ですし まだできなさそう、と思うところはわたしが処理することもあります。 「C(わたし)が仕事ができるタイプなのか、それが普通なのかはわからないけど」 と言葉は続きました。わたしも努力しているとは思ってもいないようです。 ここまで時間と労力を注ぎ込んでいるのに同僚ができないのはわたしのせいですか? 私一人の努力できることならまだしも、他人の努力があって初めて前に進むことなので どうしていいか本当にわかりません。 お力添えいただければうれしいです。

  • 残業 同僚 会社

    事務をしています。 同じ事務をしている人がいます。 意味のない残業をしています。 定時時間が近づくと 今それやらなくてもいいのに、 という仕事をし始めたり、 だったら仕事時間内に始めれば よかったのでは? と思うようなと内容ばかりです。 帰る時間にかかってくる電話に出て ダラダラしゃべり時間をかけ 結局残業してます。 もう一人事務の人がいるのですが その人はきちんと定時で帰ります。 社内の何人かの人もその人の 残業のことをよく思っていません。 無駄な残業は会社にとっても マイナスだと思います。 面と向かっては言えません。 どうすれば彼女が残業を しなくていい方向にもっていけるのでしょうか? 無記名で手紙を書こうと 思っています。 止めたほうがいいでしょうか?

  • 問題のある同僚をやり過ごすには・・・

    同じ部署、同じ仕事でどうしても密接に関わらなければならない、問題のある同僚と関わりながら、どうやって日々過ごせばよいか悩んでいます。 やりたい仕事しかしない。 人の10倍は時間をかけ、残業代を稼ぐ。 愛想はいいが、上司を含め誰のいうこともきかない。 のようなことがあり、他部署から回されてきた同僚です。 問題のある社員を何人も引き受け、何年にも渡り部下達に一切の責任を押し付け、上司としての高評価を会社から一人受け続ける上司のもとで、私はその同僚と仕事をしています。 今の部署に来ても同僚は変わらず仕事をさぼり残業代を稼ぎ、仕事量が増えるばかりな私はいろんな人に相談や打開策を練りました。 が、全く駄目な現状です。 そして、そんなですから、会社の人事部、総務部も機能しておりません。 私は、仕事を辞める、転職する、ということが年齢等で難しいので、問題のある同僚と毎日仕事を関わることから逃げられません。 異動願いも何年にも渡り出していますが、認められません。 そこで、どうやったら、そんな状況でも日々過ごせるか? どう気持ちを切り換えたら、気のもちようを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 苦手な同僚と仕事をするのが辛いです

    販売業で働いています 5ヶ月ほど前に入った同僚と仕事をするのが苦痛になり悩んでいます 同僚は30代後半男性で私より幾つか年上です なかなか仕事を覚えてくれず、同じミスを何度も繰り返します 作業のスピードも上がらず、5か月経つのに最初に教えたことをきちんとできていないため初歩の仕事しかやっていないのですがミスが減って来ません 私や上司が「効率よく仕事をしたほうが良いのでこうして下さい」とやり方を教えてもそのやり方ではやらない(できない?)ため「では自分でやり方を工夫してミスなく早く出来るように頑張りましょう」と言いましたが、考えて仕事をしていないようで同じようなミスを何度もしています その度に同じことを説明してミスしている部分を手直しすることに疲れてしまいました 私も同僚男性もフルタイムのパートで同じ部署に他にフルタイムのパートがいないためどうしても一緒に仕事をする時間が多く、短時間のパートさんに相談してもなかなか分かってもらえません 上司も他の部署と掛け持ちでこちらの部署にいる時間が短く、放っておかれている感じで結局私がミスの直しをすることが多くなります 今やってもらっている他にもやる仕事はあるのですが最低限の仕事をきちんとできていないため、他の仕事は任せられず(上司判断で)私がやっています 仕事をできないだけでなく、身だしなみに全く気を使わず臭いのも困っています おそらくお風呂に入っていないのだと思うのですがその同僚がいると辺りが脂臭いです お客さんと接する仕事なのに無精ひげを生やしたまま来たり、食事の後は口の周りに食べかすを付けたまま気付かずにいたりします 口臭もあり顔を洗ったり歯を磨いたりしているのかも怪しい感じです 仕事をしていても一つ一つの動作が遅く、歩くのも遅いため台車を押して歩いているのを見た他の同僚に「何であんなに歩くのが遅いんだ。ベビーカー押し歩いてるみたいだな」と言われていました 5か月同じミスを繰り返し作業スピードが上がらないということはこの先も良くなることはないのでしょうか? 自分の仕事の他にミスのフォローをしなければならない事と臭いところに何時間もいなければならないことが苦痛です その同僚の男性とは極力かかわらず自分の仕事だけ淡々とこなすということはありですか? また相談できる同僚はいないのでするとしたら上司になりますがパートの立場でこんなことを言っていいのでしょうか? 最悪辞めるしかないのでしょうか? アドバイスお願いします

  • ノロい同僚

    OLです。 作業が遅くて二週間連続で残業してる同い年の同僚がいます。様子をみてると大した事してないのにやっぱり遅いんです…。無駄に電話が長かったり、口だけ動かして手を動かさず無駄な動きが多い気がします。作業量は私の方が断然多いですがスピードが早いので私は週に2回くらいしか残業しません。その子は残業してるだけ残業代つくのでずるいです。。 さりげなく遅い事を気付いてもらうにはどうしたらいいのでしょうか? 因みにその子は気が強くすぐキレるので言いにくいのです…。いい方法ありませんか?

  • 仕事の悩み

    私は今の会社に入社して3年経ちます。年は27歳ですが給料の手取りが16万しかありません。上司には思い切って不満を言ったのですが残業して稼げということでした。他の従業員は残業して稼いでいるみたいなのですが、私は仕事に関しては処理する速さは誰にも負けない自身があります。だから、定時で仕事を終わらせてしまい、残業する必要もありません。残業する為に仕事を増やせと言われることもありますが、他の従業員と同じ仕事量をこなして私が仕事を早く終わらせ定時でかえるのと、他の従業員がだらだらして残業して稼ぐのとではどうしても納得がいかないんですが、皆さんの仕事場ではどうなのでしょうか?ちなみに仕事内容は現場と事務所仕事の兼用です。

  • 仕事がつらいです。

    入社4年目31歳、メーカー技術職です。 来年から上からの指示で納期短縮とのことで通常1週間のを3日とあり得ない命令が下りました。 人員の投入はせず、毎日残業してこなせとのこと。 且つさらに新しいプロジェクト任せるとの話もちらほら。 ありがたいことに個人売上、仕事量ともに部署内ではトップです。 数字だけは残していますが、これ以上仕事を任さられるのは精神的にもきついです。 帰宅後も1,2時間は毎日仕事をする日々。 初めから毎日残業ありきの納期対応+新しいプロジェクトってもはや可笑しいとしか思えません。 仕事が残っていても定時で帰り会社に反抗するか、転職してみるかなど考えています。 どうしたら良いかアドバイスお願い致します。

  • 社内SEというお仕事

    よろしくお願いします。 社内SE、という職種について教えて下さい。 私は今は特定派遣の技術者なのですが、 例えば大変な開発プロジェクトに入り、残業が多い 大変な生活が続く状況は、回避できるのかな、という印象があります。 しかしその一方で、開発は外注などとすることで、 自身のスキルなどは伸びなくなるのでは、と危惧しております。 実は知人から社内スタッフとして誘われているのですが、 こうしたことはある程度想定したほうがよいでしょうか?。 自社の業績が、ITの最適化や導入で、どう成長・効率化するか、など技術者とは 違う視点が必要かな、、と色々調べております。 ご意見を頂けましたら幸いです。

専門家に質問してみよう