• ベストアンサー

ボンネットが密閉になった訳は?

ボンネットが密閉になった訳は? 昔の車は、ボンネットに風穴(排気口)があり、熱を逃がしていたのですが、 今の車は、エンジンの下からしか排風していません。 騒音対策のためでしょうか? 最近のエンジン性能からみて、高温化しているのに、なぜなのか不思議です。 排気口が有ると、10℃くらいは、温度が下がったと記憶しています。 尚、一部の外国車のスポーツカーのボンネットには、排気口の付いたものが見られますね。 車の開発者の方で、ここらへんの事情に詳しい方の情報を開示して頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

騒音対策、コストが上がる、空気抵抗が増える、普通の車ならそんなことしなくても十分冷える。 ちなみに、ボンネットの先端部は圧力が低いので排気ダクト、後端部は圧力が高いので吸気ダクトが設けられます。 なのでワイパーの下に有るのは、室内に空気を取り入れるための取り入れ口です。昔、ボンネットの後端にスペーサーを入れて持ち上げて、冷却を狙う製品が売っていましたが、あの部分は圧力が高くて空気が抜けないので、全く無駄です。ぶつかったときに、ボンネットがそのまま室内にめり込んでギロチンになるだけなので、最近はすっかり見かけません。

ojisan2682
質問者

お礼

>騒音対策、コストが上がる、空気抵抗が増える 技術的実力ベースでの見解に加え、空力特性での解説や、 衝突安全性などの解説も加えて頂き、理解しやすい回答を有難うございました。 車体設計の開発関係者か、車に精通された方と思われる、正確な見解を有難うございました。

その他の回答 (7)

noname#214454
noname#214454
回答No.7

その昔は排気ダクトがボンネットに有るとカッコ良く見えましたね。しかし実際のところ思ったよりエンジンは冷えないとうのが現状でした。昔のチューニングカーは、ボンネットのヒンジにスペーサーを噛ましてボンネット後部を若干浮かせたものですが、焼け石に水でしたよ。 水温や油温を下げるなら、ラジェーターの大型化、オイルクーラーの装着で改善されますしパーツの品質も向上しています。したがってボンネットにダクトを設ける必要も雨水対策も必要ないわけです。 因みにスバル・インプレッサやラリーで活躍したセリカGT-FOURなどは、ボンネットにエアダクトを設けてインタークーラーへの導風をしていましたが。。。あれは思ったより冷えないのですよ。 どちらかと言えばエンジンからの熱気の方が勝っており、気合を入れて走ると熱ダレを起こしてダメダメでした。パワーを求めるなら前置きのインタークーラーが基本だと。

ojisan2682
質問者

お礼

>実際のところ思ったよりエンジンは冷えないとうのが現状 実際の温度で、何度下がったのか知りたかったところでもありますが。 エンジン熱に比べると、5~10度位は、大差なしかも知れませんが・・・ その昔、自分もスペーサーを噛ませた経験が有りますが、 その時は、熱よりも衝突安全性を考慮し、止めました。 で、穴あきのボンネットが・・・になった次第です。 実務ベースと技術的な見解からの、参考になる情報、有難うございました。

  • urt007
  • ベストアンサー率24% (33/133)
回答No.6

エアバルジ・エアインテークではないですよね。 エア・アウトレットですが、全くない車がそれほど多いでしょうか? 昔みたいにボンネット後端に二本、黒い横長の排気口が・・・というのは確かに少なくなりましたが、多くはワイパーが隠してあるスペース、ボンネットから一段下がったあたりにひっそりと排気口(網)が開いていませんか? うちの車をみてみましたが、ボンネット両脇、ワイパーを隠している部分の両サイドに控えめながらちゃんと穴が開いていました。(ついでに落ち葉が引っかかってました 笑)

ojisan2682
質問者

お礼

その開口部は有りますが、小生の少ない知見ですが、室内への換気入り口と思います。 線香の煙を近づけると、エアコンの外気導入モード時に、吸い込まれていきました。 質問の内容が、分かり難くてすみませんでした。 わざわざ投稿を有難うございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.5

それはバルジの穴の事ですね。 ターボ車で インタークラーをエンジンの上部に配置している場合は バルジの穴が必要ですが 今時インタークーラーをエンジン上部に配置している車は (軽四以外では) (サクションの取り回しが最悪なので) スバルにしか有りません。 ですから今時はバルジの穴が開いている車は スバル位なんです。

ojisan2682
質問者

お礼

いいえ、ターボのバルジの穴ではありません。 質問の仕方が悪くてすみませんでした。 わざわざ投稿を有難うございました。

  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.4

最近の車のエンジンルームはカバーが掛けられ、 排気管もカムカバーも見えません。 あたかも「いじるな!」という設計思想なので、上から熱気は抜けません。 その理由は、エンジンカバーの掛けられた状態で温度が制御されてるので、 素早く設定温度に達します。 暖機状態は燃料を無駄に使うし、排ガスも濃いからです。 冷却水も90℃あたり、油温も80℃あたりで制御します。 エンジンフードの排気口は、古い時代のスポーツカーテイストです。 (車高低いぞ、タイヤ太いぞ、排気管多いぞ、ガス濃いぞ、無駄に熱出すぞ) そういうのに憧れる時代ではなくなったということでしょうね。

ojisan2682
質問者

お礼

確かにそういう時代ではないのでしょうね。 でも、渋滞の時は、放熱の排気口があれば、エアコンも もう少し冷えるのに。と思ってしまいました (^_^; PS:横道にそれますが、車種により違うのでしょうが、設定温度は、かなり低いのですね。 技術屋の見方での、参考になる情報、有難うございました。

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.3

ボンネットのエアアウトレットは、冷却効果は大きいのですが、構造上雨が降るとボンネット内に豪快に水が流れ込みますから、駐車中はカバーをしないと結構痛い目に遭います。ランチアデルタHFインテグラーレに乗っていた友人は、停車するたびにボンネットにカバーを掛けていました。 エアインテークの場合、ボンネットの傾きから水が進入するような構造にはならないのですが、アウトレットは水が流れるのを迎え入れるように空いていますからデメリットも多いのです。レースカーのようにラジエーター排気を逃がすようなダクトにすれば問題ないのですが、一般の自動車では構造的にそうするのは難しいものがあります。スポーツカーの場合は、こういったラジエーター排気を逃がすような構造になっているのでしょう。

ojisan2682
質問者

お礼

参考になる情報、有難うございました。 走行中、フロントグリルから、しっかり水は入りますし、 業者や小生も、エンジンルームは、スチーム洗車でしっかり洗います。 電気部品の耐水性を把握しながらですが。 開発者の方の、ご意見を聞きたかったのですが、 わざわざ投稿を有難うございました。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.2

多分ターボ車のインタークーラーを冷やすダクトでしょうか? 低燃費思考でターボ自体減ってきてます。 軽とかスバルはまだ出してますけどね… あと、冷えればいいってもんでもないです。

ojisan2682
質問者

お礼

いいえ、ターボのダクトではありません。 質問の仕方が悪くてすみません。 ターボの場合は、吸入エアーが冷えるほど空気密度が上がり、 充填率が向上するので、出力的には、良いと聞いています。 一方、エンジンは冷えすぎても良くないのは、冬場に経験しています。 開発者の方の、ご意見を聞きたかったのですが、 わざわざ投稿を有難うございました。

  • monomousu
  • ベストアンサー率26% (207/786)
回答No.1

近年の車は、電子機器が増え水の浸入の防止の為だと....

ojisan2682
質問者

お礼

そういう見方も、考えられそうですね。 開発者の方の、ご意見を聞きたかったのですが、 わざわざ投稿を有難うございました。

関連するQ&A

  • ボンネット

    スポーツカーなどの車にはボンネットに穴が空いていますよね? 熱を逃がすのが目的だと思うのですが雨などもエンジンルームに入ってしまいますよね? エアクリーナーやエンジンとコンプレッサーを回しているベルトとかその他いろいろと剥き出しのものがあると思うのですが大丈夫なのですか?

  • 密閉型のバッテリ

    バッテリーを、普通に車に使うのではなく、箱に入れて持ち運ぶ用途を考えているのですが、箱を横に詰まれる可能性があるので、密閉式のバッテリーなら大丈夫だろう、と思っていました。 ところがバッテリーを買いに行った大手カー用品店で「バッテリーは密閉式といっても充電時の排気用の穴があるので、横にすれば液が漏れます」といわれました。 でも検索すると密閉型で「横積みOK」というバッテリー、結構ありますよね(ほとんどがバイク用のようにも見えますが)。 実は私は車の免許を持っていなくて、車のことはほとんどわかりません。ましてやバッテリーのことなんて、今回いろいろ調べてだんだんわかってきた程度です。 容量は12v/30Ah程度のバッテリーを考えているのですが、この容量のバッテリーで、横にしても液漏れしないバッテリーというのは、あるのでしょうか?

  • ボンネット裏の静音材について

    最近車を購入しましたが、ボンネット裏には静音・防音などのためのシートが貼っていなかったので、カー用品店で購入して自分で貼ろうと思っています。ただボンネット裏には10センチ四方ぐらいの大きさでエンジンの設定などについて書いてあるシールが貼ってありますよね。防音シートを貼るときには、あのシールが見えるようにしないといけないのでしょうか。

  • ボンネットステーを止めておく部品

    ボンネットを開けるときに、支える棒(ステー?で合ってるでしょうか)で固定しますが、その棒をしまう時に固定しておくプラスチックの部品がありますよね?(ボンネット(フード)サポート ロッド クランプという名前のようですが) それが折れてしまったので買おうとしたら、カー用品店にもホームセンターにも売ってませんでした。店によっては無いということもあるんでしょうか?それとも店自体が違うんでしょうか?教えてください ちなみに車はムーブカスタム(たぶんH14年式)で、エンジンルーム側に棒を固定するタイプが多いみたいですが、この車はボンネットに固定します よろしくお願いします

  • アイドリングの不調

    アイドリングの不調というのかわかりませんが、エンジンが冷えた状態でエンジンをかけると、エンジンが何秒か置きに大きく振動し、排気ガスも何秒か置きにバスッ、バスッとスムーズに排気されずに、詰まるような感じで排ガスが出ます。 いつからこの症状が出るようになったのかは不明ですが、はっきりと気が付いたのは1週間ほど前です。車がコンパクトカーで、元々振動も騒音もそれなりにあり、冬場のために運転前に暖気するので、症状がはきりといつ頃からか確認できていません。 年末だったのでディーラーにも行けずに、そのまま放っておいて、明日行く予定ですが症状が気になるのと、ある程度エンジンが温まると症状が出ないのと、ディーラーがあまりこういうことに対応(解決)できないようなので、ここで質問した次第です。 車はコンパクトカーで、既に7年以上、12万キロ以上走行しています。 先に書いていますが、エンジンが温まると症状がでないようです。 他に気になる点は今のところありません。 何が原因と考えられるのでしょうか。

  • 排気効率について

    最近思ったのですがGTカーはフロントエンジンだと横から大きくて短いパイプを出して排気効率を良くしているけど、排気効率を考えた場合、エキマニを付けずに走れば排圧がなくて排気効率が良いと思うのですが、車をエキマニなしで走らせることは可能なのでしょうか。それ以前にエキマニなしでもエンジンは動くのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • クルマの未来について

    クルマの歴史を見ていて、年々とクルマの排気量、馬力、トルクは上がりっぱなしですが、近い未来ガソリン(ディーゼル)エンジンではどれくらいまで排気量、馬力、トルクは上がっていくのでしょうか? 将来は1000馬力の普通の乗用車が、そこらへんに出回ってるんでしょうか?排気量、馬力、トルクは大きければ大きいほど良いんでしょうか?? そもそも公道(街中、峠、ワインディング、高速道)を走る上で、ちょうど良い、排気量、馬力、トルクはどれくらいでしょうか?(マイバッハなどもう馬力など余裕があり過ぎのような気がするんですが。スポーツカーは志向性が違うのでハイスペックを求めるのは理解できるんですが、、) 公道用途に適度にマッチングしたクルマのスペックはどれくらいなものなんでしょうか? 考えて下さる方、お知恵を頂けたら幸いです。

  • 吸音材はどこで売っていますか?

    最近の車ってエンジン音が社内に入ってこず、静かですよね。 この前も新型車のボンネットを開けてエンジンルームを見ていたら、あちらこちらに吸音材(シート形状)が貼ってあってなるほどなぁって感心していました。 私の車にも貼りたいなぁって思っているのですが、ホームセンターやカー用品店に行っても売っていません。 どこで手に入れられるかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?

  • ガソリンエンジンの希薄燃焼って?

    自動車のガソリン直噴エンジンなどの希薄燃焼では、燃焼温度が高温になるとされています。 燃焼温度が高いということは、より多くのエネルギーが発生しているように感じますが、ガソリンはストイキ燃焼より少ないはずですが? 燃焼室の一部が高温で燃焼するということでしょうか? 発生する圧力が小さいのでしょうか? 高温で燃焼して、発生する圧力が小さいと排気が高温になるだけでエネルギーが無駄になってるような気がするのですが? わかりやすく解説されているようなサイトをご存じでしたら教えていただけないでしょうか。

  • BMW(カブリオレ)のエコカーはいつでる?

    BMW(カブリオレ)の省エネエンジン(ハイブリッド?)を 積んだ車はいつ頃でるのでしょうか? ハイブリッド、電気自動車の開発でいつも聞くのはトヨタ、ホンダ ばかりで、BMWがハイブリッドカーを開発しているという噂すら 聞きません。 BMWはエンジン開発でホンダと提携しているそうですが、そろそろ BMWからもハイブリッドカーがでるでしょうか?