• ベストアンサー

上の子を末っ子と同じ強い子に育てる方法は?

上の子を末っ子と同じ強い子に育てる方法は? 上の子は長男、末っ子は次男です。 よくある話ですが、上の子は気が弱いです。兄がいる末っ子次男のように強い子に育てるにはどうしたらいいでしょうか? 父親が兄の役目をすることでうまくいきますか? このままでは一番最初に生まれた上の子はハンデがあるので何とかしてやりたい。国際的経済戦争が強まりに強まる今後、強い子にすることが最重要。

  • touchy
  • お礼率88% (704/796)
  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.2

はじめまして!  三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳) 下にいくほど強くなりますね・・  気持はわかります。 下にいくほど上を見習ってズルさを手に入れますからね・・  お兄ちゃんが怒られている姿を見て先回りして怒られないように行動しますからね・・  我が家の長男も下の二人に比べるとなんだか頼りなさ気ですが・・ でも 長男はそれで良いんだって私は思ってます。  頼りなくても三人の中で一番優しいし気がつきます。 下の子達は結構自分中心ですが、長男は親の考えを中心にして動いてくれます。  例えば 私がちょっと頭が痛いと下の子達は晩御飯どうするの?作れるの?って聞きますが、長男だけは母さん薬飲んで寝てなよ!なんか適当に俺が作って下の子達に食べさせておくから!って言ってくれます。  なんだかんだで頼りなさ気でも一番家族思いではあるんですよ・・・  気が弱い良いではないですか?気が強いよりも弱い方が慎重ですよ。 それに弱いからこそ相手を思いやれるのでは?  相手の気持に立って考える事が出来ますよね・・お前が出来ないの俺もなんとなくわかるよ!ってね・・  気が強いと何で出来ないんだよ!俺は出来るのに!って相手が出来ない事を責めますよね?  長男さんが下の子達と比べられる環境が一番私には可哀想だと思いますよ。 親が否定しないで下さい。気が弱くても沢山良い所ありますよ。  長男は長男 次男は次男で個々の人間です。同じ親から生まれ同じように育てても個々の人間なんだから違っているのが普通なのではないでしょうか?って私は思いますよ。  長男さんのありのままを認めてあげて下さい。 長男さんが今現在おいくつなのかはわからないですが、男の子は中学に入るとがらって変わりますよ。  我が家の長男も頼りなさ気でも学校に行くと友達や先生が頼りになる子って言ってくれます。 相手の気持がわかってくれる、先生が困っているのを助けてくれるって周りを見る目を持っているって言われました。気が弱い性格だったからこそ周りの状況を把握するんだと私は思ってますけどね・・  

touchy
質問者

お礼

aykhiroさま、ご自身の体験談に基づき、ご親身にありがとうございます。 第一子のご長男さんは気の優しい本当に良いお子さんですね。わが第一子の長男も同じような感じです。いとしくてしかたないのです。 しかしながら、お考えを拝見しますと、やはりNo1の回答者殿と同じ勘違いをされておいでです。 これまでの常識をくつがえす、科学的な方策を探しております。本件はちょっとここで相談するには無理があったようです。

その他の回答 (2)

  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.3

強さと言ってもいろいろあるんですよ。 ほんの一部の、上っ面だけ見て「強い」と判断しないことです。 腕力がある、喧嘩が強い、脚力がある・・・などの身体的強さもあれば、 反発したり、はっきりとものを言う、攻撃的などの性格的な強さ、 辛抱強い、諦めない、折れないという心の強さ・・・ すべては一長一短であり、表裏一体です。 長男さんの本当の「強さ」を探して伸ばしてあげてください。

touchy
質問者

お礼

強さの定義がおわかりでないのでしょうか? おわかりでないでいて、当方がわかっていないと決めつけておられますが 恥ずかしいと感じられないんでしょうか? 残念ですが論外でした。

回答No.1

長男君を否定しないであげてください。 下の子供と比べられて、否定される気持ちを考えた事があるでしょうか? そのような親の態度が、長男君の自信を奪い、やる気を奪っている元凶かもしれませんよ。 子供の時に自分を受け入れてくれる存在である親から否定されて育って、強い心が育つはずもありません。 子供の頃の自己肯定感が満たされていればいるほど、大人になって羽ばたくことができると言います。

touchy
質問者

お礼

こういう質問をすると、相変わらず長男を否定しているなどとはやとちりをされますが、そのような浅い考えと「こうであろう」と決めつける話には憤慨します。長男を否定? 勘違いも良いところです。 > 子供の時に自分を受け入れてくれる存在である親から否定されて育って、強い心が育つはずもありません。 本当にとんでもない話です・・・。身近な人、本で書いてあった、またはご自身がご長男を否定されている、そのようなことなのではありませんか? そんなものと同じにしないでいただきたい。勝手な解釈をしないでいただきたいものです。憤りを感じます。 もうすでに、長男に限らず下の子もどちらにも、自己肯定感としつけの両立を与えてあげています。 しかしながら、そもそも生まれてすぐからすでに強さの違いが出てしまうのですから、大半の長男にはハンデがあるのです。 精神論でなく、科学的な方策を探しています。 第一子に弱い人格が形成されやすく、末っ子が強い人格に”なりやすい”、というのは科学的な話なんで、わかっていることなわけです(補足しないと危険極まりないので書くが、少ない割合だが強い気を持っている第一子も存在する)。ご存じないんでしょうか? もしそうならば子育ての学習レベルが低過ぎると思います。 気が優しい第一子の長男を大好きです。愛しくてしかたありません。 しかし、今言っていることはそのようなことではありません。「気質が好き、性格が好き」という感情レベルの話ではないのです。 今以上に強さを持たせてあげたい、それが日本人、地球人の今後を憂う親の素直な愛です。 「自分の意見を我慢して相手の意見を聞いてあげる」ことをしがちな第一子に、「自分はこれをしたいんだ!」という強い気持ちを共存させることがもしできたなら、これは本当に素晴らしい人になります。 昔の人はよくいったもので、優しく、強くなって欲しいのです。 逆に、末っ子には人を思いやって譲る気持ちを共存させないといけませんが、今回は第一子に絞って投稿しています。

関連するQ&A

  • 末っ子なんて。。。

    私は末っ子なんですが、、末っ子ってすごく損しませんか。 兄がいるんですけど兄ばっかりの小さい頃の写真がたくさん、動画もあるのに 私には全然ありません。。 母は「○○はいいこなのになんであんたは言うこと聞かんの?」と言われます。その時兄はクスクスと笑います。 それがイライラして兄に「なんで笑うの!!!?」と言うと母はぎゃくに私を怒ります。 母は長女なので「一番上の子の方が努力してるのよ!?」とよく言われます。。 ですが父は次男なんで私の味方になってくれますが たまに一緒にからかってます。 兄と母によくからかわれて嫌です・・・ すっごいムカつきます。 さっきもからかわれました。 どういいかえせばいいですか。

  • 土地を売った際の子への相続について

    父親が土地を売却していました。 その売却代は父親の兄弟で分けたようです。 父親は3兄弟の末っ子ですが、生家を継いで、名義も父親のモノだと思います。 3兄弟の長男は ほぼ放棄する形だったそうです。 次男が半分 末っ子の親が半分、内 幾らかを長男へと分けたようです。 こういった土地の売買での金銭は名義人のモノというわけでもないのでしょうか? また、生家を継いでいる父親の子は、この場合 関係ないものでしょうか? 分かりにくい表現で申し訳ないですが、ご存知の方いらっしゃいましたら 宜しくお願いします。

  • 上の子の赤ちゃん返りについて

    5歳の長男と生後1カ月の二男がいます 5歳の長男は赤ちゃん返りというほどではないのですが 赤ちゃんが産まれてから少しだけ不安定になっています 私ももっと長男の相手をしてあげたいのですが 長男が保育園から帰って寝るまでの間(夕方から夜にかけて) 二男がグズる事が多くほぼ抱きっぱなしです 長男が1人で遊んでる姿や1人で何か一生懸命(お着替えやお片付け等)している姿を見て涙してしまいます 抱きしめてあげたい時も二男を抱っこしているのでできずにもどかしい思いでいっぱいです もちろん二男の事もとてもかわいく思っています でも今は長男の事が気になって仕方ありません 長男には毎日「あなたが一番大好き」と伝えています 少し歳の離れた兄弟がいる方 上の子のケアはどのようにしていましたか? まとまりのない文章ですみません 今も長男の寝顔を見て涙しています

  • 上の子だけ保育園に預けたい。

    こんにちは、今回皆さんにアドバイスいただきたく質問させていただきます。 長男3歳6ヶ月。 次男9ヶ月。(軽度食物アレルギーあり) 長男は来年5月で4歳なので集団生活を送ってもらいたいという思いがあります。 私の希望は来年度長男だけ保育園に預けて、次男は家で見たいと思っています。申し込み書には『求職中』で出そうと思っています。 再来年からは次男も保育園に預けて働きたいと思っています。 ですが、本来保育園は働いる(介護など除いて)、が条件ですよね? 私の周りで市役所に保育園の申し込み書類をもらいに行き私のように上の子だけ預けて下の子を家で見たい また違う人は上の子だけ預けて下の子は実家などに預けて働く と言うと、下の子を家で見るなら(例え祖父母が見るとしても)上の子も家で見れるだろう、と言われたらしいです。 保育園に直接聞くと、 上の子だけ預けている方もおられますよ。定員内なら入れるけどオーバーしたら市役所から電話があって下の子はどうするのかとか聞かれると思うので、そのときはうまいこと言わなければならない、 と教えていただき、希望している保育園は良心的で色々教えてくださりました。 次男を途中入所希望で申し込みしたら、確実に入れるようです。 私が希望している園の来年度の3歳児クラスは十数人空きがあるみたいです。 待機児童がいるようなところではなく田舎なので、多分大丈夫だと思うのですが、もし定員オーバーしたら・・・のときのことを考えると次男も途中入所で申し込んだほうがいいのか、と悩んでいます。 もし、定員オーバーして市役所から問い合わせがあったとき 次男は託児所に預けて働くつもり(実際ヤクルトで働こうと思っていました) とでも言おうと思っていますが嘘バレバレですかね? こんな理由はどう? とか 途中入所でもいいんじゃない? など 何かアドバイスいただけたらと思います。 途中入所なら1、2月辺りを考えてますが冬からって子どもにとってきついですかね? 長々とすみません。 保育園の申し込みが明日から14日までで悩んでる時間がなくて焦っています。。 よろしくお願いいたします。

  • 二人目出産後、上の子を叱ってばかりです。。。

    2歳8ヶ月の男の子と、2ヶ月の男の子がいます。 下の子が生まれてから、上の子を叱ってばかりです。 頭の中では「上の子優先」で行こうと思っているのに、赤ちゃんの世話で一杯いっぱいで、しかも反抗ばかりの長男にキツく当たってしまいます。 次男は口唇裂をもっており授乳に時間がかかる事と、昼間あまり寝てくれない事、夫が仕事で遅いため育児は全て私がやっている事などが重なり、長男のために時間を割いてやることができないのです。私の要領が悪いのかもしれませんが。。。 長男の食事・お風呂・トイレの世話だけで精一杯で、一緒に遊んであげる時間があまりありません。 そればかりか、わざと家事や赤ちゃんの世話の邪魔をしてくる長男に対して、毎日のように怒鳴ってしまうのです。 次男が生まれるまでは、長男と二人仲良く暮らしていました。2年半、ずっと大事に育ててきました。育児もしつけも頑張ろうって思ってやってきました。。。でも、この2ヶ月間で、その関係がすっかり崩れてしまって、長男が不憫に思えてなりません。 睡眠不足と疲労が溜まって自分自身も辛いのですが、長男のことを考えると、このままではいけないと思います。 2人目育児、上の子とのコミュニケーションはどうしていましたか?アドバイスをいただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • コミックのタイトル教えて下さい

    少女コミックのタイトルが思い出せなくて あらすじは少し覚えているので、 教えていただけたら嬉しいです! 主人公の女の子が父親の借金で苦しい生活から抜けようと子供を世話するバイトをします。家にくると、3人兄弟の男の人。 次男は最初性格が悪い感じ。 長男と末っ子が性格良い感じ。 だけど、夜、寝てると末っ子が襲いにきて、長男が助けたけど、長男にも襲われそうになる。 3人兄弟の父親が自分の財産は子供を先につくったやつに譲ると言ったらしい。 次男が助けてくれる。 最初の方しかよんでないので、 たしかこんなあらすじだった気がします。 続きが気になるので、 わかる方いましたら、教えて下さい!!

  • 子育ての難しさ

    4歳11ヶ月、1歳11ヶ月の男の子を持つ父親です。 「同じ母親から生まれたのに」と思いたくなるほど、 長男と二男は容姿も、性格もまったく違います。 長男は第一子という事もあり、大事に大事に育ててしまいました。 もともと活発とは言えず、小さい頃から動き回ることなく、 手の届く範囲のオモチャで遊ぶような子で、 年少で幼稚園に入れるまで、本当に人見知りで臆病、 他の同年代の子と遊ばせようと思っても、 ずっとママのズボンを握りっぱなしの長男でした。 本当に抱っこが好きな子で甘えん坊です。 幼稚園入園と同時に二男が生まれたのですが、 二男は長男とまるで真逆の性格です。 小さい頃から抱っこをされて束縛されるのが大嫌い。 階段から何度落ちても、すぐに気を取り直してリトライ。 意思がハッキリしていて、何でも「違う!」と言います。 私が単身赴任しているせいか、ママだけが大好きです。 こんな二男でも、長男絶対的な意識があるようで、 お兄ちゃんの言うことは何でも聞きます。 さて長男ですが、3歳も年下の二男には対抗意識があるので、 オモチャを貸せない、下の子の持っているオモチャを取り上げる、 叱られると弟を叩く等いろいろです。 どうしても力関係を考えると、 親が叱るターゲットは長男になってしまいます。 後でフォローで「どうして叩いた?」 「そっかぁ~悔しかったのか?」などと 長男の言い分を聞いてあげますが、 一向に弟イジメが良くなりません。 「弟なんて大嫌い!」とか言います。 3人目の話が出た時(私は全然考えていませんが)、 長男は「もう要らない、ボクが叱られるから」と言います。 私自身、4人兄弟の末っ子で、姉・兄・姉・私の編成です。 ちょうど兄とは3歳差で、我が家の長男と二男の歳の開きと同じです。 だいぶ私も兄にはイジメられましたが、 2人とも大人になってからは仲良しで、よく一緒に酒を呑みます。 皆さんは、上の子と下の子に対して、 どんな事に気を付けて叱ったりしますか? 私のモットーは「叱らずに褒めて伸ばす」事でしたが、 さすがに叱らないとマズい場面も多くなって来ました。

  • 4人兄妹の末っ子なのですが10個上の兄、7個上姉、

    4人兄妹の末っ子なのですが10個上の兄、7個上姉、5つ上の姉がいます。3番目の姉は知的障害を持っています、コミュニケーションが上手くとれません。最近すごく疑問に思うのが兄や姉と歳が離れていてなんで、3番目を産んで5年後に4人目を産んだのかとか障害を持っている子を産んでさらにもう1人産むとなると結構負担にもなると思うのになんでさらに4人目を産もうとしたのかとか悩むというか心理が子供を産んだことのない私にはわかりません。更に私が生まれる前の1.2年前くらいに仕事中に列車事故にあい、重体になったとも聞きました。同じ車に乗っていた同僚は亡くなったとも聞きました。その精神状態で子供を授かりたいと思えるのかなと不思議に思っています。 あと、生まれてきてからいろんな面での期待とかの重圧で私は精神疾患にかかってしまいました。全部親のせいにはもちろんしてませんが、もう数年経ちます。ですが、その理解もあまりされておらず心に穴があいてしまっています。私が質問したいのは、両親にしかわからない答えかもしれないけどこの文を見て自分がこの状況だったら4人目をうむこと考えますか?そして、自分の子どもが精神疾患にかかってしまったら産んでしまったことに後悔しますか?愛せますか? 重い話になり申し訳ありません。回答お待ちしてます。

  • 末っ子の夫が払うべき?

    初めて質問します。 身内の事、お金の事なので周りに相談出来ません・・・ 私の夫は地方出身の8人兄弟の末っ子です。(兄5人姉2人) すぐ上の兄以外は定年退職後や主婦です。 厳密に言えば家を継いだ兄は、定年後家業の農業をしています。 その他の兄弟も不動産収入の有る人などもいる様で 決して皆経済的に困っている訳ではなさそうなのですが・・・ なぜか私の夫はその兄・姉その子供・孫にまで財布の紐が緩いと言うか 言い換えれば兄弟や親戚も平気で末っ子の夫におごられたり現金を受け取るんです・・・ 支払時、相手が立つ前に会計を済ませていたり 帰省の度に兄や兄孫に小遣いを渡す夫にカッコつけ過ぎだと 私も嫌味を言ったしますが、「昔おごってもらったから」とか「今日はこっちが払う番」 と言いますが、いつも夫が払ったり現金を渡したりしている気がするんです・・・ (うちは子供はいません) 私の実家にもそれなりに良くしてくれるので、余り強く言えないのですが 私の育った家や姉妹・友人の話だと親や兄弟の年上が目下に対して払ってくれたり 多く出してくれる事が多い様で、なんだか腑に落ちません・・・ 因みに私の実家はこちらがしたことの2割り増し位で同じ事をしてくれたりしますが、 その兄弟は盆暮れの中元・歳暮位です(うちも送ります) 一人二人の兄弟ならですが、7人・・・ どこかでこの流れを変える事は出来ないでしょうか? 又は夫のカッコつけを止めさせる事は・・・

  • 親をみるということ..。

    初質問です。 宜しくお願いします。 結論的にいうと、誰も親の今後の老後をみようとする気配が感じられず、今は末っ子の私が旦那と共に同居しています。 私の両親はもう70近くです。 私は三人兄弟の末っ子で、長男(37)次男(36)の兄達がいます。 長男は6年前に出来婚し、次男はまだ結婚の予定はありません。 5年前に私の両親と旦那と同居生活が始まりました。 その理由は両親の経済的な問題でした。 70近くになる父は未だに仕事へ行っておりますが、本職が景気の影響を受け、全く仕事が無い状態になり、両親も私も同じ大家の借家を借りていたのですが、経済的な問題で家賃や食費で精一杯な生活になってしまい、借金の支払いもままにならず、 挙げ句の果てに両親は借家を出てどこかへ行くと、弱々しい姿(不安や絶望感)で言い出しました。私はその姿を見ていられず、元気になるならと思い、旦那と話し合った末、両親の住む借家へ引っ越す事にしました。 端から見れば、ここは長男がみていくところなのは分かっています。そしてあの時、誰にも何も相談や話し合う事をせずに、独断で決めてしまった事も良くなかったのだろうと思います。 ですが、今になっても長男の何かしらの援助は無いに等しままです。長男には子供が二人おり、まだ小さいです。一年前に家を購入したり、その他の出費も多いようで、経済的に安定しているとは言えない状況です。なのでそれを分かった上で、今は私と旦那が両親へ金銭面の援助をしています。今まで何度か両親をみる事について、長男夫婦と話し合う事はしてきましたが、長男夫婦は今みる余裕がないのと、義理姉(長男の嫁)が一人っ子で、今は父親しかおらず、その父親も高齢であり健康体ではないそうで、私の両親をみる前に自分の父親をみたいと言っています。長男もいずれは義理姉の父親をみるつもりでいるようです。長男も何も考えてないという訳ではないと思いますが、本来なら長男がみるべきであり、私や旦那は末っ子の立場なので、誰もみなくていい立場のはずなのですが..。かといって今後両親をほっておく事は..。以前、親戚の叔母から両親が生活保護を受けられるように、なるべく早く出ていきなさいと言われました。しかし私達がここを出ていってしまったら、また弱々しくなってしまうんじゃないか..自殺など考えてしまうんじゃないかと考えると、すんなり出て行く事が出来ません..。世間一般では、長男がみるのは当たり前かと思います。ですが長男がみれないのなら、私しかいないので、いずれは私がしっかり見ていかねばと考えています。とても複雑な状況で、若い・若くないは関係ないかもしれませんが、若い私にはまだ色々分からない事が多すぎてどうしていけばいいのか..そればかり考えています。皆様からお叱りを受けるかもしれませんが、回答宜しくお願いします。分かりにくい文でしたら申し訳ありません..。