• 締切済み

みなさんはどう思いますか?

みなさんはどう思いますか? 私は現在同棲中の彼がいます。彼も私もバツ1。彼には6年前に離婚して2人の子供がいます。中1の男の子と小5の女の子です。離婚時に彼は持家があり、養育費代わりに彼がローンを支払い、子供と元妻がそこに住んでいます。彼は、離婚したときから、月2回の土曜日には、子供のところに行っています。土曜日元妻は仕事なのでいないそうなので、家の中でゲームしたり、たまに出かけたりするようです。2人の子供は、友達があまりいないようで、内向的。それを心配して、彼は子供を外に連れ出そうとるのですが、子供は外に出たがらないそうです。(特に女の子は)男の子は彼に接してくるのですが、女の子はあまり接してこないそうです。 (1)月2回、子供のところに行っているというのは、多いと思いますか?友達に聞くと、多いって言われます。また、子供が友達を作り遊ばないのは、親が接しすぎなのでは・・・とも言われます。 (2)夏休みなので男の子がレジャーランドに連れて行ってほしいと言ってきました。彼は2人の子供の面倒を見られないので、元妻も一緒に行くとのこと。元妻は私の存在を知っています。離婚してからも4人で出かけることを、どう思われますか? (3)2年前、彼の父が亡くなった時、彼の母親に葬儀の親族席に元妻が座るのを許してほしいと、お願いされました。彼の母親と私は面識がありました。彼の子供だけで親族席に座らせるのは、不憫に思えて仕方ないのでという想いからだそうです。葬儀には親戚の方や知人の方がお見えになり、離婚したことも知っているので、元妻自身、気まずい思いをするのがわかっているなら母親に言われても断ってくるだろうって私は思ったので、彼の母親の気持ちを受け入れることにしました。結果、元妻は、親族席に座っていました。 同じ女としてそして離婚経験者として、私だったら断るだろうって思いました。しかも、子供も当時小5と3年なのですから、言うことを聞けない年齢ではありません。 月日が経ち・・・ 3回忌を迎えることになりました。そこでまた、彼の母親が元妻を誘ったのです。もちろん、親戚の方はお見えになります。元妻は日曜日なので仕事がお休みなので、出席するとのこと。母親に言われて誘った彼も彼だけど、元妻も元妻です。私だったら、子供だけ出席させます。 彼とは、きっとこの状態が続くと思います。 でも、彼の煮え切らない態度が、正直頭にくることがあります。 そんなに家族でいたいのなら、離婚しなければよかったのにとか・・・復縁すればいいのに・・・って言ってしまいそうになります。 私自身、心が狭い人間なのかもしれません。 みなさんは、どう思われますか?

みんなの回答

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.3

あなたの感情は、普通です。 あなたにとっては、彼の子供は他人ですし、余計な金や時間と感じても仕方ありません。 彼及び彼の母親にとっては、子供は子や孫であり、あなたにとっての価値とはまるで違います。 特に彼の母親にとっては、孫の唯一の保護者であり、まだ他人のあなたとは比べ物になりません。 文句があるなら、彼の母親にとって、元妻より大切な存在になってから言うべきでしょう。 月2回の面会は、平均と比べれば多いでしょう。 離婚したら子供の面倒など見ない人の方が多いですからね。 でも、法律的に言えば、養育費を払うこと、面会することは親としての当然の義務です。 月2回というのも、元妻が拒否してても会えるのがそれくらいの回数ですね。 結論としては。 あなたに彼の子供ができれば、周りの対応も変わる。 彼の、子供に対する態度は普通であるが、世間一般には、あなたのような態度により、子供への援助を縮小するのは、よく見られる現象である。 なお、他人の自然な感情を理解せず無視することを「心が狭い」と表現するなら、そう言えるかもしれません。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

(1)別に多くないと思います。父親として子供を愛しているなら、毎日だって会いたいと思っても何の不思議もありません。もし毎日会いたいと思っているのなら、月2回は気が滅入るほど少ないと思います。どちらにせよ、赤の他人が多いとか少ないと判断する話ではありません。 (2)子供の立場からすると、実の父親と母親と一緒に出かけたいと思う気持ちは当然だと思います。 (3)葬儀であれば、出席するのが当然です。断られない限り顔を出すのが礼儀というものでしょう。それに対してお姑さんが気を使って席を用意したのでしょう。元とはいえ嫁ではあったので一族席くらい用意してやろうというある種の親心ではないでしょうか。そして、少なくともその点から見えるのは少なくともお姑さんは元妻を嫌ってはいなかったということだと思います。 三回忌となると、一般的には元妻には顔を出す義理はないと思います。しかし、お姑さんが声をかけたのですから断るのは失礼と考えたと思います。声をかけられた以上は仕方ありません。元妻も、本心は気が進まないはずです。もしかしたらお姑さんはできれば復縁して欲しいと思っているのかもしれません。 そして、この出席問題は残念ですが質問者さんが口出しできる問題でもありません(よくわかっていると思いますが)。もし質問者さんが後妻となっているなら、元妻が出てくるところではなかったと思いますが。 独身である私が、質問者さんに「離婚するんだったら、結婚しなけりゃよかったのに」といったらとてつもなく腹が立つでしょう。離婚経験者なら、そんなに簡単に離婚できるもんでもないということをよくよくご存知のはずで、だったら離婚しなけりゃよかったのにといっても仕方がありません。 少なくとも父子の関係は良好であったのでしょう。子供たちが内向的になった原因の一つに離婚があるのは間違いないところで、彼も父親としての責任を感じて夫婦関係は破たんしてしまったけれど、親子関係はきちんとしていきたいと思っているのではないでしょうか。 おそらく質問者さんは元夫(一族含めて)が嫌いになって離婚したのだと思います。しかし彼の場合はそういう理由で離婚したのではないのだと思いますよ。

回答No.1

心が狭いかどうかより先に、先妻さんとk10r7 さんは同じバツ1女性なのに、全然経験値が違うんだなと思いました。まるで女子高校生が彼の前カノの愚痴を書いているように見えました。 k10r7 さんは結婚していた期間が短かくて、深い経験をしないうちに離婚されたのか、それとも家族と家族の結びつきが浅いタイプの結婚だったからこの点が理解できないのか、この投稿だけでは分かりませんが、結婚した先の親が亡くなって、葬式に出ないって言う方が普通は常識を疑われると思います。婚家から先妻さんがたたき出された形での離婚だったなら別でしょうけれども。気まずい気まずくないで出欠を決められるのは慶事だけです。 少なくとも先妻さんはそれを理解していらっしゃる大人なのに、一方k10r7さんは、もしこれが自分で、気まずかったら欠席してしまうんですよね?この大人とコドモの対比はかなり印象的です。 そもそも、k10r7 さんは、残念ながら今はまだ正式に後妻さんになってもいない、ただの同棲相手=彼女の立場ですから、k10r7 さんに前妻さんが遠慮して欠席する理由は全く無いですし、もし遠慮させたいと思ったのなら、それはとんでもない筋違いと感じます。彼の煮え切らない態度って、一体何が煮え切らないと思っておられるのですか?子供までなした前妻さんをまるで前カノのように扱えと言うのですか??今のk10r7 さんの立場は、お相手のお母様に、先妻さんを親族席に座らせる報告を受けたとき、本来なら”もちろん、それは当然です。私なんかにわざわざご報告くださって、お気遣い有難うございます”くらい言わなきゃいけないような立場ではないのでしょうか。 別れた子供に月に2回会うのは、少なくとも私の周りでは平均的な回数です。 離婚してからも4人で出かける件も、私にとっては仕方ないことと思えます。嫉妬を感じるからといって、子供が父親と楽しい思い出を作る権利を奪う権利は私には無いと思いますから。子供のある人と付き合う場合、その位の度量がないなら、そもそも関わるべきじゃないと思います。 バツ1と一口に言っても、どれくらい深い結婚生活をして、どれくらい深く苦しんで離婚に至ったのかによって、人生へのインパクトが全然違います。 k10r7 さんは心が狭いのではなくて、人生の経験が圧倒的に少ないから、先妻が尊重される事を理解できずに嫉妬に苦しんでいるように思います。

関連するQ&A

  • 彼が元妻と一緒に葬儀で喪主をしていたらどう思う?

    現在お付き合いをしている彼とは交際2年近くになります。 彼は3年ほど前に離婚したそうで、元妻との子どもに養育費を支払っているそうです。 彼の家で毎週ご飯をつくったり、半同棲のような暮らしをしていますが、 最近彼のお母さんが病気でなくなり、先日葬儀がありました。 私はご両親には会ったこともなかったため出席はできず、遠くからお祈りをしていました。 元妻さんは、子どもさんとのつながりがあるから、葬儀に出席したことを彼からきかされていました。 それも、しかたのないことと思っていました…。 しかし、葬儀に出席した共通の友人と最近会ってわかったことが、 葬儀のあいさつ状に元妻さんも彼と連名で喪主として記入されていたとのことを聞かされました。 親族代表として別れた奥さんの名前も一緒に書くということは、子どもさんのことを考えてのことなのでしょうか?そうと思いたいところですが、彼の親族や会社の人たちに離婚していること伝えていないのでは、と考えるようになりました。 私なら、別れた夫の親族の葬儀に出席することはあっても、喪主は遠慮すると思いますが…。 別れるとはそういうことだと思っています。 みなさんの率直な意見を聞かせてください。

  • 元妻の言い分を皆様どう思いますか?

    44歳男です。4年前に2度目の離婚しました。原因は夫である私の暴力、ギャンブルが原因です。当時5歳と7歳の娘は、かなり妻ともめましたが、私が監護し、妻が親権を持つという事で、現在、私が監護しています。元妻は私と子供の住まいのすぐ近くに住んでいて、子供たちも自由に行き来できる状態です。 私は、昨年の夏に、長女(現在12歳)と同じ学校の同じクラスの男の子の母親と恋愛関係になり、昨年11月に再婚し(3度目)、同居を始めました。今回の再婚は、子供たち同士が一緒に住みたいと言い出し、再婚相手に話したところ、その方がいいと思うと同意が得られたからです。 再婚までの間は元妻が、朝の子供の面倒(朝食、保育園の送り、など)をし、夜は私が飲み会で出かける時や、パチンコに行く時、夜に家を空ける時は面倒をみていました。あと、土曜日、日曜日の昼間なども面倒を見ていました。当時の私の恋人が来る時は、恋人に面倒をみてもらっていました。(元妻には連絡していません。) 私は再婚することを元妻に伝えませんでした。当然、子供たちから伝わるだろうと思っていたからです。なので、朝の面倒も現在の妻がみることも伝えていません。その他詳細などに関しても、別に言う必要がないと思ったからです。 今年の1月に、元妻から、子供たちの朝の面倒はどうしているのか、突然、子供たちが来なくなった(どうやら、朝の面倒は元妻が子供たちを迎えに行き、自分の家で食事をさせていたよう)と連絡をもらい、元妻と会い、話しをしました。元妻は、なぜ、子供たちの環境の変化を伝えてくれないのか、突然子供たちが来なくなり、非常に不安で心配との事。その時初めて、再婚や再婚相手の状況などを伝えたところ、同学校、同クラスの父兄の再婚は異例だ。その事に対するいじめや、これから思春期を迎える娘と、相手の息子が同居した場合の環境を考えたか、もし、性的な問題など起こったらどうするのか、娘の親として、大人として、考えないのか?と言われ、同居は子供が望んだこと、再婚相手の男の子はそんな子ではないこと、学校の先生にはもう説明済みだから大丈夫だと伝えました。 すると、元妻は、非常に安易な考えだ。子供たちは私が引き取り、育てると言い出しました。 私は元妻に、子供たちは私が監護養育してきた、今更なぜ引き取るなんて考えるのか、普通母親だったら、離婚時に子供を引き取るはず。子供を置いていったのはのはそちらだといいました。 元妻は再婚済みで、1歳半の男の子がいます。元妻の再婚相手と娘達はうまく行っているとの事。私は元妻に、娘二人を引き取れば、1歳半の男の子も同様に危険だと言いました。元妻は、1歳半の男の子は娘と一回り年が離れている。危険性は非常に低い。といいました。その後、元妻から子供の件で話がしたいと連絡が来ましたが、拒否しています。元妻は、調停の申し立てをするようです。私は、逆に親権変更の申し立てをしようと考えています。 子供たちは、今の生活が楽しいので、元妻のところには行かないと言っています。子供の意思が最優先と考えていますので、元妻が調停の申し立てをしても、子供たちの監護者の変更はされないと思っています。長くなり、分かり辛いとは思いますが、この状況は、私と、元妻のどちらが正しいと思いますか?率直にお聞かせ頂ければと思います。

  • みなさんはありますか??

    昨日の出来事です。 土曜日に、姉とその子供、姉の友達の子供が私の家に遊びにきました。姉と、姉の友人が二人で出かけるとのことで、私が夜まで預かることになりました。姉の子供は4歳の男の子で、友人の子供も同じ4歳で卓ちゃんと呼ばれていたので、私もそう呼ぶことにしました。私にもすぐになついてくれて、3人で楽しく過ごしました。 夜になったので、3人でお風呂に入ることにしたんですが、パッと見てびっくり!卓ちゃんは男の子だと思っていたんですが、女の子だったんです。・・・人間の先入観って怖いですよね。名前とか、見た目で私はてっきり男の子だと思い込んでいました。みなさんも、こういううっかり先入観ってありますか??

  • 元夫の妹から結婚式招待されました

    昨年12月に離婚をしたものです。 離婚原因は簡単に言えば性格の不一致です。 私自身離婚はしたくなかったのですが、元夫の強い希望により離婚せざるを得ない状況でした。 義理の母親、妹、弟は離婚には大反対でしたし、離婚に悩んでいた期間中私は色々と助けて頂きました。 2歳になる男の子がいるのですが、子供もとても大切にしてくださることや、私も義理家族の事は嫌いではないので、まだお付き合いをさせて頂いております。 さて、本題ですが、その元夫の妹が今年の3月に結婚をする事になり、今回正式に招待状を頂きました。 義妹は、私の息子の事を自分の子供のように可愛がってくれ、私の事も多分慕ってくれていると思います。もちろん私も子供も義妹の事は大好きです。 義妹の彼の事も私は知っており、二人の晴れ舞台なのだから出席したいという気持ちは物凄くあるんですが… 親族席に元夫と私と子供で座って欲しい、しかも夫の苗字で(離婚後私と子供は旧姓に戻してます)、どうしても私達に出席して欲しいとお願いされました。ちなみに、親戚一同私達の離婚の事は一切知らないそうです。 招待状を直接受け取った時に、「本当は喜んで出席したいけれど、ちょっと考えさせて」と言った私の言葉にひどく傷ついたようで、後で義母に「結婚式なんてしなければ良かった」等とこぼしていたそうです。 あれほど私の事が嫌いだ等と言って強く離婚を望んでいた元夫も、「別に私達が出席できるなら俺はかまわないけど」なんて言っていたそうで。 私の気持ちとしては、離婚した以上、そういう席に私が行くのは場違いなのでは、ましてや親族としてなんて、かなりずうずうしいし、私がもし義妹の立場だったとしても招待できないかなと思うのですが。 断る場合、どのように断ればいいのか、それも凄く悩みます。 今後も変わらぬお付き合いはさせてもらいたいけど、このことがきっかけでギクシャクしてしまうくらいなら、妹の気持ちを汲んで出席してしまおうか、等も頭をよぎります。 そもそも、義理の家族と今まで通り会ったりしている私が変なのでしょうか? 皆様だったらどうしますか?断る場合はどのように断りますか? 是非アドバイスお願いします。

  • 元義父の葬儀を欠席したい

    離婚して、子ども二人を引き取り育てている40代男性です。 昨日、元義父(元妻の父)が亡くなったと元妻から連絡がありました。 明後日に通夜、翌日に葬儀となるみたいですが 元義父の孫にあたる子ども二人を出席させるか悩んでいます。 向うも来て欲しくないでしょうが、私も絶対に弔問したくありません。 離婚の原因は元妻の浮気ですが、その騒動の最中に 元義父の「あいつの子どもなんか置いて帰ってこい」との指示に 元妻はこれ幸いと家を飛び出し、実家に身を寄せました。 実家に帰って以後は、元妻との連絡は拒否され 「浮気くらいで慰謝料なんて払わん」 「お前の子どもだから、こちらは関係ない」 「お前の甲斐性がないから娘は苦しんだ」 と元義父の言葉に怒りを覚え、 二人の子どもの親権を自分にして、離婚をした次第です。 慰謝料もいただきませんでしたし、 元妻が持ち出した預金もそのまま渡しました。 当然の事ながら、元妻は養育費なども支払う気などないし、 子どもの一時預かりも拒否されたので、以後は放置してました。 ところが一年ほど経った昨日、何もなかったの如く元妻から 義父の訃報連絡があり非常に困惑しています。 村八分といいますが、生前に何があっても 祖父の葬儀には出なくてはいけませんか? 罰当たりですが、故人を御悔やみする気持ちもありませんし 勝手に縁を切って子ども達を放り出した 元妻やその親類とは関係を持ちたくありません。 ですが、怨みの連鎖は避けたいです。 こんな思いをするのは、私だけで十分だと悩んでいます。

  • 面接交渉権について

    つい2週間と少し前、弟(34才)の元妻(32才)が、突然「離婚」を言い出してきました。話し合いにも応じず、「即効離婚」を要求してきたそうです。元妻が浮気の可能性とか、色々あったのですが、結局弟は離婚を決意し、親権は弟が取りました。元妻が「私には子供は育てられません。」と子供放棄をしたということと、彼女のずぼらな性格などからみて子供にとってよくないだろう、という理由からでした。 ところが、「子供はかわいいのであわせて欲しい。」というわけです。とても都合のいいことをいっているように思うのですが、子供の立場から考えなければなりませんので、会わせていたわけです。5才の子供は、かわいそうですが、何が起きているのか恐らくよくわかっているようです。ところが、2才の女の子のほうは、会うたびに別れがとてもつらく、分かれたあとは散々泣き喚くし、こちらもみていてかわいそうになります。仮に、母親が引き取って、弟がたまに会いにいっていたとしても、逆が起こることは必至ですので、「やっぱり母親がいい」という単純なことではないと思います。前回母親にあって、別れ際に大泣きして、やっとの思い出静まってから10日ほどは、やっと、弟の両親(つまり、女の子のおじいちゃんとおばあちゃん)との生活にも慣れて一度も「ママ!」と泣き叫ぶことはありませんでした。が、今回また、母親に会って、思い出して散々泣き喚くので、とてもかわいそうになります。逆に母親はこの場合、さっと身を引いたほうがいいのではないか?と真剣に考えてしまいます。 この場合、どんなに女の子が会うたびに悲しい思いをして、泣き叫んだとしても、やはりあわせ続けていったほうがいいのでしょうか?皆さんの意見や、また、プロの方でお勧めの方などいれば是非教えてください。

  • 離婚した元旦那の母親の葬儀

    5年前に離婚して、現在小学生の娘と暮らしています。 元旦那とは住んでいる場所が離れていますが、年に何度か子供と会います。 先日、元旦那の母親がガンになって全身転移の末期ということでした。 母親に子供を会わせたいと言うので検討中です。 私と、元旦那の母親とは結婚してる時もほとんど口もきかず、私を嫌っているようでした。目を合わせないんですね。 私は、正直嫌いでした。この母親も離婚しており元旦那の父親も離婚前にガンで他界してます。まだ生前の死の直前に母親は再婚を迫り、とうぜんのごとく断られてました。財産目当て見え見えでしたから。 亡くなってからも、離婚の慰謝料残を何百万と請求し、元旦那兄弟は払ったみたいです。 子供は、まだ低学年なので一人遠くに行くことはできません。 子供にとっては血のつながりがあるのですが、やはり葬儀になると出席になるのでしょうか? その場合、子供は親族席に座るのでしょうか?私はこうゆう場合どうすればいいのかわからないのですが・・・

  • 両親の離婚後会っていない父の葬儀について

    両親が20年前に離婚し、私の親権者は母となり父には20年間会っていませんでした。 土曜の夜遅くに実家の母から父が亡くなったと連絡があり、葬儀は日曜の午前中とのこと。両親は離婚したとはいえ、私との親子関係は続いている訳ですから、葬儀には出席しようと思っています。葬儀の日程等が既に決まっていたことからすると、喪主、葬儀等は父方の親族で手配してくれたようです。この場合、香典等はどうすればいいのでしょうか?

  • 実子と養子の子と皆遊んでやりたい

    実子2人(5歳.3歳)を持つ父親です。離婚後、親権は元妻にあり、子供とは月1回ペースで会ってます。離婚して1年半が経ち再婚する事になりました。再婚相手にも子供2人(小1.2)がいまして養子になりました。 私の仕事上、土日に休みが取れず、唯一実子との面会日には休みをもらってます。唯一の休みなので、実子、養子4人で遊ばせてました。子供達は皆仲が良く実子も再婚相手に懐いています。ただ、元妻が皆で会うのは母親として認めません。皆で会うなら面会させません。と言ってきました。嫌がらせとしか思えません。 4人の子供皆、私の休みを楽しみにしてますし、大切な時期なので一人欠かさず遊んでやりたいです。 実子も「今度いつ皆で遊べる?」と楽しみにしてます。 元妻に反論する、良い方法を教えてください。

  • 友人の姉と付き合ってるのですが…

    友人、その両親ともに猛反対されています。 彼女(友姉)はバツ1で小5、6の女の子が2人います。 母親から僕と別れないと彼女と子供2人と縁を切ると言われ、今迷っているようです。 離婚してから2ヶ月ほどしか経ってないというのもありますが、縁を切るというのはどうかと思います。 離婚前から離婚のことを相談され好きになり、離婚後に付き合うようになりました。 今日別れ話をされそうなんですが、 別れたくありません。 どうにかいい方法はないでしょうか? 親を説得するのは難しいようです…