• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:趣味で漫画を描いているのですが、いつまでたってもストーリーが完結しない)

漫画のストーリーが完結しない!悩んでいます

heyboyの回答

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.2

すいません、 ずーとダラダラでも話が進むのかと 思い込んでしまいました。(汗) 長編が描けなくて困っているで よろしいでしょうか? そーですね 少しだけ思うのは 例えば主人公は一人だけにするのではなく 二人や三人にして うまくストーリーがクロスするように してみるとか、、、、。 ご都合的でも災難に続き災難を 振り掛けるとか、、、、。 後は思い切りストーリーを手抜きするのであれば 大昔からある著作権放棄された物語など (基本的に原作時期から100年経てば 著作権放棄扱いになりますので) をそのままかアレンジしてみるとか、、、。 話はそれますが 巨匠である寺沢武一氏が コブラで野球物のを描く時にすぐに思いついたのは コブラがホームランを打つシーンだけだったと 聞きますから 言い方は悪いですが適当な障害を 散りばめて仕上げるのも いいのではないのでしょうか? あまり回答になっていませんが 本当にストーリーを組み立てたいのであれば 本屋さんで「ストーリー作成入門」や 「シナリオの基礎技術」などを読み漁るしかないです。 最後に自分が納得しなくても 描き始めるべきだと思いますし 要はノリみたいなものですので 他に負けないような画力や画質も 見せる要素ではないのでしょうか?

pqrg
質問者

お礼

ご親切にもまたのご回答ありがとうございます。 主人公というか登場人物などの設定はある程度すませており、おおまかなあらすじも出来ているので多分「削る」作業がど下手なのかもしれません。 著作権放棄ものなど、仕上げられている話を描くという方法は、良い訓練になりそうですね。 他にもコブラの秘話?など漫画を描いたことがないと仰られているのが不思議なくらい、ためになるアドバイスをありがとうございました。 参考にさせていただきたいと思います。

関連するQ&A

  • 5冊くらいまでで完結しているマンガ

    文庫でもなんでもいいんで5冊くらいまでで完結しているお勧めのマンガを教えてください! 長く続くマンガはもう読む時間もないし読むのもしんどいんで・・・ 1つのストーリーが1話か2話くらいで完結しているオムニバスのようなものでもかまいませんv(^^) ジャンルは問いませんのでよろしくお願いします(^▽^)/

  • 一話完結ものの漫画の限界巻数

    買うけどね買うけど....と20巻越えの漫画を読みながらふと思う...(ほぼ惰性) 一度当たればグダグダ終わりが見えなくなる漫画業界、ストーリーものなら話が進んで新鮮さや盛り上がりを作れるが一話完結もの、日常ものの漫画の高寿命化ときたら... 面白ければいくらでも読みたいとは思いますが限度というものがある、抑揚のない一話完結ものならなおさら。 個人的には20巻が名作限界巻数、30巻越えはアホちゃうか?レベル(あくまで一話完結ものに限る) 皆さんが思う常識的な完結巻数と「もう早く終われよ」と思う巻数を教えてください。

  • 三巻程度で完結している完成度の高い漫画

    いつもお世話になってます おすすめの漫画を教えて下さい 二巻、三巻くらいで既に完結している漫画、あるいは一冊完結のものが読みたいです 何巻も続いてるような漫画は読む気になれません 短くてもきちんとまとまっていて、絵・ストーリーともにクオリティの高いもの…そしてあまり古くない作品(ここ三、四年程度でしょうか…)が読みたいです 私はコメディは好まず、萌え要素が強いもの、少女漫画的傾向のものもあまり好きではありません グロテスク描写、ブラックなストーリーやダークな雰囲気は大好きです 何か原作があってコミカライズされてるものもいいですね…杉基イクラさんの『サマーウォーズ』や『砂糖菓子の弾丸はうち抜けない』など、お気に入りです 高山しのぶさんの『MR.MORNING』はあまり満足のいく完成度ではありませんでした こんな私におすすめの漫画があれば、教えて下さい よろしくお願いします

  • 漫画のストーリーが難しくてついていけない…

    大半の漫画はそういう事は無いのですが 名前を挙げてしまうと 「学園アリス」「ヴァンパイア騎士」の2点です。 どちらも今年完結し、全巻持っていますが 結末は分かるのですが、それに至るまでの過程が理解しきれていません。 どちらも中盤までは理解できていました。 二つとも共通するのが、中盤以降ストーリーが壮大になるというか 一気に難しくなってきました。 ストーリーが壮大になると同時に登場人物も脇役を含めるとかなり多かったり… 自分の傾向としてどの漫画も、脇役キャラの顔と名前が一致しない事があります。 特に名前が… 漫画を見ている限りでは名前じゃ無く顔で判断しているので問題ないのですが 文字だけの文章を見て(○○と××が…みたいな) ○○って誰?みたいな感じです。 で、どちらの漫画も原因の一つにコミックスしか買わないため 4ヶ月ぐらいに一度コミックスが出る感じですから 分からなくなってきた時点で、分かるところまで戻って読み返してはいるものの それでも頭がパンクしてしまいます。 どちらも好きな漫画であり、漫画の前半と終幕自体は分かっているのに その間が曖昧になっており読み切った感がありません。 どうやって理解すればいいのでしょうか? かなり困っています。 一番は登場人物の関係が分からなくなったが故に ストーリーについていけないものと思い 相関図を自分で書こうと思った事もあったのですが ストーリー的にほとんどの人が家族関係にないため どう書けばいいのか分かりません。

  • 12~24巻完結のお薦め漫画

    明日、漫画喫茶に行きます。6時間パックを利用しようと思います。 そして、この6時間をめいっぱい使ってひとつの完結作品を読みたいな~と思っています。そこでお薦め漫画を教えていただけないでしょうか。 12~24巻としたのは、難しく字が多い漫画だったら1冊30分、そうでなければ1冊15分ぐらいの計算で出しました。(頑張れば30巻ぐらいでもいけるかな) 内容傾向の希望は ・どこのマンガ喫茶にもありそうな、ある程度メジャーな作品 ・グロ・お軽い恋愛もの以外 ・ギャグでもシリアスでもOK ・どちらかというと、少女漫画より少年・青年漫画が好き 作品名だけでなく、簡単な作品紹介と、あと判る範囲で作者名や出版社名をかいていただけるとありがたいです。

  • 趣味で漫画とか小説書いてるんですが。

    人に言うと、「ほんとはプロ目指してるんでしょ?」とか 「いい年こいて、何描いちゃってるの?もう夢見る年でもないでしょ。」 と全否定されます。 ネットに公開したり、同人誌つくろうとはしてますが、プロは目指してないですし、持ち込みとか投稿とかもしてません。 趣味部屋に漫画のネームとか絵とかデッサンとか貼りまくってて、それを見た知り合いには何でここまでやるの?以下ループになります。 描いてるのはエロもストーリー物も両方書きます。 30こえたおっさんが、マンガとか描いてるのは異常なんでしょうか? もう怖くて、人には言えません。

  • マンガのタイトルを教えてください

    ここ数日ちょっと気になっていることがあるので、質問させていただきます。 数年前に読んだマンガで、少女マンガだと思うのですが、エピソードだけ覚えていて詳しい内容がわかりません。 高校生くらいの男の子が、もらったラブレターを添削して返すというシーンがあったと思います。 それを友達(後輩かも)が責める、みたいなシーンがあったと思うのですが…。 そういうエピソードが含まれるマンガにお心当たりがありましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 長編&完結&ちょっと古めでオススメのマンガ

    タイトルの通り、オススメのマンガを教えてください。 目安としては、  ★長編 ~ コミックス10巻以上。  ★完結している。  ★ちょっと古め ~ ブックオフなどの古本屋100円コーナーでよく見かける。もしくは文庫化している。 でお願いします。 『ハーレムビート』『BANANAFISH』など、こんなに面白い作品を見逃していたのか、と思う出会いがあり、他にも見逃している作品があるのでは? と思い、質問しました。 人間ドラマがあって(人と人との関係が丁寧に描かれていて、登場人物に魅力がある)、その上で謎とか戦いとか、そういうドキドキ&ワクワクする要素があるお話が好きです。 なので、恋愛もの以外が嬉しいです。恋愛がメインでも、それ以外の要素が入った作品なら大丈夫なのですが。(『天は赤い河のほとり』とかは面白かったです。) かといって、少年マンガによくあるのですが、コミックスの8割が戦闘シーンとか、試合シーンとか、になってくると、冷めてしまう傾向にあります(苦笑) こんな私におすすめはないでしょうか? 参考までに、上記に大体あてはまっているもので、すでに読んでいるマンガを書いておきます。 幽白、るろ剣、ヒカルの碁、スラムダンク、ホイッスル!、3.3.7ビョーシ、ハーレムビート、金田一少年の事件簿、ARMS、MONSTER、BANANAFISH、八雲立つ、彼氏彼女の事情、天使禁猟区、てるてる×少年、東京クレイジーパラダイス、ぼくの地球を守って、天は赤い河のほとり、ふしぎ遊戯、など。(これらの作者様の作品は全て読んでいると思います。)

  • 漫画のタイトル

    結構昔、15年~25年前だと思うのですが、 少女マンガでオムニバス形式の漫画でした 一話一話が完結してて各話は20ページ弱、 内容で言うと結構シニカルなものもあったり、 ハッピーエンドやバッドエンドのものもあったりと多種多様でした その中の一つのエピソードが 平凡な女の子が毎日つまらないーみたいなことを言ってて、 そしたら世界中の人に魂が乗り移ってその人のことを体験していく、 最後はアフリカの餓死しそうな女の子になったところで 元に戻って、あの子はどうなっちゃったんだろう・・・みたいな終わりでした 最終回は世界の終わりの日に アパートでのんびり母と子で過ごす・・・だったと思います 絵は結構特徴がない感じで昔の少女マンガって感じでした わかる方がいたらよろしくお願いいたします

  • 漫画枠線 描き方

    私は漫画家を目指しています。 この間ジャンプに投稿した際P31のストーリー漫画を描きました。 枠線にかかった時間は2日(一日8時間) 枠線下書き8時間 ペン入れ8時間でした。 これって時間かかりすぎですよね。 もっと早く枠線かける方法があれば是非是非教え下さい。 ちなみに私は 下書きも定規を作って描きます。 漫画用紙の青文字の目盛りに従って もしかすると下書きをフリーハンドでおおまかにとって ペン入れから定規を使う方法だったら早くかけるかもしれません。 漫画家さんのアシスタントされている方等の意見聞けると 非常に嬉しいです宜しくお願い致します。