• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主婦ですが、気になる人ができてしまいました。)

彼との出会いで揺れる主婦の気持ち

このQ&Aのポイント
  • 結婚7年、子供一人、仮面夫婦状態の主婦が、パート先の関係者との出会いに揺れ動く気持ちを抱えています。
  • 彼との会話や目線のやり取りが増え、彼が私と話す機会を狙っているように感じます。
  • 私は家庭を大事にする身であり、彼の人生を棒に振るようなことはしたくありませんが、気持ちをどうセーブすべきか悩んでいます。同じ経験のある方のアドバイスや経験談を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

男性です  やめて下さい ご主人の気持ち、お子様の気持ちを考えて下さい。 やましい気持ちがなくても ご主人から見れば 創造が大きくなります 当人同士は何もなくても そのように見られます もしお会いするならそれなり覚悟で望んでください そりゃ亭主は刺激がないかも知れません しかしながら家庭を守ろうと必死でしょう 夜がおろそかになるのは この理由もあります 仕事=家庭の為(大変な思いで働いています) どうか 考えて下さい 生意気を言いまして失礼いたしました

ktoaxel
質問者

お礼

>ご主人の気持ち、お子様の気持ちを考えてください。 そうですね。上手くいっていない夫婦仲でも、主人は寡黙に働いてくれているし、子供の気持ちを考えたら、バカな母親だと思います。 何とか気持ちをセーブします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.8

んん~~~ん~…。まるで少女のよう…。落とし所がいっぱいで、危うくてハラハラしてしまいます。 結婚していると、誰も好きになってはいけないの? 誰かを好きになったら<罪悪感>を持たなくてはいけないの? <好き>という気持ちを抑え込まなければいけないの? <好き>になったら、諦めなければいけないの? 主婦になったら、無理やり自分の気持ちを殺すだけしかできないの? そんな訳ないよ…。 …いきなり私の話でごめんなさいね。 私は元彼達と別れてからも、ずーっと友達関係、恋愛感情を持っていますよ。惚れ込んだ奴らだから、別れても人として好きなのね。なので、結婚してからも、里帰りするたびに、結構会って一緒に飲んだりしていました。ただ、普通の人と違う所は、それを主人に隠さなかった事。主人も初めは焼きもちも有りましたが、私が一番愛しているのは主人だという事を信じてくれたから、許してくれています。もちろん、信頼に対しては裏切る事はありません。 結婚してからも<好きだなぁ>と感じた人はいたし、その事に対して<やましい>とか、<諦めよう>とか、思った事も感じた事もありません。ただ、<良いなぁ>だけです。 なので、貴方と同じ状況になったならば、お茶の誘いも悩まずに受けるでしょう。素敵な人だなぁと同僚にも話すでしょう。もしかしたら、主人にも話すかもしれません。 でも…、今の貴女では、安心して見守っていられない。 <罪悪感>や<やましさ>や<諦めなくては>という気持ちが出た時点で、貴方の<好き>は<不倫>へと変わる可能性を秘めているんです。 今のままじゃ素敵な人との出会いがあるたびに、自分の気持ちを諦めるしかなくなってしまいます。 そんなんじゃつまらないじゃぁ無いですか。 いくら結婚していても、主婦でも、お母さんでも、ワクワク出来たら嬉しいじゃないですか! でも、そのためには、旦那様との<信頼関係>を築かなきゃ。 きちんと<仮面夫婦状態>について、しっかり旦那様と向き合って、レスが悪いという事では無く、素直に対話されてほしいと思います。

ktoaxel
質問者

お礼

旦那様との<信頼関係>ですか… 今の私には難しいですが、これを機に、無駄かもしれませんが、もう一度主人と向き合ってみます。 オープンに、主人に話すことはできません。 やはり、夫婦仲が外の人間関係をも左右するものなのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.7

初めまして 二児の母です。 経験はありませんね、、、パートしてますが 自分の今の状態を棒に振る程魅力的だと感じる様な人はいませんしね。 だって、現実的に考えたら 夫より所得が上じゃないと 相手との関係って続かないでしょ? バレれば 離婚するにも慰謝料が必要でしょ? 彼も慰謝料を払わないとですし、貴方も払わないとならない。 子供が居るなら 親権を奪われ、養育費を払う義務が出て来ますしね。 パートで時に休めて、、、と軽い仕事で過ごせるのも 今の旦那様だからでしょう? 彼だと、、、どうでしょうね? 彼は 既婚か未婚か まだ分かってないのですから、 話しかけられたら 『昨日は旦那の用事があって、、、』と既婚している事を会話の中で分かる様にしたらどうですか? 大人の判断になりますから、仮面夫婦が嫌なら離婚すれば良いし、貴方にとって何が大事なのか 考えたら良いと思います。 極端ですが 女で生きよう と思うか 妻や母親として生きよう と思うか だと思います。 婚姻生活の中で 女であり妻であり、母が一番最善策ですが、、、。 それをしたいなら 仕事は辞めたらどうでしょうか? 理由は簡単です、夫の仕事が忙しく、家事と仕事と育児は 不器用な私には両立が出来ないので。。 で良いと思います。

ktoaxel
質問者

お礼

所得に関しては、私たち夫婦は年の差があり、主人よりも若い彼のほうが、将来安定していると思われます。ただ、所得の上下で、関係が続く続かないとか、慰謝料の問題ではなくて、踏み込まないためにセーブしたいからどう気持ちを切り替えていったらよいかをご相談したかったのです。 厳しいご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meeg08
  • ベストアンサー率15% (35/230)
回答No.5

理性で抑えるしかないでしょう。 無理なら、仕事辞めましょう。 結婚してる事位話せる仲でしょ? ちゃんと話して一線ひいて。 子供育てながら、パートじゃなく働く覚悟があるなら、麻薬に手を出してもよいかと。 失礼ながら踏み込んだら最後、質問者様のようなタイプは泥沼ですよ。

ktoaxel
質問者

お礼

<ちゃんと話して一線ひいて。 おっしゃる通りです。これが私のすべきことですね。 麻薬に手を出す度胸は私にありません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shu-ko123
  • ベストアンサー率9% (22/236)
回答No.4

自分の夫と別れてもいい。 子供も捨てていい、と思っているなら、その人のところにいけばいいと思います。 ただし慰謝料は取られるでしょう。 あなたも彼も。 そこまでの覚悟はありますか? できないなら、ここまで。 できるなら気持ちを伝えてやりぬくこと。 ちなみに夫婦なんてそんなもんじゃないでしょうか。 うちはそうです。 夫は浮気してますけれど、放置してます。 子供たちのこともありまから。

ktoaxel
質問者

お礼

間違った道に走ろうとしているつもりはなく、 気持ちをどうセーブしたらよいか。というのが悩みです。 ここまでで気持ちを切り替えられるように頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cat1991
  • ベストアンサー率16% (8/49)
回答No.3

お子さんがいらっしゃるなら、ここまでにしていた方がよいのでは?と思います。 その男性にお子さんが居ることを伝えてみてはどうでしょう? ときめきはあってよいと思います。でも仮面夫婦でも家庭を続けていけるおつもりならここまでにしとく事をお勧めします。

ktoaxel
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃる通りです。 なかなか職場で、踏み込んだところまで話す暇がないまま今の状況にいたっているのですが、 自分の立場は隠さず言うべきだと私も思います。 わかっていても、ちょっとした会話や目線を楽しみたくて、違う方向に走ってしまいそうな自分が怖いです。理性を持って接するよう心がけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yazv37
  • ベストアンサー率26% (34/129)
回答No.2

30代の既婚男性ですが、私も似たようなケースがあるので、答えさせてください。 私の場合は、数歳上の既婚女性の方と仲が良いです。お互いの精神的位置は非常に近いです。休みが交互になった時とかは「二日も会えないね。寂しいよ。」とか言い合いますし、彼女が髪型かえたり、好みの格好してきたりすれば、「かわいいね!」とほめますよ。 それに時折メールもします(携帯の番号も交換してますが、仕事で急な用事いがいは使いません)。バースデーメールやクリスマス、お正月のメールはかかしませんよ。休日もなんのことないメールを交換したりします。お互い誰とでもメールをするようなタイプではないので、私たちの場合のメールは「そういうこと」です。 そんな感じで、私は彼女を女性として好きですし、それを彼女にぶつけても拒否されません。 ただ、お互い家庭があるので一線は越えない範囲で疑似恋愛を楽しんでいる関係です。相手もその距離感に安心して、周りから見ると仲の良い職場仲間程度ですんでいます。気付かれてるかもしれませんが、実際の関係は無いので大丈夫です。 一線を越えずに、恋愛感情をうちに秘めて、日々ドキドキするくらいは普通だと思います。一線を越えるとなると別ですが。 ご質問を拝読する限りでは、相手の方は貴女に関心はあるのでしょうね。楽しい会話をして、日々楽しいことを経験する程度ならかまわないのでは? 折角パートに出たのだから、少しくらいドキドキはいいんじゃないでしょうか? ちなみに、私は妻との関係は良好です。セックスも楽しいですし、日頃も仲良しです。 ですから、職場でときめいているだけです。 でも、相手の方に時々ボディタッチなんかされるとドキドキします。特に、話している時に太ももにそっと手を置かれるとたまりません。そんな時は、相手の方を思って一人で夜に処理してますが・・・。それくらいは許されると思ってます。

ktoaxel
質問者

お礼

いい恋愛をなさっていますね。 一線を越えない範囲での疑似恋愛、その状況をしっかりと守れるのは、夫婦仲が良いからなのでしょう。 私も、主人と上手くいっていれば、こんなに悩むことなかったかも知れない。あからさまに、ドキドキを楽しんでいたかもしれない。夫との関係は、今更とっくに諦めていたはずですが、諦めきれていないから、こうやって真剣に悩んでいるのだ。と気づきました。 日々ドキドキする程度の関係でいられるよう、セーブして向き合います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamphoto
  • ベストアンサー率20% (32/155)
回答No.1

同じ位ご主人の変化に気が付き 声をかけていますか? そのことに気が付かせてくれただけでも 彼との出会いはよかったではないですか 彼に感謝し ご主人とやり直してみてください レスなんて直りますよ 家庭がある=安定・安心なんです 浮気心は、あくまでもその上に成り立っているに過ぎません あなたのパート代だけで お子さんを養っていけますか? 私は男ですが よく職場の異性と妄想恋愛していますよ 仕事中視姦して もうぐっちょんぐっちょんです(笑) 妄想でやめておいて 行動には出ない というのが大人のモラルです

ktoaxel
質問者

お礼

>同じくらいご主人の変化に気が付き声をかけていますか? 主人の小さな変化には気づいても声すらかけていませんでした。 >彼に感謝しご主人とやり直してみてください。 本当におっしゃる通りです。上手くいっていない夫婦でも、「家族」という状況は私にとっては 大事です。 >妄想だけで行動には出ない。 頭で考えれば考えるほど、会ったときに、ぎくしゃくおどおどしてしまうので、なんとか彼が 普通の存在になるためには、何も妄想しないように…と自分をセーブしています。 頭の中で妄想恋愛するのは勝手ですが、そんなに器用に楽しめなくて。 でも、なんとかそんな風に気楽に妄想恋愛出来るようになりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主婦について

    主婦の立場を守る意味での質問が多かったので言葉を変えて 皆さんにお聞きしたいと思います。 専業主婦の方へ 特にお子さんのいない専業主婦の方ってはっきりいって暇じゃないですか? 旦那さんが毎日毎日骨身を削って働いているのを見て 罪悪感を感じませんか。 または自分の主婦業にプライドをもってらっしゃるのでしょうか。 専業主婦を妻に持つ旦那様へ 主婦「業」とは言うものの、はっきり言って楽だろうと思っていませんか? 自分の仕事と天秤にかけて「できるなら俺も主婦がいいよ」って方はいませんか? 現在働いている旦那さんと主婦は仕事量は同じ対価で 計られている法律がありますがどう思いますか? 兼業主婦の方へ 専業主婦から転身した方はその理由はなにか教えてください。 逆に専業主婦に転身したい方はその理由はどうしてですか? 家に帰ってから家事は分担していますか? なお、この質問は何が正しいとか主婦はダメだとか何とか 争う質問ではありません。 私自身も現在専業主婦です。

  • 40代専業主婦って何してますか?

    子供は小学生以上2人です。 1年前まで簡単な事務のパートを3年半していましたが、事務所で一人で留守番のような仕事で人と接することがあまりなく、また主人に言いたいことが言えずに悩んでいたりしてウツのようになりました。 しかし根がまじめなもので、これは仕事が暇すぎるからだとフルタイムの仕事に転職しましたが、その忙しさに「前の仕事のほうがよかった」と悩み出し、さらにウツが悪化して病院へ行き、今は薬も飲んだり飲まなかったりまで回復しています。 しかし、まったく普通の生活は送れるようになったものの、毎日家事を済ませたらすることがなくて、かといって前のようにお金に余裕もなくて、趣味もないし、何をしたらいいのかわからない毎日です。 こんなことなら転職しないで楽な事務のパートを続けていたらよかったと悔やまない日はなく、かといって新しい仕事を見つけてまたウツになったらどうしよう・・・と繰り返しの日々です。 毎日楽しいこともないし、子供がいたら気がまぎれるけど、一人になったら、本当に何をしたらいいのか、しようにもお金がいるし、一体専業40代専業主婦はどのようにお金をやりくりして、どのように毎日をすごしていますか? 友達も少ないし、近所には60~70代の人ばかり。仕事をしていないことにすごく罪悪感を感じています。

  • 主婦です。。。好きな人ができました。

    20代、二人の子供がいます。旦那とも仲いい方です。 以前からパートに出てましたが、今月から新しい職場に入りました。 男性社員が4人。そのうちの一人の男性が気になってます。 私より2歳年上です。 特にいっぱい会話をしたとか、一緒に仕事をしたとかでもないんですが。 つい探してしまいます。 無線から聞こえる彼の声にドキドキしたり。 話しかけられると、ドキドキで、嬉しい。 彼の分までシフト見ちゃったり。。。それで時間がすれ違いの日はちょっと落ち込んだり。 顔がすごくタイプとかではないけど、なんかドキドキしすぎです。 仕事になりません。。。してるけども。 あんまり意識したくないです。 顔に出そう。 どう接すればいいのか一人で悩んでます。 私からは必要以外、話さないようにしてます。他のパートさんもいっぱいいるし。 でも彼から声掛けられたら無視はできないし。。。 私はどうすればいいんですか? 仕事は辞める気ありません。 辛口は避けてください。

  • 子ナシ専業主婦の生活について

    結婚三年目に入ろうとしている40歳の専業主婦です。子供はいません。 毎日、夫の身の回りの世話と毎日の食事作り・掃除・選択・飼い猫の世話で毎日が過ぎています。 結婚前、仕事もプライベートにとてもアクティブな日々をおくっておりましたので、現在のこの穏やかに過ぎる毎日に幸福ながらも  このままでよいのだろうか・もっと外へ出た方がよいのだろうか・ あげくに、パート勤めでもしたほうがよいのでは...などど考えてしまうことが近頃よくあるのです。我が家は夫婦二人だけですので子供のいる家庭に比べれば家事の量もしれています。私自身は今の、夫の身の回りの世話をきちんとこなすだけの生活で充分満足しているのですが、周りの独身の友人等が毎日忙しく働いているのを目の当たりにすると、自分だけがこんな呑気な生活をしていることに罪悪感を覚えてしまうことがあるのです。考え過ぎなのでしょうか。それとももっと外にも目を向けるべきでしょうか。

  • 主婦の方にお聞きします。

    主婦の方にお聞きします。 みなさんが、以下に書くパート主婦の立場だったとしてご回答頂けると幸いです。 こんばんは。私は今23歳の大学生で、現在社員30人程の小さな会社でアルバイトをしております。同じ職場に、パートで働いている39歳で3人の子持ちの主婦の方がいます。 彼女とは気が合い、退勤時間が一緒になった時は駅まで一緒に帰ります。携帯のアドレスと番号も交換しており、先日メールで休みの日に食事に行こうと誘ったら、「私で大丈夫なら」とOKの返事をもらいました(まだ実際には行っていませんが)。 このような状況の場合、彼女は私のことを多少なりとも意識していると思われますか??

  • ある男性からの食事のお誘いに悩む主婦です。

    結婚して10年、子供が二人いる30代の主婦です。 毎日朝帰りの主人とはもう何年も、会話も夫婦生活もありませんが 子供が自立するまでは仮面夫婦でやっていくつもりです。 最近まで、もう女性としての自分は終わったのだと 自分に言い聞かせていましたが、最近とある既婚男性から食事に誘われたのを機に、邪な気持ちが出てきてしまいました。その日以来、その彼のことばかり考えてしまう自分がいます。彼は数ヶ月後には海外転勤を控えているため、期限付きで会話と食事を楽しむだけなら不倫ではないと自分に都合の良い解釈をしてみたり、「自分は不器用で不倫できないタイプ」であることを彼にもそれとなく伝えてありますが、恥ずかしいことに一線を越えることを少し期待しています。 彼と再来週また食事をすることになっています。彼が私を女性としてみていなければ、全ては私の妄想で終わるのですが。。 再来週の食事はやはりキャンセルするべきなのでしょうか?

  • 働く主婦友達とのお付き合い

    専業主婦です。 最近、主婦していたお友達がだんだん パートに出たりし、仕事をするようになってきました。 私には小学生の男の子が一人います。 主婦の友達も、同じような感じで、子供が1人~3人 くらいいます。 専業主婦をしていると「いいね~。専業主婦で。 私もずっと家にいたいわ~」と言われます。 嫌味な感じではありませんが、気になります。 なぜ、働く主婦の人は たまに上記のように いのうか、あまりよく理解できません。 とても働かないと食べていけないという場合の人は あまり言わないのです。 茶化しているだけでしょうか? 何と言い返すのがいいですか? できるだけ、兼業主婦の友達とも 仲良くやっていきたいのです。 ちなみに、私はお金に余裕があるので専業主婦では ありません。 節約の毎日で、趣味でフリマに自分の作品を出したり 知人に売って、月1万くらい入ってます。 あまり、体力に自身が無く、働くのはどうかと 考えています。

  • 36歳、パートの主婦です。20歳で大学を中退して結婚し、21歳で子供を

    36歳、パートの主婦です。20歳で大学を中退して結婚し、21歳で子供を産みました。現在中3、中1、小2の3人の子供がいます。31歳から働きだしました。外では素敵だなぁと思う男性もいますし、専業主婦の頃にはなかった、「女性」として扱われることが多いし、仕事も楽しくしています。現在は子供の手が少し離れて、家庭と両立しながらの仕事、そして夜は子供にご飯をつくってから後はスポーツジムに行ったり、お酒を飲みにいったり、と若いころに出来なかった第2に人生を楽しんでいます。日常生活は夫婦仲良くできるのですが、旦那を男として見れません。ですので、旦那が近寄ってきたりすると強く拒絶してしまいます。それが旦那は頭にくるようで、物にあたり散らして暴れます。私は旦那に申し訳ないという罪悪感はありますが、心が旦那を受け入れることが出来ないのでどうしても旦那とスキンシップをとることが無理なのです。この状態がずっと続くようなら夫婦関係を持続させることが難しいと思います。スキンシップさえなければ、普通の夫婦なんですが。愛情が冷めているので、旦那が外で浮気をしていようが、子供のことを考えて家庭を壊さなければ構わないと思います。旦那の外での行動に関しては今は無関心です。この先どうしたらよいのか。旦那に対する愛情がないための罪悪感がいつもあって、疲れます。別れた方がよいでしょうか?

  • 主婦像に苦しんでいます

    半年前に結婚した二十代の者です。主婦の理想像と今後のことで大変悩んでいます。 私は典型的な昔の家に育ちました。祖父母と一緒に暮らし、父は家事は一切しませんでした。また、ピザとか店屋物を家で取ったことは生まれて一度もありません。 ある意味、コンビニ弁当やマクドナルドが憧れでした。 出かけした時には外食をしますが、母は祖父母の料理を作ってから出かけます。 母が家で昼間に寝ている様なんか一度もありません。 座っていれば、働かない嫁と言われるから…とよく愚痴をこぼしていました。 (嫁姑仲が悪かったわけではありませんが、母はよく皮肉っていました。祖母がそんなことを言っているのも見たことがありません。) 旅行や外出も見たことがありませんでした。今でこそするようにりましたが、やはり私が小さいころは遊んでるって言われるから…と言っていました。 毎朝五時半に起きて(土日もおなじ)朝ごはんの支度をしていました。 そんな母を見て育った私は、仕事と家庭の両立に苦しんでいます。 自分と母を比べてしまうのです。母はあんなな苦労したのに…と。 私が仕事で残業してしまい、自宅でコンビニ弁当を食べる主人をみると罪悪感でいっぱいです。 仕事のストレスから、(もともと体を動かすのが大好き)フィットネスクラブに仕事帰りにいきはじめましたが、やはり夕飯のことを気にして集中できないし、たまに主人が早く帰ってくると連絡が入るとまた罪悪感でいっぱいです。 そもそも通勤時間に片道1時間半かかるため、主人が先に帰っているのをみると、ものすごい辛いんです。何をしても楽しくありません。 毎日そんな呪縛に縛られています。でも、専業主婦にはなれません。生活面で不安がありますし、何より、遊んでいる主婦と思われそうで(子供もいませんので)…また、主人はシングルマザーで育ちましたから義理の母をみるとやめられないんです。 自分はどうしたらいいのかたまに分からなくなります。 私たちは夫婦だけの二人暮らしです。主人も義理の母も何か言ってくるわけでもありません。 でも、あのような家に育ってしまったがために、自分は何をやってもだらけているように感じられてしまうし、何をやっても罪悪感と不満で押しつぶされそうになります。 こんな私にアドバイスお願いします。

  • 主婦ですが、10歳下の人が気になっています

    30代半ばの子持ち主婦です。怪我のため、ここ半年ほどリハビリに月2,3回通っています。が、担当の10歳年下の療法士さんを好きになってしまいました。最初は「若いのに知識も豊富だし、しっかりしてるなあ」という印象しかなかったのですが・・・。 彼は、かなりプライベートなこと(今住んでいる場所・実家のことなど)も話してくれますし、私の精神面もいつも気にかけてくれてくれます。私が既婚者なので安心して話をしてるとは思うのですが、知れば知るほど気になってきました。 患者に優しくするのはごく当たり前のことだと、頭では分かっています。でも、やっぱり勘違いしてしまうんです。自分だけに優しいんじゃないかって。 私は人を好きになると態度に出てしまうほうなので、必死に抑えているつもりなんですが、もしかしたらバレてるんじゃないかとヒヤヒヤしています。時々、個室で治療することがあるんですが、もう心臓がバクバクして口から出そうになるくらいです。 いっそ、開き直って告白してみようかなどとバカなことも考えたりもしてしまいます(キモいですよね)。 治療は長期戦になりそうなので、この気持ちをどうにかしないと・・・と思っています。 どうしたら、この気持ちを抑えることができるでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • PC画面に「筆まめ」のアイコンを表示させる方法について教えてください。
  • 「筆まめ」のアイコンをPC画面に表示させる手順を教えてください。
  • PC画面に「筆まめ」のアイコンを表示する方法を教えてください。
回答を見る