• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:特に男性のご意見、こんな女(ワタシ)なら(独身女)どのような結婚相手を)

こんな女ならどのような結婚相手を求められるのか?

dorce0000の回答

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.19

女性です。 きれいごとだけでも結婚はうまくいかないので 大事なことは妥協しないのが、大切だと思いますが チト、質問者さんも、そのご友人らも 現実をふまえていないかも?と思ったのでアドバイス。 他の方からも出ていますが 年収600万以上の未婚男性男性が4%未満※というのはホントの話です。 確か5年くらいは前のデータで、しかも 東京都在住の、25-34歳未婚男女へのアンケートですから 他都道府県ではもっと低いし 最近のデータでは4%より更に下がってるとも聞きました。 (同世代既婚男性なら、600万以上はもっと多いです) それで同じ条件の未婚女性で 600万以上の年収の男性を希望する人は・・・というと 40%います。 倍率にして11倍以上だとか。 (今はもっと開いてるはず) 単純に質問者さんが出した情報だけで判断すると 11倍の競争率に「絶対勝ち残れる」ほどのアドバンテージは 特に無いかもって思ったのが正直なところです。 「年齢」「年収」「家柄」どれか1つだけ今の彼よりいい条件をとり 他は全部、今の彼以上に悪くてもいいならアリかもしれないけど。 その4%の男性(年収600万以上)の中には 女性が生理的にどうしてもダメ!というタイプ、極度の男尊女卑タイプ、 同居や介護ほか女性に求める条件がとても厳しいタイプ 質問者さんを好みと思わないタイプも含まれるでしょうし それを差っ引けば残りは何%になるでしょうか。 もちろん、データに表れない質問者様の味とか売りや 身に備わった運というものはあるでしょうから 「私は別格」と強気狙いもアリかもですが。 【年収別倍率が11倍以上】【年齢条件では不利ゾーンに突入:質問者さん側が】 この2つが重なるので 今の彼以上の相手に乗り換えられる確率は低そう、となります。 あと年々、年収の少ない女性が、自分より階層が上の男性とくっつくような 昔ながらの玉の輿婚(上昇婚)はここ何十年も減り続けており 増えているのは同格婚、 年収の少ない男性と、多い女性という組み合わせも増えているそうです。 一度婚活本や社会学の本を読まれると 私やNo.17さんの書いていることが嘘ではないとわかると思います。 特に婚活をされるような男性は、 質問者さんが男性を条件で分別しようとするのと同じで 「30代以上の女性は、ダメではないが、まず20代女性から見ていく」 傾向があるそうです。 繰り返しますが、例外も沢山、あると思いますが 相談所や婚活業界や、社会学者の人がやったアンケート結果では 大まかにそのような傾向が出ている、と。 別に女性が30になったからって、株が大暴落するのとは違うし 晩婚でいい縁がつかめている人がいることも事実。 が、ご質問自体が「相場」的なものだから 相場的にお答えすると上記のようになります。 最後に超個人的なコメントを付け加えるなら とにかく周りとは別に、ご自分なりの狙いどころは ハッキリさせておくべき。 譲れることと、譲れないこと、優先順位ですね。 何もかも失いたくないって感覚が強すぎると かえって全体を見失いますから。 大事なものを得るためには、リスクテイクも必要 という考え方ができれば 何かあっても、自分で決めたことだ、と度胸が据わるので どんな将来も乗り越えやすいのです。

umetomo
質問者

お礼

ありがとうございます。 >>譲れることと、譲れないこと、優先順位ですね 小さい頃はヒトを好き人なるのに条件とかなかったのになぁ・・・ ってふと思ってしまいました。 自分が100%じゃないのに、あいてに100%を求めても 無理ですもんね。 まずは60パーセントから♪ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30代独身女です。結婚活動に疲れました。

    30代独身女です。結婚活動に疲れました。 私の年収は400万で容姿は可愛い方だと言われます。 専門卒ですが、高校は名門進学校でした。 職場が女性の多い職場で出会いが無く 結婚相談所やお見合いに積極的に参加しているのですが相手が見つかりません。 私がいいな~っと思う男性からはお断りされ 私がいまいちっと思う男性からはお誘いを受けるんです。 私の提示している条件なのですが・・・ ・年収500万以上(私が400万だから) ・身長170cm~(日本人男性の平均は171cm) ・大卒(条件欄が高卒・専門卒・大卒・問わないなので) ・男性のご両親と同居不可 ・顔は普通ぐらい~がいい(イケメンでなくてもいいが生理的に無理なのはNG) ・35歳頃まで 上記の条件で性格の合う人を探しているのですが、条件に会う人だとNGされたりします。 結婚相談所の相談員もシビアで遠まわしだったり、直接言われたりしますが 「貴方の条件は高い。身長160cmやハゲ男でもいい人はいる。年収350万でも生活はできる。貴方ぐらいの条件なら性格に難ある40代も視野に入れなきゃダメ。」などを言われます。でも、妥協して結婚なんて絶対にしたくないので(なら独身でいい)条件は落としません。自分でも提示している条件は平均的な条件だと思っています。それを相談員や色々な組織に言っても、返ってくる言葉はいつも大体一緒で(もしかして説明書とかあるんじゃないかと思う) 「貴方ね。今時、そんな好条件(私は普通だと思っている)な男性がいたら30代の女なんて選ばないで20代の可愛い子を選ぶに決まってるでしょ?今は結婚して養われるの目的で登録してる高卒で20歳ぐらいの子が何人いると思ってるの?貴方はその子に勝てるの?勝てないから選んでもらえてないんでしょ?」っと遠まわしに言われたり、直接言ってくる相談員もいます。 私に言わせれば確かに20代前半の子は若いだろうけど、若いだけで中身スカスカじゃないですか。そんな養われたい目的だけの子と結婚しても二人三脚なんて無理だと思うんです。逆に私みたいに世の中で揉まれた人間の方が現実味があっていいだろうと思うのですが、それに対しても相談員は 「男性の多くは女性にそんな自立した能力は期待してません。だって家庭にいて欲しいと要望する男性が多いので女性はパートタイムと家事が出来ればいいのよ。逆に30代の女は自分が出来ちゃってるから制するのが大変で避ける男性もいる(頭が固いと言いたいらしい)何より年齢が若い方がいいという男性はほぼ全員で、唯一女性が相談所で重視されるポイントの1つ」 もう何度言ってもどこで話してもこんな感じの台詞を聞かされ、同じような結果ばかりでウンザリしています。さて、質問なのですが 1つ目は私の理想ってそんなに高いですか?自分では平均レベルだと思っているのですが。 2つ目は相談員達のアドバイスはもっともだと思いますか? よろしくお願いします。

  • 結婚相手の条件。

    結婚相手を決める上で、一番大事なのはなんなのでしょうか? 大卒地方公務員2年目の24歳です。 特に恋愛したい、などと思っていなかった去年の秋、研修に行った際に、高卒で同じ地方公務員の4歳下の男性に惹かれてしまい、、、。 最近向こうからの誘いで2人で遊びに行ったりしているのですが、今後の「結婚」などを考えると、高卒はダメだろう、給料は?年収は?など、どんどん考えてがんじがらめになっています。 まだ早い、と思ってはいますが、子供の進学などいろいろ考えると、どうしても悩んでしまいます。 結婚条件として、一番大事にすべきものはなんですか? 彼の学歴?スペック?年収?貯金? それとも、性格?人間性? …皆さんの意見、実感を教えてください。宜しくお願いします。

  • 結婚相談所、お見合い、で必要な相手の年収や仕事

    現在29歳の会社員です 前はいわゆるブラック企業で働いていてようやくホワイトカラーの企業に転職できたのが数年前。現在は転職したてで年収が350万ぐらいです。ですが、仕事は安定してても昇給できるかは微妙な感じです。 そして30歳が近づき結婚相手を探そうと結婚相談所やお見合いをしたのですが、女性からの条件が厳しくて困っています。例えば 27歳の女性 年齢25歳~30歳まで 年収600万以上 大卒 29歳の女性 年齢25歳~32歳 年収500万以上 大卒 などと言う感じで年収の条件が中々満たせません。一番低い水準の条件の女性は400万以上~でした。一度、年収を偽って登録して希望年収600万以上の女性とお見合いして、プライベートにも何度かデートしたら普通に仲良くできました。お互いに楽しめたと思います。しかし、年収が今年から下がるんだみたいな感じで話したら「じゃあむりかな」っと手の平を返されました。 逆に思うのですが、女性の条件を見てみると、殆どの女性が正社員として働いてすらおらず、家事手伝いや契約、派遣などばかりで年収は300いくかすら微妙な人達ばかりです。 また、学歴も大卒を望む女性ばかりですが、(私は大卒です)自分は高卒だったり中卒で高校検定取ってる人とか普通にいました。 結婚相談所の役員の方いわく、現代は東京の独身女性が40%に対して年収600万以上の独身男性はたったの3・5%しかいないそうです。 結婚相談所やお見合いの女性って自分の条件は大したことない癖に相手に多くを求めすぎだと思ったことないですか?殆どの女性達が生活を安定させるためにいい男を漁りに来たってイメージです 実際に立派に独立してる女性なんてほんの数人程度しかいませんでした・・三十路過ぎばかりでしたが・・・ ご意見ください

  • 恋愛や結婚を諦めて一生涯独身の男性。

    現代は男性が結婚するにはたくさんの高いハードルを越えなくてはいけない辛い時代ですよね。 容姿外見はイケメン、社会的地位の高い職業、女性を喜ばせる趣味や楽しい性格、ありとあらゆる条件や環境を満たしていないと女性が恋愛対象結婚対象として見てくれませんよね。 そんな中でやはり恋愛や結婚を諦めて一生涯独身を貫こうとする男性もこれから激増していくと思われます。 一生涯独身を心に決めた場合、皆さんならまずどんな心構えをしますか? 寂しさ虚しさを乗り越える為にどんなことをしますか?

  • お相手との学歴

    私の彼女は短大卒で大卒や短大卒の人たちばかりの職場です。 一方私は大卒で高卒から大卒まで学歴は様々です。 彼女が言うには 高卒の人の集まりはマナーや会話の仕方に問題ありの人が多いのでは?というのは 良くわかります。 私自身、歴然としているなと思うほどです。 私たちは学歴の釣り合いは取れてるほうだと思いますが 例えば、高卒男性と大卒女性との結婚はある意味罪作りだと思いませんか?(笑) 髪の毛が茶色でピアスなんて男性がいたり 口の利き方ができてない・・・ 身体軋ませて定収入という図式が描かれていても プライドというものはあるのでしょうか?

  • 有名大卒女性が求める交際相手

    20代後半独身女性です。 有名大卒(最低でも、関東で言えばMARCH、関西で言えば関関同立ぐらい以上のレベル) を卒業された女性(できれば結婚適齢期の方)に質問します。 ぜひ忌憚のないご意見をお聞かせ頂ければ、と思います。 いいな~と思う男性が現れたとして、その男性が (1)高卒以下、もしくは三流大学卒 (2)従業員30名以下の中小企業に勤めている。 だったら、いくら性格が良くても交際は躊躇しますか? もしくは、親が反対しませんか? 私の場合、いいな、と思う男性が 入試の際自分の名前さえ書ければ合格できるような、 大学卒業の方でした(しかも一浪している)。 最低なことだとは分かっていますが、 思いっきり引いてしまい、連絡を取っていません。 浪人時代には予備校に通っていたようですが、 私からすればお金をドブに捨てているようなもので、 親不孝だと思われます。 社会人になってからは学歴は関係ない、とよく耳にしますが 実際社会人になってみるとやはり学歴は大切だと感じます。 高卒と大卒の年収の差、知識レベルの違い、仕事の出来具合など。 私は大卒(できれば有名大学)でせめて従業員100人以上の会社に勤めている男性以外とは結婚できません。 将来が不安なのです。 有名大卒女性の方、是非交際する相手に求める条件、 またその理由などをお聞かせ頂けますでしょうか。 綺麗ごとではなく、正直な意見をお願いします。 (私の周りでは高卒・短大卒の友人は結婚している人がほとんどで、 大卒の友人はほとんど結婚していません 笑)

  • 男性の多い職場なのに独身

    私の一流企業の派遣先は男性が9割です。 不思議なのが才色兼備な30半ばの独身女性が多いことです。 彼女達はお高くとまっていなく、話もうまくひとなっつこいです。 男性達とも飲みに行ったり、休日も遊んでいます。 なので社内恋愛の経験もあるみたいですが、彼女達は職場では出会いがない。と言います。 逆に容姿が普通で、性格も?な人達は社内ですんなり結婚しています。 申し分ない条件の男性の多い職場で、本人も結婚を望んでいるのに独身、不思議でなりません。なぜ?

  • 女34歳、バツイチだと結婚する相手として厳しいですか?

    私は、女34歳、バツイチ(子なし)です。離婚の慰謝料や自分で会社を経営しているのでお金の面では、男性の上位クラスの年収と資産はあります。 見た目は、そこそこ美人です (あくまで私の友人が言ってくれてるだけですので社交辞令だと思いますが普通より綺麗ぐらいだとは思います) あと、私の母親は統合失調症で兄も鬱です。 私は都内で一人暮らし、父、母、兄が千葉に同居でしています。 状況によっては私が両親と兄の面倒をみる必要が出てきます。 (金銭的な問題はクリアできると思います) このような状況なのですが一般的に条件がいいと言われる30代で年収700万以上の男性と結婚できる可能性ってどれぐらいなのでしょうか? また、一般的な年収の500万前後で30代の方だとどうでしょうか? かなり主観的なご意見になってしまうと思いますが気にせず書いていただけると幸いです。

  • 50歳独身男性と会い続けていいか?

    50歳独身男性と会い続けていいか? 37歳でもうすぐ38歳になる独身女です。 1年前に婚活アプリで知り合った男性と2、3ヶ月に1回会ったり連絡とっています。 1年前に会い始めた頃は、男性の結婚願望が強いようで、内容を聞くと 「ご両親が高齢でお父さんが歩けなくなってきているのをお母さんが介護している。老老介護は見ていられない」 とのことで、介護目的で婚活してるのかな?と警戒していました。 誘われれば行きましたが、自分からは積極的になれず、何となくはぐらかしながら連絡を取っていました。 最近は、私が一人暮らしをスタートしたのと同時に父親がバイク事故に遭い、重体で心配で 男性には「しばらく会えない」と伝え連絡もしてませんでした。 それでも心配のメールをくれたり、こちらから連絡しなくても連絡くれ、「落ち着いたらでいいからまた会いたいです」と言ってくれ、 先週半年ぶりに会いました。 私が一人暮らし始めたことと、父のことを心配して色々聞いてくれ、ご飯をご馳走してくれたり 一人暮らしの家まで車で送ってくれたり「安心できる人だな」と思い始めています。 父は大手術も無事に終え、たどたどしいですが 歩けるようにもなってリハビリも頑張っていて、一安心しています。 男性もホッとしたようで、また誘いが頻繁に来ています。 相変わらず結婚願望はあるようですが、色々 私のペースに合わせてくれます。 会うといつも紳士的で落ち着いたマジメな方なので、信用して大丈夫だと思いますが 私も38歳になってしまい、もう結婚やお付き合いの縁がないと諦めてましたが、 唯一この男性だけが何もない自分を気にかけてくれ、会おうと言ってくれます。 男性と結婚して、すぐに介護が始まる生活は正直考えられず、できれば男性の両親よりも 自分の両親の介護をしたいです。 それでも今は男性の存在がとてもありがたく、 また会ってお互いのことを話したいと思います。 でも男性からすると、すぐに結婚する気がないのに会われるのはやっぱり迷惑で失礼でしょうか??

  • 結婚相手に求める条件、希望・・・

    自分の義弟、45歳独身、婚歴なしなのですが、結婚したくないわけでもなさそうでして、お見合いってわけじゃないんですけど、周りに「誰かいい人がいたら紹介してください」などと言っています。あまり積極的な性格じゃないので、いわゆるナンパや婚活パーティーするとかはできないタイプの男で、また仕事も男職場で同世代の同僚などがいないという職場環境からか仕事での出会いというのも無いようです。その割に、結婚相手の女性に求める条件というか希望にこだわりがあるみたいで・・・ そんなに条件があるのなら結婚相談所などに登録してみたらと言ってみると、それは格好悪い等と言って、結婚願望があるという割に、いろいろこだわりがあるというか、カッコつけたがるというか、他人の目を気にするというか・・・ 聞いてみると、この歳まで独身でいたので、むしろ自分のこだわりというか希望をできたら通したいなどと言っています。たとえば、「年齢40歳までの女性で、容姿にはそんなにはこだわらないけど、学歴は短大または4大卒希望・・・・など」 まあ、彼自身、地元で有名な進学校、有名大学、一部上場有名企業という経歴ですから、ある種のプライドがあって、自分とバランスの取れる相手を・・というような気持なのかも知れませんが。 で、私も彼から「いい人がいたら紹介して」と頼まれていているひとりでして、このたび彼の条件からは若干外れるがいい子だから会ってみたらと勧めてみたところ、若干迷っていたみたいでしたが、会うだけ会ってみたらとうことで、私を交えて2回ほど食事をしたのです。(その女性は、年齢は彼の希望より若干上かつ学歴は高校卒ですが、周囲の人からは「性格がいい」とかなり評価されている女性なのですが)。 彼に感想を尋ねてみたところ、「素敵な女性と思いますが、この後もひきつづき会ってみるかどうかうか返事を少し待ってほしい」とのことでした。(話ぶりから、彼のこだわりの部分で迷いがあるようです。ちなみに彼女のほうは、「もしよければしばらく交際してみたい」という気持ちです) 交際を強制するつもりはもちろんありません。彼が決めることなので彼の気持ちを尊重して、しばらく交際してみるということならそれでよいですし、やはり条件的な部分にこだわるのならしかたありませんし。(ただ、現実をみると彼の年齢的なことなども考えると、本気で結婚したいと思うのなら、今回の件にかかわらず、自分のこだわりをあまり持ちすぎるのはどうなのかなあと思うのですが) 私は彼に幸せになってほしいと思っています。このような彼になにか気のきいたアドバイスをしてやりたいと思うのですがみなさんのご意見参考にさせていただければと思います。よろしくお願いいたします。