• ベストアンサー

火星接近

8月27日に一万年ぶり(?)に火星が地球に大接近すると聞きました。何時頃、どの方角を見ればいいのでしょうか?80倍の双眼鏡で見えますか?(ちなみに、それで月面は見えますが) 教えて下さい。

noname#4289
noname#4289

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

ここなど参考になりますでしょうか…「お星様とコンピュータ」。 左側フレームから「火星の大接近」をご覧ください。 双眼鏡で十分火星は見えますよ。 http://www.skygrove.co.jp/eyebell/doseishoku.htm

参考URL:
http://www2d.biglobe.ne.jp/%7Ehasegawa/hoshi/,http://www.mmjp.or.jp/KandA/030708_2.htm
noname#4289
質問者

お礼

素早い回答、有難うございます。早速、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 火星の接近について

    ○前回火星が接近したのはいつですか。(前々回も) ○月がかなり接近すると、地球の気温や海等々いろんなものが物質的にも影響を受けますが、 火星がこんなに接近した場合、地球にどんな影響があるでしょうか。 ○火星は今みずがめ座にいるとのことですが、いつまででしょう。また次はどこにいくのですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 100年先の地球と火星の接近の年は?

    地球と火星は2年2ヶ月ごとに接近してますよね。100年以上先の地球と火星の接近の年(できれば何月かも)を知りたいのですが、何かよいサイトなどありましたら教えてください。 年表になっていて218×年8月大接近、218◇年10月小接近みたいなことが分かればいいのですが…

  • 最接近した火星と金星はどっちが…

    先日火星が最接近して話題となりましたが 金星と最接近した場合の火星ではどっちが地球との距離は近いのでしょうか?

  • 火星の接近が今年も?

    テレビで今年は火星が地球に接近すると言っていました。 去年も同じような事が有ったと思うのですが、 毎年一年のうちの一番近づく日を言っているのでしょうか? 地球と火星の一番近づいた時の距離と一番離れた時の距離はどのくらい違うのでしょうか?

  • 火星大接近の楽しみ方を教えて!

     27日が6万年に1回の大接近、と知り天文台に行きたいと気持ちが盛り上がっていたのですが、冷静に考えると、例えば10年後でも望遠鏡越しに見える火星は変わらないんじゃないか(大接近、と言うのを意識できないのではないか)とも思えました。   それは違うとか、自分はこう見る、こう楽しむなど、どんなでも構いません。お教えください!!

  • 1924年の火星接近では?

    今回「6万年ぶり」という言葉が一人歩きしている感のある火星接近ですが、調べてみたら距離そのものは1924年の接近のときと比べて2万km、わずか 3千分の1ほど近いだけなんですね、意外でした。 1924年の接近のときは、「何年ぶりの大接近」と言われたのでしょうか?

  • 火星?

    昨日の夜、ペルセウス流星群を見ようと外に出たのですが、 月が明るくてあまり流星は見られませんでした。 それはさておき、昨日の夜中12時頃、 月の近くに赤っぽい大きな星が見えたのですが あれは火星でしょうか? 8月27日に地球に一番接近すると聞きましたが、 ここ一ヶ月くらい同じ星が結構明るく見えるような気がします。 よその土地で、方角などがさっぱりわからなかったので 漠然とした質問なんですが、おわかりになる方、ぜひ教えてください♪

  • 火星の観測

     火星が最接近しています。火星の表面を観察できるには,簡易双眼鏡や望遠鏡でどのくらいの倍率が必要なのでしょうか。

  • 火星旅行の出発タイミング

    人類が火星に出発するとき、どのタイミングで地球を離れるのが一番いいのでしょうか。条件を列挙します。 2022年12月1日の小接近 火星との距離   8145万Km ロケットの速度  30Km/秒 これで何年何月何日に出発すれば効率的に到着できるのでしょうか。

  • 火星における重力を求める問題で

    「地球の半径は6370[km]、火星の半径は3440[km]であり、火星の質量は地球の0.11倍である。もし、地球上での200[N]の物質は、火星では何[N]になるか。」(回答75[N]) という問題で悩んでいます。 始め、F=GMm/R^2の等式で求めようと思ったのですが、この場合、火星のGの値や、地球、火星の質量を使わなくては解けません。 火星に関する値は、教科書にはないのできっと違うと思います。 どなたかアドバイスお願いします。