• ベストアンサー

伝統の和服を探してます。

伝統の和服を探してます。 伝統かどうかはわからないのですが、祖父が着ていた上下の服を探してます。 具体的には昭和初期に良く見られた服で、上下ともに七分丈で、白い色で、ごくごく薄い生地でできている服(というよりパジャマっぽい)です。 昔の写真などをみると着物や浴衣の下に着ている姿を見かけます。 現在でも都内の下町と呼ばれる場所や、場所に関係なく高齢者のおじいさんが着ている姿をたまにみかけます。 和装を購入したのですが、その下に着るものに迷っていまして、そうした際に祖父が来ていたのを思い出したので質問させていただきました。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

noname#161664
noname#161664

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

ステテコですね。 上はなんて言うんだろうなぁ・・・。 昔ながらの洋品店などに行って、「ステテコが欲しいんです。上もセットで。」などと言えば出してくれるのでは? 最近は、白以外のカラフルなもの売られているようですよ。 なお、着心地でいうならば綿のちぢみ生地(しわしわのある生地、楊柳)のやつがいいです。

参考URL:
http://e-wazakka.com/goods/y08_men_hadagi_01.php
noname#161664
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。そうでした、「ステテコ」でした。検索をかける際にこの服装の名称がわからずに困っておりました。また、具体的なURLを頂き助かります。一番初めにお答えを頂いたのでベストアンサーに選びました。後は店舗と確認したいとおもいます。

その他の回答 (2)

  • kadusaya2
  • ベストアンサー率48% (114/235)
回答No.3

えぇ~っと、男性か女性かワカラナイのですが。(^^ゞ とりあえず、「祖父が着ていた = 男性」 だと思って話しますね。 探しているのは↓こんなヤツですか? http://www.menz-kimono.com/natusitagi-taka2.html 単に、着物の下に着るものを探しているのであれば、 ・肌襦袢 + 長襦袢 ・肌襦袢 + 半襦袢 + 裾除け とかもあります。 ここ↓見てね。 http://kimonoo.net/basic.html http://www.kimono-taizen.com/

noname#161664
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。そうでした、「ステテコ」でした。検索をかける際にこの服装の名称がわからずに困っておりました。また、具体的なURL を頂き助かります。一番初めにお答えを頂いた方をベストアンサーに選びました。

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.2

下着ですよね。 ちぢみのシャツとステテコでしょう。 こんなシャツではないでしょうか。 http://www.bidders.co.jp/item/137438409

noname#161664
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。そうでした、「ステテコ」でした。検索をかける際にこの服装の名称がわからずに困っておりました。また、具体的なURL を頂き助かります。一番初めにお答えを頂いた方をベストアンサーに選びました。

関連するQ&A

  • 着物などの和服を持っている方に質問です(^^)

     着物などの和服を持っている方に、「どのような理由で和服を持っていて、どういうときに着ているのか」を教えて頂きたいです。私は生まれてから、着物を着たのは7歳の七五三のときしか記憶がなく、和服は、小学校の学芸会で着たかな? というぼんやりとした記憶しかありません。浴衣も、小学生のときに着たような記憶がぼんやりとしています(笑)  結婚式も披露宴もやらなかったので、入籍のときに着物を着ることもありませんでした。  ということで、私は普段着るのはほとんど洋服で、着物などの和服にはほとんど縁がなく、それで、「着物など、自分の和服を持っている人は、どういうときに着ているのだろう?」と、とても気になっています。ですから、和服を持っている方々に、教えて頂きたいのです(^^ゞ  また、私は着なくなった服やその他のものは、バザー品として、『障害者労働センター』に送っていて、ここでは、中古の着物やドレスなども受け入れていて、着物などの和服は、外人のお客さんに人気があるらしいですが、着物が好きな方は、中古の着物店もよく利用するのでしょうか? 着物や和服に関することを、多く教えて頂けると、とても嬉しいです(#^.^#)

  • 着物の丈と身長の高さについて

    着物の丈と、身長について、教えてください。 私(女)は、身長173~174cmあるのですが、 仕事で、和装の仕事も考えているのですが、 規定の和服(制服)が合うのか、不安に思っています。 面接の時に尋ねると、大丈夫ですよとは言われますが、 浴衣は、市販のものだと丈が足りず、 反物で購入して、母に何度か縫ってもらっています。 浴衣を着る時も はしょる部分(?)がほんの少ししか取れないと、 母によく言われました。 体型は細身なので、幅は問題ないと思うのですが、 身長があると、普通の着物が合わないこともありますか?

  • 和服一式の持ち運び

    40歳台女性です。仕事関係の会合(夕方のパーティーなど)に出席することが多くなり、和服を着る機会が増えました。 昼間はオフィスでスーツ姿のため、オフィスかパーティー会場で着付けることがほとんどです。そのため、当日は、和服一式を持ち運ぶことになるのですが、そのときのかばん選びに困っています。 いわゆる「和装バッグ」は、たしかに形や容量など使い勝手はよいのですが、スーツに合わないというかセンス的に好きになれない。かといって、旅行用ボストンバッグなどだと、「これから出張?」という格好になるし、着物にしわがよったり小物類がうまく収納できなかったりと、いまひとつ実用的ではありません。 どなたか、機能的でかつおしゃれな(スーツ姿で持ってもサマになる)かばんをご存じないでしょうか。和装用にはこだわりません。

  • 春の着物

    どなたか無知な若輩者にご教示ください。 昨年の冬から、祖父から受け継いだ着物を着始めるようになりました。 着物の勉強も少しずつ始め、着物に格があるなど新たな発見に喜んでいるのですが、 4,5着ある着物はウール、紬でして、例えば春先に花見に行くとなった際に、これらの着物を何月ごろまで着ていいのか分かりません。 また、現在は自宅でも和装、外出時も時折和装なのですが、 夏にはどのような着物があるのでしょうか。 縁日でもないのに浴衣を着て出歩くのはおかしいでしょうか。 どうぞ知識の乏しい私に教えてください。お願いします。

  • 袴を履く時の着物の丈

    和装で袴を履いている方を見かけてふと思って質問しています。 袴の横(腿の外側の部分)って結構隙間があり、下に着ている着物が見える様になっていました。着物の丈が短いと足が見えてしまうと思います。でも、袴を履くときって普通の丈の着物は着ないように思うのですが。着物の丈が足元まであったら邪魔だと思いますし。袴の時はおはしょりもしないと思うので(見た限りであはしていないようでした)、普通の丈の着物だと足の丈、袴の丈よりも長くなってしまうとも思います。なので袴を履くときはそれ様の着物を着てるのではと思いました。 と言うことで、袴を履くときに着る着物の丈ってどのくらいが目安なのでしょうか。それとも普通の着物の上に袴を履いてしまうのでしょうか。

  • 和装に詳しい方教えて下さい!

    和装に詳しい方教えて下さい! (1)着物の下に着るものは肌襦袢→長襦袢ですか?そもそも肌襦袢は着物の下着と何となく分かりますが、長襦袢、半襦袢などの違いがよく分かりません…。 (2)浴衣にも襦袢を着るんですか?私は素肌に浴衣一枚着るだけと思っていましたが…; (3)この帯は何て帯ですか?幅は14センチほどです。あとどんな着物にあいますか?

  • 着物、浴衣について質問させていただきます。

    着物、浴衣について質問させていただきます。 和服初心者です。 今週末、彼と花火大会に行くことになりました。 久しぶりに会うので、昼から待ち合わせてそのままはナビを見に行こうとなりました。 今年こそは和服で花火を見ようということになったのですが、女性が昼間から浴衣を着て出かけるのははしたないということで、浴衣で出掛けることに抵抗があります。 だからといって、私の浴衣はすべて綿なので、着物風に着てもちぐはぐだと思いますし、お互い実家暮しなので途中で着替えるということもできません。 絽の夏着物に夏用の名古屋帯があるのでそれを着ていこうかとも考えましたが、花火大会に着物は暑苦しいのではないかと心配です。 考えれば考えるほどわからなくなってしまい、こちらでご意見を伺うために投稿しました。 (1)浴衣で行く (2)諦めて夕方から浴衣でいく (3)夏着物でいく (3)の場合、ネットで見た名古屋帯で結ぶ文庫結びにしようかなと考えているのですが、その場合帯揚げは使うのでしょうか? 着物でも帯揚げって使わなくて良いのでしょうか…。 それと着物の下に着るものが、すべてポリエステルの肌着、裾よけ、長襦袢しかありません。 さすがに夏は暑いだろうとおもうので、なにかおすすめの着方(下着?ステテコ?)などがありましたら教えてください。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 着物・浴衣 夏に中に着るもの

    普段着として休日に着物を着てる26歳です 夏物はもっていないので、7.8月は浴衣で過ごそうかとおもってます 浴衣+長襦袢+足袋という着方を考えていたんですが、正絹の長襦袢(仕立てたもの)だと汗がきになるし 既製品の浴衣とサイズもあわないし、格もちがうし ということで、暑さ対策もかねて半襦袢やステテコというのがきになってきました いろいろとネットショップや和装関係のHPをみると 「うそつき」と「半襦袢」と「二部式襦袢の上半身」の区別がわからないです あとステテコは裾よけの変わりですか?「二部式襦袢の下半身」の代わりでしょうか? 汗っかきなので、汗取り用に肌着は欠かせないと思ってるんですが 汗取り肌着~浴衣までの間は何を着たら暑さや汗の対策に良いと思いますか? さらに、同じ組み合わせで単の着物も着ようと企んでいるんですが良いでしょうか? そもそも浴衣に襦袢は着ない等々、古くからの常識もあるでしょうが、和服好きな若者に何かアドバイスをください。

  • 七五三・3歳女児被布下の着物はどうなっているの?

    いろいろネットで検索してみましたが、被布の下の着物がどのようになっているのか分かりません? 大人のように、腰ひも等で調節して着るようになっているのでしょうか? 腰あげ・肩あげをして着ると言うことは、浴衣に似た着付けで良いのでしょうか? また、3歳でも肌着は裾よけ等和服専用の物を着るものなのでしょうか? 初めてなので、子供の着物の事が良く分かりません。 浴衣等は自分であげを直したり、着せる事ができます。 実物を見に行けば良いのですが体調が悪く、すぐには動けません。どなたか、アドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 浴衣 長襦袢の衣紋抜きについて

    今まで浴衣の下には肌着のようなものを着用しておりましたが、衿元が寂しく着物のように長襦袢を着て浴衣を着たいと思っておりますが、そのような着方はおかしくはないでしょうか? また、ネットで長襦袢を見ておりましたら 衣紋抜きにするオプションがありましたが、浴衣のみの着用でも衣紋抜きをした方が良いのでしょうか? (着物の長襦袢は持っておりまして、購入予定の長襦袢は浴衣用で購入したいので自宅でも洗濯が可能なポリエステルのお素材のものになります。) 和服について知識がなくこの度質問させて頂きました。無知で申し訳ありませんが、どなたかお詳しい方がおられましたらご意見頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう