保険について

このQ&Aのポイント
  • 保険についてのご質問です。生命保険と医療保険についての設計について皆様のご意見をお伺いしたいです。
  • ソニー生命とあんしん生命の保険プランについて相談しています。ソニー生命の変額保険終身型オプションAと家族収入特約、逓減定期保険特約の組み合わせとあんしん生命の長割り終身保険について意見を頂きたいです。
  • 住宅ローンの団信についてもアドバイスをいただきたいです。また、医療保険についてもご意見をお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

保険について

保険について 生命保険と医療保険に入ろうと思い設計書を作っていただいたのですが妥当かどうか皆様のご意見をお伺いしたく 質問させていただきます。 夫31歳・妻33歳(専業主婦)・子4歳・0歳 ソニー生命 変額保険終身型オプションA 200万・・・お葬式代として 家族収入特約(定額型) 14万(年金月額)・・・生活費として 逓減定期保険特約 2300万・・・教育費として で見積もりしていただき教育資金として学資保険等(月々2万円払)も加入しようと思っており進められたものは あんしん生命 長割り終身 5年ごと利差配当付低解約払戻金型終身保険で保険金額が580万 (積み立て利率変動型のあいおい生命も進められました) これらを組み合わせて最終的に (1)ソニー生命 変額保険終身型オプションA 200万・・・お葬式代 家族収入特約(定額型) 14万(年金月額)・・・生活費 逓減定期保険特約 1720万・・・教育費 月額保険料1万 (2)あんしん生命 長割り終身 5年ごと利差配当付低解約払戻金型終身保険 580万 月額保険料2万 となりました。 いちお遺族年金・遺族厚生年金など公的保障を引いた必要保障額としております。 他にも良いものがあるのか等ご意見お願いします。 また現在住宅ローンを組んでおり団信に加入しておりまして担当者に確認したところ その分は見込んでおらず継続してくださいと言われましたが、団信はこのまま継続したほうがいいのでしょうか。 生命保険に組み込んだほうが良いのでしょうか。 _________________________________________________________ 医療保険 損保ジャパンひまわり生命 医療保険08(60日)65歳払込済み終身 1万 特約を付けて月額保険料5千円 他にも良いものがあるのか等ご意見お願いします。 _____________________________ 基本的には掛け捨ては少なく保険料が安くなればとは思うのですが・・・ また保険料は月払いと年払いどちらが良いものでしょうか。 以上長文で解りずらいかもしれませんが宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • number73
  • ベストアンサー率38% (97/249)
回答No.1

>他にも良いものがあるのか等ご意見お願いします。 団信があるのにそれを見込んでいないということは 死亡保障が大きすぎるのではないでしょうか? 団信を見込んでもう一度プランを練り直しましょう。 教育資金としてのあんしん生命(あいおい生命)の長割り終身を 提案する代理店が多いようですが、どう考えても販売手数料目的としか思えません。 子どもの教育資金はいつ必要になるか分かりませんから、 いつでも使える流動性が重要です。 運用に自信がないなら確実性も重要ですね。 低解約返戻金型の保険は、 払込期間中は解約できない=流動性に欠ける、 やむを得ず解約すると元金割れする=確実性ナシ、 ということから、教育資金の準備には向いていないと思われます。 ソニー生命の学資保険と長割り終身を比べてみてください。 >医療保険08(60日)65歳払込済み終身 1万 この保険に夫婦で400万円近くの保険料を払うほどの魅力がありますか? 400万円を払ってまで、入院したら1日1万円が60日必要な理由は何ですか? 日本の医療の方向性について知れば知るほど、 医療保険の約款を深く理解すればするほど、 このような医療保険がムダな買い物だと気付きます。 おもしろい記事を見つけたので参考にどうぞ。 http://www.asahi.com/health/seiho/TKY200905280081.html >基本的には掛け捨ては少なく保険料が安くなればとは思うのですが・・・ 掛け捨ての保険が悪いのではなく、考え方の問題です。 貯蓄性の保険が多くなるとお金は貯まっていくが出費が増える。 その分家計のキャッシュフローが悪くなって今の家計を圧迫する。 結果、将来のためと思って貯蓄性の保険にしたことで 今の生活が苦しくなり、将来の生活も成り立たなくなる。 逆に掛け捨てで固めるとお金は貯まらないが必要な保障が必要なだけ買える。 出費も少なくなるので家計のキャッシュフローが良くなって 保険以外に使えるお金が増える。 保険は必要な分だけ=掛け捨てにして出費をできるだけ減らし、 浮いたお金で人生を楽しんじゃおうってことです。 ただし、保険以外でキチンと貯蓄できる家計の体質を作ることが大切ですよ。

その他の回答 (2)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

年収、家族環境、退職金などなどわからない点が多いので、 具体的なアドバイスができません。 一般論をコメントしておきますので、参考にいただければ幸いです。 ●変額保険 変額保険は、投資です。 だから、投資先を変更できるのです。 投資の知識がないのなら、手を出すべきではありません。 葬儀代を別に確保する必要が本当にありますか? ●どうして、生活費と学費を別の保険にしているのでしょうか? ●学資保険 No.1の方がコメントしている通り。 ソニーと言えば、業界でも有名な学資保険があります。 どうして、わざわざ「長割り」にするのか、理由がわかりません。 そもそも学資保険とは、死亡保険です。 親が死亡すれば、払込免除になって、満期保険金(学資)が 受け取れるのです。 ならば、この保障額が学費のための死亡保険金に組み込まれていますか? 組み込まれているならば、2300万円+580万円=2880万円。 これほど高額の学費を確保する必要性はどこにあるのでしょうか? 国立医学部進学を目指していらっしゃる? (私立大医学部ならば不足) 死亡保障、学資保障は根本的に考え直すことをお勧めします。 ●医療保障 本当に困るのは、長期入院をしたとき。 ならば、60日型というのは、保障としては、中途半端なのです。 医療費用の貯蓄があり、貯蓄と保険を組み合わせるので、 医療保険は、気休め程度で十分ならば、60日型でも良いです。 「医療保険は不要」と断言する方がいらっしゃいます。 その理由の根幹は、「ペイしない」ということです。 しかし、ペイしないという理論的な根拠はありません。 「するかもしれないし、しないかもしれない」 というのが正解なのです。 不要と言うならば、その方のおっしゃる通り、例えば、200万円を貯蓄で 確保するならば、万一、それ以上の費用がかかったら、その方が 払ってくれるのでしょうか? 不要と口先で断言するのは簡単です。 でも、言うだけで、誰も保障してくれません。 必要と言うのは、保険会社が大袈裟にPRしていますから、 改めて言う必要はありません。 「医療保険なんて不要」というならば、インパクトがあります。 それらしい理屈をつけることも可能です。 しかし、万一があったとき、誰が保障してくれるのでしょう。 保険とは、そもそも「保障」なのです。 万一が起きても、金銭的に困らないならば、保障は不要です。 そうではないなら、コストとして、保障費用を負担することを 考えても良いと思います。 医療保険を考えるときの基本は、何をどのように保障するか、 ということを決めてから、それを満足する保険を探すことです。 先に商品を見てしまうと、混乱や迷うことになります。 そこで…… パンフレットをかき集めて、どんな保障があるのか、書き出す。 どんな保障が必要なのか、その書き出しを見て決める。 その保障を確保できる保険がどれなのか、探す。 という方法も一つの方法です。 月払と年払は、単に金額の問題ならば、年払の方が有利です。 高額療養費制度はすぐれた制度です。 健康保険組合によっては、さらに上乗せの保障をしてるところもあります。 しかし、かつて、老人の医療費は無料だったのです。 それが、今では、70歳未満は3割負担です。それ以上は1割負担です。 高額療養費制度も、改訂毎に、限度額が引き上げられています。 将来、黒字の健康保険組合の保障の上乗せがなくなっても、 高額療養費制度の限度額が2倍、3倍になっても、何の不思議もありません。 本当に払えない人だけに国が保障すれば良いのですから。 「車に乗っている人は、車を売って治療費を払いなさい」 という時代が来ても不思議はないのです。 医療保障が不要、入院給付金日額1万円が不要というのは、簡単です。 では、誰が万一を保障してくれるのでしょうか? どのようになるのか、それは、誰にも分りません。 判断するのは、質問者様です。 ご参考になれば、幸いです。

  • kggk_1978
  • ベストアンサー率51% (54/104)
回答No.2

こんにちは。 >また現在住宅ローンを組んでおり団信に加入しておりまして担当者に確認したところ >その分は見込んでおらず継続してくださいと言われましたが、 団信を見込んでないとは、上記プランは団信を継続(住宅ローンを加味していない)ということですね。 一般的にはその考えで正しいです。 ◆教育資金 >逓減定期保険特約 2300万・・・教育費として >で見積もりしていただき教育資金として学資保険等(月々2万円払)も加入しようと思って >おり進められたものは 教育費の相場は諸説ありますが、小学校~理系大学(全て私立)の場合、2000万円というデータがあります。 お子様が二人、且つこのデータを考慮すると計2300万円というのは妥当かもしれませんが、 一般的には >家族収入特約(定額型) 14万(年金月額)・・・生活費 に組み込むのが効率的です。 収入保障保険は、年が経つほどに必要な金額の合計は減って行くという考えで作られています。 教育費も同じですよね? 小学校の時からの合計と大学からの合計では、後者の方が安いです。 定期2300万円を付加する前に、教育費を加味した生活費を計算し、収入保障の保険金を見直し。 そこから収入保障一本 vs. 収入保障+定期のメリットデメリットを見比べては如何でしょうか? >医療保険08(60日)65歳払込済み終身 1万 商品自体のいい悪いは、ご家庭の状況によっても変わってきますし、挙げだすとキリがありません。 医療保険は、単純な保険料の高い安いで比較することができない難しい商品なんです。 気になったのは1万円という額です。 まず公的な保障として、高額療養費制度というのがあります。 また遺族厚生年金云々という記述を見ると、会社員の方かと思います。 ご加入の健康保険組合によっては、医療費についていろいろな補助がある場合があります。 この点を加味してから、保険金額を決定されては如何でしょうか?

関連するQ&A

  • 保険の見直し

    以前、こちらで相談したものです。 住●生命 ライ●ワン(主人、 22、128円/月)        5年利差配当付終身保険(妻、 7、353円/月) 今年妻の分が更新になり、主人のも今後上がっていく事から見直しを、総合保険のところに聞きにいきました。 主人・44歳  生命保険・・・ソ●ー生命 ・変額保険終身型(350万・60歳払込) 10,923円/月                          ・家族収入特約(定額型・非喫)(65歳まで保障・60歳払込) 7875円/月                          ・逓減定期保険特約(非喫)(20年・3400万)  7140円/月 これに、医療保険も入りたいですが、月6000円(1日1万円の保険として)だと、月3万円を超えてしまいます。 妻・43歳  生命保険   ソ●ー    ・変額保険終身型(300万・65歳払込)  6690円/月         医療保険   ソ●ー    ・総合医療保険(60日型・終身・5000円/1日) 2300円/月                             ・入院初期給付特約(5000円)290円/月                            ・女性医療特約(120日型・5000円)  1555円/月         ・がん保険  富士生命   ・終身がん保険(無配当)(5000円/1日)(診断給付金ー100万円) 2710円/月 (妻が両親ともがんになっているため、入ったほうがいいと) これも妻だけで、13、545円にもなってしまいます。 将来の心配もいいですが、子供も小3、年中と、今からどんどんお金がいるので、死亡すればいいですが(?)これじゃ生活が成り立ちません。   で、主人、妻の終身を50,100万、それぞれ減らす   主人、逓減定期を3000万に減らす   というとあまり変わらないでしょうか? また、子供の学資代わりに、東京海上日動あんしん生命 長割り終身5年ごと利差配当付低解約返戻金型終身保険を勧められました。 10年払込にすると、後は置けば置くほど解約率がよくなるとか。 しかし、そんなにいい話あるのか知らん?と、思ったり。 月収27万円では払いがきついです。二人で3万円くらいにならないかなぁと、思っています。年だからそんくらいよ、ですかね? 週末あたり2回目の話を聞きにいく予定ですが、住●生命からもパンフが来ているので、早く決めたいと思っています。   たくさん質問してすみませんが、よろしく御願い致します。                                                  

  • すでに生命保険に加入しているのに、他の会社の保険は必要?!

    私の夫(27歳)の生命保険についての質問です。 2003年4月から「ソニー生命」の保険に加入しました。ところが、義母から「今まで○○(夫の名前)の名義で掛けてあった保険が二つあるから、二つのうちどちらかを引継いでほしい。もう一つは私が今までどおりに払っていくから。」といわれてしまいました。 こちらとしては解約したい気持ちなのですが義母には言いづらいし、また、解約すると言っても今まで払ってもらっていた分がもったいなくて申し訳ない気もするし。 こういうとき、どうしたらよいでしょうか? それぞれの内容ですが、 ☆ソニー生命  ○変額保険終身型(60歳払込済)   基本保険金額…3000000円   終身・払込期間35年   特約…逓減定期保険特約…20000000円      家族収入特約月額…120000円      (どちらも保険期間25年・払込期間25年)  ○長期総合医療保険(60歳払込済)   入院給付金日額5000円   死亡給付金額500000円   終身・払込期間は35年   特約…入院給付金日額5000円     (終身・払込期間は35年) ◎ソニー生命に対する合計月額保険料…13028円 母から引継ぎを求められている保険は ☆JA・養老生命共済 ☆太陽生命の保険組曲(5年ごと利差配当付き終身保険) の二つのどちらかです(字数制限の関係で、内容を詳しく明記できずすみません)。 アドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保険の見直しアドバイスをお願いします。

    主人(31歳)会社員 第一生命 堂堂人生ハイバリュープラン ●死亡保険金・1400万●傷害保障特約・300万 ●特定疾病保障定期保険特約・300万●死亡保険金事故・災害による死亡 100万●介護特約 100万●特定難病特約 100万●入院保険金 疾病による入院 一日 10000円傷害による入院 一日 10000円(両保険とも5日以上入院のとき)●通院特約 3000円●月額保険金 10356円 この保険は65歳で保障が切れてしまうので(終身は100万ちょっとでした)見直しをしようとソニー生命さんにお願いしました。 ●総合医療保障(最高120日通算730日)10000円●成人医療特約(最高120日通算730日)5000円●がん特約10000円●障害特約500万保険料60歳払込 保険期間80歳●逓減定期保険特約2000万保険料・保険期間25年 ●医療保険の死亡保障100万●変額保険(終身)700万60歳払込 月21000円(逓減定期保険特約以外は60歳払込) この見直しでいいでのでしょうか? 毎月の支払いが、10356円→21000円になるので 迷っています。支払いを抑えたいのですが なにか良いアドバイスをいただけないでしょうか? ちなみに住宅ローンは、団信で返済されます。 妻は会社員、子供は1歳です。

  • 学資保険、これでいいのか悩んでます。。。

    先日、子供の学資保険を第一生命で加入したのですが 今更になって悩んでいます。 子供2歳  月額16,415円 です。 保険内容は 保険期間16年 満15歳で100万 18歳満期で200万 受取 ※学資金はいつでも引き出し可能 医療保障としてケガ・病気入院で日額3000円のもの 契約者に万が一の場合は払い込みの免除 おおまかにこんな感じです。 今更ながら毎月の支払の金額を考えたら、自分で貯蓄をして 医療保険だけ別に入る方が金額的に多く貯蓄できるような気がしてきました。 これに入る前には「かんぽ」と悩んだのですが 恥ずかしながらあまり保険に詳しくなかったので 勧められるがままに入ってしまったような気がしてしまい、今になって悩んでいます。 ちなみに 主人はソニー生命の変額保険終身型に逓減定期の特約と家族収入特約付き それから総合医療保障の入院特約付きに加入しています。 月額4万弱です。 後になって調べたら、「学資保険は入らない」という人も多くいるので 月額も大きいですし、本当にこれでよかったのかと悩んでいます。 もしやめるとしたら今から解約するのは可能でしょうか? (初回分としてカードで16,415円は支払済み) アドバイス宜しくお願いします。

  • 生命保険の加入についてアドバイスをお願いします

    妻の妊娠(第1子)に伴い、保険への加入を検討しています。 私(夫)亡き後の家族の生活保障、子の教育資金に関して代理店の無料相談を受けたところ、下記内容の保険を勧められました。 勧められるままこれらの保険に加入してもよいのか迷っています。 夫 28歳 会社員(年収460万) 妻 31歳 主婦 子 2010年1月産まれる予定 被保険者:すべて夫 (1) ソニー生命 積立利率変動型終身保険   保険期間:終身   払込期間:65歳   保険金:300万円   月額保険料:4,728円      お葬式代という目的です。 (2) ソニー生命 家族収入特約(定額型) 【(1)の特約】   保険期間:62歳(妻が年金を受給する65歳まで)   払込期間:62歳   保険金:月額19万円   月額保険料:6,536円      妻子が賃貸アパート住まい(東京)、妻パートで働く想定です。 (3) ソニー生命 逓減定期保険特約II型 【(1)の特約】   保険期間:25年   払込期間:25年   保険金:900万円   月額保険料:1,449円 (4) 東京海上日動あんしん生命 長割り終身 5年ごと利差配当付低解約返戻金型終身保険   保険期間:終身   払込期間:43歳   保険金:700万円   月額保険料:21,679円   (3)および(4)は、子供の教育資金(小中:公立、高大:私立)の目的です。   見込んでいる教育資金1,600万を(3)および(4)の保険で保障し、かつ(4)で積立もできると勧められました。 保険料合計(月額)  (1) + (2) + (3) = 12,713円 総計  12,713円 + (4) = 34,392円 保険会社、商品、保障内容、保険料、収入とのバランスなど見直すべき点などありましたらご教授願います。

  • 保険の見直しについてご助言ください。

    保険の見直しについてご助言ください。2社の代理店所属FPから勧められたプランを比較検討中です。 結婚したばかりで子供は数年後と考えており、お互いもしもの場合はすぐ実家に戻るので、最低限の保障と、子供の教育資金を今から貯蓄できれば、と考えています。 現在夫に万が一の場合、カーリースの残額清算があります。葬儀・身辺整理の見込み額はともに200万です。 夫27歳・妻26歳 現在親が入っていたものにそのまま加入しています。 ・夫 【ニッセイ生きるチカラ】〈主契約(終身)〉死亡10万円・がん入院\5,000    〈定期特約〉死亡1,500万円(※生存給付金付)・入院(124日)\5,000・けが\50,000  月額\15,017(36歳で更新) ・妻 【明治安田 ライフアカウントLA】 死亡1,200万円・入院日額\5,000  月額\5,700 (全労災の医療にも加入) ともに解約し、新たに入りなおした方がいいのでは?とのこと。 私自身も上記の保険は続ける気がありません。 以下のプランを提案されています。 プラン(1) [死亡保障] ・夫 【アクサ 低払い戻し金型定期】98歳満了 55歳払込  保険金額1,000万円  月額\16,180 ・妻 【東京海上日動あんしん 長割り終身 5年ごと利差配当付低払戻金型終身】47歳払込  保険金額500万円  月額\10,760 [医療] オリックス ・夫 【CURE】 入院(60日・七大疾病120日)日額\10,000・先進医療特約・終身払 月額\3,130 ・妻 【CUREレディ】 入院(60日)日額\5,000・女性入院特約 日額\5,000・先進医療特約・終身払 月額\1,940 [がん] 【オリックスBeliebe】 初回診断一時金100万円・がん入院 日額\10,000・がん先進医療特約なし・終身払 ・夫  月額\2,250 ・妻  月額\1,850 プラン(2) [死亡保障] ※葬儀・身辺整理費用として 【ソニー 変額保険終身型A】 保険金額200万円 ・夫  年額\32,706 ・妻  年額\24,194 ※以下の二種は学資積立用として見積もってもらいました。どちらも16年後の戻り率が106%くらいです。子供ができるまではカーリース清算分にとのこと。 【マニュライフ生命 低解約返戻金型無配当終身】10年払 ・夫  保険金額300万円  年額\184,956 ・妻  保険金額330万円  年額\183,527 【アリコ 低解約返戻金型終身】16年払 ・夫  保険金額550万円  年額\182,149 ・妻  保険金額600万円  年額\179,112 [医療・がん] 【NKSJひまわり 健康のお守り】終身払 入院(60日)日額\5,000・先進医療特約 がん診断給付\500,000・がん外来治療(年間120日)日額\5,000 ・夫  月額\2,425 ・妻  月額\2,675 (がんについては、富士生命のがんベストコールドもいいけど、若いからそこまでしなくていいのでは?とのことでした。) 代理店所属FPからの勧めだと、業績なども絡んであまり中立的な意見ではないのかな?と感じました。 ぜひ第三者のご意見を伺いたいです。よろしくお願い致します。

  • 死亡保障で保険料が安くて良い会社

    主人が医療保険5000円とガン保険10000円と変額終身定期500万円を ソニー生命で加入する事に決めたのですが、 万が一、亡くなってしまった時の生活資金として1000万円~2000万円 の定期や逓減定期、又は家族特約を考えたいのですが、 医療+ガン+終身で、保険料が13638円です。 死亡保障のみで 定期や家族収入で保険料が安い物が有ったら教えて下さい。 現在、手元に有るのは共済会のファミックスです。

  • ソニー変額終身保険とあんしん生命長割り終身

    保険の加入を検討していて、まったく知識がないので、無料相談のある代理店へ2社いってきました。がどちらの代理店へお願いしたらいいのかすらわからないので、お力を貸してください。 主人の保険です。 29歳男性 子供なし(欲しいとは思っています) 今のところ賃貸(近い将来一軒家購入を考えています) A.ほけんランド(ソニー生命+オリックスCURE)   1.変額保険終身型オプションA 終身・65歳・500万     家族収入特約<定額型>   60歳・60歳・20万(月額年金)     優良体・非喫煙者割引特則                (最低支払保障期間2年)     逓減定期保険特約(非喫煙)II型 25年・25年・1980万円     リビング・ニーズ特約     ナーシング・ニーズ特約              +   2.医療保険60 終身・終身・1万円(日額) B.保険見直し本舗(あんしん生命+オリックスCURE+オリックス)   1.長割り終身5年ごと利差配当付低解約返戻金型終身保険          終身・45歳・300万              +   2. 医療保険60 終身・65歳・8千円(日額)              +   3.特定疾病保障保険<本人型> 終身・65歳・200万 と提案されました。Aは子供が生まれた際に主人が死亡した後の必要な生活費も見込んでの提案なのでこの先一生見直さなくても平気だといわれました。Bは子供が生まれたらこの保険にプラスしたらいいのでは?という提案でしたが、300万くらいのもので、Aのように大金ではありません。 子供を生む前提でいまから子供のことを考えるならA、とりあえず今の状況のみの対応でよければBという選び方でいいのでしょうか? 例えば、子供がいたってAの提案はおかしいとかはないですか? どうか無知な私に教えてください。    

  • 解約返戻金について

    第一生命の堂堂人生に入ってます。 今、支払いが厳しいので解約したいと思ってます。 第一生命 堂堂人生 月額7704円 10年満期 平成18年8月加入 現在3年7ヶ月 ・主契約 五年ごと利差配当付更新型終身移行保険 保険金に対応する部分   保険料2410円 年金に対応する部分    保険料1157円 生存給付金に対応する部分 保険料890円 ・死亡・高度障害等の特約 五年ごと利差配当付障害保障特約      保険料300円 五年ごと利差配当付特定状態収入保障特約  保険料1177円 ・災害・疾病関係の特約 無配当総合医療特約(本人型) 保険料1770円 上記の内容なのですが、今、解約した場合、払い戻し金ってあるのでしょうか? また払い戻し金があるとしたらいくら位でしょうか? 誰か教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 妻の生命保険の扱いについて

    私は先月結婚した30歳の男です。私は今まで保険に加入してなかったのですが、これを機会に加入しようと考え、最近、生保関連の本を読んでいます。今回、ご相談したい事は妻(31歳)の加入済みの保険についてです。妻は4年ほど前から、積み立ての目的で第一生命の「テンダーU」(5年ごと利差配当付終身保険)に加入しており、内容は主契約=600万終身(\8,000)、無配当特約=医療保険(¥7,000)、合わせて月々¥15,000払い込んでいます(払込期間は30年、特約保険期間は50年)。我が家にとって、妻の保険料としては高額なために減額、もしくは解約をするべきかどうか悩んでおります。ちなみに私は、変額終身500万(スカンディア生命)・定期保険2000万(オリックス生命)・終身医療保険(ソニー生命)などを考えております。本来、私は妻の保険としては医療保険のみで充分だと考えています。「テンダーU」の扱いについてアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう