• ベストアンサー

メトロと都営の地下鉄一元化できる?

メトロと都営の地下鉄一元化できる?  「東京メトロと都営地下鉄の?経営一元化?が持ち上がっているようですが、いつ実現するのですか。利用者側からすれば、料金やサービス面でメリットが大きいと思いますが、難航している理由は何ですか」=東京都千代田区の女性会社員(30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SANKEI1
  • ベストアンサー率82% (57/69)
回答No.1

 ■シャッターだけは?一元化?  7月24日早朝。メトロと都営の双方が乗り入れる浅草駅(台東区)と日本橋駅(中央区)で、連絡通路のシャッターが初めて、始発時間帯から開放された。当たり前のことのようだが、都担当者は「1年前までメトロから『どうにもならない』と一蹴(いっしゅう)されていた」とため息を漏らす。  「(シャッター)扉だけは一元化したわけだな」。経営一元化が持論の石原慎太郎知事はこう皮肉る。  両駅とも、都営とメトロを結ぶ連絡通路の管理はメトロが担当。始発時間のズレを理由に、メトロは始発時間帯、連絡通路のシャッターを閉鎖したままだった。そのため、浅草駅発の一番電車として午前5時3分に到着する都営浅草線の乗客が、メトロ銀座線に乗り換えるには、最短で徒歩1分の距離をいったん地上に出て、5分以上かけて移動することを余儀なくされていた。日本橋駅でも同様の光景がみられた。都担当者は「乗客から『なぜ開けないのか』という苦情もあった」と話す。  石原知事は「(メトロの株主総会で)猪瀬直樹副知事が指摘しなければ是正されなかった。国の事業はみんなこんなんだ。サービスが悪くて…」とぼやいた。  利用者の利便性向上に向け、一元化の課題などを話し合う国と都の初協議が今月3日、都側の要請を受けて国土交通省で開かれた。  メトロ株は、国が53・4%、都が46・6%を保有しており、一元化には国の合意が不可欠。6月29日のメトロの株主総会で、猪瀬副知事がシャッター開扉問題の解消を求めた上で、国に協議開催を要請していた。  猪瀬副知事は株主総会前に九段下駅(千代田区)を視察。メトロ半蔵門線と都営新宿線が乗り入れる同駅は、1つのホームを両社が共有する。ところがホームを壁で分断し開業以来20年以上、互いに行き来できない?不便のシンボル?だ。  初協議後、猪瀬副知事は「メトロは都の税金も投入された公共的存在。利用者サービスを考えないのは矛盾している。年内に(中間報告など)形に持っていきたい」と話した。  ■メトロにメリットなし?  都が一元化を急ぐ理由は、メトロの株式の早期上場が法的に決まっているためだ。メトロは平成16年、特殊法人営団地下鉄を廃して誕生。完全民営化に向けた国と都の所有株式の早期売却も決まった。  だが、都には株の上場により、企業利益を優先する株主の反対で一元化が困難となるとの思惑がある。  都幹部は「上場の期限は定められておらず、都が首を縦に振らない限り上場できない。だが国は民主党政権になり支出は増える一方。総額数千億円になる株を早く売りたがっている」と危機感をにじませる。  メトロにとっては一元化で、都営の約1兆1500億円(20年度)もの長期債務を抱えるデメリットもある。20年度の利益はメトロ680億円に対し、都営140億円。都幹部は「貧乏人が金持ちに財布を一緒にしようと持ちかけているようなもの」とたとえる。  一方、都営にとっても一元化がプラスに働くとは言い切れない。現在の料金体系はメトロの方が安く、一元化すれば都営側が値下げをすることになる。また、公務員である都営職員の身分の扱いも障害だ。  都幹部は「メトロの本音は『自分の財布で都営を救うなんてありえない』というもの。協議が始まってもこれらの課題には解決の糸口さえ見えない」と指摘。その上で、「国も『一元化による乗客サービスの向上』という都の言い分を表だって否定できないジレンマがある」と話す。  石原知事は「国が(メトロの)株を売るなら都が買う。国は財政不足かもしれないが、都は余裕がある」と繰り返す。一方、国交省幹部は「都との隔たりは大きい。都側の目的が完全経営統合にあるなら協議が長引く」と予想した。  猪瀬副知事は初協議後、「経営統合まで持っていきたい。今を逃したらチャンスはない」と意気込んだ。だが、しばらくは「会議は踊る、されど進まず」といった状態が続くとみられる。(宮原啓彰)      ◇  「社会部オンデマンド」の窓口は、MSN相談箱(http://questionbox.jp.msn.com/)内に設けられた「産経新聞『社会部オンデマンド』」▽社会部Eメール news@sankei.co.jp▽社会部FAX 03・3275・8750。

関連するQ&A

  • 都営地下鉄と東京メトロについて

    (1) 都営地下鉄と東京メトロの路線記号はなぜ同じようなデザインなのでしょうか? (2) 小池都政のもと、都営地下鉄と東京メトロは統合されると思いますか?

  • 東京メトロと都営地下鉄とを明確に区別できる英語での言い方ってどうなりますか?

    先日、地下鉄の駅で外国の方に乗り換えについて訊かれたのですが、 「都営地下鉄」をどう言えばよいのか分からなくて、十分な説明ができませんでした。 東京メトロ→「Tokyo Metro(そのままですが)」 都営地下鉄→「Tokyo Metropolitan Government なんたらかんたら?」 どちらも、「Tokyo」と「Metro」が入ってしまって説明しにくいと感じました。 きっと2つの鉄道会社があることは伝わらなかったと思われます。 東京メトロと東京都交通局のWebサイトを見ますと、それぞれ以下のように表記されています。 東京メトロ=「Tokyo Metro」、都営地下鉄=「Toei Subway」。 オフィシャルがそうなっていれば、それが「正しい」のでしょうが、 「地下鉄」を表す言葉が片や「Metro」、片や「Subway」では会話の内容に一貫性が無いということになってしまいますし、 「Toei」という表現もいかがなものかと思いました。 東京メトロと都営地下鉄とを簡潔かつ明確に区別できる(紛らわしくない)英語での言い方ってあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 東京都交通局(Bureau of Transportation Tokyo Metropolitan Government) http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/ 東京メトロ(Tokyo Metro Co.,Ltd.) http://www.tokyometro.jp/index.htm

  • 都営地下鉄と東京メトロはどう違うのでしょうか?

    都営地下鉄と東京メトロはどう違うのでしょうか?

  • 都営地下鉄と東京メトロの合併に伴う障害者運賃への影響は?

    都営地下鉄と東京メトロの合併に伴う障害者運賃への影響は? 私は都営浅草線の泉岳寺駅の近辺に住んでいます。 都営地下鉄、都営バス、日暮里舎人ライナーは 都が運営するものですから都の福祉サービスの 対象となり、無料乗車券を配給されます。 2年に一度更新するようになっていたように記憶しています。 (記憶障害があるため定かな情報ではありません) 私はたまたま都営の交通機関を利用する環境に 恵まれたところに住むことが出来たため、 ほとんど近辺でちょっとした買い物などをするくらいなら 電車やバス代金をほとんど払わずに済みました。 現在は障害が悪化して会社も休んでいるため 収入が無いので、正直本当に助かっています。 しかし、東京都も利便性の悪さと経営悪化から 東京メトロに身売りをしようと本腰入れて 動き始めました。 そうなると東京メトロの基準で運賃が改定されるでしょうから 障害者割引は事実上なくなることになります。 (100km以上のらないと運賃の割引はありません。 介助者の要不要でも運賃に変動あります) 実際問題、東京都やメトロサイドはその辺 どうしようと考えているのでしょうか? 無賃乗車を今まで通りさせてくれとは さすがにいえませんが、せめて私営バスのように 子供料金で乗せてもらえたら随分助かります。 無い物ねだりでしょうけどね。

  • 東京メトロと都営地下鉄の運賃の一元化

    猪瀬直樹さんが都知事時代に実現しようとして頓挫した運賃の一元化構想ですが、東京メトロの社長が外国人観光客に運賃制度を分かりやすくするために、一元化の実現をしようとして居ますが実現可能でしょうか?  https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ29HG7_Z20C17A6000000/ 現状維持を支持する抵抗勢力は都庁内と国土交通省に目一杯居そうですけど皆さんのコメントと回答を心より お待ちしてます。

  • 東京メトロと都営地下鉄の統合について意見求む

    【1】 あなたは統合に賛成ですか? 【2】 賛成の方。 東京メトロと都営地下鉄のどちらを 存続事業者にすべきだと思いますか? 東京メトロを都営地下鉄に吸収させるか、 都営地下鉄を東京メトロに吸収させるか、 どちらが良いと思いますか? ※石原さんの考えだと、 都営地下鉄に東京メトロを吸収させて 都営地下鉄として運営するのが良い、 ということだろうか? 猪瀬さんの考えだと逆になる?! よく分かんないや・・・。

  • 東京メトロと都営地下鉄って違うんですか?

    東京メトロと都営地下鉄って違うんですか?ホームページも別々あってなんかよくわかりません。宜しくお願いします。

  • 都営地下鉄と東京メトロの区別がつきません。

    都営地下鉄と東京メトロの区別がつきません。 23区内の都営地下鉄は何線なのか教えて下さい。

  • 東京メトロと都営地下鉄

    東京メトロと都営地下鉄で九段下駅のほかに駅の壁なくせばいいのにと思う場所ありますか。

  • 都営地下鉄と東京メトロの合併に伴う障害者運賃への影響は?

    都営地下鉄と東京メトロの合併に伴う障害者運賃への影響は? 私は都営浅草線の泉岳寺駅の近辺に住んでいます。 都営地下鉄、都営バス、都電荒川線、日暮里舎人ライナーは 都が運営するものですから都の福祉サービスの 対象となり、無料乗車券を配給されます。 2年に一度更新するようになっていたように記憶しています。 (記憶障害があるため定かな情報ではありません) 私はたまたま都営の交通機関を利用する環境に 恵まれたところに住むことが出来たため、 ほとんど近辺でちょっとした買い物などをするくらいなら 電車やバス代金をほとんど払わずに済みました。 現在は障害が悪化して会社も休んでいるため 収入が無いので、正直本当に助かっています。 しかし、東京都も利便性の悪さと経営悪化から 東京メトロに身売りをしようと本腰入れて 動き始めました。 そうなると東京メトロの基準で運賃が改定されるでしょうから 障害者割引は事実上なくなることになります。 (100km以上のらないと運賃の割引はありません。 介助者の要不要でも運賃に変動あります) 実際問題、東京都やメトロサイドはその辺 どうしようと考えているのでしょうか? 無賃乗車を今まで通りさせてくれとは さすがにいえませんが、せめて私営バスのように 子供料金で乗せてもらえたら随分助かります。 無い物ねだりでしょうけどね。 同じ内容の質問を時事問題の方にも掲載していますが こちらだとより詳しい回答も得られるかと思い 重複する内容ですが転載させて頂きました。

専門家に質問してみよう