• ベストアンサー

高3女子です。

lowrider_2005の回答

回答No.2

とりあえずウィキペディアで読むだけでもいろいろなストーリーのとっかかりがつかめると思います。そのうえで面白そうな部分があれば、下の方に書いてある「参考書籍」を探してみてはいかがでしょうか。 例えばシューマン、その妻クララ、その不倫相手とされるブラームスの関係なんかは面白いと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3 http://www.amazon.co.jp/%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%A8%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%AE%B6-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-%E9%9D%92-502-1-%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3/dp/4003350219/ref=sr_1_2?s=books&ie=UTF8&qid=1282264636&sr=1-2 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B9-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB%E2%80%95%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E7%89%88%E4%BD%9C%E6%9B%B2%E5%AE%B6%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%B6%AF-%E4%B8%89%E5%AE%85-%E5%B9%B8%E5%A4%AB/dp/4101499012/ref=pd_sim_b_5 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3-%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%AE%B6%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BC-6-%E5%BF%97%E7%94%9F%E9%87%8E-%E3%81%BF%E3%82%86%E3%81%8D/dp/481089973X/ref=pd_sim_b_30 あとはウィキべディアのリンクやアマゾンの「この商品を買った人はこんな商品も買っています」などから無限に広がっていきそうです。

rui222
質問者

お礼

Wikipediaがあったんですね! 頭になかったので参考にしてみます。 ブラームスとシューマンって師弟関係だけじゃなかったんですよね。 そういう感じのを沢山知りたかったので調べてみます。 詳しい回答ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 「口笛吹きと犬」の作曲家

    「口笛吹きと犬」を作曲したアーサー プライヤーについて次の点について知りたいと思います。 ・国籍 ・生年と没年 ・代表作 ・もし、あればエピソード 手持ちの音楽辞典には載ってなくて、ネット検索もしたのですが、詳細はわかりませんでした。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 鑑賞のための音楽辞典

    クラシック音楽を聴き始めて3年目の初心者です。 入門書はたくさん読みましたが、より深く広く聴くために 音楽辞典がほしいと思っています。 作曲家と作品、音楽史など鑑賞辞典として内容が充実し、 使いやすいものを探しています。 神保景一郎「クラシック音楽鑑賞辞典」は持っています。 デジタル版メッツラー音楽大辞典、音友社の新訂標準音楽辞典か、 それとも同社の伝記シリーズをそろえたほうがいいのか。 などと考えていますが、実際にお使いの方、お詳しい方、 アドバイスをお願いいたします。

  • 最近の作曲家のクラシックを聞きたい

    いわゆるクラシック音楽が好きで よく、休みの日のゆったり聞くのですが 過去の名作曲家達のばかりではなく、現代のクラシック音楽というものをあまり意識したことがなかったなぁ、とふと思いました そこで皆様にお聞きしたいのですが、現代作曲家でクラシック音楽に秀でた方を教えていただけませんでしょうか? モーツァルトやリストも大好きですし、 バッハに代表されるパイプオルガン曲も大大大好き!です 賛美歌のような荘厳な曲も感じるものがありますね (そういえばドラゴンクエストで有名だったすぎやまこういちさんも、現代のクラシック作曲家に入るかなぁ…と思ってみたり) それでは皆様、 お勧めの作曲家・曲がありましたらよろしくお願いします♪

  • 中3と高3の恋愛って……

    私は今年中3になる女子です。 去年から片思いしている3歳年上の人がいます。その人とは習い事で知り合いました。 私は女子校通いで、彼も男子校通いです。 今度、彼の学校で文化祭があります。まだ連絡先を知らないので、連絡先を聞こうと思うのですが、まだ彼とは、一回だけ好きな音楽の話をしたことがあるくらいで、会ったときにも挨拶するだけの仲です。どうやって聞いたらいいでしょうか? そして、中3と高3の恋愛というのはアリなのでしょうか?

  • クラシック音楽を中心に学べる作曲教室について。

    今現在本格的に作曲の勉強を始めたいと思っており、作曲教室を検討している者です。 またポピュラー系の音楽ではなく、クラシック音楽、オーケストレーションを主に学びたいと思っています。 そこで質問なのですが、都内で評判が良く尚且つクラシック音楽を主にしている作曲教室(個人で教えているところでもいいです)はありますか? 調べてもポピュラー方面のDTM教室ばかりで、クラシック音楽中心の作曲教室は、小林音楽教室、アルル音楽教室くらいしか出てきませんでした。 後は個人で作曲を教えていらっしゃる方に直接師事することも考えたのですが、しっかり指導してもらえるかもよくわかりません。 基本的な音楽理論は身についていますので、初心者向けの作曲教室でなくてもある程度は大丈夫だと思っています。 またいずれはDTMも勉強したいと思っているので、クラシック中心で尚且つDTMも教えている都合のいい教室などありましたら教えていただけると幸いです。 大雑把な質問ですみませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 子供向けクラシック音楽のCD

    私が子供の頃(だいぶ昔ですが。。。)、確か小学館(?)から、子供向けのクラシックのレコードと本(レコードに入っている音楽を説明する本です)がセットになった、「少年少女世界の音楽」というものが販売されていて、ピアノ曲やバイオリン曲、歌曲、行進曲などとカテゴリーに分かれているので聞きやすく、このセットのお陰で私はクラシック音楽が大好きになり、作曲家やそれぞれの曲ができたエピソードなどについても子供心に学ぶことができました。 今現在、このような内容のCDもしくはDVDなどは出ていないでしょうか。子供に聞かせてやりたくて自分でも探しましたが、どうも見つからなくて。。。全く同じ物はもうないにせよ、子供がクラシックに自然に親しみ、音楽の素晴らしさを学ぶことができるような内容のCDが見つかれば嬉しいです。クラシックにお詳しいかた、どうぞよろしくお願いします。

  • オペラファンの方。

    十代の若者(高校生)にお勧めのオペラ、これをお聞かせください。 クラシックが好きな高校生に、ということで・・・ (その若者のクラシック愛好の傾向にもよるでしょうが、この場合は、相手の好む作曲家の傾向などを抜きにして、「これこそが名盤」という貴方が選ぶ一枚を お教えください) (1) 高校生の男子には何を? (2) 高校生女子には? (3) 性別を問わず男子にも女子にも聴いてもらいたい! というものは? よろしくお応え願います。

  • 音楽の教科書にホルストは?

    小・中・高校の音楽教室に必ずある作曲家の肖像画、または音楽の教科書に載ってた著名な作曲家一覧に必ずといっていいほどあったのは、 バッハ、ヘンデル、ベートーベン、モーツアルト、シューベルト、シューマン、ショパン、メンデルスゾーン、ロッシーニ、ドボルザーク、ビゼー、プッチーニ、ワーグナー、チャイコフスキー… といったところで、僕は以上の作曲家の顔も何となく思い出せます。 ただ「惑星」の作曲者のホルストについては授業で習った記憶がありません。それで僕はホルストが、どんな顔なのか知りません。 特に「惑星」の中の「木星」はクラシックの中でもかなりメジャーな方だと思うんですが、ホルストについて学校の授業で馴染みがないのは、どういったことが考えられるんでしょうか(何故ほかの作曲家にくらべてメジャーな存在ではないんでしょうか?)、それとも僕が「通りすぎた」だけで実際には音楽の教科書とか授業で彼についてのこともあるんでしょうか?(現在の教育事情と違うのかもしれないけど…) 僕が思った理由は、「惑星」以外に代表曲がないから?なのかとも思ったんですが… そこらへんのところがよくわからないんで、この僕の疑問について「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • クラッシック音楽について

    クラッシック音楽というと、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、とかブラームスとかバッハとか思い浮かべるのですが、こういう緻密に作曲された交響曲とか協奏曲とかは、現代では作曲する人はいないのでしょうか? ベートーベンの「運命」に対抗できるのは現代作曲家の○○の「□□」だ、とか・・・例えば。 現代人で交響曲を作曲する有名な方と代表曲みたいなのがあったら教えていただきたいのですが。 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの残した名曲というのは現代では作曲不可能なのでしょうか・・・私が知らないだけなのでしょうか。 クラッシック音楽と言われる名曲の現代版というものがありましたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • クラシック現代音楽家の情報を紹介して下さい

    最近カプースチンの音楽を聴いて現代音楽にも興味を持つようになりました。 200年前~100年前のクラシック作曲家について紹介している本は沢山ありますが、 ここ何十年前から今までの間で活動中の現代クラシック作曲家の情報を掲載している本はあまり知りません。 Wikipediaである程度の現代音楽家は紹介していますが、カプースチンのようにWikipediaには載っていないけれど活躍しているorいた素晴らしい現代音楽家とも沢山出会いたいのです。 雑誌、本、事典、インターネット上のページなど皆様が活用している中でクラシック現代音楽家についての情報をできるだけ沢山紹介しているものがありましたら教えて下さい。お願いします。