• ベストアンサー

甲子園大会で

甲子園大会で 3回戦で、関東一対早稲田になったのですが、なぜ東京同士当たるのですか?抽選の地点でどうやっているのでしょうか?東京同士は決勝まで当たらないなどの決まりはないのですか?なお、北海道も、勝ち進めば2回戦で北照と旭川が当たる予定でしたが両方負けたので当たりませんが・・・

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

夏の甲子園の場合は、かつては初戦に限り出場校を東半分と西半分に分けて東側同士あるいは西側同士の対戦にならないように配慮されていましたが、東西の境界付近では近隣県同士の対戦が避けられないということがあり境界近隣県に不公平感があったため、現在は初戦に南北北海道同士、東西東京同士の対戦にならないようにする以外の配慮はなされていません。 現在の試合日程の決め方は対戦相手に関する配慮よりも試合間隔をなるべく公平にする方に重点が置かれています。実際どの高校が勝ち上がるかを事前に予測するのは無理なので、近隣県同士が決勝まで当たらないように配慮するのも事実上不可能ですし、東京同士や北海道同士が同一都道府県だからといって特別扱いすれば他の府県から不満が出るでしょうから現実的ではないでしょう。

n99g8n99g8
質問者

お礼

そういうことがあったのですね。回答ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (3)

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.4

なぜ、と言われてもそういう抽選方式ですから。高野連にでも聞くしかありません。 今の方式は東京、北海道は初戦で対戦しないように配慮されているだけで、以降ランダムな無差別公平?の方式で3回戦まで組み合わせが決まっています。ベスト8、4が出揃ったところで再度抽選なので、どのみち上位で対戦する可能性はあります。かつて帝京と創価がベスト8で、2回戦で北海道どうしが対戦したケースがあります。その前だと昭和52年まではそういう配慮もなく、その52年に早実と桜美林が初戦で対戦したことがあり、翌年から対戦しないように配慮され今日まできています。 一方決勝まで対戦しない(=決勝まで組み合わせを決めている)のは春の選抜です。春のように一度に最後まで決めるのもいいですが、その都度対戦相手を決めて何処と対戦するのかが面白いという声も多く、ベスト8以降の抽選会が名物にもなっているので、どちらがいいのかは好き好きです。

n99g8n99g8
質問者

お礼

過去にはあったのですね。回答ありがとうございます。

回答No.2

初戦だけは、東京都同士と北海道同士の対戦がないように考慮されていました。 それ以外は全く考慮に入れない「フリー抽選」方式です。

n99g8n99g8
質問者

お礼

やはり、一回戦だけは当たらないようになっているのですね。回答ありがとうございます。

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

これまでは、地区を加味して組み合わせ抽選を行っていましたが、今年も地区の考慮はありません。(昨年もそうです。)つまり、みんなで抽選してその結果に従うということです。 理由はわかりません。

n99g8n99g8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 甲子園大会の組み合わせって、なぜ完全トーナメントで

    甲子園大会の組み合わせって、なぜ完全トーナメントでは無いのですか? 完全に抽選で決めるのであれば、いわゆるスタンダードな、一回戦から決勝まで対戦チームが決まるようなトーナメントの抽選方法では何か問題があるのですか? なぜ2回戦、または3回戦時にもう一度組み合わせ抽選をする必要があるのですか???

  • なぜ甲子園大会はサスペンデッドゲームにしないのか?

    第59回全国軟式高校野球大会準決勝・中京対崇徳戦で、8月28日延長15回までいって0対0、8月29日延長16回から30回までいっても0対0。 本日延長31回から試合再開するという。 すなわちサスペンデッドゲーム(一時停止試合)にしている。 これが本来の形であろう。 硬式野球(甲子園大会)の方は、降雨中断続行不可能時や延長15回で同点の時は、「翌日再試合」である。 なぜサスペンデッドゲームにしないのか?

  • 甲子園代表校数について

    なぜ東京と北海道のみひいきされて2づつ甲子園に出られるのですか? 県の代表として戦う訳ですから1県2校は勝ち残れる確率も他県に比べて倍あるわけですから。 昨年の甲子園の時、東京と北海道が決勝していたのでこいつらの県、徳やなと思っていたのがまた夏になってぶり返したので質問させて頂きます。

  • スタルヒン杯全道大会出場について教えて

    7月31日から、旭川スタルヒン球場で開催される スタルヒン杯全道大会について教えてください。 旭川地区ではスタルヒン杯全道大会出場を果たすには トーナメント戦で勝ち上がっていくのに、上川管内は 最初から決勝トーナメントに出場できるチームがある のでしょうか? 最初から、決勝トーナメントに出場 できることが分かっているのに地区予選に出て他のチ ームに勝ちそのチームの全道大会進出を阻み、子供達 の夢をさらって行き、一度旭川のチームに負けながら も決勝戦に出て? 優勝までしてしまう、なんか変で はないでしょうか? それってルールはどうなってい るのでしょう。 トーナメント戦で敗者復活戦でもな い限り、決勝戦に出ること自体おかしくありません? 大会運営本部の方々、子供達にも分かりやすく説明を してくださいませんか。 旭川地区代表のチームも、 なんで一回負けたチームが決勝戦に出てくるんだ? テレビゲームじゃないぞ! って怒っていましたよ。  旭川地区優勝のチームも全道大会に出場させては?

  • 1983年全国高校野球選手権大会

    1983年夏の甲子園大会と言えばKKコンビの1年生デビューの大会ですが、たまたまyoutubeで大阪府大会決勝のダイジェストを見て疑問を持ちました。 決勝のカードはPL学園対桜ノ宮高校の対戦でしたが、この時のPLの先発ピッチャーが実質上のエース桑田(背番号10)でも3年生エースの藤本(背番号1)でもなく田口-東森?(聞いたことが無い)の継投でした。 如何に格下相手とは言え一発勝負の地区大会決勝に相手チームを舐めくさるにも程がある中村監督の選手起用に対して理解に苦しむのですが、どの様な構想があったのでしょうか。 確か、甲子園本大会では全6試合桑田-藤本の継投であったと記憶しております。 あと決勝戦の横浜商業戦でもほとんど打たれていない桑田を7回あたりで降ろして(外野へ)、藤本(名目上のエースに花を持たせたのか?)にスイッチ、打たれてピンチを招いてました。

  • 夏の甲子園、55代表制度は今大会のみ? それとも今後は55代表制に移行?

    お世話になります。 今年の夏の甲子園は「南神奈川代表」だの、「南大阪代表」だの、 やたらと出場校がふえているなあ、と思ったら昨年までの 1府県1代表、東京、北海道のみ2代表の49代表制度ではなく、 全国47都道府県の55代表校(北海道、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、愛知県、大阪府、兵庫県は各2校) となっていました。(高野連HPより) この55代表制度は今大会が第90回の記念大会だから特別に行われるのでしょうか? それとも49代表制度は昨年までで終了で、今大会以降は55代表制度に移行するのでしょうか? 高野連のHPにはこの点が見当たらなかったのでご存知の方、教えてください。

  • 高校野球で、甲子園以外の公式戦では決勝だけコールド無しなのは何故?

    夏の甲子園が終わって現在は新チームでの秋の公式戦の真っ最中ですが、甲子園以外の公式戦、春夏秋の都道府県大会、地区大会等では5回までに10点、7回までに7点差が付けばコールドゲームが成立しますが、決勝だけはどんなに点差が付いても9回までやります。 これはどういう理由によってルールで決まっているのでしょうか?

  • 高校野球(甲子園)

    こんばんは。 さて、2021年の夏の高校野球ですが、大会3日目に入ったところで第1試合の明桜高校(秋田代表)対帯広農業高校(北北海道代表)の試合ですが、4回を終わったところで雨のため、8時51分から中断し、9時40分頃にノーゲームとなってしまいました。ノーゲームとなったのは、12年ぶりになるようです。週刊天気予報では、数日雨になるようですが、このままだと、9月初めに決勝戦になってしまいそうです。過去の大会で9月まで長引いたことはありましたか?  もし、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ここであえて高校野球優勝予想

    甲子園の準々決勝、第1試合は早稲田実業、第2試合は東海大相模が勝ちました。ベスト4のうち2校が決まったこの時点で、あえて優勝予想をします。 (1)決勝戦はどこ対どこで (2)スコアは何対何で (3)どこが優勝 以上3点、予想をお願いします!

  • 高校野球夏の甲子園100回記念大会について質問諸々

    (1)2018年の夏の高校野球甲子園100回記念大会では,代表校として,二校出ている高校がある都道府県が,多いようですが,北海道や東京都などは,毎年,二校づつ出ていると思いますが,それ以外の府県が,今回,二校出ている基準などは,何でしょうか? 関東地方(東京都を除く) ○ 千葉県 ○ 神奈川県 ○ 埼玉県 から二校 関西地方 ○ 大阪府 ○ 兵庫県 京都府は?? 九州地方 ○ 福岡県 のみ 千葉県や埼玉県などは,けっこう人口的には少ないようにも思いますが,何故,二校づつ出ているのでしょうか‥‥‥‥プロ野球チームなどがあるからでしょうか‥‥? (2) 今回の代表高校には,けっこう常連校や強豪校などが多いですが,意外に?,北海道や東北地方の高校が,早くに敗退したようです..やはり,最近の,この異常な暑さでは,関東以北の高校野球チームが,夏の甲子園で優勝するのは,難しそうですか? すいません ふとした疑問ですが,よろしくお願いします m(__)m ちなみに,報徳学園の糸井選手は,阪神の糸井選手の親戚らしいですね (/▽\)♪

専門家に質問してみよう