• ベストアンサー

モビルアーマーザクレロについて

neKo_deuxの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

防御用のIフィールドは無い設定になっているので、耐ビームコーティングとか。 ザクレロの登場が32話。 設定は微妙ですが、シールドに耐ビームコーティングを施してあるゲルググ(シャア専用)の登場が37話。 時期的には微妙な感じもしますが、ザクレロ自体試作機みたいな扱いですし。 Iフィールドについては、ミノフスキー粒子を使った核融合エンジンには使われている設定になっていますし、拡散ビーム砲なんかの制御に使用されることは想定されます。 正面からなら、多少効果あるとか? モビルアーマーの運用方針で一撃離脱戦法って話があったと思いますが、戦艦に突撃するとして、戦艦のビーム砲(ガンダムのビームライフルと同程度の威力)なんかは弾けるスペックを与えないと、単なる特攻兵器になってしまうとか。

関連するQ&A

  • ガンダムについて。

    いままで大体のガンダムの作品を見てきましたが、どうしても分からないことがあるんで・・・MSガンダムにシルードとビームライフルを装備している機体で何で右腕にビームライフル、左腕にシールドなんですか??

  • レーザー、ビーム兵器は実現可能か

    レーザーは熱線、ビームは加速させ指向性を持たせた粒子、 SFにはレーザーソード、レーザーライフル、ビームライフル、ビームソード等様々な兵器が登場しますが この中で実現可能な兵器はありますが? 実現が不可能なものに関してはどのような技術、素材が足りていないのでしょうか?

  • 実用化されやすい未来の兵器

    SFの世界には色々な兵器が登場していますね ガンダムのビームライフルやエヴァの陽電子砲など未だ兵器への転用が難しい 素粒子や複合粒子、仮説上の粒子が兵器として登場しています。 もし仮に人類が超科学力を身につけたとき空想の兵器群のなかで 実用化されやすいランキングはどんな感じになると思いますか? 兵器の形態はライフル類やハンドガンタイプでコストパフォーマンス重視でお願いします。 ランキングは5位くらいまでだしていただきたいです。 兵器は粒子系でなくともレールガンのような電磁誘導を利用するものでもおっけーです。 またその他でもかまいません。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 英国は何故、珍兵器が多いのでしょうか?

    何故英国は珍兵器が多いのでしょうか? 質問です。とあるニコニコ動画を見ていて、何故英国は珍兵器が多いのか疑問に思いました。 英国兵器シリーズ Part1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23303432 英国兵器シリーズ Part22 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23420179 英国兵器シリーズをゆっくりに読ませてみた Part1 http://www.nicovideo.jp/watch/sm23434132 日本でも風船爆弾(?)「ふ号兵器」とかありますが、この動画シリーズ、既にPart22まで出来ていて、とりわけ英国に珍兵器が多いというイメージがあります。実は私が知らないだけでとりわけ英国が多いのではなく、各国もシリーズ化できるほど珍兵器が多いのでしょうか? 英国 兵器 でググッても出てくるのは「英国面」だとか(STAR WARSの暗黒面にかけて、珍兵器のことを「英国面に堕ちた」という言葉が)「駄作兵器」だとか「変態兵器」だとか酷い言葉が数々並んでおり、どうにも首を傾げたくなります。  どうしてこんなに英国の兵器は酷いのでしょうか? それとも私が無知なだけで各国共にこういった珍兵器はいっぱい開発していてとりわけ英国が多いわけではないのでしょうか?(世界初の垂直離着陸機V/STOLハリアーなどの先駆けになった兵器などもあるので、英国人は発想が凄い、あるいは時代が追いついていないということなのでしょうか?)  宜しければ軍事にかぎらず英国人の文化的側面からの考察などもお願いしたいです。

  • ガンダムSEEDの評価

    好きな方には大変失礼なんですが、自分はSEEDが嫌いです。 理由を挙げたらきりが無いですが、まず最初に見たときはバッテリーで動くガンダムと、ビームに弱く実弾に無敵というご都合主義的な装甲に激しく幻滅しました。(Iフィールドやビームシールドなどとはまったくの別種) それで周りはどう思っているのだろうと考え、ついこの前店頭に並んでいた「大人の好きなガンダム」を手に取ったのですが、見事ワーストNo.1‥‥‥。 自分は技術的な設定部分に稚拙さを覚えたのですが、他の嫌いな人たちはSEEDの一体どの辺りが嫌いなのでしょうか。 また好きな人はどの辺りが好きなのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • ガンダムは必要か?

    ガンダム等の人型兵器の装甲で戦車を作れば、ガンダムよりも強い戦車を作る事は可能ではないでしょうか? ガンダムの足程度の戦車を作れば、全重量、駆動装置を考えればガンダムよりも分厚い装甲が作れると思います。 とすると、ガンダムが数発耐えられる弾丸ならば戦車は数十発耐える事が出来、製造コストも抑える事が出来ます。 また、砲弾も同じ技術で作れば大差ないものが作れると思います。 何故ガンダムなどの人型兵器が必要なのでしょうか? 戦車と戦闘機の中間のような巨大な人型兵器を作った意味が分かりません。 よろしくお願いします。

  • ガンダムファンの方に質問です。

    閲覧ありがとうございます! ガンダムシリーズには沢山の兵器が登場しますが、私はビーム兵器よりも実弾兵器が好きです。ビームサーベルよりもヒートソード、ビームライフルよりもザクマシンガンという具合です。 特に好きなのがヒートソード。黒い刀身がオレンジ色に輝いている状態も好きですが、そのままの状態もカッコいいです。 たとえばノリス・パッカードが駈るグフカスタムが、ターゲットであるガンタンクの上部へと乗りながら、コックピットへとヒートソードを突き刺すシーン。黒い血なのかオイルなのかが、グフカスタムの顔や肩を濡らすさまにはゾクゾクしました。 そこで質問です。 ここまでヒートソードが好きだと語りながらも、私は根っからのガンダムファンというわけではありません。アニメは好きですし、ゲームもそれなりの数をプレイしてきましたし、各作品は好きですが、詳しい訳ではないないからです。 そんな私は上記の通り実弾兵器が好きなのですが、ガンダムファンの方からすると、ビーム兵器と実弾兵器どちらに魅力を感じるのでしょうか?特にヒートソードとビームサーベルどちらか特に好きなのかその理由を教えて欲しいです。 また、あなたが思う作中でのロマン兵器や技術、武装、好きな機体など好きな物と理由を教えてください! ちなみに私が好きな機体はノリス・パッカードが搭乗するグフカスタムとゼーゴックです。グフカスタム(ノリス搭乗)はいわずもがな最高ですが、ゼーゴックはゲームでお世話になったのと、あの宇宙なのにズゴックというチクバクな感じが好きです。 ご意見のほどよろしくお願いいたします!

  • ビーム兵器

     アニメのカテゴリーの方に書くべきか迷いましたがこちらの方が適切だと想いましたのでこちらの方に書かせていただきまた。  ガンダムなどで出てくるビームライフルなど、今の科学では理論上作る事が可能なんですか?それからガンダムWエンドレスワルツのラストでヒイロがTBBL(ツインバスタービームライフル)を最大出力で発射していてビームを撃ったいうよりかは、電気のようなものが流れていました。ビームのエネルギーを上げると放電(表現が逢っているかどうか分かりませんが)したりするんですか?  分かり難い文章ですいません。

  • Zガンダム劇場版、ネタバレありの質問です

    最近Zガンダム劇場版を見ましたが気になっているシーンがありますので質問します。 当方テレビ版は見ていません。 劇場版「星の鼓動は愛」の最後の方のシーンでカミーユのZガンダムとシロッコのジ・Oがビームサーベル同士でぶつかりあっているシーンでカミーユが 「それは一番、人間が人間にやっちゃいけない事なんだ」 と言った後にジ・Oの隠し腕が出て「何か」が破壊されます、そしてZガンダムが「何か」をすぐに捨てています。 この「何か」は自分的にはビームサーベルかと思いましたが捨てた時の部品が長い為ビームライフルと解釈しました。 しかし、その後に死んだ人達がカミーユの前に現れてシロッコが 「Zが…どうしたんだ」 と言った後にZガンダムが両手を広げてピンク色のオーラ?が強調される訳ですが、この時Zガンダムは右手にビームライフルらしき長い物を明らかに持っています。 最初に破壊された「何か」はビームサーベルかビームライフルかZガンダムのパーツ、どれなのでしょうか?。 それとも劇場版は総集編?的な感じだったのでテレビ版ではその後にビームライフル本体を補充したりしたシーンが劇場版ではカットされているのでしょうか?。

  • クレイバズーカ

    Zガンダムで、リックディアスや百式が持っていた「クレイバズーカ」は通常のバズーカと比べて何が違うのでしょうか? また、あの時代にはビームライフルが標準的な武装となっていたはずですが、なぜバズーカを装備していたのかも教えてください。