• ベストアンサー

windowsXPが起動しなくなりました

boo_boo_suuの回答

回答No.6

んーどっちみちOSを入れなおす 必要ありますよね Windows XP のOS代金は1万強くらい。 HDもそんくらいで最低2万はかかりますね。 自分でやってこんくらい。 修理に出せばもっと技術料がかかると思う。 リカバリCDも結構な値段がしますが ドライバの関係上 メーカー純正リカバリCDを 購入してはどうでしょう? 問合せ先 NEC TEL.0120-950001 だってショップでのOSのインストールだって OSないとやってくれないし。。。 お力になれなくてすいませんねー<m(__)m>

hamick
質問者

お礼

どうしても直らなければ購入するしかないみたいですね これから値段など検討してみます、ありがとうございました

関連するQ&A

  • セーフモードとCDブート

    初めてのXP、初めてのデスクトップ、初めてのBTOということで少し緊張しながら使ってたんですが、 セーフモードで立ち上げてみたら1分程で重くなってフリーズしたんです。 5分程待っても動く気配がないので電プチして立ち上げると「a disk read error occurred」の文字が。 何度restartしても同じなので電源ケーブルを抜いてしばらく待ってみたら何故か起動できました。 その後普通に使い続け3日後くらいにセーフモードで立ち上げると全く同じ症状。 ハードディスクを認識できていないエラーだということは調べてあったので CDで起動を試みるも「CD boot... a disk read error occurred」が。 仕方なく前回と同じ対処法で乗り切りました。 そして今日またセーフモードでフリーズ、同じ症状だったので思い切ってガワを剥いで見ると HDDに繋がるケーブルが半挿し状態、見事解決しセーフモードも無事起動できるようになりました。 そこで質問なのですが、 ・何故セーフモードでだけ症状が出たのでしょうか?その逆ならわかるんですけど。 ・HDDが読み取れない時のためのCDブートなのに、これも読み取れなかったのはどうしてでしょうか。 よろしくお願いします。

  • windows XPがNorton internet securty2005インストールによって起動できなくなってしまいました。

    Windows XP にNorton internet security 2005をインストールしたら、パソコンを起動できなくなってしまいました。ただし、インストール後の再起動はできたあとです。どうしたらいいのでしょうか? セーフモードの画面も出てきていません。 A disk read error occurred というように出ています。

  • パソコンにエラーメッセージが出て起動できません

    昨日からパソコンの画面に、A disk read error occurred… というエラーメッセージが出て、指示通りにctrl+alt+deleteを押しても繰り返しこの画面に戻ってきて、起動ができず困っています。 前日 不要なソフトをアンインストールしました。 翌日 1、起動すると、セーフモードなどを選んで起動するメッセージが出ました。  セーフモードで起動しているなかで、通常の起動ができたそうです。(自分がやってないためわかりません) 2、起動すると、白い画面にNECの文字が出た後、おそらく1と同じ画面になりました。  セーフモードを選び起動、終了後もう1度起動すると、起動はできましたが、ソフトなどの起動はできず、ctrl+alt+deleteをしても黒い画面になるだけでした。  その後、強制終了しました。 3、起動すると、2と同じ画面がでたので、セーフモードの起動選択の中の3つ目を選びました(内容は忘れてしまいました)  かなり時間がかかり、最終的に電源が消えました。 4、起動すると、白い画面にNECの文字が出た後、黒い画面に、A disk read error occurred…というメッセージがでました。  指示通りにctrl+alt+deleteを押しても繰り返しこの画面に戻ってきて、起動ができません。 上記のような状態になってしまいとても困っています。 解決したいのでよろしくお願いします。 パソコン メーカー:NEC 型番:PC-LL370SG1Y Windows Vista  

  • Windowsが起動しません

    Windowsが起動しなくなりました。 起動時にセーフモードを選ぶことが出来るのですが、セーフモードを選択しても立ち上がりません。 Windowsのディスクで修復(再インストール?)をしたのですが、今度は立ち上げたときにセーフモードの選択画面が出てこなくなりました。 相変わらず起動しません。 何とかセーフモードで立ち上げる方法はないでしょうか? OSはXP/Pro/SP2、持っているWindowsのCDはXP/Pro/SP1です。 一度修復を行ったので今どちらのバージョンになっているかわかりません。 フロッピーディスクドライブを持っていないため、起動ディスクはありません。 どうかよろしくお願いします。

  • windowsXPの通常起動ができません!!助けてください!

    セーフモードで起動した状態(システム構成ユーティリティからの/SAFEBOOTにチェックをつけた状態)のまま、windowsのディスクからwindowsのアップデート(修復)を行いました。 そして、再起動したところ、セーフモードで起動し、ブートロゴが消え、画面が黒い状態で「セーフモードではwindowsのセットアップを行えません。windowsのセットアップを再起動します」と出ます。 しかし、再起動してもまたもセーフモードで起動してしまうため、windowsのセットアップを完了出来ません。 どうにか通常起動させる方法はありませんでしょうか?? 私のパソコンは起動時ににF8を押しても、 ・セーフモードで起動する ・セーフモードとネットワーク ・セーフモードとコマンドプロンプト などそういったものが出ないタイプのもので、読み込むハードディスクを選択する画面(?、ごめんなさい詳しいことは分からないです。)が出ます。 どなたか分かる方がいましたら教えてください! よろしくお願いします!

  • WindowsXPが起動しなくなった

    型名VR300FGのパソコンを使っているのですが、OS(WindowsXPMediaCentereEition)が立ち上がらなくなり、困ってます。 先日、パソコンのコンセントを起動中に抜いてしまってからなので、それが原因だと思います。 それからNECの画面、ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく開始できませんでした。(中略)セーフモードや通常起動を選択する画面、Windows起動中の画面、をずっとループしている現状です。 セーフモード押しても変わらず、ブルースクリーンも出ません。 パソコン内のデータを消さずに解決する方法があれば教えて下さい。 あと、パソコンに詳しくないのでわかりやすくしていただけたら幸いです。 携帯から打っているのて、読みにくいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • a disk read error occurred

    pc初心者です 理由もわからずいきなりフリーズしたので強制終了 再起動したら”windousを起動しています”というところで固まってしまい セーフモードで起動し復元作業を終え再起動したところ一部のプログラム(IE等)が起動しなかったり調子が芳しくなかったので osの再インストールをすることになりcdを入れ新規インストールを選びその後指示に従い進み再起動をしましたら ” a disk read error occurred”と出てきてここでつまずいています。どなたか御力をお貸し下さいお願いします。 os:xpHE 機種:prime galleria zg 補足,一応、電源を入れたらwindowsをセットアップするか普通に起動するかで起動を選びましたら起動はできるんですが それでも一部のプログラム(IE等)が起動しなかったり調子が芳しくありませんでした。

  • windowsXPが起動しません

    カーソルが引っかかる感じがしたりPCから出る音(ゲームやMP3など)がとびとびになったりするのでPCの再起動をしたのですが、そこから急にwindowsXPが起動しなくなりました。 BIOSの画面は出るのですが「disk read error occurred」と出て、そこから全く無反応です。 bootをDVDドライブが先にしてwindowsXPのCDを入れて「please any key」と出るので何かキーを押したら「setup・・・・(一瞬で不明)」と出てCDの読み込みを開始するのですがしばらくするとそれも止まり、10分以上放置してても無反応です。 回復コンソールも起動しないこの状態、どうすればいいでしょうか? FDDなし、外付けドライブもないのでboot対応のCDドライブを買ってきてXPのCDを入れてみようかと考えたりしてます。

  • OSが起動しない

    何度もすいません  ハードディスクをフォーマットしてOSを入れて再起動したところ 画面に「A disk read error occurred」 と表示されて再起動されてしまいます 初心者などで何がなんだかぜんぜんわかりません 教えてください。

  • WindowsXPが起動しない

    自作のPCで3年半使用しています。 先日、電源を入れると黒い画面で「windowsが正しく起動できませんでした。コンピューターの応答がない場合は・・・・・・」という画面が出て、 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロンプト 前回正常起動時の構成(正しく動作した最新設定) windowsを通常起動する を選ぶような画面が出るのですが、どれを選択してもまた同じ画面が出て起動できません。 KNOPPIXでデータを回収し、回復コンソール&再インストールを試みたところ、キーボードの種別を確認した後に必ず、 BAD_POOL_CALLER STOP 0x000000C2 のエラーが発生し先に進めません。 初心者ながら、こちらで過去の内容を色々と拝見させて頂きつつここまで辿り着きました。どなたか解決方法を教えてくださいm(_ _)m