• ベストアンサー

NECバーサプロVY22Sです。

NECバーサプロVY22Sです。 HDD不良になり、HDD交換いたしました。 リカバリー領域用に2GBのパーティションを作成し、残りをフォーマットした状態です。 (現在FAT32) 先立って保存していたリカバリー領域Dataをこれに載せ、領域からのリカバリー使用としたのですがうまく行きません。 パーティションの作成方法に問題あるのでしょうか? 注意点があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.1

HDD上のパーティションの扱いには、パーティションナンバー パーティションID、基本パーティションと論理パーティション BIOSが認識できるシリンダー数の問題などに配慮する必要があります。 たとえば、いくつかのノートPCでは"EISA構成"や"Compaq diagnostics"と 表示される種類のパーティションとして収録されています。 これは1980年代のIBM PC互換機の一部で必須とされたパーティションのためのIDを リカバリー領域に転用しているためにこういった表示になります。 効能は、通常WindowsやMS-DOSが無視し、通常の運用で破壊されにくい。 リカバリーシステムの起動手段には、そういったパーティションの ナンバーやIDを決め打ちで処理している可能性があり これを、元の状態にしなければ、起動できない可能性があります。 うちには、HDDの末尾に同じナンバー同じIDのパーティションを作り 書き戻したリカバリー領域が正常に機能しないVAIOもあります orz リカバリー領域のバックアップ段階で すでにHDDに不良セクタでもあったのではないかと疑いつつ放置しています。 (普通リカバリー領域のセクタは消耗を避けられているはずなんですけどね) パーティションテーブルにおける設定の違いも影響するのかもしれません。 普段使っているOSでは、こういう異常に面倒くさい仕組みは無いので Windowsと抱き合わせのパソコンは不幸な商品形態だと思っています。 なお、うちに転がっているCoppermineとPentiumMなLavieでは パーティションIDはEISA構成などになっていないようです。 ただし、VersaはPC-9801全盛期からある伝統あるシリーズで (まぁ日本では売っていませんでしたが) Lavieなどの新参のシリーズとは、仕様/思想が開発チームから違う気がします。 (できるだけ同じ時期の)VersaProを持っている人に その辺の情報を調べてもらうといいと思います。 たとえばLinuxではfdisk -lなどで確認できます。 Windowsの場合、そういうツールは知りません。見たことありません。 この隠蔽体質が、ユーザーの知識レベルを下げ トラブル対応が難しい状況を生んでいます。 と、ここまで書いてきて… その前に、MBRとかブートローダーの話はいらんのかなぁ…とも思うが… MBMのCD,FDを試す手があるかなぁ…

okamototarou7
質問者

お礼

チラシの裏にお願いします。

関連するQ&A

  • LaVieLL900再セットアップCD作成について

    お世話になります。 LaVieLL 900/AにてHDDの調子が悪いためHDD換装→リストアの予定です。DtoDタイプなので再セットアップCDを作成しようとしているのですが、再セットアップディスク作成ツールを実行すると 「実行時エラー'52':ファイル名または番号が不正です。」 と表示されます。 リカバリ領域が生きてる(?)のか確認するため起動時F11を押すと何もはじまりません。 リカバリ領域がダメになっているのでしょうか? ディスクの管理でパーティション情報を見ると普段使用しているCとDのほかにHが存在し未フォーマットで8GB程あります。これがリカバリ領域かと思いますが通常はNEC-RESTOREという名前でFAT32フォーマットな気がしてちょっと「?」です。Hドライブをダブルクリックしてもフォーマットされてません。フォーマットしますか?と出ます。 HDD Regeneratorを実行したところ不良セクタが20個ほど修復されましたが何もかわりませんでした。(不良セクタがあった時点でNGな気もしますが) 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • リカバリ領域を戻す

    メーカー製ノートPCでOSはXPです。 ハードディスクを80GBから60GBに容量ダウンしました。 以前80GBにあったリカバリ領域を交換した60GBの内臓HDDに移動させるためにクローニングソフトで前の80GBのHDD全体のイメージを作成して保存してあります。 この場合リカバリを問題なく実行できるようにするために、保存していたリカバリ領域のイメージを交換した60GBのHDDに復元する際に、正しい復元の方法や事前のパーティションの設定などはあるのでしょうか? 方法その1: 60GB全域未割り当てのまま、リカバリ領域のみを復元実行しました。 ディスクの管理を見てみるとリカバリ領域が自動的に先頭パーティションに復元されていました。  元は一番最後のパーティションにPQSERVICEという名前でEISA構成として存在しておりました。 方法その2: リカバリ領域約5GB分と不明なパーティション60MB分(たぶん?リカバリ領域と関係のあるパーティションと思われる)をパーティションとして作成し、それぞれプライマリパーティションとしてFAT32でフォーマットしてからこの2領域のイメージを復元しました。 この2つの方法でイメージを復元しリカバリが実行できる状態で復元できたのかテストしましたが、起動時F10キーを押してもリカバリが実行されず困っています。 F10キー押下でこのパソコンはリカバリ実行になるのですが、F10以外のキーを押してみてもビープ音がなるだけでリカバリが起動されません。 どうすればリカバリ可能な状態で、保存していたリカバリイメージを新しいHDDに復元させることができるのですか? よろしくお願いします。

  • NECのPCですが、Acronisを使ってDを拡張したい・・・

    NECのノート(LC900/7D)です。         使用領域     空き領域 (C:) 26.1GB    65.1GB (D:) 1.36GB    3.73GB Acronis Partition Expertを使って、 Cドライブの容量の比率ががDと比べると多いので、その分Dを拡張したいと思っています。 古いPCなのでドライブ自体の容量は少ないのですが、Dをもっと多くほしいのです。 外付けは古いノートから取り出して再利用のHDDを持っていますが、 内蔵HDDとしてDに必要なのです。 Cにはプライベートのデータは一切保存しないで、自作のデータはDのみ。 Dにもある程度整理がつくと外部に移しています。 (ソニーPCではDの分をCに拡張した経験はありますが・・・) NECのPCには、再セットアップ用データー格納領域がありますので ちょっと気になって、お聞きしたいのです。 ディスクの管理を開くと、 ディスク0(プライマリ) NEC-RESTORE FAT32 5.60GB のパーティションがあります。 よく隠れ領域があると拡張作業すると削除されてしまうので 駄目と聞いているのでこれは独立しているパーティションなので、 (これは隠れではない?)、 Cを減らしてDを拡張しても「NEC-RESTORE FAT32」は 消える事ないでしょうか? (C:)と(NEC-RESTORE)のImage ファイルは、 外部に保存してからします。 経験者の方にお聞きしたいと思います、よろしくお願いいたします。

  • NECーRESTORE ドライブの復元

    NEC VL570/BDを使っています。 HDDが不調になってきたので HDDとケースを買ってきて外付けHDDを作りました。外付けHDDをフォーマットしようと思っていたら間違ってNEC-RESTOREという領域をNTFSでフォーマットしてしまいました。調べてみるとここはNECの再セットアップ用の領域だったようです。幸い以前に再セットアップ用DVDは作成してあったので事なきは得たようです。ただ不安があるので元のRE-STORE領域を回復させたいのですが可能でしょうか?最初はFAT32だったと思います。

  • NECのVY22SでXPのインストール中に停止する

    VY22SのHDDを入れ替えてWindows XPをインストールしたのですがいくつかDRIVERが見つからなく ネット用のドライバーはメモリスティクに持っていたのでそれをまずインストールしNECのホームページから残りの画像とネットワークをダウンロードしたのですが、ネットワークがうまく展開できずブルーの画面でメモリエラーが出てきました。 そのうちに電源を入れてもロゴだけでその後は何も動かなくなってしないました。 何度やってもうまくいかず一度元に戻そうかと思いXPのCDからブートをかけたのですがブートはかかってもすぐにとまってしまいます。 もうこれはしょうがないとREFRESHERのCDをかけたのですが全く反応しません。 これはHDDが故障してもうどうにもならないのでしょうか。 なおメモリは512MB,もとのHDDは20GB,新しいHDDは80GBです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • コピーしたリカバリ領域有HDDでのリカバリーができません。

    コピーしたリカバリ領域有HDDでのリカバリーができません。 ●リカバリ領域を入れるパーティーションはFAT32、プライマリーにする 等の要注意事項を守ってはいるのですが、いざ新HDDを搭載してF11で リカバリーしようとすると「operation system is not found」となって しまいます。どこが問題でしょう? ●使ったソフトはacronis PC機種はNEC VY18F/RF-U です  コピー元HDD20GB → 先40GB です。 リカバリー領域は「ディスク管理」で見た時のパーティーション配置で 「1番右にする必要がある」とのこと。一応そうしてはいるのですが この位置は重要なのですか?(後学のため教えて下さい)

  • NEC PC-VY93が30,000円なら買いですか?

    NEC PC-VY93が30,000円なら買いですか? 近くの商店街でNEC PC-VY93(ノートパソコン)が30,000円で売っていました。超軽量です。 WindowsXP Pro、メモリー1GB、HDD要領忘れました。、Officeなし。 ちなみに、NEC PC-VY93は何年に製造されたパソコンですか? マニュアルなしですが、NECから購入できるのでしょうか?NECのサイト上でNEC PC-VY93のマニュアルなどが記載されているページその他のPC-VY93の詳しい情報が記載されているサイトなどあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • ディスクの管理、パーティションの削除・作成について

    Win2kのパーティションの作成について質問です。 今回HDDの交換をしてリカバリをしました。 機種:FMV-C600 OS:Win2ksp3(リカバリ時) メモリ:1GBに増設 3.5インチ、Ultra ATA/133、160GBのHDD(バルク、HITACHI DeskStar HDS721616PLAT80 )を取り付け、領域設定(C:30GB,D:残り122.6GB)しフォーマット、リカバリしました。 リカバリ時はCとDしか分けられなかったので、ディスクの管理からDの部分だけのパーティションを削除し、再度DとEを作成しようとしたのですが、 パーティションを削除すると、見割り当てとなった部分が98.67GBとなってしまいました。 その未割り当て領域にパーティションの作成をしても 最大ディスク領域: 101042 MB 最小ディスク領域: 7 MB となっており、差し引き24GBほど少なくなってしまいました。 何らかの理由でパーティション作成の大きさに制限がかかってしまったかと、試しにNTFSで1024MB(10GB)だけ先にパーティションを作ってみましたが、残りの未割り当ては88.68GBと変わりません。 結局トータルは30+98.6=128.6GBとなってしまったままです。 作業はWin2kSP4とWin2ksp4用ロールアップ1をあててから行ってます。 160GBが152.6GBに認識されるのは1000と1024の計算の仕方なのでいいとしても、 パーティションの作成で30を引いた残りの領域122GB分作れないのはなぜなんでしょう? 137Gの壁もありませんし、非常に疑問です。 仕方が無いのでもう一度リカバリし直し、30GBと122.6GBに分けました。 このままでも支障は無いのでよいのですが、詳しい方にお教えいただけたら有り難いです。

  • NEC Lavie HDD故障

    知人のPCなので型式等控えてないのですが、「HDDが壊れそうなのでバックアップとってください」らしき英語のメッセージがでて起動できません。 Cドライブ領域がおかしくなってしまったようで、HDDを外しそれを他のPCにUSB接続してみたところDドライブ(NTFS)及びリカバリ領域E ?(FAT32)は他のPCにコピーすることができましたが、そのままC領域をクリックするとフォーマットされていませんとメッセージがでます。 リカバリ領域(FAT32)にghost.exeというのがあったのですが、これがいわゆるイメージ化したバックアップなのでしょうか? また、新しいHDD(同じ容量)を買ってきて、同じ容量でパーテーション割りして、リカバリ領域をそっくりコピーし、ghost.exeを実行すればそこから復旧できるものなのでしょうか? メーカー製XP搭載PCの復旧初めてなのでよろしくお願いします

  • NEC L750/AD のリカバリー領域からのリカバリーのやり方がわか

    NEC L750/AD のリカバリー領域からのリカバリーのやり方がわかりません。 HDD80GBで部屋が3つに分かれていて、ローカルディスクCはフォーマット未、リカバリー領域は5GB程度のデータがあるのですが、ntldr is missingとでます。 よろしくお願いします。