• ベストアンサー

上の子だけ保育園に預けたい。

こんにちは、今回皆さんにアドバイスいただきたく質問させていただきます。 長男3歳6ヶ月。 次男9ヶ月。(軽度食物アレルギーあり) 長男は来年5月で4歳なので集団生活を送ってもらいたいという思いがあります。 私の希望は来年度長男だけ保育園に預けて、次男は家で見たいと思っています。申し込み書には『求職中』で出そうと思っています。 再来年からは次男も保育園に預けて働きたいと思っています。 ですが、本来保育園は働いる(介護など除いて)、が条件ですよね? 私の周りで市役所に保育園の申し込み書類をもらいに行き私のように上の子だけ預けて下の子を家で見たい また違う人は上の子だけ預けて下の子は実家などに預けて働く と言うと、下の子を家で見るなら(例え祖父母が見るとしても)上の子も家で見れるだろう、と言われたらしいです。 保育園に直接聞くと、 上の子だけ預けている方もおられますよ。定員内なら入れるけどオーバーしたら市役所から電話があって下の子はどうするのかとか聞かれると思うので、そのときはうまいこと言わなければならない、 と教えていただき、希望している保育園は良心的で色々教えてくださりました。 次男を途中入所希望で申し込みしたら、確実に入れるようです。 私が希望している園の来年度の3歳児クラスは十数人空きがあるみたいです。 待機児童がいるようなところではなく田舎なので、多分大丈夫だと思うのですが、もし定員オーバーしたら・・・のときのことを考えると次男も途中入所で申し込んだほうがいいのか、と悩んでいます。 もし、定員オーバーして市役所から問い合わせがあったとき 次男は託児所に預けて働くつもり(実際ヤクルトで働こうと思っていました) とでも言おうと思っていますが嘘バレバレですかね? こんな理由はどう? とか 途中入所でもいいんじゃない? など 何かアドバイスいただけたらと思います。 途中入所なら1、2月辺りを考えてますが冬からって子どもにとってきついですかね? 長々とすみません。 保育園の申し込みが明日から14日までで悩んでる時間がなくて焦っています。。 よろしくお願いいたします。

noname#100484
noname#100484
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.5

再来年から働くつもりなのですよね? それなら保育園に入園させてもいいかなと思います。 勿論、働いている人、待機している人にとっては不愉快な内容かもしれませんが…。 私の知り合いで、2人上の子だけ預ける人がいます。 来春からの予定です。 こちらは田舎なので幼稚園がなく保育園しかありません。 子供数が少ないので入園しやすいのですが、保育士も少ないので、やはり途中入園は人員異動をしないといけない場合があるため難しいです。申し込むなら春からにして欲しいという感じでした。 先ほど申しました2人ですが、どちらも同居しています。 1人は、祖母がいますが、年齢が60歳ちょっとで仕事をしていません。つまり家でみれる人がいると判断されます。でも実際60歳すぎの方が2,3歳児を面倒みるのは大変ですよ。外で遊ばせるのは特に。そういう訳で祖母は体が弱く面倒をみられない、自分は働く予定と申請していました。本人は働く予定ですが、離乳食の進み具合で…と言っていたので、既に仕事が決まっている訳ではありません。 もう1人は3月に子供が生まれるので、入園させてしまいたいということでした。こちらも同居ですが、自営業をしていて祖父母は面倒をみられないので。 参考までに。

noname#100484
質問者

お礼

ありがとうございます。 3歳の子を祖父母が面倒みるのってかなり体力がいると思います。(私でも疲れるのに) でも、見てくれる祖父母がいるなら入所はできないってことなんですよね。。 うちは実家が遠いし、近くにいる義母は働きに出てるので、その話は出ないのですが。 途中入園は保育士の数も関係きますもんね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました☆

その他の回答 (4)

回答No.4

2歳の子を保育園に預けている者です。 こちらも田舎なので未満児入園は大変ですが以上児さんは比較的入園しやすいです。 一度入園したらしたもの勝ちって感じで、求職中(嘘でも)で入園し、明らかに働いていない人でも退園させられる事はないです。公立です。 そんな人達は、朝もゆっくり登園、帰りは早~いお迎え(幼稚園か?と思うほど)で園庭でずぅ~っと遊んでたり習い事へ行ったり… (あなた達の勤務時間は?と聞きたい位) 一応、質問者さんがされることはルール違反ですよね?フルタイムで働いてる者からすると、そんな人達って、とっても不愉快なんです。 働いてないのに何で?って。そういう人に限って保育園の行事に消極的だったりして。ベルマーク集めとか古紙回収とか…(面倒、重いから) あんたら園庭でそんなに遊ぶ暇があったら、進んでやったら?子供達の為でしょう!って思います。 扶養に入ってて税金もろくにはらってないのに利用する事だけはするんだな…ってイラっとくる、ずる賢いママもいます。 もし質問者さんが保育園に入園できたなら、必要最低限の事は守ってもらいたいなと思います。 求職中なら求職中であるそぶりを見せる事。保育園でそんな話しが出たら『なかなか良い仕事が見つからないの』でいいんです。 間違っても『働いてないから~』『入園したくて嘘書いたの』とかは言うべきではないです。 うちの園のずるいママ達のような人達のようにはなってほしくないなと思います。

noname#100484
質問者

お礼

私の友人の保育園でもすっぴんスウェット姿で送り迎えに来る人がいる、と聞きました。 そんなふうにならないように気をつけます。 また行事などにも積極的に参加しようと思います。 ルール違反ですよね。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 ありがとうございました。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.3

うちの私立保育園の場合、 一人目を年少クラスから入園させました。 そのころ2番目は1歳児でしたので入園を見送りました。 しかし、どうしても上の子だけ入園させたかったので 入園面接までに仕事を見つけて働きました。 子供達は親に預けていました。 結果、一人目だけ入園することが出来ました。 1年後、3番目が生まれました、 またもや2番目だけを入園させたくて求職中で申し込みをしました。 当時3番目は生後1ヶ月でしたので働いていることは不可能でした。 やっぱり市役所の方は「一人見れるなら二人見れるでしょ」という感じでした。 結果2番目は入園できませんでした。(上に兄弟がいると入りやすいと聞いていましたがやっぱりダメでした) 次の年、二人とも入園させようと二人で申し込んだら二人とも入園することが出来ました。 2番目は年少児、3番目は1歳児クラスでした。 求職中といって入れるかどうかは「運」としか言いようがないですね。 「入れます・上手いこという必要がある」なんて教えてくれる先生は 良心的ではなくルール違反です。 なんだか先生の質が問われる気がしますよ。大丈夫かな?。 うちの保育園でよく目にするのは、上の子(年少以上)だけは毎日保育園に通わせ 下の子(未満児)は見れるときは親が見るという人が結構います。 先生方も年少以上は毎日通うということを習慣づけさせる意味でも お母さんがお休みでも、仕事をしていなくても通わせるのがよしとされています。 我が家には4番目もいるのですが4番目は求職中で入園できました。 先生も求職中ということをわかっていたので「いつから通いますか?」 と聞いてくださいました。 4月から通ってもいいし、お母さんの仕事が見つかってからでもいいですよといった感じでした。 もちろん保育園に籍はあるものの通わない月の保育料は発生しないことになります。 先生にはどうやったら役所の人をごまかせるかを聞くのではなく 「仕事を始めたら下の子も見て欲しいけれどそういうことは可能ですか」と聞くのがいいかと思いますよ。 嘘がバレバレでは自分も相手も気分が悪いですよ。 私なら二人とも入園手続きを取り、受かったらその後の対応を考えるかな。 うちも田舎ですので待機児童があまりいない私立保育園での話です。

noname#100484
質問者

お礼

ありがとうございます。 私のせいで保育園の質が下がるようなことになってしまい申し訳ないです。 私がどうにか入園できる方法はないか聞いたので、先生もそんなやり方をしている人もいますよ、と教えてくれました。 本当はルール違反ですよね。。 『運』ですよね。 ありがとうございました。

  • emicha
  • ベストアンサー率36% (104/284)
回答No.2

幼稚園の選択肢はないのでしょうか? いくら空きがあるとはいえ、最初から家で下のお子さんといるつもりなのに、上のお子さんだけ保育所ってどうなんでしょう・・・ 幼稚園なら嘘をつくことなく 堂々と預けられますよね? それに、市役所ってことは公立の保育園ですよね? 園長をはじめ、保育士さんも移動がありますから、そのように言った園長?が来年度もいるとは限りませんよ。 園長によって、園はとても雰囲気が変わることを、私は今、身をもって体験しています。 今まで良かったことがだめになる・・・・まして、それが規則に厳しい園長なら十分に考えられることではないでしょうか。 言い訳も、下のお子さんだけ託児所って、ムリありすぎでは^^; だって、わざわざ別々のところに預ける意味がないじゃないですか。 仮にヤクルトの託児所とするなら、普通二人ともヤクルトの託児所にいくだろうし^^; 求職中で、上のお子さんだけを申請する理由ってあるんだろうか・・・ 下のお子さんが健康上の理由とかで手がかかるってなら、介護って理由ににはなるだろうけど、それも医師からの診断書の提出を求められるでしょうから、軽度の食物アレルギーではムリでしょうし・・・。 それに求職中で入園できても、入園3ヶ月?6ヶ月?以内に職が決まらない場合は、退園の対象ですよね。。。。 やっと保育園に慣れた頃にやめなくてはいけないようなことになったら、かわいそうじゃありませんか? なので、質問者様が下のお子さんと家にいるなら、上のお子さんは幼稚園へ。どうしても保育所というなら、下のお子さん共々申請するしかないのでは?と思います。

noname#100484
質問者

お礼

すみません、言葉不足でした。 希望の保育園は私立です。 住んでる地域の公立幼稚園は1年制。 私立幼稚園(3年制)もあるんですが、入るときに年長まで通いますという契約書?のようなものを書くみたいで。 再来年からは働きたいので保育園希望なのです。 求職中で出して仕事がなかなか決まらなくても退園しなくていいようです。 田舎だから許されることかもしれません。 やっぱり2人とも申し込みしたほうがいいのかもしれませんね。 ご意見ありがとうございました☆

noname#101402
noname#101402
回答No.1

私は自分の怪我で臨時入園をさせたことがあるのですが 1月~GWくらいまで… 1~4月の新入園の時期は 行事が多くて放って置かれるような感じでした… 連絡もぎこちなくて要領を得ないし 行事や振り替え休日などのカレンダーなども もともといる園児にはしっかり(親も心得ていて)伝わっているのに そうじゃない子は(ウチ以外も) 休園日に子供を連れて行ってアタフタしたことがあります。 途中の入園が悪いとは思いませんが親の方が 行事や休園のテンポが把握できない 一番厄介な時期だと思います…

noname#100484
質問者

お礼

ありがとうございます。 途中入園すると、そのようなことがあるんですね。 卒園式や来年度に向けて保育士さんもバタバタするのでしょうか。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 下の子の保育園入所について

    経験のある方教えてください! 現在上の子が通っている保育園に、先日入所希望の申し込みをしました。 予定は10月入所なのですが、役所の方は『せめて5,6月だと確実なんだけど、 10月は保証できませんよ』と言われました。 確かに待機児童の多い地域なのですが、上の子がすでに入所している場合 まだ入り易い!などとも聞きます。 そこのところ、実際はどうなんでしょうか?? せめて二人目は、4月近くに出産した人と同じように 育児休暇をギリギリまで取りたいという気持ちがあります。 そこで質問は・・ (1) 上の子が入っていても、下の子を入れて貰えなかった方はいますか?   その場合どうされましたか? (2) 上の子が入所していても、役所の人の言う通りに入所予定を早めた方   が良いという意見でしたら、その理由も教えてください。 その他、アドバイスやご意見をお願い致します。

  • 第2希望の保育園から

    4月入所の2歳児の申し込みで第2希望のB保育園に決まりました。去年は第1希望にA保育園しか書かずダメだったので今年は第4希望まで書きました。 今年ももちろん第1希望はA保育園でした。1つ上に兄がいて兄はA保育園に通っています。 第2希望のB保育園でも入れたのでよかったと思う反面、やはり兄弟同じとこの方がいいなと思ってしまいます。同じような質問に書いといて文句言うなら書かない方がいいですよ、など冷たく感じる答えも多く、確かに、、、と思う気持ちと、申し込みを書く時はどこかに入れればと思いながら書く気持ちもあり悩ましい気持ちです。 とりあえず下の子は4月からB保育園に通いますが、A保育園に途中入園希望で申し込みを出しておこうと思っています。 B保育園の入園手続きのときに先生に兄弟別々の保育園なのでもしAに空きが出たら移ろうと思っています、とお話しています。保育園からしたらよくあることなのか、お母さん大変ですもんね、兄弟一緒の方がいいですよね、と言っていただいたのですが、やっぱり保育園側からするといい気はしないですよね。 考えすぎかもしれませんが、仕方なくここに来てるんでしょって思われてそうで少し気が引けます。 一番上に長女もいてA保育園に通っていたので慣れているのもそうだし、行事なども被ったらどうしようとか考えていると同じがいいし、送り迎えは大変だけど長男はA、次男はBにそのまま通わす方がいいのかなと悩んでいます。 別々に通わせてる方や、途中転園希望している方がいたらお話聞きたいです。

  • 保育園・・・無認可か認可か・・・

    上の子が小学生、下の子が1歳の働くママです。 仕事は産後6週間を過ぎてから少しずつ始め、今では朝が遅めのフルタイム出勤。 下の子が8ヶ月になる4月から、公立の認可保育所へ入所させようと思い、 申し込みをしましたが、定員オーバーで入れず…待機中。 それからもう7ヶ月、役所へ電話して、希望保育所を変えたりしましたが、今だ良い返事は来ず… もともと私の仕事が事務職で、小さな会社ともあり、子供を連れて仕事をする事を許してもらってます。 …がしかし、最近3人目が出来た事が分かり、すごく悩んでいます。 さすがに2人連れてはいけないので、2人目は保育所へ預けて、3人目を傍にいさせるしか方法がないです。 そこで問題なのが保育所。 今申し込んでる保育所が、家からだと市外(会社の所在地)になっていて、 やっぱり市内の人を優先しているのかなぁ…と思ったりしてます。 それで最近は無認可保育所を調べていて、皆さんにいろいろ教えて頂けたらと思い、投稿しました。 月極めで預ける場合、10:00~15:00とか短い時間でも、料金って変わらないんでしょうか? 一般的に料金ってどうなんでしょうか?いくらぐらい? とりあえず、3・4歳ぐらいからは、自宅近くの保育園や幼稚園などに移ることを考えてます。(小さい時は、緊急時のことを考えるとやはり会社近くの方が安心なので)

  • 2人目出産、上の子の保育園について

    5月に2人目を出産したものです 上の子は現在2歳半で1歳から自転車で10分のところにある認可保育園に通っています 下の子妊娠中は8ヶ月まで前の職場でパートをしており、一旦退社しましたがまたいつでも働きにきてねと言われており、産後2ヶ月でまた働くつもりでおりました(あくまで社員ではなくパート勤務がわたしの希望です) 役所の方では、保育料を納めていれば産前産後の2ヶ月は通園可能といわれています そこでご相談なのですが・・・ 8月から下の子は1児保育に入れ、前の職場で働くつもりで上の子をそのまま保育園に通わせていたのですが、私の産後の回復がよくなく、働くのが頑張っても秋頃になりそうなのです 保育園を辞めようかとも考えましたが、上の子がお友達もたくさん出来、毎日喜んで通園している姿を見ると、急に家に居るようになるのも可愛そうな気がします 9、10月位には必ず働くという理由で保育料は納め、そのまま保育園へ通園する事は可能でしょうか? それとも7月で一度辞めて、来年に上の子と下の子と両方保育園の申し込みをしたほうが良いのでしょうか? アドバイスを御願いします

  • 保育所の入所について

    今、育休中ですが、子供が来月1歳になるので保育所の申し込みをしました。 しかし3月の入所は定員オーバーのため入所は出来ませんでした。 引き続き4月の入所希望を出していますが、育休中だったら4月の入所は100%大丈夫と友人から聞いたのですが、本当でしょうか。 もし、ダメな場合は無許可の保育所でも預けて働かなくてはいけません。 通知はもうすぐ来るのですが、入れなかったらどうしようと思って不安で仕方がないです。 同じような経験のある方、教えてください。

  • 保育所の入所について

    いつもお世話になっています。 このたび、引越しすることになりました。今、年少で幼稚園に通っている娘がいます。この娘の転園先は、保育所を考えています。 9月の11日、役所へ保育所の入所申し込みをしました。 そのとき「入所できるか、待機になるかなどの返事は、10月の終わりごろになる」と言われたので、「そんなにかかるんですか」と聞くと「では、10月のかかりか、なるべく早い目に連絡しますね。」とのことでした。でも、まだ何の連絡もありません。 確かに、娘のほかにも待機の方がいるらしく、入所は容易ではないようです。でも返事に、なぜそんなに時間がかかるのでしょうか。入れるか、待機か、無理か。その返事を、いただかないことには、今の園をやめるにやめられないのです。 今は、とりあえずパートに出ています(雇用証明書をもらうため)が、保育園が決まれば、本格的に働きたいと思っています。 それと、下にも娘(1歳半)がいるのですが、その子はどうするのかと聞かれました。上の子だけでも、定員がいっぱいで難しいといわれているのに、下の子もとなると余計に入所が難しいように思うのですが、どうなんでしょうか。私としては、保育料も高くなるので、下は実家に預けようと思っています。今回の申請も上の子だけです。 電話で確認してみようかとも思うのですが、待っていた方がいいでしょうか・・・ どなたか、アドバイスいただけませんでしょうか。 専門家の方、同じような経験をされた方、 どうぞよろしくお願いします。

  • 保育園の定員について

    現在育児休業中で、12月(子どもの1歳の誕生日)から職場復帰予定です。 先日、市役所に保育園の申し込みについて聞きに行ったら「今、0歳児の定員はどこもいっぱいです。退所者がでない限り入所できません。」とあっさり言われてしまい、途方にくれてしまいました。 (「0歳児」なのは、入所は毎月1日で、12月1日時点では子どもは0歳だからです。) 「保育園の定員」の定義について知りたいのですが 入所している子どもの年齢は、年度途中に一つ上がるわけですが、それでも年度末までは上がる前の年齢の定員に含まれるのでしょうか? うまく言えないのですが、例えば今日現在0歳児の定員がいっぱいでも、これからその0歳児が1歳になっていきますよね。そうすると0歳児の定員が空くのか、そのまま年度末までは変わらないのか、という質問です。 お住まいの地域の例でよいので、ご存知の方教えてください。

  • 保育園入所の手続きについて

    こんにちは。 現在、7ヶ月の男の子のママをしており、12月からの途中入所を考えています。近くの保育園で2つ候補があり、どちらの保育園へ入所申し込みをするべきか悩んでおります。 A幼稚園 ・途中入所は受けれないとのこと。 ・4月からの一般入所の枠が残り4名ですが、すぐ出してもらえるなら4月入所は確実。 ・申込書を提出すると8月上旬から入所の手続きが始まる。→申し込み代1000円、入所手続き5000円の納入が必要 B保育園 ・現在定員いっぱいだが、12月まで空き待ちをして途中入所を待つことが可能。空き次第、連絡もらえる。 ・4月入所は随時受け付け中で、選考の上入所できるかどうか決まる。 ・途中入所、一般入所どちらも申請しておくことは可能。 といった状況で、明日にでも申込書を提出したいと思っているのですが、そこで、皆さんにお尋ねしたいことが、 1)複数の保育所に申し込みを提出してもいいのか。 2)B保育園での途中入所が可能になった場合、A保育園の入所を辞退することは可能かどうか。 です。 よろしくお願い致します。

  • 保育園入所申込みの健康診断書

    次男を今年秋頃から、保育所に入所させる予定の者です。 先日、市役所で保育所入所申込みの書類をもらいました。 申込みには、健康診断書が必要で、病院で医師のサインがいるのです。 ですが、来月早々に市で行う「4ヵ月検診」があります。 新年度4月に入所の場合は、市の検診を受けていたら、 診断書は不要と書いてあるのをインターネットで見ました。 病院で健康診断して、サインしてもらうには、2000円自費がかかります。 とりあえず、昨日から長男が咳込んでいるので、本日病院に予約いれました。 ついでに次男の診断書を書いてもらうため、次男も診察の予約をいれました。 先に調べれば良かったのですが、先ほどふと疑問に思ったので 病院に行く前に確認したく、質問させてもらいました。 この場合、新年度入所ではないので、やはり、自費で診断書を病院でサインしてもらわないと いけないのでしょうか?

  • 2人目の出産と保育園の入園が重なる場合

    来年3月に2人目を出産予定です。 現在は仕事をしていて、上の子は公立の保育施設に預けています。 しかし現在預けている保育園が年齢の上限に達してしまうため、来年4月からは別の保育園に転園しなければなりません。 と、同時に出産後はなるべく早い段階で仕事に復帰したいので、3月に産まれる下の子も生後3ヶ月目くらいから保育園に預けられるように申し込みもしたいです。 先日、役所へ相談に行きましたが私の事情が複雑で、入園が難しいかもしれないと言われてしまいました。 (特に下の子は6月入所という中途半端な時期になるため、4月で定員に達してしまう可能性が高いからです) まず、上の子ですが入園を希望する4月1日の時点で、母親が産休中のため自宅にいるという点。 そして下の子の預け先が決まるまで母親は育休を取らざるを得ないので自宅にいるという点。 認可保育園の入所基準は点数制ですので、私の場合は大変不利になるそうです。 ですので、認可外の保育園も検討してみたのですが保育料が高額になる分、入れたとしてもキツイかもしれません。 上の子も下の子も同時に預け先が見つかれば仕事復帰できるので良いのですが、片方だけの場合は仕事に復帰できないので保育料を払うのが大変になると思います。 ですので、上の子が認可保育園に4月入所できなかったら仕事復帰を諦めるべきなのか悩みます。 ただ、現在は保育園に通っていてとても楽しそうにしているのに、もし私が仕事をやめたら保育園も行けなくなり、幼稚園の申し込みにも間に合わないので幼稚園にも行けなくなり、家で過ごすことになります。 それが子供にとってはかわいそうです。 保育園に入れないならせめて幼稚園に行かせてあげたいですが、保育園の選考結果が出るのが2月中旬なので幼稚園の入園選考には間に合わないのです。 ※この辺は役所でも相談しましたが、そういうものなので仕方がないみたいです。 このような場合どうしたら良いのでしょうか? 仕事は続けたいですが、保育園が決まらないと実質無理なのでその時は辞める覚悟はあります。 まとまらない文章で申し訳ありませんがアドバイスいただけると幸いです。